映画『冷たい月を抱く女』の口コミ・レビュー

冷たい月を抱く女

[ツメタイツキヲダクオンナ]
Malice
1993年カナダ上映時間:107分
平均点:5.77 / 10(Review 64人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-06-25)
サスペンス犯罪ものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハロルド・ベッカー
キャストアレック・ボールドウィン(男優)ジェッド
ニコール・キッドマン(女優)トレイシー
ビル・プルマン(男優)アンディ
ビビ・ニューワース(女優)ダナ
ジョージ・C・スコット(男優)ケスラー博士
アン・バンクロフト(女優)ケンシンガー夫人
ピーター・ギャラガー(男優)デニス・ライリー
ジョセフ・ソマー(男優)レスター・アダムス
トビン・ベル(男優)アール・リーマス
グウィネス・パルトロウ(女優)ポーラ・ベル
ブレンダ・ストロング(女優)クローディア
アン・キューザック(女優)ウェイトレス
辻親八ジェッド(日本語吹き替え版【VHS】)
田中敦子〔声優〕トレイシー(日本語吹き替え版【VHS / テレビ東京】)
掛川裕彦アンディ(日本語吹き替え版【VHS】)
定岡小百合ダナ(日本語吹き替え版【VHS】)
島香裕ケスラー博士(日本語吹き替え版【VHS】)
星野充昭デニス・ライリー(日本語吹き替え版【VHS】)
城山堅レスター・アダムス(日本語吹き替え版【VHS】)
田原アルノアール・リーマス(日本語吹き替え版【VHS】)
佐々木るんクローディア(日本語吹き替え版【VHS】)
小関一(日本語吹き替え版【VHS】)
さとうあい(日本語吹き替え版【VHS】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【VHS】)
関智一(日本語吹き替え版【VHS】)
江原正士ジェッド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
牛山茂アンディ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
一柳みるダナ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宮部昭夫ケスラー博士(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
糸博レスター・アダムス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
相沢まさきデニス・ライリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小室正幸アール・リーマス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
湯屋敦子クローディア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中山真奈美(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中正彦(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池澤春菜(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坂口哲夫(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作アーロン・ソーキン(原案)
ジョナス・マッコード(原案)
脚本スコット・フランク〔脚本〕
アーロン・ソーキン
音楽ジェリー・ゴールドスミス
作詞エリック・クラプトン“Miss You”
作曲エリック・クラプトン“Miss You”
編曲アレクサンダー・カレッジ
挿入曲エリック・クラプトン“Miss You”
撮影ゴードン・ウィリス
製作ハロルド・ベッカー
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【VHS】)
テレビ東京(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術フィリップ・ハリソン(プロダクション・デザイン)
ギャレット・ルイス[美術](セット装飾)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集デヴィッド・ブレザートン
録音エリオット・タイソン
グレッグ・P・ラッセル
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジェリー・ゴールドスミス(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

64.ネタバレ 私おもうに、ニコールの綺麗さは、いつもどおりですよね。最後迄みおわっておもったのは、あの、20億円はどうなるのか?。と、医者は殺されたし、でも、夫が全てを証言すれば、パーだけど、夫が肝心の部分をぼかしたら、最終的には、妻が犯罪者で、夫が相続するのかな、それとも、一線も払われないのか?。ドラマに、もっと不思議はないのですが、夫は彼女をだまさなくても、妻から慰謝料を、相当ふんだくれただろうにとおもったりするのですが?医者が不倫相手なのだし?とおもったり、でも、ニコールはこわれちゃいましたよね。20億円、いまの相場なら、14億円ですか、半分夫にあげても、トンズラできたのに、余りのケチというか、損得勘定の出来なさに、トホホと思いました。でも、夫役は大統領もしていましたよね。私的には、あの大統領素敵だったと思いました。映画って、本当に楽しめました。面白かったです。グイネスはこの事件でも死にましたがセブンでも死にました。セブンのグイネスのほうが素敵だったと思います。
yasutoさん [地上波(吹替)] 10点(2011-09-12 11:57:41)
63.サスペンスもの結構好きなんですが自分が今まで見た中で一番面白かった作品、もう一度みたい。
映画大好きっ子さん 9点(2003-07-29 22:19:02)
62.ニコールの悪女っぷり満載のナイス映画でした。結局連続殺人事件は関係ないいし、命よりも卵巣大事ってのもおかしいいし、弁護士まゆ毛太いし、医者は神という満載ぶりでした。
バカ王子さん 9点(2001-12-29 04:01:52)
61.最高ッス
ゴーさん 9点(2001-06-09 22:37:22)
👍 1
60.単純で好きな映画の流れなんだけどな~。
やぶさん 8点(2004-10-10 23:30:21)
59.ネタバレ 一番好きなシーンは、「靴が落ちたんじゃない?」というアンディの台詞で二人の力関係が一気に逆転するところ。トレイシーの「くわっ」という音が聞こえてきそうな形相の変化が、見ていてとてもスリリングでした。ベベ・ニューワースの存在はこの映画で初めて知りましたが、かっこいい女優さんですね。彼女が演じる刑事さんは、ぜひ友達になりたいタイプです。
Wizさん 8点(2004-06-20 08:26:37)
58.二コールこういうアクの強い役をやるとほんとにうまい。どうぞこれからも悪女がんばってください。
fujicoさん 8点(2003-09-17 16:17:13)
57.なかなか見応えありました。最初の連続殺人は本編とは関係なく、旦那の無精子症がわかる伏線ってのがイイね。復讐も個人的なリンチでなく法で裁いたのも○。しかし恋人が医者なら金銭的はもう十分ではないか・・・?おまけに相思相愛なんだし。
1754さん 8点(2003-05-25 15:25:38)
56.まだ映画にスレてない頃に見て、かなり「おぉぉぉ~!(*■*)」とコーフンした覚えがあります。サスペンスものどんでんがえしモノに初めて触れて感激した作品。ん~★今また見たらチャチにみえるかなぁ。みてみよっと。
ちっちゃいこさん 8点(2001-06-29 18:52:20)
55.随分前に観たので細かいところは忘れてるかな?でもビル・プルマン、この時はまたこっぴどくやられてましたねえ、お気の毒でした。「誘う女」といいこれといい、ニコール・キッドマンは目的のためなら手段選ばずの悪女がなかなか似合いますね。生身の人間ぽくない美しさが怖さも感じる。アレック・ボールドウィンの絶倫男はぴったりすぎて笑っちゃいました。なかなか楽しめたサスペンス。これ書いてるうちに再見したくなってきた。これから観ま~す。

再見して新たに感じたこと:ここでは最初からニコール・キッドマンは夫に対してどこか冷たく不審な態度なのね。待ってましたとばかりに、さっさと家出てっちゃうし。「あの奥さんがまさかっ!」というオチは想定されてないと感じる。これが制作された当時、ニコールはまだ「トム・クルーズの嫁さんになった女優」であり、今のような怖いもんナシのトップ女優ではなかったことを思えば妥当な設定かしら。プルマンが真実に気づき、どう証明するかということに重きがおかれていると思う。連続レイプ事件の絡ませかたは絶妙です。主役はビル・プルマンと考えました。どこに出てきたっけとすっかり忘れていたアン・バンクロフト、やっぱり存在感ありますなあ。いちばんチカラ入れたシーンのように感じた。
envyさん 7点(2004-09-27 01:06:06)
スポンサーリンク
54.話しが良く練れてますね~~なかなか面白いサスペンスでは?少し最後の落ちが弱いかな~~贅沢?そこまでが素晴らしかっただけに惜しい…でも、楽しめました!
レスマッキャン・KSKさん 7点(2004-08-25 01:26:55)
53.予想に反して結構楽しめた。ニコール・キッドマンの豹変ぶり(っていうか元々悪女なんだけど)は素晴らしかった。グウィネス・パルトロウの死体には絶句。
ゆきむらさん 7点(2004-08-08 12:32:53)
52.ネタバレ この映画は、まずは予備知識なしに観ることだね。途中まで、すっかり騙された。それに、「隣の男の子」のトリックは思いもよらなかったよ。金のためなら何でもやります! というニコール・キッドマンの役柄に説得力を与えているのは、きっとあのお婆さんだ。エンド・ロールでアン・バンクロフト(ミセス・ロビンソン!)と気付きましたが、最近たまたま「卒業」を観たばっかりだったので、この間の歳月の経過が感慨深い。そういえば、ミセス・ロビンソンの演技も説得力あったよなあ。きっとうまい女優さんなのだろう。それに比べるとアレック・ボールドウィンは中途半端で今ひとつ。キャラクタ造形の問題かもしれないけど。
山の木屑さん 7点(2004-06-29 12:38:03)
51.途中でラストが読めましたが、それでも面白かった!色んなところで「え?!」と騙され、やられたぁ。。という感じです。。
junneisanさん 7点(2003-11-05 12:49:33)
50.意外と面白かった。最初の連続レイプ殺人が(おおっ! グイネス・パルトロウ)旦那の無精子症の発見以外何の関連もない所がある意味リアリティーがあってよろしい。ニコールがすっご~く綺麗。とても同じ人間とは思えない。だからこそこの映画は面白い。これが親近感のある美女だったら、「卵巣なくなって可哀想」とか、「不幸な生い立ちだったんだね・・・」とか思って暗くなってしまうが、とにかくニコールが堂々としているので、痛快な悪女ものとして楽しめる。なにげに豪華キャスト。
ともともさん 7点(2003-06-17 15:12:42)
49.似たような事件が現実に有りそうで怖いです。邦題の「冷たい月」って何の事かよく分かりませんが、内容はよく出来ていてなかなか楽しめました。
クロさん 7点(2003-05-30 16:50:36)
48.悪女の中の悪女の更にその中の王様みたいな女やったな!・・・二コール・キッドマン相変わらずええ女やなー!(●^o^●)・・・めっちゃ恐そうだけど・・・
cccpさん 7点(2003-05-27 23:46:50)
47.こわ~い女をニコールが熱演してます。前半の可愛い妻から後半、本性むき出しでお金に執着するワルを、表情や歩きっぷりで現してる。若々しいけどうまいです。これ、結構豪華なキャストですね。アレック、ビルの他にもアン・バンクロフト、J・C・スッコト、ちょい役の殺されちゃう女子学生でG・パルトロウも・・お金の為に自分の卵巣や命まで賭けるか?とも思うが、最後までスリルがある。伏線の人形、目撃者の少年の設定でラスト、愕然・・というオチまであって結構楽しめます。
キリコさん 7点(2003-05-22 23:59:42)
46.オッカナイけど、女ってこういう事できちゃう気がします。面白かった。
たーしゃさん 7点(2003-04-07 16:18:00)
45.ネタバレ 前半はとにかく後半のサスペンスへの伏線を張ることに専念し、
医療ミス事件の後はビル・プルマンがそれらの伏線を1つ1つ潰していく謎解きミステリーの一面も。
サスペンスとしての組み立ては上々の出来ではないかと思います。
しかし序盤の連続レイプ事件にストーリーを引っ張らせていく展開は不要だったと思います。
ビル・プルマン演じる夫のある事情を説明する方法はもっと別の手段があったのではないでしょうか。
その中でグウィネス・パルトロウがあっという間にいなくなってしまう。
今のグウィネスにはあり得ないキャスティングに、そんなに前の作品という感じはしないのですが、
これも20年以上前の映画なんだなと時の流れを感じたりもします。
後半は前半とは別人のような目ヂカラを見せる二コールの悪女っぷりと、
ビル・プルマンの執念がぶつかる後半の展開はサスペンスとしてなかなかの面白さ。
二コールとビル・プルマンとアレック・ボールドウィン。
この主要キャストは3人共に演じる役と見事にはまっています。
母親の家で再びその名が出る、もう1人登場する謎の医師リリアンフィールド。
しかしそれらしい登場人物は1人しかいないので、残念ながらその正体はバレバレでしたけどね・・・。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-11-15 21:39:15)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 64人
平均点数 5.77点
000.00%
100.00%
200.00%
369.38%
4812.50%
51421.88%
61726.56%
71015.62%
857.81%
934.69%
1011.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review4人
2 ストーリー評価 7.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

■ ヘルプ