映画『幸せへのキセキ』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 シ行
幸せへのキセキの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
幸せへのキセキ
[シアワセヘノキセキ]
We Bought a Zoo
2012年
【
米
】
上映時間:124分
平均点:6.74 /
10
点
(Review 46人)
(点数分布表示)
公開開始日(2012-06-08)
(
ドラマ
・
コメディ
・
ファミリー
・
実話もの
)
新規登録(2012-05-14)【
放浪紳士チャーリー
】さん
タイトル情報更新(2023-06-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
キャメロン・クロウ
キャスト
マット・デイモン
(男優)
ベンジャミン・ミー
スカーレット・ヨハンソン
(女優)
ケリー・フォスター
トーマス・ヘイデン・チャーチ
(男優)
ダンカン・ミー
エル・ファニング
(女優)
リリー・ミスカ
パトリック・フュジット
(男優)
ロビン・ジョーンズ
アンガス・マクファーデン
(男優)
ピーター・マクレディ
コリン・フォード
(男優)
ディラン・ミー
マギー・エリザベス・ジョーンズ
(女優)
ロージー・ミー
声
東山紀之
ベンジャミン・ミー(日本語吹き替え版)
佐古真弓
ケリー・フォスター(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし
ダンカン・ミー(日本語吹き替え版)
中博史
ピーター・マクレディ(日本語吹き替え版)
梅津秀行
ウォルター・フェリス(日本語吹き替え版)
菅原正志
スティーヴンズ(日本語吹き替え版)
山根舞
キャサリン・ミー(日本語吹き替え版)
佐藤政道
ナレーター(日本語吹き替え版)
村松康雄
(日本語吹き替え版)
斉藤貴美子
(日本語吹き替え版)
江川央生
(日本語吹き替え版)
脚本
キャメロン・クロウ
アライン・ブロッシュ・マッケンナ
撮影
ロドリゴ・プリエト
製作
20世紀フォックス
製作総指揮
イロナ・ハーツバーグ
ジュリー・ヨーン
制作
ACクリエイト
(日本語版制作)
配給
20世紀フォックス
美術
クレイ・A・グリフィス
(プロダクション・デザイン)
衣装
デボラ・リン・スコット
編集
マーク・リヴォルシー
字幕翻訳
石田泰子
日本語翻訳
税田春介
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
6.
ネタバレ
「冒険」と「(20秒の)勇気」がキーワードになっていて、それが上手く映画に浸透している作品でした。冒険と言ってもインディ・ジョーンズ系では無くて、思い切った生活の転換を意味します。それが家と一緒に「動物園」を買ってしまうことでした。開店休業状態だった動物園を開園に漕ぎ着けるまでの奮闘が、家族関係の修復を絡めながらイイ具合に描かれます。コワイのからカワイイのまで、多くの動物の出演が目を和ませてくれます。自分も最近、思い切った生活の転換をやったばかりで、言葉では明確に説明できない「冒険」の動機に共感させてもらいました。それはエンディングの演出への伏線にもなっていました。「動物園、買っちゃった」というチャーミングな原題を、かくも無個性な邦題に変えるのが勿体ないです。たぶん、この種のヒューマン・ドラマ系の邦題の付け方にはそれなりのマーケティングがあるのでしょうが、そこに寄りかかり過ぎだと思います。キセキは二つの言葉を掛けているのでしょうが、家族や関係者の協力と意志の力で切り開いた道を「奇跡」と形容するのは間違っているとも思います。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2012-06-11 19:48:14)
👍 2
🔄 処理中...
5.実話物としては、よくできている。マット・デイモンは安心して見られる俳優さんに成長したな。内容はそこまで盛り上がる展開ではないが、退屈する事はない。スカーレット・ヨハンソンは地味な扱いながら、オーラを漂わせ、さすがだなと感じた。マット・デイモンとの絡みはまさに女優の演技で、見入ってしまう。動物園付き一軒家か。楽しそうだけど、やっぱり管理が大変そう。主人公みたいにやろうとする人はいないんじゃないかな。元々動物園を開くという夢があったのならともかく。だからこそこうして映画になっている訳だが。
【
Yoshi
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2012-12-16 00:17:28)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
観やすい映画ではあったが、薄味の印象。
出来すぎな話だなあ、と思っていたら
実話ベースなのだと、後で知って納得。
悪い人は一人も出て来ず、
見事に”絵にかいたようなハッピーエンド”でした。
情操教育にはピッタリだと思う。
【
2年で12キロ
】
さん
[インターネット(字幕)]
4点
(2024-11-03 09:34:50)
🔄 処理中...
3.スカーレット・ヨハンソンが出演していなければ、多分見ていなかった作品。
【
ゆっきー
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2018-04-23 14:50:27)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
いかにもキャメロン・クロウ印の、もう躁病かってくらいの徹底的な人生肯定映画。努力すれば叶わない夢はないよ!家族って今はうまくいかなくても、きっといつかは分かり合える日が来る!!どんな悲しみだって、生きていればいつかは必ず癒される日が来るんだ!!ボブ・ディランはやぱ最高!!!そしてどんな人生だって、絶対に誰にでも生きる価値があるんだよー!!!………もうこんな暑っ苦しいメッセージをひたすら人に強要してくる映画って苦手っす!!ごめんなさーい(笑)
【
かたゆき
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2013-06-23 13:22:12)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
キャメロン・クロウが監督として何が優れているのか、私はいまだに理解できないのだが、この作品でも、観念的なだけの人物造型や、机の上で考えただけのような登場人物の言動という習性は治っていない。なおかつ、一番まずいのは、動物園を題材としていながら、肝心の動物の出し方や映し方が、人間側の都合の良いようにしかなっておらず、単なる小道具の1つにしかなっていないこと。なので、ドラマはなくなり、作品構造としても底の浅いものになってしまっている。また、動物の飼育や園の経営のディテールを見事に素通りしているのも、対象に対する食い下がりが感じられない。
【
Olias
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
3点
(2015-05-22 04:36:55)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
46人
平均点数
6.74点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
2.17%
4
3
6.52%
5
1
2.17%
6
11
23.91%
7
20
43.48%
8
6
13.04%
9
4
8.70%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.00点
Review1人
2
ストーリー評価
7.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review2人
4
音楽評価
7.00点
Review1人
5
感泣評価
7.00点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について