映画『三銃士(1993)』の口コミ・レビュー

三銃士(1993)

[サンジュウシ]
The Three Musketeers
1993年上映時間:105分
平均点:6.71 / 10(Review 56人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-03-05)
アクションアドベンチャー歴史もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-22)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ヘレク
助監督リー・クリアリー(第二助監督)
キャストチャーリー・シーン(男優)アラミス
キーファー・サザーランド(男優)アトス
クリス・オドネル(男優)ダルタニアン
オリヴァー・プラット(男優)ポルトス
ティム・カリー(男優)リシュリュー枢機卿
レベッカ・デモーネイ(女優)ミレディー・ド・ウィンター
ガブリエル・アンウォー(女優)アンヌ王妃
マイケル・ウィンコット(男優)ロシュフォール伯爵
ジュリー・デルピー(女優)コンスタンス
クリストファー・アダムソン(男優)アンリ
ヒュー・オコナー(男優)国王ルイ13世
アーウィン・レダー(男優)農夫
山寺宏一(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀内賢雄(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/(〃【テレビ朝日】)
玄田哲章(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
麦人(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高島雅羅(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
井上喜久子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
牛山茂(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋浩三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森川智之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
磯部勉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林優子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田彰(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弘中くみ子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作アレクサンドル・デュマ「ダルタニアン物語」第一部「三銃士」
脚本デヴィッド・ロッカリー
音楽マイケル・ケイメン
クリス・ボードマン(ノンクレジット)
編曲ジャック・ヘイズ〔編曲〕
ロバート・エルハイ
マイケル・ケイメン
ウィリアム・ロス〔編曲〕
クリス・ボードマン
主題歌スティング"All For Love"
ブライアン・アダムス"All For Love"
撮影ディーン・セムラー
レックスフォード・メッツ(第二班カメラ・オペレーター)
製作ロジャー・バーンバウム
ジョー・ロス
ネッド・ダウド(共同製作)
製作総指揮ジョーダン・カーナー
ジョン・アヴネット
配給ブエナビスタ
美術ウルフ・クローガー(プロダクション・デザイン)
衣装ジョン・モロ
ヘアメイクデヴィッド・ルロイ・アンダーソン(メーキャップ)
字幕翻訳菊地浩司
スタントサイモン・クレイン
あらすじ
17世紀フランス、若き剣士ダルタニアンは国王を守る近衛銃士隊に憧れ、パリへとやって来た。しかし、銃士隊はリシュリュー卿の陰謀により解散を命じられており、銃士を名乗る者はアトス、ボルトス、アラミスの三人だけとなっていた。ひょんな事からその三人と決闘する事になったダルタニアンだったが、リシュリュー卿の放った追手が三銃士を急襲。銃士を志すダルタニアンは、迷うことなく三銃士に加勢するが…
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

56.なにはともあれ格好いいです。自分には全てがツボ。ラストの「All for one」と叫ぶセリフには思わずニヤリ。鳥肌がたちました。吹き替え版も違和感無く見れます。是非DVDでほしいところ。
流月さん 10点(2003-11-13 20:43:12)
55.文句なしにオモシロイです。「痛快」という言葉を、久々に思い出しました。配役もまさに適材適所でしたね。
かちょりきさん 10点(2002-06-04 11:58:34)
54.アトス(キーファー)が好きで観ました。チャーリー・シーンが真面目に演技してるっていうか非常にまともに見えた作品でした。(笑)
だだくまさん 10点(2002-05-24 07:51:35)
53.まさに快作!
鐵假面の人さん 10点(2001-05-18 23:31:10)
52.フランスの歴史をほとんど知らなくても雰囲気で、ふぁ~って中世フランスの香りがししました。それにしても3人がかっこいい!!ストーリーもわかりやすくて、楽しかった。あの青い服めっちゃシブいっすね。1人は皆のために、皆は1人のために!めっちゃシブい!!
やいのやいのさん [映画館(字幕)] 9点(2004-06-11 21:50:34)
51.チャーリー・シーンかっこいい!デュマの原作が大好きなので、チャーリー・シーンはないだろ~って思っていたのですが、とてもよかった^^爽快な映画ですね。
へっぽこさん 9点(2003-06-18 14:40:47)
50.若手、美形ぞろいの三銃士+ダルタニャン。原作・歴史・背景の知識の有る無し年齢に関係なく、すっごく判りやすく現代の道徳観で描かれているので、気軽に楽しめます。「三銃士」基本編です・・・そして応用編のリチャード・レスター版を見ましょう!!中間にランダル・ウォレスの「仮面の男」が入るかな?
美夜さん 9点(2002-11-08 01:54:03)
49.これのおかげですっかりチャーリー・シーンのファンです。最後、ダルタニアンが銃士隊に任命されるところ、好きです。涙腺弱いぞポルトス。そしてつっつくアラミスのかっこいいこと!(笑。大好きな映画です。
しろさん 9点(2002-10-23 14:13:35)
48.三人がかっこよかったのでよかったです。ストーリーはまぁまぁで。
幕ノ内さん 8点(2004-08-15 17:10:11)
47.原作をかなり改変し、勧善懲悪モノの脚本にしている点は評価すべきだと思う。単純に楽しめてスカッとできる映画。それなりに人に薦められるデキ。
Kさん 8点(2004-01-17 16:53:21)
スポンサーリンク
46.エンターテイメント作品として実に良く出来ています。ワクワクしながら楽しめました。
tantanさん 8点(2003-04-25 11:26:26)
45.皆は一人のため、一人は皆のために!正にその通りです
クリムゾン・キングさん 8点(2003-02-22 01:39:00)
44.
4Uさん 8点(2002-03-12 22:54:39)
43.原作より面白い気がする。若手を起用したのは大正解だろう。
太陽スミスさん 8点(2002-03-07 21:58:39)
42.娯楽としてみると面白いです。今まで観た「三銃士」モノの中で一番かっこよい三人でした。
阿瑠 派智野さん 8点(2001-07-16 00:03:24)
41.ネタバレ  ディズニー映画好きとしては、さくっとたのしめる爽快活劇で良かったです。
 ディズニーはいつも似たような音楽と演出で始まるので、「さあ、はっじまるよー」ってな雰囲気を感じさせてくれるのが好きです。なんか、気持ちが高揚するんですよね。ディズニー映画観るときだけは、なんか心が若返って、少年の頃にわくわくしながら映画を観ていたときと同じ気分で観ることができるのが楽しいです。
 さて、アクション+アドベンチャーではキャラが立っているかどうかってのを、個人的に大事なポイントにしています。その点では、この作品、わかりやすすぎるキャラ設定で難なく物語を楽しめます。このわかりやすさもディズニーの良さでしょう。
 個人的には左手からいろんな武器をだすポルトスが最高に好きなんですけど、アラミスにしろアトスにしろダルタニアンにしろ、それぞれ個性が光っていて誰のシーンも楽しいんです。みんなが活躍してくれるのがとにかく嬉しい。
 それに、終盤、例のセリフを三銃士が国のあちこちにばらまいたら、仲間たちがそれぞれ隠していた制服を一斉に取り出すシーンがたまらないです。この王道すぎる盛り上げ方は、ディズニー映画って本当に上手です。わかっていても、気持ちが盛り上がってしょうがない。
 ちょっとだけ物足りないかなーと思ったのは、悪役さん達がちょっと少ないことでしょうか。もっといろんな強えー奴いっぱい出してほしかったかも。まあ、それでも最後まですっかり楽しませてもらえて満足です。やっぱディズニーは良いですね。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2013-07-10 16:40:12)
👍 1
40.少年頃読んだ原作や昔見た三銃士の映画とは随分趣が異なる。複雑な人物関係やストーリーを単純化(作り替え)し、善者(王と王妃側)と悪者(枢機卿側)をはっきり分けているので非常にわかりやすい。そしてまたコミカルな要素もふんだんでおもしろくさせている。貢献者はティム・カリーのリシュリュー枢機卿か。ただド・ウィンター夫人があっさり死んでしまうのがちょっと惜しいけど・・・。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 7点(2013-02-28 22:28:09)
39.あの行きあたりばったりで思いつくまま書き散らしたような原作(それでも話が収まるからスゴイ)、もちろんそのまま映画化もできない訳ですが、原作をある程度下敷きにしつつも、活劇中心にうまくまとめています。まあ要するに危機また危機、アクションまたアクションで、子供も結構楽しんで観てました。死人続出の映画ではありますけれど。眼帯男にハゲ大男など、ワルモノのキャラ立ち具合も良いし、危機にはきっと仲間が助けにくる安心感も良い。という、ファミリー向けに楽しめる作品です。三銃士を演じるは80年代若手スターのチャーリーにキーファー。ん? もうひとりは、アンタ誰?
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-11 09:57:15)
😂 1
38.ネタバレ ミラ・ジョヴォヴィッチの『三銃士』を見て、ミレディのスーパーウーマンっぷりと不可思議な飛行船にビックリ仰天したアタシは、原作は一体どんなお話だったかしら??と思ってコレ見ることにしたんだけど…どうやらこっちも原作とはかなり違うみたいね。 それにしても豪華なキャストねー。 ダルタニアンと三銃士の面々はもちろんだけど、アタシ的にはレベッカ・デモーネイの色気ババアっぷりとジュリー・デルピーのフランス女優!って感じがけっこううれしかったわ。 予定調和のもとに淡々と進んでいくストーリーは、確かにきれいにまとまりすぎてて若干インパクトには欠けるけど、まあ楽しめたわよ。 そしてラストで流れるテーマソング! ブライアン・アダムスとロッド・スチュワートとスティングなんてメチャクチャ豪華!! そういえば当時よくラジオで流れてたわよねー。 …キャストも主題歌もかなりお金かけてそうな割にあんまりヒットした記憶がないから、ちゃんと元は取れたのかしら??とか下世話な心配しちゃったわよ、アタシったら。 オホホ。
梅桃さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-11-29 14:27:54)
37.ネタバレ テンポよくわかりやすい娯楽作品です、ベタというか王道で楽しめます。
ないとれいんさん [地上波(字幕)] 7点(2011-11-13 22:49:28)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 6.71点
000.00%
100.00%
200.00%
311.79%
4610.71%
547.14%
61323.21%
71730.36%
8712.50%
947.14%
1047.14%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1993年 14回
最低助演男優賞クリス・オドネル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ