映画『テッド』の口コミ・レビュー(5ページ目)

テッド

[テッド]
Ted
2012年上映時間:106分
平均点:6.03 / 10(Review 110人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-01-18)
公開終了日(2013-07-24)
コメディファンタジーシリーズもの
新規登録(2012-12-12)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督セス・マクファーレン
キャストマーク・ウォールバーグ(男優)ジョン・ベネット
ミラ・クニス(女優)ローリー
ジョエル・マクヘイル(男優)レックス
ジョヴァンニ・リビシ(男優)ドニー
パトリック・ウォーバートン(男優)ガイ
マット・ウォルシュ〔男優〕(男優)トーマス
ビル・スミトロビッチ(男優)フランク
ライアン・レイノルズ(男優)ジャレッド(ノンクレジット)
セス・マクファーレンテッド
パトリック・スチュワートナレーター
有吉弘行テッド(日本語吹き替え版)
咲野俊介ジョン・ベネット(日本語吹き替え版)
三木眞一郎レックス(日本語吹き替え版)
沢城みゆきロバート(日本語吹き替え版)
立木文彦ガイ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠トーマス(日本語吹き替え版)
飯塚昭三フランク(日本語吹き替え版)
安達忍ヘレン・ベネット(日本語吹き替え版)
弓場沙織ターニャ・テリー(日本語吹き替え版)
釘宮理恵若年期のテッド(日本語吹き替え版)
羽佐間道夫サム・J・ジョーンズ(日本語吹き替え版)
松本梨香ノラ・ジョーンズ(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしトム・スケリット / ミン(日本語吹き替え版)
橋本甜歌ジーナ(日本語吹き替え版)
富田耕生ナレーター(日本語吹き替え版)
小島幸子(日本語吹き替え版)
落合弘治ドニー(日本語吹き替え版)
相沢まさき(日本語吹き替え版)
田村睦心ジョン・ベネット(少年時代)(日本語吹き替え版)
武田幸史(日本語吹き替え版)
出演ノラ・ジョーンズ本人
トム・スケリット本人
サム・ジョーンズ本人
テッド・ダンソン本人(ノンクレジット)
レイ・ロマノ本人(ノンクレジット)
原作セス・マクファーレン(原案)
脚本セス・マクファーレン
作詞セス・マクファーレン主題歌 "Everybody Needs A Best Friend"
主題歌ノラ・ジョーンズ"Everybody Needs A Best Friend"
撮影マイケル・バレット〔撮影〕
マーク・ヴァーゴ(追加撮影&第二班撮影監督)
製作セス・マクファーレン
配給東宝東和
特撮ティペット・スタジオ(視覚効果&アニメーション)
振付セス・マクファーレンテッド(モーションアクター)
日本語翻訳町山智浩(翻訳監修)
あらすじ
ジョン少年は、クリスマスに贈られたテディベアと友人になれるように祈る。願いは通じ、テディベアに魂が宿り、ジョンは親友テッドを得る。27年後、ジョン(マーク・ウォールバーグ)とテッド(セス・マクファーレン)は中年になっても親友であった。ジョンの恋人ロリー(ミラ・クニス)は、毎日一緒にソファでくつろぎ、マリファナを吸い、映画を楽しんでいる彼らに呆れている。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

30.動くぬいぐるみが普通に受け入れられたら、という設定は新鮮だけど案外盛り上がらない。セリフ回しもそれほどで、「宇宙人ポール」の方が笑える。
nojiさん [インターネット(字幕)] 5点(2019-05-10 22:40:57)
29.ネタバレ 後遺症など、ちょいちょい笑えない上に面白くもないネタを入れてくるのでイマイチ乗り切れず。フラッシュゴードンなどあえて微妙にハズしたとこをついてくるのは好き。全体としては普通かな。
映画大好きっ子さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-12-28 23:43:30)
28.「二人の世界」大好きでした。あの頃の洋楽って本当に充実していたなぁ。
ナイトライダーは「喋るモノ」って感じなのかな。
マー君さん [DVD(吹替)] 5点(2017-06-25 11:44:56)
27.アメリカでは下ネタは下ネタでもうんこ系はドン引きされるって言うけど、こういう卑猥なヤツは大喜びするのね。日本は逆だけど。好きじゃないな、こういう感じは。聞いてて気分悪い。あとアメリカ社会におけるドラッグとかマリファナっていうのはそりゃあ日本に比べて蔓延しているのであろうけど、こういうタイプの映画で当然のごとく、何の罪悪感もなく取り扱われるのも嫌悪感を抱く。マーク・ウォールバーグは好きな俳優だけど、この役はどうなんだろ?クマしか友達いないんでしょ。ちょっとムキムキすぎて・・・もうちょっとなよっちい感じの方がいいんじゃなかろうか?
あやりんさん [DVD(字幕)] 5点(2016-06-08 20:30:12)
26.ネタバレ 2015.10/21 鑑賞。孫のために録画も予想に反しかなり下品で没。主人公の俳優も魅力感じないし、アメ流ギャグ・コメディも好みでなかった。
ご自由さんさん [映画館(字幕)] 5点(2015-10-23 17:33:30)
25.クマはかわいいがまあ下品だこと。
子供にはちょっと見せられないところ多々有。
大人向けのコメディだね。
あとは日本人には理解できないジョークは減点。
mighty guardさん [DVD(字幕)] 5点(2015-08-02 22:07:31)
24.残念ながら、日本人にはその面白さが半分もわからない映画なのではないでしょうか?
えぴおうさん [DVD(吹替)] 5点(2015-03-11 15:19:24)
23.想像してた内容と全然違いました
下ネタばっかりでげんなりしちゃう
pillowsさん [DVD(字幕)] 5点(2014-04-19 03:14:47)
22.下ネタ満載のお下品コメディ。それなりに楽しめたが、それだけかな。
Q兵衛さん [映画館(吹替)] 5点(2014-01-30 10:59:47)
21.ネタバレ 「子供」と「童心」は違う。「童心」は人を豊かにしてくれる。あっていいもの。だけど「子供」はいつか卒業しなければいけない。この映画の主人公は、その「子供」と「童心」の狭間でゆらゆらと揺らいでいる。気の利いたジョークで恋人を楽しませかと思うと、職場放棄してDVD鑑賞。正直こういった人って、身の回りにいっぱいいますよね。もちろん自分も含めてwwwだからこそ主人公の行動に親近感もわくし、他人事に思えない。分かっているのについついやってしまう。後悔と反省の繰り返し。それでも、たとえ完全に卒業できなくても、一歩、また一歩と前進はしていきたい。そんなことを今更ながら痛感してしまった。アイデアとテーマはマッチしていて良かったけど、時々アメリカンギャグのセンスにドン引きしてしまった。だってねぇ、ウンチはないわ(^_^;)
Dream kerokeroさん [DVD(字幕)] 5点(2013-08-17 11:02:43)
👍 1
スポンサーリンク
20.ネタバレ アメリカ人なら爆笑なのであろう雰囲気の小ネタに置いてけぼりくらっているワタシが残念だ。悔しいので、日本版を作って欲しい。ジョン・ベネット:伊藤淳史、ローリー:ベッキー、テッド:リラックマ。そして、フラッシュ・ゴードンは千葉真一さんにお願いしたい。もう10年くらい年をとり、居酒屋のようなところでグチをこぼしているような哀愁漂う「テッド2」もいいな。
なたねさん [DVD(吹替)] 5点(2013-08-09 23:38:24)
👍 2
19.ネタバレ いや~下品ですね~。いや~低能ですね~。映画界の一発屋さんみたいです。スラップスティック的な映画には、こんな感じの超お下劣ギャグが散見されますが、個人的にはそんなに嫌いではないです。でも、あまりのくだらなさに、もう一度見る気は無いので、この映画のギャグの消費期限はとても早いでしょうね。。。それと、日本語訳も必死だったとはご察しいたしますが、さすがに星一徹のくだりはドン×100引きました。あまりにもセンス無いよね~。日本語訳の人、猛省してください。超超恥ずかしい。
リニアさん [映画館(字幕)] 5点(2013-05-05 00:07:00)
18.なんて下品な眉毛付きファーファ。
mimiさん [映画館(字幕)] 5点(2013-03-21 13:33:37)
17.とってもアメリカ的によくまとまっている映画だった。まとまり過ぎていて真新しさはないけれど、ストーリー的には安心して見れる。(下ネタがあるので家族で見れるタイプの映画ではないけれど。)くまのぬいぐるみが喋るっていう設定が新しいのかと思いきや、あっという間に喋るくまのぬいぐるみが受け入れられ、だんだん、普通の友情物語に・・・。そしてくまのぬいぐるみである必要がなくなり、しまいには人間にさえ見えてくる。。でも、テッドのキャラクターにはとても魅力がある。
kanekoさん [映画館(字幕)] 5点(2013-02-20 20:01:24)
👍 1
16.ネタバレ まあ、とにかく下品な映画でした。そこそこ面白いとは思いますが、邦画だったら、ただのB級で話題にあまりならないかもしれないなぁ。下ネタはとにかく、マリファナが堂々と扱われてたり、開始数分でユダヤ人いじめとかエグい表現が出てきたタブーのなさには、ある意味驚きました。全体の話の筋自体はまあ想定の範囲内な感じですが、この映画はセリフとパロディのディテールを楽しむ映画ですからね。洋画に詳しくない私には元ネタが分からないものも結構ありましたが、テンポの良いお下品トークの連続には、確かに吹き出す場面も少なくありませんでした。吹替で見ましたが(星一徹やくまモン等の訳語は字幕と同様です)、有吉の声は正直うまいとはいえずシリアスなシーンはちょっと違和感があるものの(シュレックの浜田雅功には及んでいませんね)、下品なトークとは合っていて、途中から何となく馴染んでいました。ボストンが舞台の話で、クライマックスがフェンウェイ・パークのグリーンモンスターだったのは、MLBファンにはちょっと嬉しい展開ですね。打撃の神様「テッド」ウィリアムズを想起させる演出?
蛇蟇斎狐狸窟さん [映画館(吹替)] 5点(2013-02-05 21:05:59)
15.ネタバレ アメリカの80年代カルチャーに詳しい人が見ると大ウケなのかな。アメリカで大ヒットしたってのはそこらがツボの人が多いってコトなんだろうか。確かに80年代は映画も音楽もイイ物がたくさんあって良い時代だったとは思うけど、あまりにも内輪ウケ的な内容だった。 フラッシュ・ゴードンやそのパロのフレッシュ・ゴードンは見た事があるけど、はっきり言って忘却の彼方。スターウォーズ、ナイトライダーの曲やエイリアンのネタなんかはニヤっとはしました。一番ウケたのは「よせ、スーザン・ボイル」だったかな。字幕は日本人にも分かるようにアレンジしたと思われる引用もあったが、かえって引いてしまい面白みも失せた気がする。下ネタやブラックジョークも多いから観に行ってドン引きした人も多いだろうな。数多く固有名詞がでてきますが、元ネタ不明で理解できないモノが多いと思います。アメリカ人と日本人の差ってのもあるでしょうね。幼児性からの脱却というテーマもありますが、微妙かな。 クマの縫いぐるみという可愛らしさだが中身はダメダメなオッサンというのがウケたんだろうけど、確実に観る人を選ぶ映画なのは間違いない。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 5点(2013-01-22 22:52:55)
👍 1
14.ありがちなストーリー展開に退屈し、下品なセリフにヘキヘキした。
致命的だったのは、ギャグがよくわからんところだね。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 4点(2015-08-17 00:27:46)
13.ネタバレ 生命を手に入れた奇跡のテディベアと少年が年を経て
下品なテディベアとオタクなオッサンになっても二人の友情は固く熱いという話。
2人の掛け合いが面白かったので楽しめました。
Dry-manさん [DVD(字幕)] 4点(2015-02-13 02:06:42)
12.全体的に安易というかありきたりというか・・ テッドが今までにない最強ステキキャラだっただけに、映画自体が一過性の流行り物な仕上がりだったのは残念でした。(ストーリー含め)さらには途中で挟まれたオタクネタもぜんぜん面白くありませんでしたし。ですのでストーリーはノータッチでレビューします。

時代も進んだもので、まるで人間のようなリアルなテッドは素晴らしかったです。確かに、この外見だったら腰振っても胸揉んでも悪態ついても許されますね。ホント可愛すぎ(笑) 裏を返せばそれだけの映画だったような気もします。テッドがベンジャミンバトンのような人生を歩む映画だったらもっと深かったかも。。
アラジン2014さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-09-23 16:48:52)
11.ネタバレ うーん。お下劣ネタ&意味が分からない小ネタギャグ満載です。
もうちょっと短くてもいいな。ストーカー親子はジョンとローリーを仲直りさせるためだけに出てきたんですね…。キモいけど。
ギャグを無理に日本語訳にしていて余計寒いんですけど・・・。たしかに私もくまもんのほうがいいけど、くまもんもよく見ると目が怖いよ!!
テッドのもふもふっぽさ(歩く後姿がかわいい)に+1点
ぺーこさん [DVD(字幕)] 4点(2014-04-29 21:03:32)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 110人
平均点数 6.03点
010.91%
110.91%
221.82%
343.64%
465.45%
51715.45%
63330.00%
73229.09%
81110.00%
932.73%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.85点 Review7人
2 ストーリー評価 4.66点 Review12人
3 鑑賞後の後味 5.81点 Review11人
4 音楽評価 5.70点 Review10人
5 感泣評価 4.55点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

2012年 85回
オリジナル主題歌セス・マクファーレン候補(ノミネート)作詞 "Everybody Needs A Best Friend"

■ ヘルプ