映画『ザ・コンテンダー』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ザ・コンテンダー

[ザコンテンダー]
The Contender
2000年上映時間:127分
平均点:6.15 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-06-23)
ドラマサスペンス政治もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロッド・ルーリー
キャストジョアン・アレン(女優)上院議員 レイン・ハンソン
ジェフ・ブリッジス(男優)アメリカ大統領 ジャクソン・エヴァンス
ゲイリー・オールドマン(男優)下院議員 シェリー・ラニヨン
クリスチャン・スレーター(男優)下院議員 レジナルド(レッド)・ウェブスター
サム・エリオット(男優)大統領首席補佐官 カーミット・ニューマン
ウィリアム・ピーターセン(男優)知事 ジャック・ハサウェイ
ソウル・ルビネック(男優)大統領報道官 ジェリー・トリヴァー
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)レインの父 オスカー・ビリングス
マイク・バインダー(男優)レインの秘書 ルイス・ホリス
マリエル・ヘミングウェイ(女優)シンシア・チャールトン・リー
キャスリン・モリス(女優)FBI捜査官 ペイジ・ウィルミナ
菅生隆之アメリカ大統領 ジャクソン・エヴァンス(日本語吹き替え版)
千田光男下院議員 シェリー・ラニヨン(日本語吹き替え版)
小林清志大統領首席補佐官 カーミット・ニューマン(日本語吹き替え版)
梅津秀行知事 ジャック・ハサウェイ(日本語吹き替え版)
小室正幸大統領報道官 ジェリー・トリヴァー(日本語吹き替え版)
伊井篤史レインの父 オスカー・ビリングス(日本語吹き替え版)
牛山茂(日本語吹き替え版)
脚本ロッド・ルーリー
撮影デニス・マロニー
製作ウィリ・バール
ドリームワークス
製作総指揮ゲイリー・オールドマン
配給日本ヘラルド
美術ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
録音スティーブン・ハンター・フリック
スタントダグ・コールマン
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

6.ゲーリー・オールドマンはこの映画を観て怒ったらしい。「これじゃあ、完璧な悪役じゃないか!編集の仕方に問題があった。」って。でも結構おもしろいっすよ。大統領もすげえいい人ってわけじゃないし。ただ、女性層を意識したつくりになってる感じはしないでもない。
ブンさん 5点(2003-10-23 13:02:33)
5.何に驚いたって、ゲイリー・オールドマンの老けっぷり。それにしても、アメリカの政治ものってのは、最後に正義の説教で終わるのが多いな。
あろえりーなさん 5点(2003-10-11 16:10:38)
4.いやまったく【mmm】さん、同感です。アメリカ人、お前ら何でも大統領に演説されないと理解できねーのかよ!(大統領だって、ただ「女」を利用してただけじゃん) どこが自由の国なんだよ、かなりファッショ入ってんじゃねーの? 事故が狂言だったっていうオチは何とか許せても、ラストは許せん。そこまでが本当に本当に本当に(「本当に」の三乗)いい映画だっただけに残念至極。こんないい映画をこんな滑稽な形で劇的にする必要がどこにある? お陰で政治、フェミニズム、信条等、全てのテーマが雲散霧消してしまったので、5点献上。
sayzinさん 5点(2002-04-07 17:45:13)
3.個人的に、主役の女優が自分の苦手なタイプなので前半のいじめられる部分の方が面白かった。ストリーとしては、よくできていると感じた。
JサーマンJさん 5点(2001-12-23 01:23:15)
2.大体の映画は面白いと思う自分ですが、これはあまり面白く感じませんでした。まず、ヒロインの信念が全く理解できない。副大統領の候補に挙げられるほどの人物だとしたら自分に身に覚えのない不利なことに関しては真っ向から主張して退けるくらいの力強さがないといけないと思うのだが、なんだか分らない信念を理由としてなぜ無口で通すのか分らんし、なによりも人間性が感じられなかった。少なくとも、なぜ言わないのかの信念はもっと話してほしかった。大統領の演説も今までの言動を考えると白々しくて感情移入できなかったし、結局何が言いたいのか分らないままだった。途中で事故の真相とスキャンダルがデマだと分るが、それがわかるまでは、一般企業の重役位だったらまだしも、男だろうが女だろうが、過去にこのような醜態をさらしておいたらとーぜん批判されるだろうし、男の候補者のほうを応援してました。 最後になって、「なぜ言わなかったの?話ひっぱってるだけじゃん。」という思いだけが残りました。このモヤモヤ感は「英雄の条件」と同じ思いです。
アイーンさん [映画館(字幕)] 4点(2002-07-22 00:01:12)
1.オチが途中で分かってしまいました。正直政治モノにはいつもあまり面白みを感じないです。ジョアン・アレンはカラー・オブ・ハートのイメージが強かったので、しばらく気がつきませんでした。
色鉛筆さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-11-18 07:33:06)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 6.15点
000.00%
100.00%
200.00%
313.85%
413.85%
5934.62%
6519.23%
7415.38%
8415.38%
927.69%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
主演女優賞ジョアン・アレン候補(ノミネート) 
助演男優賞ジェフ・ブリッジス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演女優賞(ドラマ部門)ジョアン・アレン候補(ノミネート) 
助演男優賞ジェフ・ブリッジス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ