映画『ダーク・スター』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 タ行
ダーク・スターの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ダーク・スター
[ダークスター]
Dark Star
1974年
【
米
】
上映時間:83分
平均点:6.63 /
10
点
(Review 27人)
(点数分布表示)
(
サスペンス
・
SF
・
リメイク
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2011-12-06)【
M・R・サイケデリコン
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョン・カーペンター
キャスト
ダン・オバノン
(男優)
ニック・キャッスル〔1947年生〕
(男優)
(ノンクレジット)
声
ジョン・カーペンター
(ノンクレジット)
原作
ダン・オバノン
(オリジナル原案)
ジョン・カーペンター
(オリジナル原案)
脚本
ジョン・カーペンター
ダン・オバノン
音楽
ジョン・カーペンター
撮影
ニック・キャッスル〔1947年生〕
(アシスタント・カメラ)
製作
ジョン・カーペンター
製作総指揮
ジャック・H・ハリス
特撮
ダン・オバノン
(特殊効果スーパーバイザー)
美術
ダン・オバノン
(プロダクション・デザイン)
トミー・リー・ウォーレス
(美術監督補)
編集
ダン・オバノン
その他
ジャック・H・ハリス
(プレゼンター)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
7.
ネタバレ
つまらなくはないんだが作品の見せ場がわからない。昔のSFはこんなものかなって感じ。最後の宇宙サーフィンは笑えた。
【
ぷるとっぷ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2016-12-18 22:25:20)
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
継ぎ目ヨレヨレ目立ちまくりのビニール風船にスプレー缶で丸書いてちょん的な宇宙人に、興ざめしないでいられる不思議を体験。「人知を超えた生命体がいるはず」という思いが、あのビーチボールエイリアンを「アリかもね」とさせてしまうのか、キュッキュ言ってるあの声で漫画的ノリに適応してしまうからなのか…
とはいえ、この映画を初公開時に劇場で観た人はどんな気持ちだったのだろう? ほうきでペシペシの逆襲やコチョコチョ攻撃の可愛さはなんなんだ? ただのビニル風船なのに! 言葉も喋れないただのビーチボールにキャラを吹き込むという偉業!
宇宙SFモノなんだけどオープニングとエンディングにミスマッチがカッコイイ歌。コレもしかしてキャメロンの『アビス』におけるトラック野郎ノリの歌シーンに影響与えていたりして?
爆弾コンピュウタと命をかけた哲学問答、面白くハラハラ。「光あれ」なんてカッコイイ。ダサさもいっぱいなのに、その中にセンスが光るバランスが面白い。
男だけのむさ苦しさが狭い空間と通路を右往左往する様は後の『遊星からの物体X』を思わせるし、コンピューターとの交渉による爆破阻止や異形の宇宙人の徘徊は『エイリアン』を思わせるしで、カーペンターのファンやオバノンのファンは観て損はないと思います。
【
だみお
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2015-12-25 02:06:42)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
評価が高いのでビックリ!&納得…。でも、もう少しお金をかけて欲しかった…。しかし、自我爆弾や宇宙サーファーはしっかりと記憶に残り、”ジョン・カーペンター”や”ダン・オバノン”にハマッテしまった作品です。
【
ても
】
さん
5点
(2004-08-15 00:11:36)
🔄 処理中...
4.始まりからしばらくはあまりに面白くなくて観るのやめたくなったが、それほど長い作品でもないので最後まで観た。
コメディとして考えればいいんだろうけど、単純に映画として楽しめたかというと終盤以外は全然ダメ。観方を変えればいいのだろうけど、自分にはその感覚は無かったのかも。
【
simple
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2015-11-21 12:42:37)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
超絶に古い。超アナログ。最近のSF観てたらグラフィックCGが凄くてとても観れないレベル。
目が肥えたんでしょうね。それは置いといてもストーリーも全く微妙。もっと宇宙空間ならではのスリルは無いのか?見所は風船エイリアンとの追いかけっこ?
唯一はコンピューターアナウンスの声がセクシーだった。
以上。
【
mighty guard
】
さん
[地上波(字幕)]
2点
(2015-12-27 20:11:21)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
「HDニューマスター使用」とか「ディレクターズカット」とか手間のかかる作業はそれ相応の価値のある作品に対して行っていただきたい。これが「アメリカのシベ超」たるゆえんですか?私は有名監督の若かりし頃のデビュー作という理由だけで評価を高くしたりしませんし、ビーチボールエイリアン容認派でもありません。なめてんのか?あとこれを「スタッフのお勧め作品」のコーナーに置いたTSUTAYA。なめてんのか?
【
S.H.A.D.O.
】
さん
[DVD(字幕)]
0点
(2015-12-20 09:09:35)
🔄 処理中...
1.勇気だしてレビューするけど、怒らんといてな、みなさん。この映画、この前初めてレンタルして観たんやけど、最初から勘違いしてた。結構ハードなSFと思っててん。まさかB級コメディーやったなんて。しかも昔の低予算やからかなりしょぼい。今ならちょっとお金だせば誰にでも作れる感じくらいチープ。だから観るときから余裕なくて、愛情もって観れんかってん。ただ宇宙生物はちょっとかわいかった。後ちょっと笑えたとこもあった。でも全体的に退屈やってん。ほんま、ごめん。俺みたいなCGバリバリ映像に毒されて余裕のない奴は観るべき映画じゃなかった。でも観たからには正直に点数をつけさせていただきます。俺はほんまあかんやつやから気にせんといてな。
【
なにわ君
】
さん
0点
(2004-04-02 00:50:43)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
27人
平均点数
6.63点
0
2
7.41%
1
0
0.00%
2
1
3.70%
3
0
0.00%
4
1
3.70%
5
4
14.81%
6
3
11.11%
7
4
14.81%
8
5
18.52%
9
3
11.11%
10
4
14.81%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review1人
2
ストーリー評価
8.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
9.00点
Review1人
4
音楽評価
8.00点
Review1人
5
感泣評価
6.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について