映画『グリマーマン』の口コミ・レビュー

グリマーマン

[グリマーマン]
The Glimmer Man
1996年上映時間:91分
平均点:4.81 / 10(Review 47人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-01-18)
アクションサスペンス犯罪もの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・グレイ〔監督&脚本〕
キャストスティーヴン・セガール(男優)ジャック・コール
キーネン・アイヴォリー・ウェイアンズ(男優)ジム・キャンベル
ボブ・ガントン(男優)フランク・デベレル
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)ミスター・スミス
スティーヴン・トボロウスキー(男優)クリストファー・メイナード
リチャード・ガント(男優)ローデン刑事
アレクサ・ヴェガ(女優)
ミシェル・ジョンソン〔女優・1965年生〕(女優)ジェシカ・コール
玄田哲章ジャック・コール(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ジム・キャンベル(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕フランク・デベレル(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦ミスター・スミス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大友龍三郎ドナルド・カニンガム(日本語吹き替え版【ソフト】)
石井隆夫クリストファー・メイナード(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕スミスのボディガード(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿ローデン刑事(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
中多和宏ジョニー・デベレル(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤しのぶ【声優】ミリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子メラニー・サーデス(日本語吹き替え版【ソフト】)
天田益男検死官(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫ジャック・コール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山路和弘ジム・キャンベル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博フランク・デベレル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野史人ハリス警部補(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろしクリストファー・メイナード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀之紀スミスのボディガード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島健児ジョニー・デベレル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弓場沙織ミリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道ミリーの父親(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎ファレル刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐ミスター・スミス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
廣田行生ドナルド・カニンガム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ケヴィン・ブロドビン
音楽トレヴァー・ラビン
撮影リック・ボタ
製作スティーヴン・セガール
ジュリアス・R・ナッソー
製作総指揮マイケル・I・ラックミル
配給ワーナー・ブラザース
美術ウィリアム・サンデル(プロダクション・デザイン)
アーニー・ビショップ
字幕翻訳林完治
スタントJ・J・ペリー
パット・ロマノ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

47.ネタバレ うん!やっぱりいいよね「セガールムーヴィー」!! 実はちょっと久しぶりにセガール様の映画を観たのですが、やっぱり、というか流石(さすが)というか、素晴らしい展開に大満足です!! でも、、、最後の「鼻血」シーンはビックリ。 セガール様の鼻血にすら、ある種の感動を覚えてシマイマシタ
Kanameさん [インターネット(字幕)] 8点(2009-07-12 23:06:33)
46.実はこの作品は結構好き。セガール演じるなんとなく胡散臭いデカの設定とか。映画としてはこじんまりした印象だけど、セガール拳がその中でも、目立って見える。セガールが戦うといつも同じ展開なんだけど、そこがいいんですよ。でもこういう人は部下にいて欲しくはないな(笑)
machoさん 8点(2003-12-12 23:00:37)
45.敵から銃を奪ったと思ったら銃の柄でそいつの頭を殴りまくっていたセガールが大好きです。
Y島さん 8点(2002-12-31 22:23:40)
44.ネタバレ  『なぜ君と別れた?』
 『コール(セガール)は84年に隊をクビになった。東洋思想に傾倒し、自分の罪を悔いた。』
 まじで?
 『しばし姿を消し、タイに流れ着き、寺院で修行した。僧侶に救われた。』
 まじで?
 自分の罪を悔いて、寺院で修行して、僧侶に救われたの?まじ?本気?
 きっと、自分の罪を悔い、寺院で尊い教えを受け、ありがたい僧侶さまと過ごしたかげがえのない時間が、あらためてセガールに暴力の尊さを気付かせてくれたのですね。
 きっと神の啓示を受けているうちに、自分が神だと錯覚してしまったのでしょう。
 あるある、そーゆーこと。間違ってないよ、セガール。あんたは神です。世界を救えると思います。
 
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2014-05-03 07:10:04)
43.意外に楽しめました。こういうのはどうも苦手意識があって、いままで食わず嫌いの感がありましたが暇な時には見てみようと思います。セガールの相棒の黒人、見かけによらず「カサブランカ」のファンというのが面白い設定でした。
白い男さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-28 23:16:01)
42.ネタバレ 店内をごちゃごちゃに壊した店に掛かってきた電話に出て「2ヶ月は改装する」と話すシーンが好き。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 7点(2008-11-15 11:36:50)
41.ネタバレ この作品の前に「クロスゲージ」を見たのでキーネン・アイヴォリー・ウェイアンズの出演作を2連続で見たのですが「クロスゲージ」で警察から逃げ回っていたのに急に刑事役されてもギャップありすぎ(焦)まぁ~セガール主演の作品ですからすぐに慣れましたけど(笑)白い鳩が出てきた時に勝手にジョン・ウー監督の作品なのかと思い込んでしまった(笑)不死身のセガールは自分的には大好きですがストーリーが雑なのと終盤のアクションの少なさが致命傷。これで終わりなの?って感じのラストでしたし・・・セガールが強すぎるから仕方ないとは思うが。後ろ回し蹴りはカッコ良かった。セガールのような超自己中心的な性格の人って実際に友達とかに居てたら凄く腹が立つだろうな。セガールのような強さなら喧嘩したくないどころか関わりたくもないけどね(笑)
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 7点(2005-08-13 15:38:39)
40.皆さんなかなか辛い評価ですが、ビデオで百回以上見ました。最初レンタルで、次テレビを録画して。最初のイメージ「つまんない」テレビ「セガールだから」それから数年、「結構しっかりした内容じゃん」。くさくないし。セガールの格闘シーン期待はずれ→作品としてはこの程度の量が消化にいい。よって2001年末現在でGOODの評価になっちゃいました。
ゲンさん 7点(2002-11-30 23:47:58)
39.有りがちなスト-リィ-だけど、見た後の爽快感は十分に有りました。結構面白いんじゃないかな。
クロさん 7点(2002-11-17 19:31:33)
38.本当はセガール主演のサスペンスやりたかったんだろうけど・・・結局セガール出ると同じですね。まあ、最後の犯人をボコボコに殴りまくるシーンが良かったので7点あげる
みかん星人さん 7点(2001-10-13 19:53:29)
スポンサーリンク
37.ネタバレ うーーん!セガールも玄田哲章もツボを得ているなあ。”東京12チャン!”のツボを!
よし!おれはテレビ東京にでも就職するか、、、、、、(警備員のパート)追加!わたしの大好きな作家”むらかみはるき”(ちょっとはずかしい)はものごとの比喩や形容が抜群にうまいが、セガール映画の”戦い”のすばらしさ、おもしろさをどう表現すればいいか?、、、、、、、?わかった!!!ダンスや舞の”振り付け”だ!だから、見ていてかっちょよくて、気持ちイイ。また、主人公の常に”兆超強気”も非常に、まったくもって”ふざけていて”気持イイイ!
男ザンパノさん [地上波(吹替)] 6点(2014-06-19 22:03:19)
36.ネタバレ  「先生、良いんですか?」
 武道場の裏に、僕と先生は、集まった。貝殻の塊を転がしたような音が、錆びた掌が揺れる立木から漂ってくる。あとは、靴が地面をこするだけだ。砂利を踏みしめる足は、少し震えた。
 小さく富木流と書かれた道着を正しく羽織った男は、講師の事務所で僕の誘いを断ることも無く笑ってぼそりと一言、
「それじゃあ四時に」
 と言った。

 実習に合気道という時間が存在した。僕はそれを履修する事は無かったが、放課後の練習をぼうっと眺めるその目には肝心な物が伝わらない。
 映画のあれは、本当に強いのか?クラスメートに何となく尋ねた疑問は、体育実習をうけた彼から師範に伝わった。伝わってしまったのは事故のような物だったが、かまわないと思った。むしろ、そこに実戦性があるのならどう言うものか見てみたい。思わず口角は上がっていた。

 袴を穿いて、裸足の師範は左右に腕をなめらかに動かしながら、呼吸をしている。ただ呼吸をしているだけなのに神秘的な動作であった。僕は見とれる。落ちてくる赤い楓の葉は闘争心に火をつけた。ゆらゆらと足元に惹きつけられる数瞬に、心に波を立たせる。
「どうやって始めよう」
 右足を前に音も無くずらす。
「相撲みたいでいいんじゃないですかね。靴はどうします?」
 隙を探す。
 右足、
 左足、
 股間、
 脇、
 肩、
 腕、
 顎、
 額、
 「好きにしたら良い。それで勝てると思うんなら」
 それじゃあという返事を保留する言葉を返すと、彼の腰を落として力がどこかに消えてしまった姿勢に、今、と思う。
 瞬間に、左足は前に出る。土が抉れた。ういっ、腹の底から発した声とともにコンビネーションを放つ。複雑に組み立てた手足の運動は、欲張らない。
 鎖骨と大腿を狙う拳と膝は、合気道には存在しない方法で組み討つ。

 次の瞬間だった。体重を乗せて殴り抜こうとした右腕を小手返しの型に組み込むと、軸を失った右足を古武術らしいすり足で抑える。一瞬僕は解放されたと感覚するが、それは入り身投げへの伏線だった。
 ラリアートを食らったレスラーのように、綺麗に打ち倒されると、そのまま裸締めにされ気を失う寸前でタップした。

 師範はいった。
「セガールは弱くないぞ。これくらいは、確実にやる」

 という勘違いと妄想をさせるインパクトがかつてのセガール様にはあった。
黒猫クックさん [DVD(吹替)] 6点(2013-08-08 23:18:56)
35.ネタバレ ボスもそれなりに強くておもしろいです。
spputnさん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-31 12:45:01)
34.コメディ風味で意外と面白かった。ゼガール強すぎて笑えないけど。
無駄さん [DVD(吹替)] 6点(2008-12-17 01:07:09)
33.普通ランクのセガール作品。沈黙の標的はやばそうな雰囲気・・・
長尾 景虎さん 6点(2003-12-26 14:11:58)
32.並みのセガール映画。6点ささげます。最近は並以下のセガール映画もあるので。
ブチャラティさん 6点(2003-11-24 22:49:47)
31.これだけやれば十分。
腸炎さん 6点(2003-11-16 12:37:19)
30.これぞセガールワールド。見事なまでの暴力!殺し屋1も真っ青。彼の仕込みカードは誰にも避けれない!
venomさん 6点(2003-05-10 17:15:33)
29.ネタバレ 最初のサイコスリラー的な雰囲気から一気にいつものセガール映画に。まあ、まだまだ動ける頃のセガールアクションなんでそれなりに見れます。両鼻からの激しい出血はすこしマヌケに見えました。圧倒的ですね、彼は。
ディーゼルさん [DVD(吹替)] 5点(2008-02-04 22:49:41)
28.ネタバレ 序盤からやたら「セブン」を意識しまくりの展開が続く。「おお、セガール映画にしては意外な話か!?」と思ったのもつかの間。やっぱりいつも通りのセガール無敵度全開のお話。嘘発見器にまで完全試合を達成するセガール。そろそろエイリアンあたりと戦ってみてはいかがでしょうか。もう人間では手に負えません、この人。
ちゃりおさん [地上波(吹替)] 5点(2007-05-16 13:48:04)
😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 4.81点
000.00%
124.26%
2612.77%
348.51%
4612.77%
51123.40%
6817.02%
7714.89%
836.38%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.25点 Review4人
2 ストーリー評価 4.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review4人
4 音楽評価 3.50点 Review4人
5 感泣評価 1.33点 Review3人

■ ヘルプ