映画『テス』の口コミ・レビュー(3ページ目)

テス

[テス]
Tess
1979年上映時間:190分
平均点:6.44 / 10(Review 59人) (点数分布表示)
公開開始日(1980-10-25)
ドラマロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロマン・ポランスキー
キャストナスターシャ・キンスキー(女優)テス
ピーター・ファース(男優)エンジェル
リー・ローソン(男優)アレック
アリエル・ドンバール(女優)マーシー
岡本茉利(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
角野卓造(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
筈見純(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松岡文雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北村和夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
京田尚子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
横尾まり(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作トーマス・ハーディ
脚本ロマン・ポランスキー
ジェラール・ブラッシュ
音楽フィリップ・サルド
撮影ジェフリー・アンスワース
ギスラン・クロケー
製作クロード・ベリ
配給日本ヘラルド
美術ジャック・スティーヴンス〔美術〕
衣装アンソニー・パウエル
あらすじ
自分が由緒あるダーヴァビル家の末裔だと知った怠け者の農夫ダーバーフィールドは美貌の長女テスを利用して一家を再興しようと企む。テスはダーヴァビルの名前を買った成金の家を訪ね、後継息子のアレックの口聞きによって家禽の世話係になるが、アレックの追求に嫌気がさして実家に戻り、アレックの子を生む。赤ん坊が洗礼を受けずに死んだ後、テスは悪い評判が立った故郷を去り、乳搾りに従事するうちに理想主義者で牧師の息子のエンジェルに初めて本当の愛情を抱き、過去の過ちをエンジェルに告白するか否かで悩む。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.最初かったるくて適当に見てたけどだんだん引き込まれてた。ナタキンがきれい!ナタキンに見る価値あり、と思いました。
かなさん 6点(2002-11-06 17:39:59)
18.美しい映像だねぇ。はい、いちご、アーン。
あろえりーなさん 6点(2002-07-29 11:46:42)
17.えてして、べっぴんさんは男運が悪いんかのう・・。でも、なんも○○さなくても・・・。
代打、八木!!さん 6点(2002-04-03 22:01:27)
16.ネタバレ 学生時代から気にしつつ観ていなかった映画のひとつ。何も悪いことはやっていないけど、悪い方向へ人生が傾いてゆく美人のお話でした。彼女の人生が転び始めたきっかけは、成金富豪のドラ息子に目を付けられたこと。美貌が災いした、と取れば良いのだろうか…。彼女自身は、自分の美しさを意識せずに、普通に生きようとしていたようです。でも、運が悪いというか、タイミングが悪いというか、ことが上手く運ばない。最期は人殺しで絞首刑。殺した相手は自分の人生を狂わせたドラ息子。そこに彼女の矜持を見せられる思いですが、人殺しは勝利ではない。後味がよろしくない映画です。正確な年代は失念しましたが、女性が自分の力だけでは人生を切り開けない時代だったのです。文学調の淡々とした3時間ですが、ナスターシャ・キンスキーの美貌に飽きない私は退屈しませんでした。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-26 01:03:58)
15.N・キンスキーの美貌や、ガチガチの宗教観・貞操観もさることながら、貴族と貧乏人しか存在しないかのような“格差社会”のほうが気になりました。これに比べれば、今日の日本の格差なんてまだまだ。そんなことをしみじみ考えさせるほど、この作品は長くて単調でした。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-05-04 09:57:36)
14.女遊びをしていた過去があるエンジェル。テスの真摯な告白を受け止められなかったエンジェル。路頭に迷うと知ってながら、テスを置き去りにしたエンジェル。彼を慕っていた別の女に、海外出稼ぎに同行しないかと口説いていたエンジェル。病気になってノコノコ戻って来てはテスを捜すエンジェル。人畜無害を装ったこのボンボンは、力と金で女をモノにするアレック(少なくとも彼はテスとその家族の扶養実績あり)や、家名に溺れテスを売り飛ばしたも同然の父親よりもタチの悪い、この物語最大の科人だと断定し、21世紀の法廷は、テスのかわりにエンジェルに絞首刑を命ずる。
トバモリーさん 5点(2004-03-29 18:20:40)
😂 1
13.ネタバレ 絶妙なタイミングで不幸になるヒロイン。意地悪な前夫。
韓国ドラマかー!!!

でも、妻シャロン・テイト惨殺事件の後に撮ったそうだから、
この結末、この後味にならざるをえなかったのかも。
彼は、陰惨な映画を撮り続けなくてはいけないのかもしれない。

一番の元凶は母親ぢゃねーかと思う。
失敗例の上に、自分が正しいと思っている、一番タチ悪い。
nekopoさん 5点(2004-03-20 23:51:09)
12.4かな6かな。生理的に嫌な感じ。
RSさん 5点(2003-03-13 03:46:41)
11.テス役のナスターシャ・キンスキーンが綺麗だった。最初は田園な感じだったけど、ラストは夫を殺し、男と逃げてホテルに逃亡していたが警察に見つかりテスは絞首刑に・・・と悲しい話でしたが、いい作品だ。ロマン・ポランスキーの”戦場のピアニスト”が見たくなった。
ピルグリムさん 5点(2003-02-20 22:58:53)
スポンサーリンク
10.ナスターシャ・キンスキーは、お父さんの方がインパクトあるぞーおう。お父さんは寺山作品にも良く出てくるぞーおう。ナスターシャ・キンスキー本人は、やっぱりナントカベッドのCFでしょう。映画館で見た覚えがあるが、じつは良く覚えていない。いい印象もない。今見ても、たぶん見直したりはしないのでは、なかろうか?
おら、はじめちゃんさん 5点(2003-01-20 04:07:27)
9.alexさんに同感。
さん 5点(2002-07-03 21:24:29)
8.英国の田園風景が美しい。農夫や貴族の衣装や村や街の風景のデザインに風格があっておしゃれに感じる。娯楽的というよりそういう画面を味わう芸術的な映画だろう。テスは最後には爆発するのだが、大半は抑制した演技だし、物語も単純なのに長い映画なのでどうしても途中長く感じる。ハリウッド映画のテンポの速さに慣れているときつく感じるかもしれない。 テスは親戚の貴族のアレックにレイプされて愛人になった過去を正直に夫のエンジェルに告白したのだが予想外に夫婦関係が冷めてしまった。19世紀末あたりのイギリスの片田舎で、しかも牧師の息子なので女性に対して一方的ではあるがきびしく貞操を求めてしまうのかもしれない。 その息子も理性では理解しているのだが感情面でうまく整理がつかず別居しかなり苦しんだ末やっとその事実をうけいれることができた。のだがすでに遅かった。テスは父を亡くし金銭面で自分も家族も苦しみ、しかたなくアレックのもとに身をよせていた。しかし、心の底ではレイプの恨みがいつまでも燃えさかっていてエンジェルが許しを請いに数年を経て現れたときついにテスはアレックを殺害してエンジェルのもとへもどる。そして殺人犯として断頭台へ。アレックもそれほど悪人に描かれてはいない、金銭的な責任はとっているし冷たい感じはない。確かにそもそも彼のレイプがすべての不幸の原因なのだが悲劇的結末にいたる前になんとかうまい解決方法はなかったものか。おそらくみんな理屈ではどうすれば幸せになれるのかがわかっているのだろう。しかし、テスはレイプがどうしても許せなかったし、エンジェルも一時期どうしてもテスを受け入れられなかった。動かしがたい因果律の悲劇のようなものを感じる。
masima_~さん 5点(2002-06-30 05:57:10)
7.主人公が好みのタイプではなかったので,あまりにも退屈な3時間でした.アベシ!
マー君さん [DVD(字幕)] 4点(2017-12-16 12:03:54)
6.このような気が滅入りそうになるストーリーの映画は正直あまり好きになれない。嫌なニュースの多い昨今、せめて映画を観ている時くらいハッピーな気持ちになりたいという考えがあるので、多少強引でも、都合の良すぎる展開でも、ハッピーエンドの映画が好きです。しかしこの映画に関してはナスターシャ・キンスキーの凛とした美しさと彼女の演じるテスの芯の強さがとても印象に残りました。
とらやさん [DVD(字幕)] 4点(2009-03-23 22:46:20)
5.ダンサー・イン・ザ・ダークを超絶美人主演で撮ったらこんなんになるのでは。
トマシーノさん [地上波(字幕)] 3点(2018-10-04 22:38:05)
4.ナスターシャ・キンスキーの美しさと、イギリスの田園風景しか心に残るものがなかった。もともとハーディーの退屈極まりない小説を美しく映像化しただけの作品。エンジェル・クレアが新婦のテスをあっさりと捨てて海外に出稼ぎに行くのも、病気で帰国してから彼女を捜し回るのも、あまりにも単純すぎる。テスもテスで、いくら愛人のアレックを憎悪していたといっても、一緒に暮らし、家族も彼の援助を受けていた以上、殺さなくてもよかったと思う。ビンタくれてさっさと逃げれば、死刑になどならずに済んだのに、バカだね。こんな結末しか迎えられないのが、ビクトリア朝なんだろうな。テスの口にアレックがイチゴ入れる演出もわざとらしくて、気持ち悪くなった。
ミス・スポックさん 3点(2003-03-12 15:37:30)
3.大っ嫌い、生理的に受け付けない。こんな前々時代的な原作を、わざわざ映画にして残さないで欲しい。映画の方も退屈な絵画的「美」と、ナスターシャ・キンスキーの絶頂期の「美」を、ただ冗長に映してるだけ。「美人は3日で飽きる」って諺を知らんのか? 演出も甘いし解りにくい。袋叩きを覚悟で断言、これは駄作です。衣装担当者とロケハン担当者とナスターシャの「美の記録としての価値」に1点ずつ、3点献上。
sayzinさん 3点(2002-09-01 00:32:16)
👍 1
2.ナスターシャ・キンスキーの美貌には驚いた。夫の手の平返しも驚いた。構成の飛び具合にもある意味驚いた。でも、つまらなかったし、心に残る絵も彼女の美貌だけ。
カエルさん 2点(2002-11-03 00:10:49)
1.ネタバレ たとえ失いたくないという理由があったとしても、結婚前に過去の事は話すべきだし、もし話さないのなら墓場まで持っていくべきであって、全く感情移入できない。
エンジェルに関しては小っさい男だなぁとしか感じない。

全体的に悲劇を作るために都合よくストーリーが展開されており、ある意味ご都合主義だ。
しかも趣味の悪いご都合主義。
まったくもって趣味に合わない映画だった。
にじばぶさん [CS・衛星(字幕)] 0点(2020-09-25 01:04:00)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 6.44点
011.69%
100.00%
211.69%
335.08%
423.39%
5915.25%
61220.34%
71525.42%
8711.86%
9711.86%
1023.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1980年 53回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞ロマン・ポランスキー候補(ノミネート) 
撮影賞ジェフリー・アンスワース受賞 
作曲賞(ドラマ)フィリップ・サルド候補(ノミネート) 
美術賞ジャック・スティーヴンス〔美術〕受賞 
衣装デザイン賞アンソニー・パウエル受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1980年 38回
主演女優賞(ドラマ部門)ナスターシャ・キンスキー候補(ノミネート) 
外国語映画賞 受賞 
監督賞ロマン・ポランスキー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ