映画『ロスト・ボディ(2012)』の口コミ・レビュー

ロスト・ボディ(2012)

[ロストボディ]
The Body
(El cuerpo)
2012年スペイン上映時間:111分
平均点:6.52 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスミステリー
新規登録(2014-01-11)【8bit】さん
タイトル情報更新(2023-07-30)【タコ太(ぺいぺい)】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャストホセ・コロナド(男優)ハイメ警部
ベレン・ルエダ(女優)マイカ
ホワン・パブロ・シューク(男優)パブロ
撮影オスカル・ファウラ
あらすじ
年上のやり手実業家を妻に持つ薬品ラボの研究者。ある日妻は心臓発作で急死するが、その亡き骸は遺体安置室から忽然と消失してしまう。誰かが盗み出したのか?それとも妻は本当に死んだのか?謎が深まる中、彼の周囲に不可解な出来事が起き始める… スペイン発、謎が謎を呼ぶサスペンスミステリー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

31.ネタバレ 前情報無しで鑑賞。ホラー?と思いきや、ラスト間近まで結末が読めませんでした。
もう少し父と娘の伏線が見えてもよかったかも?
とむさん [インターネット(字幕)] 9点(2020-03-27 01:12:21)
30.ネタバレ ※レビュー閲覧注意※
予備知識なしで鑑賞したほうが10倍楽しめます。
ここ1年で最高の映画でした。スペイン産の良作間違いなし。
どんでん返しがあるということは知ってたが結末がどう転ぶか予測不能で非常にトリッキーな脚本。最後10分は痺れた。こうなるのか~と。
個人的にはカルラの体当たり演技は評価したい。美人な愛人を装い密かに抱く殺意の表情は一味違った女性の魅力を醸し出している。裸もあり。
油断すればするほど余韻に浸れる。そんな映画でした。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2016-03-22 12:41:22)
29.ネタバレ 面白かったです。
抑えた感じで淡々と進むミステリーが好きなので、とても楽しめました。

物語の中で語られているのに、姿を見せないキャラクターが作品のキーになる、、、こういったミステリーには良くあるケースで、この作品も同様でした、がストーリーが丁寧に作られているので、無理な唐突感も無かったです。

ラストが分かっていても、何回も観たくなる作品。
夜光華さん [DVD(吹替)] 8点(2023-09-23 22:38:14)
28.面白い。
自分で謎を解く気は全くないのだが、続きが気になる展開であることは間違いない。
推理しながら観る人には、もってこいの映画。
そうでない人も楽しめる。
ネタバレなしでどうぞ。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 8点(2020-12-03 21:17:38)
👍 1
27.わー、おもしろかった!

そうきたかー。

この程度でも、僕にとっては大どんでん返しです。

単純に生まれてきて、よかった。

それにしても、金持ちのBBA、てめーオレでも殺意がわいたぜ。

若いころ綺麗だったかもしれんが、年取ったら、もう少し奥ゆかしくせーよ。

スジとか血管とか見苦しいんだよ!

ま、女優さんの役作りがうまかったとも言えるんでしょうね。 以上。
プラネットさん [DVD(字幕)] 8点(2016-04-13 20:50:28)
26.ネタバレ 最後の最後にうまいことオトしてくれて、うわあすごい、と思わず声が出た。もともと鈍感力の強いワタクシは凡作であってもオチが読めないタチなのだが、下手くそ&こじつけなどんでん返しには不満は山と残るのだ。でも本作は伏線もキレイに張ってあるし、思い返す限りプロットの破綻が見当たらない。
役者が全員なじみの無い顔ぶれなのも良かった。誰が怪しそう、とか正義そう、とかの事前イメージが入らずにすむ。
殺された女社長はホントに根性で生き返りそうだと客に思わせる性悪ぶりで怪演。観る側がそう思わないと面白くならないので、ここ大事です。
種明かしの直前、警部の発した台詞「わかるよ、疲れるよな。8時間も演技したんだ。」
容疑者相手への嫌味セリフにも聞こえるこの言葉。なんと自分のことだったのだ。エンドロールが流れる最中にはた、と気付き、いや膝を打ちましたよね。ここ2,3年のうちに見たサスペンスものでも出色の出来でありました。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-03-31 00:20:32)
25.ネタバレ 時々「REC」などスマッシュヒットを飛ばすスペイン映画 とりあえず拾い物である 殺されるオバさんがほんとにイライラさせるイヤなババァで、対する警察も最初っから主人公を目の敵にする偏った捜査でこれもイライラさせる この辺はウマイ パッケージビジュアルはその嫌みなババァがヒロインのごとくばっちり決めた写真なのにはかなりの違和感がある お話は意外な展開でもあるし、それほど意外でもない展開 どっちだよ(笑) 展開は予想出来ないが、途中途中で警察関係者でなければ成し得ない迷彩がチラホラ現れる 「これは犯人をはめる警察の罠でしょっ」て思わざるを得ない展開が頻繁に出ると、有る程度犯人の予想がついてしまうのはちょっと頂けない 警察署内で犯人に脅迫状とか、モルグの死体の中に携帯電話とか、死体のタグを替えたり戻したりとか警察関係者でなければやりようが無いし、警察関係者の中で唯一のキャラは警部のハイメのみって言うのは余りにも直球で、逆に「いくらなんでもそんなわかり安くはないよな」って思わせるのが既に迷彩だったのか ラストはそれまでの現象が犯人の幻想であるオチになるのかと思いきや「やっぱり犯人はこいつかー」みたいな展開は少し意外でもあり「やっぱりなー」でもあった さらに事件のキーになる女が実は犯人の「むにゃむにゃ」だったのは面白い 思い返せば途中にも色々伏線が仕込まれていて、もう一度見直せば面白いかもしれないな しかし今すぐ見直す程でも無いか これを本当にやったら犯人のポケットから8時間前に毒薬が出て来てるし完璧に完全犯罪だな オチがドンデン返しとまではいかないのがちょっと中途半端な印象だ
にょろぞうさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-07-02 17:01:25)
24.ネタバレ これは素晴らしい。スペイン映画あなどりがたし。やられた!そう来たか!と最後思いました。終わってよくよく振り返るとちょっと無理ある展開だけど、見てる間はそんな風には一切思えなかった。極上のサスペンスです。
ぴのづかさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-08-14 21:46:47)
23.ネタバレ  これはまんまと騙されました。
 幽霊なのか?それとも実はマイカは生きているというサスペンスなのか?
 選択肢が2つあると、人ってそれ以外の可能性を疑わないものなんですね~。まさかあそことあそこがグルだったとは・・・!
 で、まあアレックスが一応本作の主人公でいいのかな?その主人公があの結末。普通に考えればバッドエンドなんですが、アレックスもマイカもなかなかのクソなんで、同情の余地はありません。因果応報。なので、まあ気持ちよく騙されたって感じです。
 自業自得とはいえ、アレックスがどんどん追い詰められていく様子はこっちもハラハラ。警察にいつ犯行がばれちゃうのか、そこもヒヤヒヤ。この辺の演出がとてもうまい。ワイングラスや手紙、ビンなどの小道具の使い方も巧みでしたね~。
 まあ復讐のためとはいえ、体を許しちゃうっていうのは理解に苦しみますが・・・
 オトンもそれで良いのか?
 ただこーゆー考え方もできます。
 娘は本当にアレックスのことを好きになってしまった!!
 だから母を殺したのはアレックスではないという証拠をつかみたかったのです。
 ですが遂にアレックスから過去の罪を告白されてしまう・・・。
 階段での涙は、信じたくはなかったという涙、そしてアレックスとの決別を決意した涙だったのでは?
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2023-06-03 01:22:28)
👍 1
22.ネタバレ デヴィッド・フィンチャー監督の某作品(現時点で本サイトの登録作品上から3番目のやつ)と併せて観ると約1.2倍楽しめます。
目隠シストさん [インターネット(吹替)] 7点(2022-02-22 18:40:49)
スポンサーリンク
21.サスペンスかと思ったらホラー、かと思ったらミステリー、かと思ったら…こちらの注意を誘導するのが大変上手い。おいおい、と思ったけどまあ全く予想してないオチだったので楽しかった。
にしきのさん [地上波(吹替)] 7点(2017-01-09 00:07:08)
20.ネタバレ なかなか愉しめました。観終わって冷静に考えるとかなり無理があるという真相でしたが、無茶なプロットでも脚本次第でここまでの作品に仕上がるというわけです。ヤリ手女房のイヤミ女ぶりはなかなかのもので、これじゃあ殺したくなるのも無理はございません。登場人物の中に必ず犯人や事件の真相があるというミステリーの王道を踏まえたオーソドックスな撮り方も好感が持てます(まれにそうじゃないミステリーも有りますからねえ)。まあ観て損はないと思います。 あんまりネタばれしたくないんですけど、でもこれだけは突っ込んでおきます。「旦那が離婚するという選択をしたら、どうするんだよ?(笑)」。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-11-18 21:20:22)
19.ネタバレ えーーー!マジで!? 大どんでん返し系?映画って大したことないじゃん! ってのがほとんどだけど、これはビックリした~。スペイン映画だから知らない人ばっかりだけど面白かったです、娘はちょっとS・ヨハンソン似(じゃない?w)。まさかの犯人とは? コレから観る人は結末見ちゃダメだヨ~
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-11-13 07:48:22)
18.ネタバレ まるでゲームのように進む作品に十分に翻弄されながら観ました。ありえないとはおもいつつ、奥さんが生きている可能性を頭のどこかに入れてしか観れないと思いました。その段階で作り手の術中にはまっているんですよね。予備知識ほぼなしで観て正解でした。刑事の「誰かの恨みをかっていないか?」という問いかけがばっちり効いてましたね。まさかのラストも丁寧にわかりやすく描かれていてグッド。ネタあかしもグッド。やられました!
 それにしても親子で体張ってるなと(笑)ナイススペインサスペンス映画!
JFさん [DVD(吹替)] 7点(2015-04-08 16:04:47)
👍 1
17.ネタバレ 「○曜サスペンス」とか「○曜ワイドドラマ」みたいなコテコテの作り込みのミステリーです。サイコもの?ホラー?観ている者は翻弄されます。そして意外な、てか意外すぎるどんでん返し。これには正直驚かされました。先読み可能な予定調和とはかけ離れたぶっ飛んだ展開。こりゃ予測不能です。ある意味素晴らしい。嫌いじゃないです。
そんなわけで、細かな部分、特にどんでん返し部分はツッコミどころ満載ですけれど、尺も丁度良い良質なミステリー。そして主人公にとっても、死んだ奥さんにとっても、担当する警部にとっても、警部の妻子にとっても、とんでもない悲劇、哀しすぎるドラマです。
ちなみに、○曜サスペンス的ドラマということで邦題の副題を考えてみました。「ロストボディ、彷徨える死体~逆玉年の差結婚がもたらした歪んだ愛の行方。若き研究者の人生を変えてしまった狂気の選択と、それによって葬られた哀しき真実とは?」 すべったかな…?(汗)
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 7点(2014-11-09 00:20:00)
😂 1
16.ネタバレ スペイン産のサスペンス映画やホラー映画は
質の高いものが多いですね。本作も、
シナリオの完成度の高さに唸らされた次第です。
殺害したはずの嫁の死体がこつ然と消え、
周りでは不思議なことが次々と起こる。
嫁は実は死んでいないのでは。そして自分に
復讐しているのでは。主人公は翻弄される。
という風に、嫁陣営&主人公と恋人陣営という感じに
図式が出来るわけです。そこに警察が加わってくる。
この主人公も、浮気癖のある男ならついつい肩入れ
してしまうようななり抜きなので、自分もすぐ彼に
感情移入してしまいました(笑)。
終盤には、恋人はお前の妄想なんだと刑事に告げられる。
あ~、最近よくあるタイプの妄想オチなのね、と思い
観ていると、なんと最後にもの凄いどんでん返しが。
これには唸らされましたね~。なるほどそうきたか、と。
こういうストーリーには、無理矢理すぎて話しが破綻して
いたりするものも多いですが、本作は完全に
つじつまが合ってます。
見事なまでの復讐劇。そして完全犯罪。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 7点(2014-01-28 23:01:39)
👍 1
15.ネタバレ とにかく結末を知るまでは観るのをやめられない映画なのは確か。
でも観客を振り回すことが目的という感じのトリッキーでホラーぽい演出、展開でして、サスペンススリラーとしてはプロットを楽しんだり、「やられた~」と感心できるものが無くてちょっと残念。死体の入った袋から携帯が出てきたとこは「んな、ばかな」と、ここで遂に自分が期待しているものとはちょっと違うなと思った次第です。
気の毒なのは警備員さん、目撃者として利用されたんだろうな。このように目的のためには手段選ばずみたいなところが引っかかる、「お見事!!」といえるドンデンじゃないのが気になるのよね。
死体が生き返るっていうのはまず無いだろうと、そうなるとあの登場人物の中なら怪しい人物が自然に浮かび上がるわけです。
浮気相手も最初からやけにテキパキというかグイグイくる感じで違和感、奥さんはそれ以上にウザイ。
女運の悪いダメ男でもあるわけで、ラストは意外にもちょっとだけアレックスに同情しちゃいました。
観て損はないってことで。。。
envyさん [インターネット(字幕)] 6点(2021-02-09 21:05:29)
14.ネタバレ 謎解きが卑怯で無理ゲーすぎる!
センブリーヌさん [インターネット(吹替)] 6点(2019-09-14 23:53:36)
13.ネタバレ 大富豪のおばちゃんと婚約した主人公が財産を引き継いだまま別れるために奥さんをバレないように毒殺・・・したはずが
遺体安置所から死体が消え、容疑者として怪しまれることに


警部は最初から結構怪しいのはちょっと残念でしたが、奥さんや娘と序盤から伏線を張っていたのは見事
どこかで出てくるかとは思ってましたが、使い方はうまいと思います。
警部の休暇や酒に溺れて停職になってたのも何かの伏線かと思いきや何にもなかったのは好感が持てました。
やはり全てを伏線にしてしまうとおもしろくないですからね
トイレで手紙の証拠隠滅を図る所は思わずもらいゲロをしそうでした。。。

気になる点がやはりいくつか
主人公がトイレで見つけた手紙、あれが主人公にマイカが生きているのでは?と印象付けたシーンでしたが
手紙をどうやってあの場所に置いたのか、手紙の内容をどうやって仕入れたのかは明かされませんでした。
殺人をやたらと否定してましたが、誰のせいで夜警が死にかけたのか
事故ですが、夜警が死にかけたことの葛藤シーンみたいなのはあってもよかったのでは と思います。
復習のために身体を汚す娘に許容する父の構図はいかがなものかと・・・
サスペンスは根本からしっかりと理解できる構図にしてほしいものです。
結果的には楽しめないことはないのでこの点数です。
メメント66さん [インターネット(字幕)] 6点(2019-09-08 22:55:50)
12.ネタバレ 何かミスリードされているような展開があると思えば、予想しきれないオチでした。少なくとも私は。途中ホラーかと思ったけど・・・終わった後は、良くできているサスペンス映画だったと思えます。ただ、盛り上がりがイマイチなくて、前のめりになったのは最後の種明かしだけです。2回観ると違うんでしょうが。
ラグさん [インターネット(字幕)] 6点(2019-09-08 00:40:53)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 6.52点
000.00%
100.00%
200.00%
313.23%
426.45%
539.68%
6929.03%
7825.81%
8619.35%
926.45%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review2人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

■ ヘルプ