映画『イコライザー』の口コミ・レビュー(3ページ目)

イコライザー

[イコライザー]
The Equalizer
2014年上映時間:131分
平均点:6.73 / 10(Review 83人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-10-25)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィアハードボイルドTVの映画化バイオレンス
新規登録(2014-08-18)【miki】さん
タイトル情報更新(2018-08-27)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アントワン・フークア
キャストデンゼル・ワシントン(男優)ロバート・マッコール
マートン・ソーカス(男優)テディ・レンセン(ニコライ・イチェンコ)
クロエ・グレース・モレッツ(女優)テリー
ビル・プルマン(男優)ブライアン・プラマー
メリッサ・レオ(女優)スーザン・プラマー
デヴィッド・ハーバー(男優)マスターズ
ヘイリー・ベネット(女優)マンディ
大塚明夫ロバート・マッコール(日本語吹き替え版)
山路和弘テディ・レンセン(ニコライ・イチェンコ)(日本語吹き替え版)
潘めぐみテリー(日本語吹き替え版)
安原義人ブライアン・プラマー(日本語吹き替え版)
高島雅羅スーザン・プラマー(日本語吹き替え版)
桜井敏治(日本語吹き替え版)
原作マイケル・スローン(脚本・1946年生)(原案)(「ザ・シークレットハンター」に基く)
脚本リチャード・ウェンク
音楽ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
主題歌エミネム"Guts Over Fear ft. Sia " (Universal Music)
撮影マウロ・フィオーレ
製作メイス・ニューフェルド
アレックス・シスキン
マイケル・スローン(脚本・1946年生)
スティーヴ・ティッシュ
リチャード・ウェンク
製作総指揮エズラ・スワードロウ
デンゼル・ワシントン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
衣装デヴィッド・C・ロビンソン[衣装]
あらすじ
ボストンのホームセンターで働くマッコール(デンゼル・ワシントン)は、夜は喫茶店で紅茶を飲みながら読書をする事が日課で、ささやかな暮らしを送っている。喫茶店で出会った娼婦・テリー(クロエ・グレース・モレッツ)と話をするようになるが、ある夜、彼女がロシアンマフィアから酷い扱いを受けている事を知る。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

43.ネタバレ 現代版必殺仕事人(無報酬だけど)。ホームセンターの平凡な男が元CIAの凄腕で悪人をガンガンやっつける。勧善懲悪でアクションの連続。スカッとしますな。パート2も作るのかな。面白かったです。
ぽじっこさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-09-19 23:00:19)
42.ネタバレ とにかく、デンゼル・ワシントンが渋い。
隠居生活を送る前、彼が何らかの組織でどの様な事をしていたのか具体的な描写は一切無く、
全てを彼の行動で判らせる演出が心地よい。
求む続編!!
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-08-04 17:22:11)
41.ネタバレ はしょりすぎな部分が多かったのが気になりますが、
主人公の善人っぷりのほっこりストーリー&悪人共を倒す色々方法が面白かったですね。
悪のリーダー的なやつが意外とあっけなかったなぁ。
とむさん [DVD(字幕)] 7点(2015-06-01 00:52:08)
40.ネタバレ デンゼル強い!!
クロエのおっぱいを守るために立ち上がったデンゼルのファーストバトルは、緊張感マックスでドッキドキ!スーパーマーケットバトルも見応えあり!普通に殺したほうが手っ取り早いぐらいに一生懸命トラップを仕掛ける。でも、こういうバトルどっかで見たことがある気がするんだよなー。そんなに頑張って戦ってたのに後半になるとスーパーパワーが超インフレ!
何もしなくても敵が死ぬ!!最後の方はどっちが悪者かよく分からない!
お前いったい何者だ!
すべからさん [映画館(字幕)] 7点(2015-05-21 01:35:09)
39.デンゼル・ワシントン主演だから..ありふれたアクション映画とは違うだろう、と期待して観た..シリアスで、真面目には創っているが、ちょっと 無敵、そして最後は やり過ぎ..う~ん、ハリウッド映画色の強い、ハリウッド映画らしい、作品だった..ストーリーの流れは、若干、「必殺仕事人」 が少し入ってる..(笑)
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2015-05-09 17:20:45)
38.ネタバレ この映画素晴らしいところは潔いところ。一番の見所は当然デンゼル・ワシントン!まもなく還暦ですよ。かなり本格的なアクションシーン満載だったけど難なくこなしていました。超人ですね。ヒロインを目立たせることもなく、デンゼル一本で勝負にでたところが潔い。アクションシーンが長引くことなく、パッパと勝負がつくところは北野映画的な潔さを感じました。ラスト、ホームセンター内の決闘の中での、日用道具を用いた殺害シーンなど完全にアウトレイジ連想した(笑)ロバートの過去の回想シーンを挟み、間延びさせるようなこともなかったのでテンポよく観ることがました。アクション以外も面白く、マンションでの敵との心理戦はサスペンス映画の緊張感がありドキドキしました。演技力のあるデンゼル・ワシントンだからこそ、単なるアクション映画で終わることなく、魅力的な映画になったのだと思います。
スノーモンキーさん [映画館(字幕)] 7点(2014-12-11 00:18:35)
37.ネタバレ こちらで高評価なので、調べてみるとデンゼルとクロエたんだったので、早速観に行きました。グラントリノ風味なのかなと思っていたら、必殺仕事人じゃないですか!意表を突かれました^^;、まさにホームセンター屋のロブってところでしょうかね。悪者が強そうな感じだったのに終盤は手玉にとられて、やや残念でした、あと家に帰ったら嫁と姑が居て昼行燈カットで終われば完璧でした(必殺シリーズ好きなんです^^)

【追記】アマプラで再鑑賞、劇場で観ていたらしいが記憶無し。嫁が好みそうな作品という事で推薦しましたが楽しめた様ですね。
ないとれいんさん [映画館(字幕)] 7点(2014-11-17 10:33:24)
36.ネタバレ それほど見る気もなかった作品でしたが、キャストにクロエ・グレース・モレッツの名を発見するやいなや、入場券を買ってしまった。期待の彼女は、刺激的な姿を見せてくれたりしますが、出番が圧倒的に少ないのが残念。デンゼル・ワシントンについては、私にはトレーニング・デイを観た時のトラウマがあり、彼が元同僚に会いに行くシーンまで、実は彼は善人面した悪人でしたってなことにならないかと勝手にドキドキしてました。(元ネタがあったとは知らなかったもんで)底が浅いともいえる単純なストーリーだが、抑え気味の丁寧な演出のおかげで、大人の鑑賞に堪える作品になっている。ただ、闇の仕事人の話にしては、ラストのホームセンターでの大暴れはバランスが悪いと感じました。
Northwoodさん [映画館(字幕)] 7点(2014-11-08 22:07:10)
35.ネタバレ いやあ驚かされました。このご時世に大資本出資の映画で、ここまでフィルム・ノワールを標榜した画作りの映画が観れるとは。というか何度も挿入される大都市の全景、切り出された様なシルエット、重量感や痛みを感じる硬派なガンアクション、等は否応もなくマイケル・マンの映画を彷彿とされる。
正直その素晴らしい画を観れただけでも満足と言えば満足なのですが、本作はかつてのフィルム・ノワールが特徴としていた作品の閉塞感・虚無感は描かれていない。基本的に敵のマフィアは元CIAのヒットマンであったデンゼル・ワシントンに殆ど反撃する隙も無いままに殺されていく。デンゼル・ワシントン側にも特に「自身の行為が正しいかどうか?」などと悩む様子はなく、彼は正義の法の執行者として敵を刈り続ける。そこにやるせなさを一切感じない所が、傑作アクション映画『ヒート』を生んだマイケル・マンと大きく異なる点ですが、人によって好き嫌いはあるでしょうが、個人的には暗い画には暗く陰鬱な話であった方が好みです。
タンカーの爆破シーンで完全に陰鬱さの靄が吹っ飛んだのが残念。
民朗さん [映画館(字幕)] 7点(2014-10-28 00:35:06)
34.ネタバレ 序盤から中盤までとても楽しめました。デンゼル・ワシントン、良い演技してますね。夜中の喫茶店での読書も良いです。ただ終盤にかけて雰囲気が一気に変わってしまってまるでB級アクション映画みたいになってしまいました。わんさか人が死ぬは、最後にはロシアにも乗り込んで組織壊滅。。序盤から中盤にかけての自分好みの物語の雰囲気は跡形もなくなってしまいました。。序盤中盤8点、終盤5点、全体7点ぐらいでしょうか。 ちなみに「96時間」のリーアム・ニーソンと戦ったらどっちが勝つのかなって思ってしまいました。。。
珈琲時間さん [映画館(字幕)] 7点(2014-10-27 12:53:38)
スポンサーリンク
33.ネタバレ ○デンゼル・ワシントンてこういう役が好きだな。昔は何となくモーガン・フリーマン的ポジションかと思っていたが、全然違う。もう60になるのにアクション映画頑張るな。○映画の内容はここ10年くらいのアクション映画の詰め合わせのような感じ。言い出したらキリがないが。○冒頭30分くらいは次どうなるか全く予想できない感じだった。○クロエ・グレース・モレッツは出てきたの本当に少しだけだな。もう少し見たかった。
TOSHIさん [映画館(字幕)] 7点(2014-10-27 00:57:06)
32.ネタバレ 6点強

相応の苦しみをみたいな理由はあったにしろ、さっさと銃を奪って 銃で戦闘したらいいのに・・・と最終戦はずっと思ってました。(リアリティーの不足)
相手のトラブル処理屋が呆気なさすぎる。釘銃を撃たれただけで、手も上げられない(銃を撃てない)状態になる。
せめて何か駆け引きの上でいい戦いをして欲しかった。

不満点はあるものの、
割と長めな上映時間ですが、テンポは良く、程よい緊張感が続いて最後まで飽きずに観れます。
メメント66さん [インターネット(字幕)] 6点(2025-06-02 16:06:28)
31.ネタバレ 自国内でロシアンマフィアにやりたい放題されてるアメリカ。いいのかこれで。
ここに正義の鉄槌を下す元凄腕CIAデンゼル・ワシントン。昼はホームセンター社員、夜は凄腕殺し屋。三味線屋の勇次みたいですなぁ。
アメリカ人好みの展開です。
対する元スペツナズのトラブル処理屋はまぁまぁでしたが、引き立て役の域を出ず、部下が揃って間抜けなのがいけません。
食器や洗剤やカイロなど買ってるホームセンターが今作では殺しの道具が揃った戦場というのが「へぇ」何か新鮮。
めでたく成敗した挙げ句ロシアまで出張って元締めを仕留めるのは過ぎたるは及ばざるが如しです。
更に騒動のきっかけの女の子のラストシーンの演出は粋に決めて貰いたかったところです。
The Grey Heronさん [インターネット(字幕)] 6点(2025-02-05 14:24:28)
30.ネタバレ 何と、デンゼルがセガールになるとは思いませんでした。どんな演技でもできるデンゼルに、まさかセガールばりの完全無敵無双主人公をやらせるなどということは、畏れ多くて誰も考えなかったのでしょう。その最強最大の実力は、カフェの「彼は戻ってこない」の1シーンに凝縮して集約されます。もっともらしく登場し、「俺なら見つけられる」と決め台詞を発しながら、僅か数秒で出番が終わってしまった彼に、慰め賞をあげたい。わざとらしい危機に陥るとかでなく、あくまでも敵の残虐さと冷酷さだけで危険を煽るという割り切り方。ただあの敵ボス、途中からは実力発揮の場面が全然なく、むしろサンドバッグ状態になってた気も・・・。●クロエが途中からも何か絡んでくるかと思いきや、解決まで登場なしというのも潔い。ただ、ラストシーンは蛇足ですね。あれなら、更生した彼女をデンゼルが陰から見つめる、とかの方がよほどいい。タンカー爆発も蛇足。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2023-10-10 02:23:12)
👍 1
29.ネタバレ 90年代のガンアクション映画を見ているようでした。(よりスタイリッシュですが)ストーリーは至ってシンプルで、THE悪役がコテンパンんされる感じ。でも、見やすかったし楽しめました。主人公のちょっとお腹ぽっこり感に哀愁を感じました。
はりねずみさん [インターネット(吹替)] 6点(2023-10-01 14:05:04)
28.アメリカ版Vシネマといったところ。デンゼル・ワシントンが、ジェイソン・ステイサムもしくは哀川翔のマネごとをしてみたくなったのかな、という感じ。気の利いたジョークの一つもありませんが、ときとき登場するPCがひたすらVAIOなところが、笑えるといえば笑えます。
眉山さん [インターネット(字幕)] 6点(2019-03-02 10:24:19)
27.ネタバレ 三日後にモスクワに登場するとか、まさかの展開に度肝を抜かれる。
センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 6点(2019-02-10 16:41:17)
26.ネタバレ 続編作られるくらいだから、それなりに面白いんだろうと思って、まあ、そこそこ面白かったのは認めるが長い。【ネタバレ注意】こういうアクション映画だと割り切ればいいんだろうけど、アクションを頑張る割に場面の説明を端折り過ぎ。主人公が、どこのラノベだよってくらい圧倒的な強さで圧倒的な情報収集力も持っているが、CIAが持て余す組織を一人であっさり片付けちゃうのなら「とっくにやっておけ」という意味でファンタジー感が拭えない。そこが見どころの映画ではないということなんだろうけれど。
mohnoさん [インターネット(字幕)] 6点(2019-01-15 13:10:23)
👍 1
25.ネタバレ ホームセンター版必殺仕置き人。最初ダイナーでデンゼル・ワシントンが登場した時は別人かと思った!。野暮ったいおじさんがどんどん強さをあわらにしていく。勧善懲悪な作品。
ゆっきーさん [DVD(字幕)] 6点(2018-04-29 21:05:21)
24.ネタバレ この男は一体何者?前半はかなり引き込まれますが、ヒーローが一人で超人的な強さを見せつければ見せつけるほど、緊張感の方はどんどんしぼんできます。極悪人をぶっ殺した凶器の石頭ハンマーをきれいに拭いてまた売り場に戻すなんて、ホームセンターの従業員だからってそれはないよ。
ProPaceさん [地上波(吹替)] 6点(2018-03-08 23:27:44)
👍 1 😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 83人
平均点数 6.73点
000.00%
100.00%
211.20%
311.20%
433.61%
567.23%
62125.30%
72833.73%
81922.89%
922.41%
1022.41%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review4人
2 ストーリー評価 7.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.40点 Review5人
4 音楽評価 6.50点 Review4人
5 感泣評価 7.00点 Review3人

■ ヘルプ