映画『マレーナ』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 マ行
マレーナの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
マレーナ
[マレーナ]
Malena
2000年
【
伊
・
米
】
上映時間:92分
平均点:6.51 /
10
点
(Review 196人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-06-09)
(
ドラマ
・
コメディ
・
青春もの
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2018-01-12)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジュゼッペ・トルナトーレ
キャスト
モニカ・ベルッチ
(女優)
マレーナ・スコルディーア(マッダレーナ・スコルディーア)
ジュゼッペ・スルファーロ
(男優)
レナート
ルチアーノ・フェデリコ
(男優)
レナートの父
マティルデ・ピアナ
(女優)
レナートの母
声
勝生真沙子
マレーナ・スコルディーア(マッダレーナ・スコルディーア)(日本語吹き替え版)
阪口大助
レナート(日本語吹き替え版)
水野龍司
レナートの父(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子
レナートの母(日本語吹き替え版)
峰恵研
ボンシニョーレ教授(日本語吹き替え版)
山野井仁
ニーノ(日本語吹き替え版)
緒方賢一
(日本語吹き替え版)
板東尚樹
(日本語吹き替え版)
稲葉実
(日本語吹き替え版)
辻親八
(日本語吹き替え版)
脚本
ジュゼッペ・トルナトーレ
音楽
エンニオ・モリコーネ
撮影
ラホス・コルタイ
製作
ハーヴェイ・ワインスタイン
製作総指揮
ボブ・ワインスタイン
衣装
マウリツィオ・ミレノッティ
あらすじ
第二次世界大戦中のシチリア。夫を軍隊に取られ、年老いた父の世話をしながら暮らす美貌の人妻マレーナ。彼女に一目惚れした12歳半のレナート少年。しかし声をかける勇気はなく、陰から彼女を見つめる日々。やがて戦争は佳境に入り、マレーナの美しさは彼女自身を苦しめる。美しいシチリアの映像と音楽が物語る、少年の恋心と運命に翻弄されたある不幸な女の人生。
【
キュウリと蜂蜜
】さん(2004-09-02)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
2
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
…
8
次
💬口コミ一覧
119.頑張れ あの夫婦!
【
3737
】
さん
8点
(2004-04-19 22:01:02)
👍 1
🔄 処理中...
118.前半は軽いタッチで主人公の初恋を描き、後半は人間の持つ残酷さを通して主人公の失恋と成長を描いていた。バランス良い素晴らしい作品であった。予備知識がなく鑑賞したのが高得点につながった。
【
ゆきむら
】
さん
9点
(2004-04-17 02:43:49)
🔄 処理中...
117.普段はこんな映画観ないんやけど、友達に誘われ泣く泣く映画館へ。まず寝てまうやろーって思ってたけど、ごめん、おもろかった。全体的にテンポいいし、コミカルやし、こんな雰囲気の映画とは思ってなかっただけに全然退屈せーへんかった。ただ女の人にはあんまりうけへんかも。これは男が見る映画かな。多分、少年時代に思い当たるフシがあると思うし。後、モニカはんはほんますごい女優やと思う、あれだけの美貌を持ちながら「アレックス」やこーいった映画ではるんやもん。フェロモンでまくってるけど不思議とエロすぎひんし。そー思うんは俺だけかもしれんけど。
【
なにわ君
】
さん
10点
(2004-03-27 19:06:52)
🔄 処理中...
116.男女の描写がリアル。女と男では、この映画は見方が異なると思う。
女の私が見るには、ちょっとキツイ。男が楽しんで見ているのを想像すると、ムカつく。
心当たりがあるがため「もう一度見たい」と思えない。辛い。
【
紅
】
さん
10点
(2004-03-27 02:12:57)
🔄 処理中...
115.マレーナ、エロすぎるよね。いじめられてるのも悲惨だし。それでも男を求めるマレーナ、そしてドキドキしながら見守る少年。少年の気持ちわかるなぁ。
【
T橋.COM
】
さん
5点
(2004-03-25 20:21:04)
🔄 処理中...
114.憧れ、憎悪、愛。艶っぽさと甘酸っぱさ。
【
モチキチ
】
さん
7点
(2004-03-11 15:57:09)
🔄 処理中...
113.女の嫉妬ってこえ~!中学生並みのイジメでした。
【
ジョナサン★
】
さん
6点
(2004-03-07 13:26:14)
🔄 処理中...
112.モニカ・ベルッチ様を愛でるための映画。
【
モー子
】
さん
8点
(2004-02-27 17:10:31)
🔄 処理中...
111.ザ・モニカベルッチ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
【
へろりうしオブトイジョイ
】
さん
9点
(2004-02-16 02:43:27)
😂 1
🔄 処理中...
110.モニカベルッチの美しさは、いつも罪深い。
【
no_the_war
】
さん
8点
(2004-02-14 23:56:27)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
109.普通に考えたらちょっとやりすぎのような少年の行動に何故か共感できてしまったのは、少年の気持ちが上手に描かれていたからだと思う。この映画の中におけるお父さんのキャラもかなり良かった。マレーナがリンチされるシーンは確かに生々しく、後味は悪かったけど、ラストがさわやかだったので全体的にいい映画だと思えた。
【
Mプ
】
さん
7点
(2004-02-13 23:44:47)
🔄 処理中...
108.男はかつて自分がこのくらいの年頃に抱いていた色濃い性欲と恋との混淆を、女は同性に対する激しい妬みを生々しく感じさせられて自己嫌悪に陥ってしまうのではないだろうか。見終わった後、切ないと言うよりも、何かこう、生臭い体臭のようなものが漂ってきそうな感じがした。もう二度と観たいとは思わないけど、これほど生々しくて、息苦しくなりそうなものをよく映像化しようと思ったなと考えると、やはり凄いと言う他ない。ジュゼッペ・トルナトーレは人生を語れる監督だと思う。
【
ていくし
】
さん
9点
(2004-02-08 20:10:42)
🔄 処理中...
107.片腕の旦那、アレがよろしい、男は黙って・・・。
戦争という極限状態に陥った時の人間の強さも弱さも全部抱きしめて・・・
良い作品です。
【
N列23番
】
さん
8点
(2004-01-30 21:29:42)
🔄 処理中...
106.ラストはなんとかすっきり(?)終わりましたけど。途中、この物語をいったいどう終わらせるのか?と心配しまくってた(笑)前半は少年の行動に対して、微妙に笑ってましたが、後半は逆転ですね!笑えない…。実際、あのような行動(娼婦)をしていた女性は、戦争が終わった後にリンチを受けることが多かったらしいですが…。やっぱりあのシーンは目を伏せてしまいました。
【
西川家
】
さん
4点
(2004-01-22 15:22:49)
🔄 処理中...
105.ニュー・シネマ・パラダイスをイメージして、期待してたのに.. 最悪...
【
コナンが一番
】
さん
1点
(2004-01-22 12:12:57)
🔄 処理中...
104.初恋というのは忘れがたいものです。この作品の主人公が好きになったのは美人で、少し陰のある、何とも言い難い魅力の有る女性です。ラストで主人公は「忘れられない女性はマレーナだけだった」と言うような言葉を残しますが、これ程の女性だったっらそれも頷けるような気がする。
【
おはようジングル
】
さん
5点
(2004-01-21 16:21:23)
🔄 処理中...
103.モニカベルッチがぼこぼこにされるシーンが妙に生々しかった。少年の
性春時代を綴った物語としては良い映画なのですが、ニューシネマパラダイスの様な感動映画を期待すると地雷を踏みます!
【
わーる
】
さん
6点
(2004-01-20 20:49:27)
🔄 処理中...
102.女であることを恥じてしまいます。だから嫌です。
【
ぽめ
】
さん
4点
(2004-01-11 16:28:17)
🔄 処理中...
101.古い社会の閉鎖性と偏見、集団心理を描く為には必要だったのかも知れないけれど、町中の人々全てが絶対的に「男はマレーナに性的欲望を感じ、女は美貌にとことん嫉妬する」という、あまりにも画一的な、二極しかない人間描写にはとことん違和感と不快感を感じた。確かに男はあんなもので女もあんなもの。いやらしい部分だけ見れば。ただそんな男と女の嫌な部分だけを誇張して、それを見せ付けられても気分が悪い。確かに男はいい加減で無責任、女はねちねちと嫉妬深い…心当たりが沢山ある。そういう意味でこの映画は男と女の本質を描いた映画だとは、確かに言える。でもとにかく何だか考えるだけで気が滅入る。何とも私の個人的なトラウマを思い出させて、鬱にさせてくれる作品。だから多分、凄く良い映画なのだと思う。ベクトルは別としても、私の心をここまで掻き乱す訳だから。
【
ひのと
】
さん
3点
(2004-01-08 18:02:17)
🔄 処理中...
100.出演している男たち、エキストラも含めてことごとくダサい!!ダサすぎる!!女性至上主義というより、マレーナ至上主義の映画でしたな。それはおいといて、今作、フェリー二監督の描きたい事は描けたのではないでしょうか。ただ、マレーナ及び周りの人々の演出があまりにもストレート、合わない方にはとことん不愉快だったことでしょう。
【
ノマド
】
さん
4点
(2004-01-07 00:05:24)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
…
8
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
196人
平均点数
6.51点
0
3
1.53%
1
4
2.04%
2
2
1.02%
3
5
2.55%
4
10
5.10%
5
26
13.27%
6
40
20.41%
7
37
18.88%
8
46
23.47%
9
14
7.14%
10
9
4.59%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.33点
Review3人
2
ストーリー評価
7.25点
Review4人
3
鑑賞後の後味
6.50点
Review4人
4
音楽評価
8.25点
Review4人
5
感泣評価
10.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
2000年 73回
撮影賞
ラホス・コルタイ
候補(ノミネート)
作曲賞(ドラマ)
エンニオ・モリコーネ
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2000年 58回
外国語映画賞
候補(ノミネート)
作曲賞
エンニオ・モリコーネ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について