映画『マレーナ』の口コミ・レビュー(4ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 マ行
マレーナの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
マレーナ
[マレーナ]
Malena
2000年
【
伊
・
米
】
上映時間:92分
平均点:6.51 /
10
点
(Review 196人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-06-09)
(
ドラマ
・
コメディ
・
青春もの
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2018-01-12)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジュゼッペ・トルナトーレ
キャスト
モニカ・ベルッチ
(女優)
マレーナ・スコルディーア(マッダレーナ・スコルディーア)
ジュゼッペ・スルファーロ
(男優)
レナート
ルチアーノ・フェデリコ
(男優)
レナートの父
マティルデ・ピアナ
(女優)
レナートの母
声
勝生真沙子
マレーナ・スコルディーア(マッダレーナ・スコルディーア)(日本語吹き替え版)
阪口大助
レナート(日本語吹き替え版)
水野龍司
レナートの父(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子
レナートの母(日本語吹き替え版)
峰恵研
ボンシニョーレ教授(日本語吹き替え版)
山野井仁
ニーノ(日本語吹き替え版)
緒方賢一
(日本語吹き替え版)
板東尚樹
(日本語吹き替え版)
稲葉実
(日本語吹き替え版)
辻親八
(日本語吹き替え版)
脚本
ジュゼッペ・トルナトーレ
音楽
エンニオ・モリコーネ
撮影
ラホス・コルタイ
製作
ハーヴェイ・ワインスタイン
製作総指揮
ボブ・ワインスタイン
衣装
マウリツィオ・ミレノッティ
あらすじ
第二次世界大戦中のシチリア。夫を軍隊に取られ、年老いた父の世話をしながら暮らす美貌の人妻マレーナ。彼女に一目惚れした12歳半のレナート少年。しかし声をかける勇気はなく、陰から彼女を見つめる日々。やがて戦争は佳境に入り、マレーナの美しさは彼女自身を苦しめる。美しいシチリアの映像と音楽が物語る、少年の恋心と運命に翻弄されたある不幸な女の人生。
【
キュウリと蜂蜜
】さん(2004-09-02)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
2
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
6
…
8
次
💬口コミ一覧
99.序盤の子供達の生き生きした様子には引き込まれた。しかし、エンディングで「え? ここで終わり?」と叫んでしまった。唐突すぎた。少年の最後の「体を売ったのはしょうがなかったんです」みたいなナレーションも、言われて初めて「そういう映画だったのか」って思った。少年がそこまでマレーナのことを見抜いていたということが、あの映画からは伝わってこないでしょ。惜しい映画。
【
MASH
】
さん
3点
(2004-01-03 14:01:50)
🔄 処理中...
98.思っていた通り脂っこい映画でしたね・・・。この映画でモニカ・ベルッチの魅力に開眼しました。演技上手いですね~あの女優さん! マレーナが街を歩くシーンがよくあったけど、その時マレーナは絶対伏目がちに歩くんですが、その時のまつげの長さにびっくら。リンチの場面は・・・、助けてやれよ、男ども!!!と
【
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2003-12-31 11:53:12)
🔄 処理中...
97.こういうことって本当にあったんだろうな、となんだか妙にしんみりしてしまった。娼婦ってそんなに悪い存在なんでしょうかね。敵軍に可愛がれれて、といっても生きていくためだったんだから・・・と何か心の中がキシャキシャしました。レナート少年の心が、なんだかリアルに胸にきました。笑えるシーンも多かったし。
【
fero
】
さん
6点
(2003-12-27 22:17:58)
🔄 処理中...
96.少年の痛いほどの恋心の視点から一人の美しい未亡人の辛辣な人生が描かれる。非常に重く暗くなりがちな物語をシチリアの美しい景観と旋律で艶やかに見せるあたり、流石はジュゼッペ・トルナトーレ監督と思わずにはいられない。まさに映画の核となるマレーナを演じたモニカ・ベルッチの存在感が素晴らしく、妖艶な演技を見せてくれた。恋心、戦争の悲痛、誘惑、あらゆる感情を熱情をもって描き出した傑作。
【
鉄腕麗人
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2003-12-17 14:10:11)
🔄 処理中...
95.男なら誰もが共感できると思う。懐かしい気持ちになったり今もそうという人もいたり。とにかく少年には感情移入できた。
あと女の恐ろしさも知ることができて。あそこが一番印象的。
「そこまでするかよ」と。終わりもよかったです。
【
Syuhei
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2003-12-16 18:41:24)
🔄 処理中...
94.少年の気持ちがよく分かるよ~~私も年上が好きだからな…それにしても、モニカ・ベルッチは美人すぎ!!これは女でも認めますよ。男が興奮するはず(笑)リンチシーンにはびっくりしたけど、なかなかじゃないですかね。少年が妄想するターザンのとことか笑える!
【
アンナ
】
さん
7点
(2003-12-04 17:28:51)
🔄 処理中...
93.モニカ・ベルッチの体を張った演技は最高でした!性に対して好奇心を持ち始めた息子に、直球で勝負する父親は、これもまた最高でした!そして、ワンシーン、ワンシーンの映像がとても綺麗で最高でした!
【
Φ’s
】
さん
8点
(2003-11-13 19:38:19)
🔄 処理中...
92.人間の嫉妬心をむきだしにしても良かった頃の話です。あの頃の時代をよく捕らえていると思います。少年はなんだかトトと重なる部分が多かった。監督の幼い頃のエピソードを両方使ってるんでしょうね。少年のお父さん、すごく良かったです。少年の目を通しているのが前提なのでで、マレーナの変化や心情が殆ど描かれていません。それが立派だと思いました。
【
cock succer blues lee
】
さん
7点
(2003-11-10 22:22:21)
🔄 処理中...
91.男と女の本性剥き出し映画だけど、私は嫌いじゃないです。モニカ・ベルッチは全くセリフがないのに凄い女優。シチリア島は良い所です。
【
c r a z yガール★
】
さん
8点
(2003-11-04 19:32:25)
🔄 処理中...
90.少年の気持ちは凄くよく分かる。あの頃の恋は何も出来ないんです。遠くから見つめる以外に。
【
ガーデンノーム
】
さん
5点
(2003-10-31 16:06:45)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
89.歩く姿だけでもエロスを感じさせるモニカ、清楚な女神が生活のためとはいえ不倫や回春行為を行い堕ちていき、挙句の果ては女達からの集団リンチ。似たような事って戦争後の日本でもあったと思われ、心にドーンと重石を乗せられた気分になった。彼女は本当にあれでいいのだろうか、解せぬ思いだけが心に残る。
【
亜流派 十五郎
】
さん
5点
(2003-10-27 18:09:27)
🔄 処理中...
88.
【
pied-piper
】
さん
6点
(2003-10-27 17:06:00)
🔄 処理中...
87.この映画を見て、モニカベルッチの作品をその日に全て借りに行きました。女性として、こんなに美しい人がいるんだと、本当に久しぶりに感じました。シチリアの美しさとセリフの少ない流れと、モニカベルッチの伏目がちなたたずまいに圧倒され、こんな風に誰かに愛されることなんて、自分にもあるのだろうかと・・・考えさせられました。
【
みん
】
さん
8点
(2003-10-23 09:30:32)
🔄 処理中...
86.主人公の少年の妄想に爆笑。
モニカベルッチは本当にきれい
【
BAMBI
】
さん
6点
(2003-10-20 13:52:37)
🔄 処理中...
85.モニカ・ベルッチのオーラみたいなが出てますね。みんな振り向くのもなんとなく分かる気が・・・。リンチシーンは女性の集団の凄さを見た。
【
バカ王子
】
さん
7点
(2003-10-14 21:12:09)
🔄 処理中...
84.少年の気持ちや行動にいまいち共感できなかった所もありましたが(これはわたしが歳を取ったせいでしょうか・・・)まあまあ面白く観れた。モニカ・ベルッチの演技に関心。
【
カズゥー柔術
】
さん
6点
(2003-10-14 10:51:12)
🔄 処理中...
83.ラテン系の奴が「色」を持たせた映画を作ると官能的を通り過ぎて下品になる、と前から思ってたけど、トルナトーレもそうだったか・・・。12歳の少年なんて、程度の差こそあれ大体あんなもんです。妄想渦巻いてるんです。トルナトーレらしく相変わらず映像、音楽は美しかったが、オバハン連中のリンチの場面では吐き気がした。北野映画の暴力シーンより酷い。書きながら思い出すだけで胸がムカムカする。モニカ・ベルッチは色んな意味で凄い。体張ってるよ。
【
C-14219
】
さん
6点
(2003-10-14 06:44:36)
🔄 処理中...
82.手紙に名前を書いたってところで泣きそうになりました。皆さんがご指摘のとおり、少年がストーカーっぽい感じもしますが、子供の冒険心みたいなもんじゃないでしょうか。何より町並みが美しく、さすがはジュゼッペ・トルナトーレです。
【
患部
】
さん
6点
(2003-10-13 02:22:59)
🔄 処理中...
81.女の嫉妬心は怖い。
【
ロカホリ
】
さん
5点
(2003-10-13 00:57:04)
🔄 処理中...
80.戦争で苦境にたった女性、英雄になった男性、無責任な群集心理を退屈しないようにちりばめられている。楽あれば苦あり、異常事態になればなる程、女性も男性も美しさが嫉妬やっかみを受ける宿命。
【
スルフィスタ
】
さん
8点
(2003-10-12 19:37:53)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
6
…
8
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
196人
平均点数
6.51点
0
3
1.53%
1
4
2.04%
2
2
1.02%
3
5
2.55%
4
10
5.10%
5
26
13.27%
6
40
20.41%
7
37
18.88%
8
46
23.47%
9
14
7.14%
10
9
4.59%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.33点
Review3人
2
ストーリー評価
7.25点
Review4人
3
鑑賞後の後味
6.50点
Review4人
4
音楽評価
8.25点
Review4人
5
感泣評価
10.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
2000年 73回
撮影賞
ラホス・コルタイ
候補(ノミネート)
作曲賞(ドラマ)
エンニオ・モリコーネ
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2000年 58回
外国語映画賞
候補(ノミネート)
作曲賞
エンニオ・モリコーネ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について