映画『予告犯』の口コミ・レビュー(2ページ目)

予告犯

[ヨコクハン]
2015年上映時間:119分
平均点:6.12 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-06-06)
サスペンス犯罪もの刑事もの漫画の映画化ネットもの
新規登録(2015-03-23)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2017-03-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中村義洋
キャスト生田斗真(男優)奥田宏明(ゲイツ)
戸田恵梨香(女優)吉野絵里香
鈴木亮平(男優)葛西智彦(カンサイ)
濱田岳(男優)木村浩一(ノビタ)
荒川良々(男優)寺原慎一(メタボ)
宅間孝行(男優)岡本大毅
窪田正孝(男優)青山祐一
坂口健太郎(男優)市川学
小松菜奈(女優)
田中圭(男優)北村
滝藤賢一(男優)栗原
本田博太郎(男優)加藤
小日向文世(男優)設楽木匡志
仲野茂(男優)石田清志
村松利史(男優)年配の労働者
名高達男(男優)副総監
菜々緒(女優)レッドクァンタムのCMモデル
脚本林民夫
撮影相馬大輔
製作TBSテレビ(映画「予告犯」製作委員会)(製作幹事)
WOWOW(映画「予告犯」製作委員会)(製作幹事)
電通(映画「予告犯」製作委員会)
毎日放送(映画「予告犯」製作委員会)
東宝(映画「予告犯」製作委員会)
ジェイ・ストーム(映画「予告犯」製作委員会)
企画平野隆
集英社(企画協力・集英社「週刊ヤングジャンプ」編集部)
プロデューサー平野隆(プロデュース)
制作WOWOW(制作プロダクション)
配給東宝
美術清水剛
録音松本昇和
あらすじ
ある日、頭に新聞紙を被った男が大手動画サイトで、集団食中毒を起こした挙句に開き直った食品加工会社に対して放火の予告をする。警視庁サイバー犯罪対策課の吉野絵里香(戸田恵梨香)は、その謎に包まれた予告犯「シンブンシ」の捜査を開始する。「シンブンシ」は予告と制裁の実行を繰り返し、ネットを中心に大きな支持を得るようになる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

13.ネタバレ 原作未読。見る前の予断としては「どんな事情があるかは分からんが、この中二病をこじらせたような主人公の行動に共感も同情もしないだろう」でした。結果は半分当たり、半分外れでした。共感はしないが全く同情の余地がないかと言えばそれは嘘になる。むしろ気持ちは分からんでもない。しかしその行動には無理がありすぎる。追う刑事の側も反対側に極端で共感が得られない。どっちにも共感できないのは監督の狙いだろうか?世の中にはもっと中途半端に苦しんでいる人が圧倒的多数だと思うが、彼らに何が訴えたかったのだろうか?監督の意図は図りかねるが、2時間退屈せずに楽しめたのは事実。6点はあげて間違いないかと思います。
ぴのづかさん [映画館(邦画)] 6点(2015-06-10 15:46:34)
12.ネタバレ 悪くない。ラストの携帯動画のどんでん返しも悪くないんだけど、視聴後どうも今一すっきりしない… それはおそらく、派遣切りや外国人労働者の描き方が極端に戯画化されすぎて鼻白んだせいでも、一本調子な戸田恵梨香のイラつき芝居を延々見せられたせいでも、1つのOTPトークン頼りな犯行で警察に足が付かないってのは安易だなというストーリー的な不満でもなく。つまるところ、主人公2人(ゲイツ・吉野)の主張が極論過ぎて、いずれにも共感できず、見る側がどちらにも感情移入できないせいかも。社会の不寛容を責める割に最終的に自らの死を選んでしまうゲイツも、己の努力不足を怒り他者を徹底的に詰る吉野も極端過ぎて、それは話の構図としては分かりやすいんだけど、観客はどっちの味方もできない(肯定する気にならない)のよね…。逆にそれがこの作品の狙いかもしれませんが。生田斗真は役にはぴったりでしたが、戸田恵梨香はちょっと合わなかったかな…。年上の部下の刑事に威張り散らしてるだけのように見えてしまいました。想像してたよりも遙かに豪華なキャストでビックリしましたが、それよりもキャストロールの大トリが荒川良々だったことの方がもっと驚きました。
蛇蟇斎狐狸窟さん [映画館(邦画)] 6点(2015-06-08 00:06:53)
11.ネタバレ 原作は知りません。なんだか新聞紙を被った人が出てくるマンガがあることは知ってますが、その程度の知識です。中身については今回初めて触れました。ああ、こういう内容だったんですね。

結論から言うと、戸田恵梨香さん演じる吉野刑事はまったく要らなかったな。公安だとか言ってちょっと出てきて雰囲気出しただけで結果ほとんどストーリーに絡まなかった田中圭さんも同様。彼らなんのために出てきたの?吉野が昔いじめられていたと言う描写はなんのため?結局彼女もシンブンシの思想に共感したということか。映画を字面どおり捉えたら、踊らされるためだけに出てきたのか。結局四人の思想犯、ある種愉快犯のシンブンシに好きなようにやられ、ラスト何故か吉野刑事は「踊らされてやろうじゃないの」と満面の笑み。あれがまだ、渋々踊らされた、って感じならまだ理解できたんですけど。終始彼らに振り回されいいようにやられ、結局彼らを逮捕もできず、笑ってられるなんて意味不明。共感なんて一ミリも湧かないわ。

シンブンシ達にはまだ共感できる面もあるが、本当にヒョロの骨を親に渡したいだけであれば、吉野刑事も言っていたようにわざわざあんな劇場型犯罪を犯す必要はない。でも実際ネットなんてこんなもんだろうな。画面の向こうで集団自殺が起きたとしても、あんなふうにアホみたいな書き込みするやつはたくさんいて、そいつらが彼らを神とか崇めて。。。くだらないと思います。
私も別にネットそのものが悪いとは思ってなく、作中に出てきた小日向さん演じる政治家の設楽木議員が提案した、ネットユーザーの実名化なんて、私はいいと思うんですが。これに反対するやつは後ろ暗いことばかりネットでしてる人たちでしょう。ぜひ実際の社会でも提案して欲しいものです。
TANTOさん [インターネット(邦画)] 5点(2023-03-06 15:08:04)
10.ネタバレ リアリティが無い部分もあってアレ?とは思ったが、そこそこ引き込まれました。
心に響くものはありましたね。
大治郎さん [DVD(邦画)] 5点(2021-09-15 09:06:35)
9.事件を起こした理由にリアリティーがないところが残念です。でも、そこそこ楽しめました。
クロさん [地上波(邦画)] 5点(2017-01-27 20:04:53)
8.ネタバレ 原作は漫画なのですね。もちろん未読なんですが、恐らく漫画だったら違和感なく
受け入れられるのかもしれないが、実写となると・・・
プログラミングのスキルを一通り持ち、コミュニケーション能力も低くなく
ルックスもまともな主人公がそこまで就職に困るとは思えない。
あれだけの規模の会社が全体で主人公一人をいじめるのも不自然でリアリティがない。
せいぜい5人程度の小規模の会社か、一部の人間のイジメならまだ分かるが。
犯人捕まえる為に並々ならぬ執念をにじませている演出にしたかったのだろうが
気合い入りすぎてイマイチ作品にマッチしていなかった戸田恵梨香。
警部補であり犯罪対策課の班長で皆を指揮しなければならない立場にも関わらず独善的。
犯人をダッシュでどこまでも追いかけるが何で応援要請しない理由が解らない。
結果取り逃がすマヌケぶり・・・。これ以上追えなくなった水路で
「あんたなんか認めない!」なんて言って暇があるなら他に出来る事が有るでしょうに。
カイジよろしくの労働所も映画だからか設定が甘いため、スマホを持って居るのに
救急を呼べなかった理由が解らないし、逃げ放題だし、通報し放題だし・・・。
まして、あの犯行理由ってなんなんだろう。父親を捜してあげたいにプラスして
こんな社会への復讐も兼ねているのであれば、ちょっとターゲットが違うくないか?
政治家はともかくとしても、最初の方に制裁されたヤツって。
最初は、見ている者に世直しかと目を反らせる目的は分かるが
ストーリー的にはちょっと。
そういったツッコミ所が多くてイマイチ入って行けなかった。
しかし、社会から外れて行った者へ当てた話は嫌いじゃなく結末も悪く無かった。
だからこそ、もう少し丁寧に作ってくれればなぁと言う印象。
再編成次第でものすごく良い作品になって居たかも知れない。そう思うと少し残念。
デミトリさん [地上波(邦画)] 5点(2016-10-03 16:33:34)
👍 1
スポンサーリンク
7.ネタバレ 社会に負けた若者達が、社会に一矢報いる。その行動に移す事になった理由や行動の過程が過去と並行して描かれる物語終盤までは、心躍ったし引き込まれた。(過去の生田斗真と関わる人たちの悪意ある態度が極端だったのは気になったものの)
戸田恵梨香が生田斗真を追跡するシーンも「その男、凶暴につき」を思い出すような長回し、追う側の粘着性、追われる側の徒労感をよく表現していた。
ただ終盤に向かうにつれて明かされる真実が、シンブンシに免罪符を与える事に終始しすぎではないか。平たく言えば「本当は良い人」にしようとしすぎではないか。
どんどん物語が個人的な問題に収束し矮小化していくし、彼らの行動を正当化するにしては、もうあまりにも多くの犠牲が出てしまっている。
最後まで感動に頼らず、ダークヒーローとして突き通して欲しかった。
そしてその攻撃的な姿勢こそが他にはないこの映画の魅力になるのではないか。
ちゃじじさん [DVD(邦画)] 5点(2016-06-27 19:22:14)
👍 1
6.戸田恵梨香が『SPEC』の当麻に被ってしまって、映画に集中できなかった・・・
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 5点(2016-04-02 22:36:34)
5.ネタバレ 時間軸がわかりにくい。
仲間の父親捜しのためにこれだけのことが出来るの?
あのお金のないメンバーでジュースの入れ替えとか事務所への潜入とか出来るとか思えない、、、
色々やった目的が父親捜しってのがどうにもスッキリしない感じ。
あきちゃさん [DVD(邦画)] 4点(2018-07-12 13:39:19)
4.結構期待して観たのに..残念..後味が非常に悪いし、主人公たちの言動が、途中から共感できず、理解できなかった..作者は、世相を反映した、今時の若者、という等身大の主人公たちを上手く描いたつもりだろうが、まったくの勘違い、的外れの内容になっている..人はそんなに弱くはないし、死を恐れないほど強くもない..そこがスッポリ抜け落ちているから、表面面だけで、説得力ゼロ、リアリティーゼロ、の物語になってしまっている.. どんなに相手が悪人でクズでも、あのシチュエーションで、1人ならまだしも、集団で◯◯する、ってことはない..(あのメンバーなら)人としてブレーキがかかるはず..物語として浅はかだ..さらに、オチも結末も また陳腐、捻っているつもりだろうが、頂けない、あり得ない.. それから 戸田恵梨香 の警部補役は、どうなんだろう..まったくのミスキャスト..全然似合わない.. 全てにおいて、ダメダメの、見かけ倒しの、勘違い映画..残念...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 4点(2017-04-08 15:42:02)
3.ネタバレ 手の込んだ仕掛けで驚かせてラストでお涙頂戴、そうなるはずなのになんか泣けなかった。あまりにもうまく行き過ぎだから。ゲイツが思い描いた通りに事が運びすぎだから。だってそうでしょ、もしネットカフェの店員が通報してたら?戸田恵梨香がめっちゃ足早くて捕まってたら?のび太の通報がバレてなかったら?それとターゲットとなる政治家が現れなかったら?その政治家にやましい事がなかったら?あまりにもね、うまく行き過ぎなんですよ全てが。まあね、エンターテイメントなんだからと思えばいいだけのことなんですけどね。あ!そうそう、メタボは議員の事務所、かんさいは漫画喫茶で仕事してましたね。だったらあんな過酷な労働を選ぶこともなかったのにね。それと戸田恵梨香の人物描写が弱すぎ。そのため、彼女とゲイツとのラストの抱擁シーンにグッとこなかった。全体的に人物描写があっさりし過ぎです。で、個人的に許せないのがゲイツの死です。だってさ、死ぬってことは逃げでしょ。罪を償わずに逃げたことになるでしょ。いくら不法投棄の親方がゲス野郎でも、殺していいことはない。背負った罪はちゃんと償わないと。それに生き残った他の3人。どうすんだよ、ネットに顔出してこの先の社会復帰は?大変だぞ~。世間は容赦ないぞ~。世の中舐めてますね。殺したいほど憎い奴がいても、死にたいほど辛いことがあっても、必死にもがきながら生きている人たちがいるんです。せめてラストの終わり方が違っていたら・・・そう思うと非常に残念です。発想が良かっただけに。
Dream kerokeroさん [DVD(邦画)] 4点(2015-12-17 21:17:56)
2.ネタバレ ネットツールを駆使した演出はさすが「白ゆき姫殺人事件」の中村義洋監督という感じです。実行犯側に同情を持たせる作りなので、刑事は派遣世代に理解と同情のない年配の役者さんが良かったと思います。シーガーディアンは入れて欲しかった。ゲイツの知能なら高跳びぐらいして欲しかったですが、終盤はあまりに尻すぼみで残念でした。追跡シーンが良かったです。
DAIMETALさん [インターネット(字幕)] 3点(2016-07-05 17:24:21)
1.ネタバレ なんだろうこの映画。題材的にサスペンス系統だと思うんだけど、サスペンス的な面白さが微塵も感じられない。
捜査官役の戸田恵梨香と犯人達の頭脳的対決なんかも無く、いつの間にか邦画にありがちな下手なお涙頂戴的感動ストーリーへと変わってしまっている。
ラストシーンに至っては何これ?テロ賛美映画か?と思ってしまうようなぬるすぎる終わり方・・・。
何もかも中途半端過ぎて何処に楽しさを見出せばいいのかわからなかった。
ヴレアさん [DVD(邦画)] 2点(2016-11-24 18:34:51)
👍 2
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 6.12点
000.00%
100.00%
213.03%
313.03%
439.09%
5618.18%
61030.30%
7412.12%
8618.18%
913.03%
1013.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review3人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review2人

■ ヘルプ