映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』の口コミ・レビュー

ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション

[ミッションインポッシブルローグネイション]
Mission: Impossible - Rogue Nation
2015年上映時間:131分
平均点:7.00 / 10(Review 112人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-08-07)
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズものスパイものTVの映画化
新規登録(2015-05-15)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2025-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリストファー・マッカリー
キャストトム・クルーズ(男優)イーサン・ハント
サイモン・ペッグ(男優)ベンジー・ダン
ジェレミー・レナー(男優)ウィリアム・ブレント
レベッカ・ファーガソン〔女優〕(女優)イルサ・ファウスト
アレック・ボールドウィン(男優)ハンリー
ヴィング・レイムス(男優)ルーサー・スティッケル
ショーン・ハリス(男優)ソロモン・レーン
アメリカ・オリーヴォ(女優)トゥーランドット
サイモン・マクバーニー(男優)アトリー
チャン・チンチュー(女優)ローレン
トム・ホランダー(男優)英国首相
森川智之イーサン・ハント(日本語吹き替え版)
根本泰彦ベンジー・ダン(日本語吹き替え版)
花輪英司ウィリアム・ブラント(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ルーサー・スティッケル(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子イルサ・ファウスト(日本語吹き替え版)
中尾隆聖ソロモン・レーン(日本語吹き替え版)
田中正彦ハンリー(日本語吹き替え版)
佐々木睦アトリー(日本語吹き替え版)
宮内敦士ヤニク・ヴィンター(日本語吹き替え版)
有本欽隆委員長(日本語吹き替え版)
梅津秀行指令男声(日本語吹き替え版)
御沓優子ローレン(日本語吹き替え版)
原作ブルース・ゲラー(TVシリーズ)
脚本クリストファー・マッカリー
音楽ジョー・クレイマー
ラロ・シフリン(テーマ音楽)
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト「フィガロの結婚」
撮影ロバート・エルスウィット
製作トム・クルーズ
J・J・エイブラムス
ブライアン・バーク〔製作〕
デヴィッド・エリソン
制作東北新社(日本語版制作)
配給パラマウント・ジャパン
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
美術ジェームズ・D・ビゼル(プロダクション・デザイン)
ジョン・ブッシュ[美術](セット装飾)
編集エディ・ハミルトン
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳岸田恵子
その他ジョー・クレイマー(指揮)
あらすじ
IMFのエージェントであるイーサン・ハント(トム・クルーズ)は、謎の犯罪組織「シンジケート」を調査している。ある日、イーサンはロンドンで敵の罠にかかり拘束されてしまうが、謎の美女イルサ(レベッカ・ファーガソン)の助けによって脱出する。一方、CIA長官アラン・ハンリー(アレック・ボールドウィン)の進言により、IMFは政府から解体を命じられた上、イーサンはCIAによる国際指名手配を受けてしまう。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

112.ネタバレ やっぱこのシリーズ面白いですね。今回は前作のような面白ビックリガジェットはあまり出てこないですが、そのぶん、ストーリーが良かったです。謎の組織にはめられ、それに反撃するって展開は単純に燃えます。組織の成り立ちのヒネリとか興味深かったし、特に組織のボスのキャラの、こいつやべーわってゆう手強さがにじみ出てる所がいい感じでした。アクションでいえば、銀行への侵入の水中シーンは圧迫感でドキドキできたし、バイクシーンはスピード感と重量感で迫力満点でハラハラしました。女性スパイもかっちょよく魅了的でした。クールで超有能、度胸もあり、銃を向けられてからの体術でのカウンターにしびれまくりです。彼女とイーサンとの、スパイだからわかる苦悩の共有みたいな所も、セリフではないですが、こっちに二人の距離感みたいなもんがビンビン伝わってきます。そして、テーブルでのイーサンと組織のボスの駆け引き。イーサンはギャンブラーだと前にボスが言うのですけど、まさにギャンブル的な駆け引きで、熱い。でも、なんといってもラストですね。これぞスパイ大作戦ってゆう素晴らしいオチ。まさか、あれが伏線になってるなんて!と、ここで僕はものすごくスカーッとしました。ほんと、このシリーズ、2以外はどれも最高です。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 10点(2016-09-16 16:37:54)
111.ネタバレ  今映画観て来たばっかりの興奮覚めやらぬ状態で書いてます!後から見たらら恥ずかしくなってしまうだろうな・・・でもいいのだ今の感想を書きたいから!

 ゴースト・プロトコルを観た時、トム・クルーズが年取ったなぁって感じでもうイーサン・ハント役チョット難しいのでは・・・と正直感じましたが撤回します!まだまだ行けるし充分カッコいい!むしろお願いだから続けて!と願ってしまった!

 1996年の一作目は物語が作り込まれており、またイメージ的に夜や暗めのシーンが多く分かりずらかったのを覚えている。今回の作品も物語的には結構入り組んでで一作目に負けず脚本的には分かりずらくなってもいいような内容だか、観せ方が上手いのか観る側が目が肥えて来たのか軽妙にかつ深みを持たせながら引き込まれていく!

 毎回最初に印象的な1シーンから導火線に火が着いてお決まりのテーマソングが流れる!今回どんなシーンで始まるのかワクワクしながら観ていたらハントがヒラリと現れあの「ヒコーキしがみ付きシーン!」イーサン・ハントが出て来た時思わず歓声を上げそうになった!いやーやられましたね!そして導火線に点火!andテーマソング!これぞ映画だから出来る魅せ方、演出の素晴らしさだろう!その後はどんどん物語に引き込まれるだけ!

 ルーサーがちゃんとしたセリフ忘れましたが「イーサンは友人だ裏切ったら・・・」的なこと言うシーンに泣きそうなりました!ルーサーだけでなくみんなイーサンの人柄に付いてきてる盟友達!組織を超えた素晴らしい絆で結ばれているのを実感するシーンが散りばめられ、身命を賭しても仕える価値あるリーダーを持てる素晴らしさと、身命を賭して仲間を守ろうとするリーダー、そのようなリーダーに巡り会えるなんていいなぁとまた入り込んじゃいました!
 今回もそんなチーム・イーサン・ハントが最後まで本当に感動の物語を作ってくれました。

 最後の駆け引きは想像を絶する頭脳戦とズバ抜けた度胸がなせる賭け!仲間が相手の手に落ちた時・・・自分はあらゆる叡智を振り絞り対応出来るのか・・・考えさせられました。出来ない理由とダメな理由ばかり言ってるどこぞの政治家や経営者やリーダー、こんな批判的なことは活字にしたくないが本気で叡智を振り絞れば活路がある・・・そんなメッセージすら感じました!そして自分もそうでありたいという思いが湧き上がり勇気を頂きました!

 今回の作品も少年時代に映画を観終わった後、思わず主人公に成り切って崖から飛んだり、マントを羽織ったりしたあの少年時代の感覚を呼び覚ますのに充分な映画で、観終わった後、なんかイーサン・ハントに成り切って腕立て伏せとかしちゃいました(^^)

 この5作目というハードルを見事ミッションコンプリート!また私の少年時代の感覚を呼び覚ますミッションにコンプリートしました!
 ホントにホントに楽しめました!!
レスポーラさん [映画館(字幕)] 10点(2015-08-12 22:51:06)
110.ネタバレ 正直、予告編を見たときにはいやな予感がしたんです。例の飛行機しがみつきの大スタントを、トム・クルーズの解説付きで全部ご丁寧に見せてしまっていたので。「確かにすごいシーンだけど、こんなの観たら終盤の大事な展開の先が読めてしまうやんか」と。
ところが、このシーンを“レイダース”のそれを思わせるやりかたで、ただのオープニングで贅沢に使用してしまう。この瞬間に早くも心の中で傑作の予感が。
その後も、相次ぐアクションシークエンスに息つく暇もなく、水中スタントのシーンですでに心の採点メーターは10点を振りきれていました。
超絶カースタントから超高速バイクチェイスも素晴らしく、しかもこれがまだ映画中盤でしかない。
一体誰がほんとのことを言っているのかわからない、最後まで観客を騙しつづけるストーリーも見事。
一作毎に前作を越えるクオリティーを提供し続けるこのシリーズに驚愕しつつ、もはや10点以外は考えられない。もっとあげてもよいなあ。
Northwoodさん [映画館(字幕)] 10点(2015-08-10 21:22:06)
👍 1
109.役者、脚本、演出、アクション、映像などなど、全ての面において素晴らし過ぎる!
退屈は一切なし。どうやったらこんな作品が作れるんだ?
ガブ:ポッシブルさん [ブルーレイ(吹替)] 9点(2017-01-17 09:55:35)
108.ネタバレ 前作「ゴースト・プロトコル」も面白かったが、今作もアイデア満載で楽しませてもらった。
監督のクリストファー・マッカリーは本作を撮る際にバスター・キートン「将軍(大列車追跡)」やハロルド・ロイド「要人無用」、ヒッチコック「汚名」といったアクションの傑作を参考にしたと言う。通りでトム・クルーズが何時にもまして危険極まりないアクションに挑んでいるワケだ。
いやマッカリーだけじゃない。「ミッション:インポッシブル」を最初に監督したブライアン・デ・パルマも、シリーズを引き継いできた制作のJ・J・エイブラムスもトムもそういった古典の色褪せないアクションを見て育ってきた連中だ。それを物語るようなファースト・シーンの素晴らしさ。

いきなり「何かが起こる」ことを静かに予告する原っぱが拡がる場面から始まり、草むらから現れるもの、飛行機を捉える視線、入り口が閉まり、プロペラが回り、発進しようと動き出したところで身を乗り出し標的を見定めるもの、飛行機めがけて突っ込み屋根の上まで走りしがみ付くイーサン・ハント!
一度掴んだら飛び立とうが絶対離さない、仲間がどうにかしてくれるだろうとひたすら耐え続ける信頼、侵入と脱出。

繰り返される上からの視点・机の上での話し合い・再会と別れ、レコードに記録された情報と罠、目の前で見せつけられる殺しと無力さ(アンソニー・マン「T-メン」を思い出すような光景)、記憶に深く刻まれる標的の顔、顔、顔。
拷問一歩手前でめぐり逢う天の助け、出会ったばかりなのに恐ろしく息の合った連携と格闘、一緒に行けぬワケあり。男はそんな女のために何度でも死線を掻い潜り戻って来るのだ。

仕事先に送る招待状、駅で通りすがりに渡す“通信”と“工作”手段、殺し屋だらけのオペラ会場、仕込みライフル、舞台裏での格闘、殺すための武器で命を救う狙撃、靴の受け取り、綱による降下と落ちてくるもの、トランクの行方等々スパイたちによる騙し騙されの暗殺合戦。

プールで泳ぐのは作戦で使えるか調べるため、水着で泳ぐのは彼女の行動力を知らしめるため、口紅に残された情報、作戦会議とイメージトレーニング、パラシュートによる侵入、水の流れる穴への落下…よく落ちること。止まった流れが戻るまでのスリル、激流の中だろうが仲間の道を開くために命を賭して仕事をやり遂げ、それを抱き抱え扉をこじ開けて応える仕事人たちの生き様。

握りしめられた情報、電気ショックを与えるのは蘇生させるため・別れるため、病み上がりで車もまともに乗り越えらない体だろうが関係ねえ、命の恩人追っかけて車とバイクの群が猛然と走りまくるカーチェイスへ!エンジンスタートと同時に後輪で薙ぎ倒しまくり、市街地の階段から路地裏、ハイウェイまで追いかけ続け体当たりでぶつかりぶっ飛ばしぶっ飛ばされまくり、車がお釈迦になろうがバイク見つけりゃソイツにまたがりバイクを弾き飛ばす!!

理不尽な御役御免、ドリルが穴を開けるものの正体、空港での包囲網を崩す雑音と誘拐と消失、会場で待ち受ける銃撃と変装と情報の奪取、カフェで確認する耳、眼、男と女の懐、周囲を蠢く黒服、瞳の向こうで嘲笑うクソ野郎を脅し返す“取引”の顛末。服を抱えて男が去り、男女が隣り合わせで座れば街中を走り回る最終決戦へ!

路上から路地裏・薄暗い建物内まで駆け込み、ガラスをブチ破る取っ組み合い、ナイフを抜き放つ一騎打ち、車から降りた者を誘うための“落下”、たちこめる煙の中に消える手、別れの挨拶。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2016-11-15 14:09:42)
107.前作がすごく面白かったので、「トムクルーズもこれがそろそろピークかな」と思っていましたが、いや、今回も面白い。このシリーズ、パート2はおいといて、ヒロインがまず美しい。レコード屋のエージェントもあんなちょい役なのに美しい。アクションがすごい。今回はヒロインのナイフアクションもすごかった。飛行機も水中もオペラも最後の町中も、ともかく、ストーリー展開が早くて飽きない。下手な連ドラより中身が濃い。もう、最高でした。でも、トムクルーズも、そろそろ年だし、ここいら辺がピークかな-。
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2016-07-01 22:28:00)
106.ネタバレ 5作目でもまだまだおもしろい。これぞ「ザ・エンターテイメント」とういう作品。シリーズ特有の科学技術やスパイのスキルを楽しませてもらいながらアクションも充実。オペラ、水の中、バイク、どれも興奮です。今回は話の構成も隙がなかったと思う。唯一、ヒロインが敵を裏切った後の扱いが腑に落ちませんが、それもレベッカ・ファーガソンの魅力で一蹴です。ラスボスとの決着の仕方も、友情やチームをテーマした今作としては十分あり。1対1だと誘い出した中での決着で気持ちが良かった。個人的にはシリーズ最高の内容とヒロインです。
ラグさん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2016-04-09 23:27:12)
105.ネタバレ 面白い!今回はいつものミッションと違って、組織からも見放される。そして絶体絶命の時は、孤独な女スパイ。彼女がいつやられるんだろうと冷や冷やしてた。だってこのシリーズ3作目のパターンもあるからね。でも今回はどんでん返しがなく、仲間を大事に思ったり、非情になりきれぬ女スパイがいたりと、登場人物が魅力的だったので、面白かった。自分的には1作目と同じくらい好きです。
トントさん [DVD(字幕)] 9点(2015-12-13 08:20:28)
104.一瞬の息もつかせぬ展開はさすが! レベッカ・ファーガソンがかっこいい。レイトショーにて観賞。日常から解き放された心地も加味して素晴らしかったです。
kaaazさん [映画館(字幕)] 9点(2015-09-21 03:06:35)
103.ネタバレ 予告編をはじめとするプロモーション映像で散々映し出されていた“あのアクションシーン”が、冒頭でいきなり展開され、それが今作の贅沢な“つかみネタ”であったことを知った時、「やっぱこの人は馬鹿だ」と思った。「トム・クルーズは、本物の映画馬鹿だ」と。

シリーズ最高傑作だった前作「ゴースト・プロトコル」同様に、今作においても何よりも賞賛すべき対象は、“トム・クルーズ”その人をおいて他にない。
前作から4年の月日を経て、今年(2015年)53歳になるハリウッドスターが、今回も全力で走りまくり、跳びまくり、潜りまくり、闘いまくる。
映像的なマジックは多分にあるのかもしれないが、それでも、五十路を優に超えて“半裸”で全力疾走は、なかなか出来るものではない。
ただ走るだけならそりゃ出来るかもしれないが、5作にもおよぶスパイアクション映画の絶対的な主人公として、相も変わらず“格好良く”疾走する様に、もはや尊敬せずにはいられない。

ここ数年のトム・クルーズの“仕事ぶり”には、特に目を見張るものがある。
主演映画、製作映画のほぼ総てが確実に見応えのある作品に仕上がっている。
その理由は明らかで、冒頭に記した通り、この人の“映画馬鹿”ぶりに益々拍車がかかっているからに他ならない。
おそらく他の誰よりも、沢山の映画を観て、沢山の脚本を読んで、自らの目で才能に優れた監督や俳優を見出し、自分の主演作に最高の陣営を揃え続けているからだ。
そして、その最高のスタッフ、キャストに応えるために、彼は主演する自分自身の鍛錬と挑戦を惜しまない。
他の誰よりも、トム・クルーズは、トム・クルーズを格好良く見せる方法を知っていて、それを実践している。
その在り方は、映画スターとして、プロデューサーとして、本当に素晴らしいことだと思える。


さて「ミッション:インポッシブル」シリーズ5作目となる今作。前作に負けず劣らずアクション映画として傑作だと思う。
前作ほどのアクションシーンにおいてビジュアル的な派手さや新しさはない。その代わりに、お決まりの王道的展開を真正面から堂々と描き切り、最高の品質でブラッシュアップしている。
時に気品さえ感じる骨太なアクションシーンの連続は、とても見応えがあり、ただただ楽しい。

そういう意味では、冒頭の派手なアクションシーンはある種前作のテイストを引き継いだ“サービス”であり、それと同時に「こっから先は私の趣向でやらせていただく」という監督のプライドと自信の表明だったように思えた。

ヒロインに抜擢されたスウェーデンの女優レベッカ・ファーガソンも最高。謎めいた二重スパイ役を魅力的に演じきっていた。
かつての愛妻ニコール・キッドマンを見初めた頃から発揮し続けられるトム・クルーズの“審美眼”の確かさにも頭が下がる。

この誰よりも自分が大好きな努力家のハリウッドスターは、まだまだ続編を製作する意欲に溢れているに違いない。その資格は充分にあるし、期待せずにはいられない。


そんな満足感を携えつつ、仕事帰りのレイトショーを観終えた。
そして、スーツの襟を正し、スパイ気分で少し慎重に周囲に目を配りながら映画館を後にした。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 9点(2015-08-20 23:22:26)
👍 2
スポンサーリンク
102.傑作アクションですわ、これ。絶対見ましょう。
疲れない程度にどんどん急展開するストーリー。魅力的な登場人物と掛け合い。ストーリー展開も秀逸。
いろんな意味で痛快でした。ラストもがっかりせず、自分はニヤリでした。
ぬーとんさん [映画館(字幕)] 9点(2015-08-11 00:28:21)
101.ネタバレ いままで見たシリーズ作品のなかで、物語はいちばん面白かったです。アクションの面白さじゃなく、物語としての面白さがありました。
米ソのような国家対立の話ではありません。米英の同盟関係から生まれたテロリストとの対立であり、最大の同盟国が諸悪の根源だった…という話。自国の軍隊が敵を育ててしまうように、自国の情報機関が敵を育ててしまうのですね。最大の敵が内側にいるところにリアリティがあり、誰が敵なのか分からない恐怖もある。国家の殺人に憎悪を抱くテロリストの動機にも説得力があります。
主役はイルサ・ファウストとソロモン・レーンの2人であって、イーサンはほぼ脇役です。アクション映画としてなら、イーサンの強さを見せれば事足りるだろうけど、物語としてはイーサンが強いだけじゃ面白くない。その意味でイルサ・ファウストとソロモン・レーンはとても魅力的でした。イルサ役のレベッカ・ファーガソンは、過去のヒロインと比べても存在感が群を抜いてますね。往年のロミー・シュナイダーのような知性的な雰囲気を漂わせながら、それでいてセクシーでもあり、切れのあるアクションもこなすのだから凄い。
最後はCIA長官がIMF長官に転任する結末でしたが、あんな間抜けな奴が長官で大丈夫?ってのはツッコミどころ。それから、冒頭のシーンで飛行機にしがみつくのはともかく、さすがに羽根に飛び乗るのは高さ的にも速度的にもありえなさすぎる。なお、シンジケートのメンバーはなぜスウェーデン語で話してたのか、何かしら前作との関わりがあるのかどうか、ネットで調べてみても分かりませんでした。
まいかさん [地上波(字幕)] 8点(2025-05-24 22:40:15)
100.ネタバレ MI6長官の命令無視から始まった、、、と、はた迷惑極まりないImpossible Mission。
あの長官にはどんな刑罰が待っているんだろう?

序盤で使ったシーン・セリフを終盤でも使うのって、個人的には好き。

以下、気になったのが和訳にて。
 イーサン「君のボスは?」
 イルサ 「レーン アトレー 米国 英国」 <- your government, my government
米国、英国って表記になってしまうんかなぁ、、数少ない聞き取れた英語だったけど、物足りない訳でした。
hyamさん [インターネット(字幕)] 8点(2019-10-29 11:58:40)
99.前作にあまり魅力を感じて居なかったので期待せずに見ました。
いや、面白かったです。CGで何でも表現できるようになったからこそ
アクションシーンの迫力はインフレ状態でもう楽しめないかと思いましたが
いやいや、この作品に限っては違いました。迫力があってスリリング。
ただ、魅力であるスパイ活動が少し少ないでしょうか。
ピンチになって終わりかと思わせた所を最後どんでん返し的な流れが
ちょっと弱かったかもしれませんが、その分アクションを十分堪能できました。
デミトリさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2017-01-29 23:33:29)
98.ネタバレ あぁやっと観れた、面白かったー5作目ていうのが信じられないくらいの新鮮さ。
おかしなものをくっつけてシラけさせないし、スパイアクション、娯楽映画の基本に忠実ていう
素直さがよいのです。
前作にあったコミカルさはなく、今回はスパイとしての悲哀みたいなものを感じたかな

トム・クルーズはやっぱりすごい、今回もハイテンションの走りまくり
体を張ったアクションの数々、でも時々年齢を感じるような演出もあったりして
ああ、イーサン・ハントもやっぱり人間なんだと(笑)

脇役それぞれのキャラもいい、御贔屓はジェレミー・レナー
このシリーズ、毎回女優さんも魅力的です。
オペラ「トゥーランドット」の使い方もいいね。ジャック・リーチャーのほうも気になります
「アウトロー」渋くてよかったし。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-11-16 18:11:07)
97.このシリーズ、あまり興味がなかったけど、凄く面白かったです。
冒頭の飛行機シーンやバイクとのカーチェイスシーンもよかったですが、個人的には水中でデータの交換シーンが印象に残りました。
敵があっけなかったけど、ズルズルいかないで終わってくれたので、スッキリしました。
クロエさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2016-06-26 15:23:16)
96.ネタバレ 下の方も書かれてらっしゃるようにMIシリーズはトム・クルーズの趣味映画だと感じているので、劇場で見ずソフト化された時もチャンスを逃していました。今回廉価版が発売されようやく見ましたが、これがなかなか良かった!個人的にはMIシリーズ中で最も出来が良かったような気がしました!!(パッケージ裏に書かれた「ボーン・ボンドシリーズを超えた!」は伊達じゃない!)

最近鑑賞した007の二作品、前作のMI4が迷走していると感じたので、、今作の爽快感は格別!冒頭の飛行機はもちろん、バイクアクションもスピード感満載で素晴らしいものでしたし、全体的なストーリーの流れ・まとまりにも無理がなく見やすいです。最初はヒロインがまぁまぁかな?と感じたものの、妙に目が離せない魅力を持っている女優でした。また、ヒロインとの恋愛もお互いが好意を持っているのにくっつかない微妙な距離感がとても良かったです。とにかく、最初から最後までノンストップ&ファンサービス満載で安心して楽しめる映画です!

個人的ですが、最初に消えてしまうレコードショップのエージェントさん可愛かったのになあ・・
アラジン2014さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-06-04 10:25:01)
95.ネタバレ 娯楽作品として大満足な出来でした。ひとつ気になったのは、トムさんも随分老けちゃったなと感じました。顔がねw
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 8点(2016-02-06 18:45:58)
94.予想に反して、とても良い出来..派手さを抑え、話しを大きくしないで、こぢんまりとした、少人数、狭い領域での、深く 濃い 物語が展開される..ど派手なアクションシーンは無いけれど、テンポ良く 次々と繰り広げられる、リアルでシブいアクションは、観ごたえ有り!..アクション好きの人も、ドラマ好きの人も、観るに耐えうる仕上がり..娯楽作品として、満点! オススメ!
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 8点(2016-01-29 21:28:01)
93.期待通りのアクションシーン満載で面白かったです。ストーリーは無茶苦茶なところもありましたが、このシリーズでは細かい事は気にせず観ましょう。今回はいつもより単純でスッキリしている分、爽快に楽しめる出来だと思います。共演女優もかっこいいです。それにしても近年のトム・クルーズの映画はエンターテイメントに徹していて私の期待を裏切りませんな。いつまでも頑張れトム!
ぽじっこさん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2015-12-12 16:26:05)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 112人
平均点数 7.00点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
410.89%
5108.93%
62724.11%
73833.93%
82522.32%
987.14%
1032.68%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.20点 Review5人
2 ストーリー評価 7.33点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.77点 Review9人
4 音楽評価 8.42点 Review7人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

■ ヘルプ