映画『アラジン(1992)』の口コミ・レビュー

アラジン(1992)

[アラジン]
Aladdin
1992年上映時間:90分
平均点:7.26 / 10(Review 133人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-08-07)
コメディアドベンチャーファンタジーアニメシリーズものファミリーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・マスカー
ロン・クレメンツ
スコット・ウェインガーアラジン
リンダ・ラーキンジャスミン
ロビン・ウィリアムズジーニー
ギルバート・ゴットフリードイアーゴ
フランク・ウェルカーアブー
三木眞一郎アラジン(日本語吹き替え版【2008年再発売版以降】)
羽賀研二アラジン(日本語吹き替え版【初公開版】)
麻生かほ里ジャスミン(日本語吹き替え版)
山寺宏一ジーニー(日本語吹き替え版)
宝田明ジャファー(日本語吹き替え版)
神谷明イアーゴ(日本語吹き替え版)
あずさ欣平サルタン(日本語吹き替え版)
屋良有作ラズール(日本語吹き替え版)
松尾貴史ペドラー(日本語吹き替え版)
飯塚昭三(日本語吹き替え版)
辻親八(日本語吹き替え版)
安原義人(日本語吹き替え版)
山下啓介(日本語吹き替え版)
大木民夫(日本語吹き替え版)
安西正弘(日本語吹き替え版)
沢りつお(日本語吹き替え版)
林一夫(日本語吹き替え版)
南杏子【声優】(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・マスカー
ロン・クレメンツ
テリー・ロッシオ
テッド・エリオット
音楽アラン・メンケン
作詞ティム・ライス〔作詞〕
作曲アラン・メンケン"A Whole New World","Friend Like Me","Prince Ali"
主題歌ピーボ・ブライソン"A Whole New World"
レジーナ・ベル"A Whole New World"
挿入曲ロビン・ウィリアムズ"Friend Like Me" and "Prince Ali"
製作ジョン・マスカー
ロン・クレメンツ
配給ブエナビスタ
録音マーク・A・マンジーニ
字幕翻訳太田直子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

133.ネタバレ ロビンの吹き替え目当てで観て大正解だった。大劇場のスピーカーが割れそうなほどのマシンガントーク、しかもどう考えてもアドリブ満載。ジーニーに惚れきった。しかも、羽賀さんの王子声が見事なんですよね。山寺さんも文句なし!素晴らしい作品。
成田とうこさん [映画館(字幕)] 10点(2008-04-09 06:54:21)
132.なんだかんだでディズニー作品の中で一番好き(・∀・)小さい頃はアラジンに恋をしたぐらい好きだった。でも最近気づいたけどアラジンの声って羽賀けんじだったんだ。軽いショック...(´д゚`ll)でもサントラを買うぐらい好きです。プリンセスの中でもジャスミンが一番です(っ´∀`c)
コジコジ(ノ)'ω`(ヾ)さん [ビデオ(吹替)] 10点(2007-08-10 15:23:34)
131.ロマンチック過ぎる!!神レベル!!
承太郎さん [DVD(吹替)] 10点(2006-03-16 00:02:09)
130.ジーニーとイアーゴのキャラが立っていた。
ムートさん 10点(2004-08-13 19:49:07)
129.ネタバレ 歌と、ジーニーの台詞が最高です!
あとアラジンの「僕を信じて」って言う台詞。王子になったときと、素のアラジンの時と両方言うのがいいです。中学のとき友達と映画館で見ましたが、帰りに二人で「今後理想の男性は?って聞かれたら絶対アラジンって答えるよね。」と言ってたのを思い出します。
ericaさん 10点(2004-01-23 17:18:58)
128.最高!!今までで最高の映画アニメです☆
愛華さん 10点(2003-07-12 19:25:19)
127.スピード感があっておもしろい。音楽もいい。
しゅうさん 10点(2003-06-03 00:21:31)
126.中東の女性は美人だ、と思います。ジャスミンはディズニーのプリンセスではマイナー?ですが、私は一番好きです。ほかの姫たちにはない行動力と内面の強さ。なによりへそ出し!アラジンと魔法のじゅうたんデートが好き。歌が綺麗。吹き替え派の人はそこだけ英語で聞きましょう。ジーニーがいないとどうなるか?アラジンとジャスミンがラブラブ過ぎてディズニー作品にならないんですよ(笑)
ネフェルタリさん 10点(2003-05-26 13:18:30)
125. 米国の国際法を無視したイラク攻撃ということもあって、アラジンを見てみたら、見ているうちにアラジンがフセインに、ブッシュがジャファーに、子分の鳥がブレアーに見えてきた(笑)。 でも本当に魔法のランプがあったら、ランプの精で米英をイラクはもちろんのこと、アラブ諸国から一掃できるのにね。 最後にアラジンをはじめとするアラビアンナイトって、イラクの物語って知っていますか?
フセインさん 10点(2003-03-20 15:53:27)
124.久しぶりに見たらはまっちゃいました(笑)私が今まで見た映画の中で一番大好きな映画です!!ビデオ買おうかな…
かなえさん 10点(2002-11-04 15:34:58)
スポンサーリンク
123.この映画は私が小学6年生の時に友達と見に行ったのですが、感動したのを今でも覚えています。人生で初めて買ったアルバムがアラジンのサントラです(笑)今の私が見てもあの頃と同じ感動を与えてくれるディズニーはすごい!
もみじプリンさん 10点(2001-09-25 12:42:41)
122.ディズニー映画では、『メリー・ポピンズ』の次に好きです。“A Whole New World”にワクワクしてしまいました。あのすばらしい音楽と絵のシークエンス。 全体のストーリーもいいですね。ラストはもう感動! アニメでここまで感情移入出来たのも初めて。 そして言うまでもなく、ジーニー&ロビン・ウィリアムスのパフォーマンスはすばらしい! たった一つ不満なのが、ヒロインの歌をレア・サロンガが歌ってた事を、表に出してない事。どうして?
OHさん 10点(2001-08-28 00:54:40)
121.ネタバレ 字幕なしの英語言語でも見られるくらいにはまった、はじめてサントラを買った作品。
というよりは歌部分は歌詞カードがあれば全部歌える、ホールニューワールドは二人分同時に歌えるくらいにはまりました。
アナ雪以外の他のディズニー作品はまともに見たことないのに。

ちょっと前にDVDレンタルしたらノイズがひどくて見られなかったんですが、BDはきれいにリダクションされていて良好。
DVDレンタルして汚いと言ってる人は必ずBD環境で見ましょう。
ディズニーの絵やディズニーランドなどが好きであればこの絵を「古い」とか絶対言わないはず。
多分古いと言ってる人はノイズのことを言ってるのかと。
非常に大胆な、いかにもアニメな絵で、特に最初のアラジンが逃げるシーンがミュージカルの魅力に溢れます。
続いてジーニーの登場、正にアニメーション、このなんでもあり感は他社ですがトムジェリにも通じます。
サル、オウム(?)、トラも表情豊かですし、鳥は日本版声優は神谷明さん。
何気にジャファーは続編からいなくなりますが、鳥だけは残ったはず。

あと、実写版にも書きましたが、やっぱりアラジンとジーニーはのび太とドラえもんなのです。
ドラえもんは単行本で言えば6巻までは言い方は多少違うかもしれないが「召使い」である。
それが7巻以降「友達」になる。
まさしくアラジンとジーニーの関係そのものだと思うんですよね。
まぁ実写と違ってこちらは「ただ単に自由になった魔人」なので正にドラえもんとして続編で役立つわけで、
その意味では続編の流れを絶った実写版はある意味英断だったと思います。
実写のジーニーは金がかかりそうですしね(大人の事情)。

まぁとりあえず、初見の方はブルーレイ(ハイビジョン画質)で見て傑作か駄作かを判断してください。
ブルーレイで他のディズニー作品より劣るのであれば、それは単にあなたに合わなかったのでしょう、としか。
にんじんさん [ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 9点(2019-11-29 18:04:09)
120.ネタバレ   
基本的に吹き替え版は見ません
どうしても仕草や表情と
声質やトーンに、違和感を感じてしまうので

ディズニーアニメ作品は吹き替えは、可、です
オリジナルのイメージを大事に演者を選んでいますから
違和感を感じることが、あまりありません
ですが、どっちが好きかと言われれば、オリジナル言語が好きです

しかーし
このアラジンに関してだけは、吹き替えで見るのが好き
ジーニーのマシンガントークの楽しさと言ったら、吹き替え版の最高傑作です!

絨毯に負けるなんてジュウタンじゃないよ!
こっちゃんさん [映画館(字幕)] 9点(2016-08-04 15:29:01)
119.ネタバレ 「千夜一夜物語」を現代風にアレンジしたとにかく楽しい作品。ハワード・ホークスを思い出す抱腹絶倒のマシンガン・トークと洒落たやり取り、劇中で「僕は自由じゃないっー!」とか言いながら結構やりたい放題ペチャクチャやっている姿は爆笑。ジャスミンは元気な姫様だけど「ノートルダムの鐘」のエスメラルダとはまた違った色気。
自由に生きていた筈のアラジンと城で華やかに暮らしてきた筈のジャスミンが求める本当の自由、夢。それが「ホールニューワールド」で互いに解き放つ瞬間、音楽の美しさもあって素晴らしい場面だ。
羽賀研二の演技も素晴らしい。ムカツク俳優だが演技は良いんだよなコノヤロウ。

・・・けどこの映画で「自由」について考える人物を演じた男が逮捕されて獄中にブチ込まれてしまった事は何と言えばいいのだろうか。オマケに2008年にはアラジン役“だけ”DVDで変えられてしまうという悲劇(三木眞一郎)。羽賀、アンタは泣いていい。
すかあふえいすさん [地上波(邦画)] 9点(2014-12-29 20:51:11)
118.試写会で観た依頼、ずいぶんと年月が経って再見しました。あの時の感動が 今、又蘇った感じです。音楽といい、ストーリー展開の速さ、ジーニーのそれまでの魔人のイメージを払拭するキャラクター作り。何を取っても新鮮でした。ディズニーアニメ映画の中では最高峰だと思います。
みんてんさん [DVD(字幕)] 9点(2007-11-20 13:22:09)
117.ネタバレ ディズニーの五本の指に入る名作。
ジャファーとジーニーが好きです。両方とも魔人になってしまいましたが
甘口おすぎさん [ビデオ(吹替)] 9点(2007-01-04 22:10:17)
116.ネタバレ ディズニーの中でもピカイチです。音楽最高!!当時サントラまで購入して英語の歌詞を口ずさんでいました。
お好み焼きは広島風さん [DVD(字幕)] 9点(2006-06-25 16:43:53)
115.ネタバレ A whole new worldの主題歌は好きでCDを持っているんだけど(買ったのはもう12年も前になるのね;)、映画を観たのは今年の今回が初めてでした。ディズニー映画って、音楽は好きだけど物語はどれも似たような感じで大好きではなかったけど、この「アラジン」は違った。悪役やヒロインは、おなじみのキャラという感じなんだけど、アラジンが良かった!食べるためにパンを盗んだり、好きになったお姫様に好かれたいけど自分に自信が持てなくて、素性を偽って彼女に近寄ったけど、かえって嫌われたり…そういうところがとても人間くさくてイイ!白雪姫や眠り姫の王子様には感じられない親近感が持てましたよ~。あの大きなドングリまなこもチャーミング、というか面白い!ラストで、ジーニーを救うために智恵を使って解決したのも、思わず感心させられてしまったわ(^^それから、アラジンの歌の部分の吹替えをしたのは、ミュージカル俳優の石井一孝さんなんですね(今、レ・ミゼラブルのバルジャンをやってる人ですね)。
kiku☆taroさん [地上波(吹替)] 9点(2005-04-16 15:37:03)
114.アラジンのテーマソングA WHOLE NEW WORLDは大好きだったのですが話は実は知りませんでした・・・。こうしてTVで放送してくれたことに感謝でいっぱいです!!率直にすばらしい映画です!!ディズニーはなんでこんな美しいストーリーと曲を作ることができるのでしょうか。でも最近のディズニー映画は映像や音響にこだわりすぎて昔のような絵は単純でも観客を圧巻してしまうような美しい物語を作っていないような気がします。確かに現代化が進む中で映像が綺麗というのは良いことですが、人のこころに残る美しい映画をディズニーには作ってほしいです。アラジンや美女と野獣などの映画を見ていたら不思議と心が癒されてませんか??このことです。
映画大好き人!さん [地上波(吹替)] 9点(2005-04-10 21:18:35)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 133人
平均点数 7.26点
000.00%
100.00%
210.75%
321.50%
432.26%
596.77%
62720.30%
73022.56%
83224.06%
91712.78%
10129.02%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.40点 Review10人
2 ストーリー評価 7.38点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.75点 Review12人
4 音楽評価 8.87点 Review16人
5 感泣評価 4.87点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
オリジナル主題歌アラン・メンケン受賞"A Whole New World"
オリジナル主題歌ティム・ライス〔作詞〕受賞"A Whole New World"
オリジナル主題歌ティム・ライス〔作詞〕候補(ノミネート)"Friend Like Me"
オリジナル主題歌アラン・メンケン候補(ノミネート)"Friend Like Me"
作曲賞(ドラマ)アラン・メンケン受賞 
音響効果賞マーク・A・マンジーニ候補(ノミネート) 
音響賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1992年 50回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
作曲賞アラン・メンケン受賞 
主題歌賞ティム・ライス〔作詞〕受賞"A Whole New World"
主題歌賞アラン・メンケン受賞"A Whole New World"
主題歌賞アラン・メンケン候補(ノミネート)"Friend Like Me"
主題歌賞アラン・メンケン候補(ノミネート)”Prince Ali"

■ ヘルプ