映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ

[シビルウォーキャプテンアメリカ]
Captain America: Civil War
2016年上映時間:147分
平均点:6.57 / 10(Review 47人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-04-29)
アクションSFアドベンチャーシリーズもの漫画の映画化
新規登録(2015-12-22)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2025-05-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンソニー・ルッソ〔監督〕
ジョー・ルッソ〔監督〕
キャストクリス・エヴァンス〔男優・1981年生〕(男優)スティーヴ・ロジャース/キャプテン・アメリカ
ロバート・ダウニー・Jr(男優)アンソニー・"トニー"・スターク/アイアンマン
スカーレット・ヨハンソン(女優)ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ
セバスチャン・スタン(男優)ジェームズ・"バッキー"・バーンズ/ウィンター・ソルジャー
アンソニー・マッキー(男優)サム・ウィルソン/ファルコン
エミリー・ヴァンキャンプ(女優)シャロン・カーター/エージェント13
ドン・チードル(男優)ジェームズ・"ローディ"・ローズ/ウォーマシーン
ジェレミー・レナー(男優)クリント・バートン/ホークアイ
チャドウィック・ボーズマン(男優)ティ・チャラ/ブラック・パンサー
ポール・ベタニー(男優)ヴィジョン
エリザベス・オルセン(女優)ワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ
ポール・ラッド(男優)スコット・ラング/アントマン
フランク・グリロ(男優)ブロック・ラムロウ/クロスボーンズ
ダニエル・ブリュール(男優)ヘルムート・ジモ大佐
ウィリアム・ハート(男優)サディアス・"サンダーボルト"・ロス
トム・ホランド〔男優・1996年生〕(男優)ピーター・パーカー/スパイダーマン
マーティン・フリーマン(男優)エヴェレット・ロス
マリサ・トメイ(女優)メイ・パーカー
ジョン・スラッテリー(男優)ハワード・スターク
ホープ・デイヴィス(女優)マリア・スターク
スタン・リー(男優)フェデックスのドライバー
ケリー・コンドンF.R.I.D.A.Y.(フライデー)
中村悠一スティーヴ・ロジャース/キャプテン・アメリカ(日本語吹き替え版)
藤原啓治アンソニー・"トニー"・スターク/アイアンマン(日本語吹き替え版)
米倉涼子ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ(日本語吹き替え版)
白石充ジェームズ・"バッキー"・バーンズ/ウィンター・ソルジャー(日本語吹き替え版)
溝端淳平サム・ウィルソン/ファルコン(日本語吹き替え版)
宮迫博之クリント・バートン/ホークアイ(日本語吹き替え版)
行成とあワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ(日本語吹き替え版)
木内秀信スコット・ラング/アントマン(日本語吹き替え版)
加瀬康之ヴィジョン(日本語吹き替え版)
御沓優子シャロン・カーター/エージェント13(日本語吹き替え版)
水内清光ブラック・ラムロウ/クロスボーンズ(日本語吹き替え版)
内田夕夜ヘルムート・ジモ大佐(日本語吹き替え版)
菅生隆之サディアス・"サンダーボルト"・ロス(日本語吹き替え版)
森川智之エヴェレット・ロス(日本語吹き替え版)
佐々木敏ティ・チャカ国王(日本語吹き替え版)
仲野裕ハワード・スターク(日本語吹き替え版)
安藤麻吹メイ・パーカー(日本語吹き替え版)
榎木淳弥ピーター・パーカー/スパイダーマン(日本語吹き替え版)
永宝千晶(日本語吹き替え版)
脚本クリストファー・マルクス
スティーヴン・マクフィーリー
音楽ヘンリー・ジャックマン
デイヴ・ジョーダン(音楽監修)
撮影トレント・オパロック
製作ケヴィン・ファイギ
マーベル・スタジオ
製作総指揮ルイス・デスポジート
ヴィクトリア・アロンソ
スタン・リー
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
美術オーウェン・パターソン
衣装ジュディアナ・マコフスキー
編集ジェフリー・フォード
マシュー・シュミット
字幕翻訳林完治
あらすじ
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』から約1年後、アベンジャーズの戦いによって発生する人的・物的被害は甚大な規模となっていた。彼らを国際的な政府組織の管理下に置き、組織の許可なしでの活動を禁止する「ソコヴィア協定」が作られ、米国務長官サディアス・ロス(ウィリアム・ハート)はメンバーに署名を求める。トニー・スターク/アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)はウルトロン計画の後悔から署名するが、スティーヴ・ロジャース/キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)は「個人の行いは個人で責任を持つべき」という信念から、協定に強く反対する。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.ネタバレ 頭からっぽで観る分には面白いですが、どうも分かれた陣営とキャラが合っていないような気がしてしかたありません。キャプテンもファルコンも、元軍人だったのだし、これまでそれに歯向かった経歴もない(キャプテンなんか広告塔役まで!)のに、いきなり個人主義になっているし、逆にこれまで好き勝手やっていたスタークが、組織組織言い始めるし。スタークの方は劇中で心境の変化が描写されていますが、これまでの言動と比較すると説得力が足りません。こういうのはお祭り映画(この映画、どう見てもアベンジャーズですよね)でやるのではなく、アイアンマン単体でやってほしかったところです。せっかくMCUという統一世界で連ドラをしているのですから。最後のあたりのバトルも、スタークがファザコン気味であるにしろ、ちょっと行動が極端すぎで、キャプテンの方も止めるのではなく戦っちゃっているしで、なんで戦っているの?と置いてきぼりにされた感じがしました。
EOSさん [DVD(吹替)] 7点(2016-12-07 12:23:55)
👍 1
26.ネタバレ キャプテンが好きですし、アベンジャーズファンなので楽しく観ました。
キャプテンとアイアンマンの戦いが心に残りました。
それぞれのストーリーを知っているだけに、その心情に共感しながら観ることが出来ました。

シリーズ物の中ぐらいの作品として秀逸だと思います。
これからのアベンジャーズの活躍を楽しみにしています。
たんぽぽさん [映画館(字幕)] 7点(2016-06-26 15:25:21)
25.ネタバレ BVSが「ヒーロー活動による街の破壊は見逃してもよいものなのか?」というテーマでやってたけど、全くと言っていいほど同じテーマを扱っている。
そのテーマでの比較でいうと、こちらの映画の方が優れていると言わざるを得ない。
いったいなぜウィンターソルジャーがハメられたのか、ヴィランの目的はなんなのか、その正体は?
そういった謎が物語を引っ張るので、重苦しいテーマだけにとらわれず物語が進む。
また途中で挟まるジョークなどが、映画の雰囲気を重くなり過ぎないようコントロールしている。これがまたいい感じで効いている。
空港のバトルがやはり最大の目玉であり、各ヒーローの持ち味が出された良いバトル。話が合わなくてもここだけは盛り上がったという人もいるのではないだろうか。
原作ではまさに「ウォー」という規模での大バトルだったが、ウォーというにはこじんまりとした人数でのバトルとなったが、逆に原作並に人を増やし過ぎると見る方も収拾がつかなくなるし、これでいいのではないだろうかな。
ヴィラン側の目的達成のためのやり方に疑問があるが、それを勢いで乗り切る最後のバトル。ここは割と予告で流れ過ぎたため、また空港のバトルが盛り上がりすぎたため消化試合なのは否めないが、各人の思いがぶつかり合う熱い戦いだったと思う。
トータル的に見て割と満足いく内容。決して10点満点で10がつくような完成度の高い映画ではないし、前作のウィンターソルジャーに比べれば落ちるが、それでも十分クオリティが高い映画ではないだろうか。
みーちゃんさん [映画館(字幕)] 7点(2016-05-18 15:00:25)
👍 1
24.ネタバレ もうソーとハルクがいないだけなオールスター映画。しかしそこはキャプテンアメリカの名のつく今回。辛く、悲しい。
己の信念が正義と正義がぶつかり合う結果に。おかげで本作は序盤しか悪役超人は登場しない。今回のボスは凡人だ。起こした理由もやりきれない。
そんでもって洗脳されていたとはいえ、人を殺めすぎたウィンターソルジャーとキャプテンの関係もやりきれない辛さがある。
そしてトニーとキャプテンとのバトル。この誰も望まない戦いにはもう悲しみしか無い。誰も責める事が出来ないのだ。こんなヒーローモノは初めてだ。
いつも軽口を叩くトニーも負けた後「盾は置いて行け!父さんのモノだ!」という台詞は珍しくトニーが感情が爆発させた台詞だった。最後までやりきれない。
…そんかわり大集合大乱闘のシーンはその分痛快に出来ている。アントマンも拉致られたようにやってくるし、初参戦のスパイダーマンもまさかあんなに子供だったとは…。おかげでカッコ良くも、ちょっとギャグな面白いバトルになっていて面白かったです。それにしてもスカーレット・ヨハンソンはさらにキレッキレなアクションが極まってます。すっげえ。ブラックパンサーさんも地味ですがこれから頑張ってもらいたいですね。
そんなわけでアベンジャーズ反省会のような内容で初見さんお断りな、凄まじく濃い内容で大満足でした。
ところでこんな大事な時にニック・フューリーは何してたんでしょうね。
えすえふさん [映画館(吹替)] 7点(2016-05-17 21:24:24)
👍 1
23.ネタバレ そこそこ面白かったのですが、アイアンマン=トニー・スタークがどんどんまじめ人間になってしまうのはつまらないなあ。
また、アベンジャーズ系は、過去作を全部見ておいて、ある程度背景を知っておかないと満足に楽しめないというのは不満です。2~3作と言うならともかく、10作越えてるんじゃないですか?全部は観てないし、観てたとしても細かいとこは覚えていませんって。
空港でのスーパーヒーローバトルロワイヤルは、見ごたえあるのですが、結局誰も負けさせるわけにはいかないので、落とし所がなくて、詰まんない結末のなるのが見え見えなんだよな。例えて言うなら、ジャイアント馬場、アントニオ猪木、スタンハンセン、アンドレ・ザ・ジャイアント、ジャンボ鶴田、三沢光春、長州力等々が戦うとして、誰が強いかって言っているようなもんで。今回、大けがしたのがラッシャー木村という感じ。(ラッシャーさんすみません。)
Northwoodさん [映画館(字幕)] 7点(2016-05-02 23:54:38)
22.ネタバレ 今作は仲間同士の内乱を描いた作品。
1人1人「正義」の貫き方について深く考えた結果がもたらした争いでした。
キャプテンの正義に対する思い、仲間に対する思いには揺るがない意思を感じました。
そしてアイアンマンことスタークは貫く気持ちのなさ、心変わりの早さ、すぐに自分が得するほうに賛同する意志の弱さをとても感じました。
「アベンジャーズ エイジ オブ ウルトロン」ではスタークの勝手な判断でウルトロンをつくり敵に回り、さらにそのあとヴィジョンを作りましたね。
2体とも敵になってたかもしれないと思うとスタークの自己中は恐ろしいですね。
今作 政府につく→キャップの真実を知り助ける→親の復讐と相変わらずの自己中でしたね。

ヒーローが多くいる中、1人1人の個性をうまく出せていたと思います。
スカーレットとビジョンの相性もよく、キャップとスタークの正義の食い違いもよく、ブッラクウィドウとホークアイの友情感もよく、ファルコンとウォーマシーンの飛行対決もよく、バッキーとブラックパンサーの復讐劇もよく、アントマンとスパイダーマンのギャグっぷりもよく。
空港での戦闘シーンはお互いの能力をうまく活用、連携し戦う場面見入りました。

また今回ギャグが多く取り入れられていましたね。多すぎる気もしましたが。
ビジョンが特に斬新かつ面白いキャラクターに仕立てていました。
アントマン相変わらずの面白さ。巨大化は驚きました。字幕の「アリかよ」は笑いました。

残念なのがバッキーの口数の少なさ。
前作「ウィンターソルジャー」は口数の少なさが恐怖感を生み出していたが、
今作 洗脳されたり襲われたりいろいろありましたが口数が少ない。
それと「太った」よね。。。
ウィンソルと比べてみても顔の頬に肉がついてますよね。これは撮影のために増量したわけではなさそう。
むしろ精神面を考えると減量してほしいところ。気になってしまいました。

今作は仲間同士の戦いなので、適役は目立ったわけではありませんでした。
バッキーより強い兵士軍を見つけ復活させて戦わせるのかと思いきや、射殺。
敵は何の能力もない人間。勝てっこないと。。。しかし敵のこのセリフに妙に納得してしまいました
「外から壊せばまた復活する。内側から壊したらどうなる?」
なるほど、強い兵士軍を復活させれば確かに勝てる。だがまた復活できる。ヒドラがずーっと存在し続ける理由がわかった気がします。

冒頭のシーンで過去の映像を再現できる発明が伏線のスタークの両親の車の事故死。
その犯人がまさかの洗脳されていたバッキーでした。
どんな秘密も極秘のものも調べることができるスタークですが、これは知らなかったのですね。
キャップとバッキーの協力に来たスタークでしたが思惑通りに「復讐」に走ってしまいましたね。

キャップ バッキーVSアイアンマンの戦闘も見ごたえ抜群でした。
戦闘中のキャップがスタークの顔の装備を盾で壊し、素顔が見えても盾を振りかぶったシーン
本気でスタークの顔を跳ねてしまうのかと思いドキッとしました。

スターク・ブラックパンサーは親を殺された復讐。 敵は妻を殺された復讐
「復讐」という場面が今作数多くありましたね。まさに「アベンジャーズ(復讐者)」ですね。

インフィニティストーンの絡みはほぼなかったですね。 ビジョンが少し自分の石について話していたぐらい。
今後どう絡むのでしょうか。

結果としてスターク側は政府公認ヒーロー。キャップ側は犯罪者。となりましたが、今後の作品はどう絡んでいくのでしょうか。
エンドクレジットは「ブラックパンサー」と「スパイダーマン」の作品が出ることを匂わせていました。

ここからは箇条書き↓
・ブラックパンサーのスーツはキャプテンの盾と同じものを加工した。当時加工は不可能だが今は加工技術がある、盾も初めて傷ついた。
・スタンリーは配達員として「トニー・スカンク様ですか?」というギャグ。
・アクション・ヒーロー満載だったがCGの粗さが目立ったのと、アクションのつながりも粗かった。
 ビルに飛び移るシーン 最初のカットではジャンプしてそのまま着地だが次のカットでは前回り受け身しているのでつながらなかったり。
・ロバートダウニーJrの演技が相変わらずのうまさ、いい貫禄感。

とても面白い作品でしたが過去最高傑作」とかな異様に持ち上げられていました。私もそのつもりで見ていたのでギャップを感じました。面白かったですが
「過去最高傑作」は言い過ぎ。ヒーロー満載が裏目でもっと1人1人の能力が見たくなってしまいました。
それを含めて7点です。  
映画泥棒さん [映画館(字幕)] 7点(2016-04-30 14:41:03)
21.ネタバレ ★注意!ネタバレあり!!鑑賞前の人はスルーで★



いや、普通に面白くはあるんですけどね。期待しすぎたか。
好きなヒーローもの見すぎて消化不良ぎみなのかもw

直前に見た「ズートピア」の完成度が高くてつい比べちゃうのかもしれませんが、脚本がちょっぴり荒い気がします。
バロンだっけ?彼の復讐がすこし無理があるというか。
バッキーとキャップががんばって○○へ。ファルコンがトニーにアレ。トニーがああしてこう。
みたいな。厳しいいくつもの条件が必要で、どれか一つでもかけたらもう成立しないもん。

ただスパイダーマンはよかったですね。
予想以上に活躍してたし、ピーターを演じるトム・ホランドも初めてみましたがいいですね。
来年のスパイダーマン単体映画も大いに期待できますし、トニー・スタークが出るってのも今作を見て納得。
トマシさん [映画館(字幕)] 7点(2016-04-30 08:59:17)
20.架空のヒーロー物語でヒーローによる災害についてやられてもねえ。アベンジャーズの全ての映画を見ないと話についていけないやり方はどうなんだと思う。
pokobunさん [DVD(吹替)] 6点(2019-05-05 11:34:51)
19.この映画単体での評価は難しい。アベンジャーシリーズをつなぐ作品、そして少し分かりにくい。
最後の「組織よりも、信頼できる個人を信じる」というような言葉はとても重要。
simpleさん [インターネット(吹替)] 6点(2019-05-02 23:27:50)
18.ネタバレ ちょっともたれる映画。ラストも、続編ありきの映画なので、モヤモヤ感あり。
にけさん [映画館(字幕)] 6点(2019-01-16 05:23:03)
スポンサーリンク
17.レビューがあるので前作も見ているはずだが、内容はほとんど覚えていない。スマホ片手に検索しながら見ています・・・
今更全部見直すのは不可能なので、次作以降もスマホが離せません。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 6点(2016-11-18 00:31:11)
16.ネタバレ これまでのシリーズをかなり覚えてないとついていけない。
マーベル系の映画は7~8割ぐらい観てるので
私は結構観てるほうに入るとは思うのだが
それでもかなり前に観たものが多くて、
これに出てくる人達も誰が誰だかわからないのが数名・・・。
もっとしっかり過去作を観ておいてから、これを観てみたかった。
虎王さん [DVD(吹替)] 6点(2016-10-31 15:55:47)
15.ネタバレ 気持ちはわかるが、やはり、アイアンマンが間違えている。考えてみてほしい。もし、アベンジャーズが何もしなかったらと。何千人いや何万人もの人が死ぬことになる。つまり少しの犠牲者は仕方ないのだ。国王が罪もない人が犠牲になる平和ではいけない、と言っていたがこれも間違いである。また、国連の決定に従うという話も間違いだ。なぜなら、今の国連を見てほしい。何も決められないのだ。民主主義の基本は、個人の投票に根ざしている。どこかの政党は組織票だけで2/3の議席を得ている。組織票を入れた組織は何を望むのだろう。豊洲もオリンピックも金がかかるわけだ。大切な人を亡くすのは辛い。だから、犠牲者は仕方ないといってもやるせないのだ。だから、戦争は絶対いけないのだ。この反省のもと、平和憲法がある。しかし、それも風前の灯火だ。
matanさん [DVD(字幕)] 6点(2016-10-03 07:41:50)
14.ネタバレ 約9年ぶり2度目観賞。新作公開に向けての復習。シリーズ第3弾。米主将と鉄男、激しくぶつかり合う2大ヒーロー。今作はマーベルヒーローが6対6に分かれて夢の団体戦。冬戦士、鳥人間、鷹の目、超能力女、さらに蟻男も加わる米主将チーム。スカ嬢、もう一人の鉄男、黒豹、人工知能、さらにまだまだアオい蜘蛛男も加わる鉄男チーム。今後、いろんな組み合わせでバウトを見たいよね。米主将…一見イケメンで華やかなリーダーなんだけど、内に秘めた孤独感が伝わってきた。
獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 6点(2016-08-21 01:18:49)
13.ネタバレ 前作ウィンターソルジャーを見て膨らんでいた期待がやや萎む映画でした。どなたかもおっしゃっていましたが、これではアヴェンジャーズ2.5。キャプテン・アメリカとは少し違います。一連のマーブル物を見ていないと完全に置き去りになってしまうでしょう。キャップとバッキーを中心に、5人のウィンターソルジャーとのエピソードを掘り下げて欲しかった。とはいうものの、アメコミ原作物がここまで陰惨に描かれるのは予想外でした。ルパン三世で例えるなら、ルパンと次元が仲違いした挙げ句、激化していく抗争の中でルパン側の不二子が銭形に銃撃されて半身不随に。ルパン自身は次元と五右衛門に叩きのめされた挙げ句利き腕を破壊され、次元は愛銃を、五右衛門は斬鉄剣を喪い、双方ともに満身創痍で完全に袂を分かつ、といった救いのない流れ。良くここまでアヴェンジャーズを破壊するのが許されたもの。ここから一体どのようにリブートしていくのか、想像もつきません。流れとしては政府の管理下に置かれたアイアンマン率いるアヴェンジャーズと、離反したキャップ率いるアンチアヴェンジャーズの誕生が描かれています。この二つの組織がこの先一体どのような展開を見せるのか? 次作があれば見てみたいと思います。
kirieさん [映画館(字幕)] 6点(2016-05-17 16:00:44)
12.ヒーロー多すぎです。内輪もめだけでここまでできるのはすごい。でもシリアスなのはDCだけにして、マーベルは気楽な内容の方がいいな。社長がまじめになりすぎです。
エイドリアン・モンクさん [映画館(字幕)] 6点(2016-05-05 17:51:43)
👍 1
11.ネタバレ ワンダがとにかく可愛い。パンサーがカッコいい。キャップってあんなに強かったのね。スパイダーマンは10年以上経ってると言うのにサムライミの呪縛から解き放たれていない感じ。マーベルは7割くらい制覇してますが相変わらず内容がよく分かりませんでした。登場人物多すぎでしょ。結局ケンカ別れになってしまったのもあまり後味の良いものではありませんでしたね。
DCよかマーベルの方が大衆向けなのは分かるけど、一見様お断りみたいなこの雰囲気やノリ、やっぱり好きになれませんでした。
Kの紅茶さん [映画館(字幕)] 6点(2016-05-04 17:04:38)
10.ここまでくると、なんでもありですな。まあまあ面白かったです。
kaaazさん [映画館(字幕)] 6点(2016-05-01 18:49:19)
9.ネタバレ  アクションシーンがカメラ動かし過ぎで見辛くて仕方ないのですが(視界いっぱいのIMAX3Dじゃ頭クラクラ来ます)、ダレ場少な目で冒頭からラストまで突っ走ってて楽しめるのはとてもいいと思います。もはや『アベンジャーズ』を超えてるのではないか、ってくらいに豪華メンバーが次々と登場して楽しみどころいっぱいですし。
 脚本的には、もう少し発展的なお話の方が良かったかな、と。ほぼ内輪モメというか内紛に終始して、それもスッキリと片付くような話にはならない状態で。

 で、あとは見る側のメンバーの好みの問題かなぁ。これまで私はキャプテンの言動とか性格とかあんまり好きじゃなかったんですよね。スターク社長の方が好きで。今回の映画でキャプテンの事がハッキリと嫌いになっちゃいました。社長寄りで見てるとどうにもストレス溜まる話で。だからアントマンをそっち側にするなよ、とかブラック・ウィドウまで嫌いにさせる気か、とかイライラする要素満載で、社長派にとっては胃に悪い映画。
 キャプテンは正義とか真実とかのためなら多少の犠牲も厭わないって状態を暴走させ過ぎだと思うんですよ。かつての仲間相手にもう命取りに来てるんじゃないかくらいの戦いっぷりですし、最後の刑務所だって罪のない刑務官達をみんな倒しちゃってたわけですし(まさか死んじゃいないんでしょうけれど)。結局は彼の言動もまたエゴなんですよね。そういうキャプテンのエゴイストっぷり、独善っぷりがどうにもこうにもイヤで、主役なのに自分の目には悪党にしか映らないっていう。
 同調しちゃう仲間も含めて、そこら辺、上手く納得させるだけの脚本にはなってなかったと思います。人物関係のゴチャゴチャっぷりを整理しきれてませんでしたしね。

 前作『ウィンターソルジャー』にもスッキリしない点はありましたが、今回は数々のわだかまりを残しちゃった感じで、コレで平然と『アベンジャーズ3』出してこられるんかいな?ってちょっと心配になっちゃいました。

 ちなみにマーベル映画お得意のエンドクレジット中~後の映像は今回も2回なので1回目で席を立っちゃうと損しちゃいます。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 6点(2016-04-29 22:24:53)
8.ネタバレ 空港でのバトルは、コスプレバトルロイヤルと言った感じ(笑)。スパイダーマンも出てきて、彼の戦いぶりが良い感じだ。キャプテン派とアイアンマン派、さてあなたはどっち派となるような作りになっている。結果的にはキャプテンが、と言うような内容ではあるが個人的にはアイアンマンの視点で見ていた。全体的に暗い雰囲気でその辺は仕方がないにしても微妙さも。
スワローマンさん [インターネット(字幕)] 5点(2019-05-03 08:56:44)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 6.57点
012.13%
100.00%
200.00%
312.13%
424.26%
548.51%
61225.53%
71531.91%
8817.02%
936.38%
1012.13%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review4人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

■ ヘルプ