映画『キャロル(2015)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

キャロル(2015)

[キャロル]
Carol
2015年上映時間:118分
平均点:7.28 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-02-11)
ラブストーリー同性愛もの小説の映画化
新規登録(2016-01-15)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2019-12-16)【HRM36】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トッド・ヘインズ
キャストケイト・ブランシェット(女優)キャロル・エアード
ルーニー・マーラ(女優)テレーズ・ベリベット
サラ・ポールソン(女優)アビー・ゲーハード
カイル・チャンドラー(男優)ハージ・エアード
ジェイク・レイシー(男優)
原作パトリシア・ハイスミス「ザ・プライス・オブ・ソルト」(のちに「キャロル」と改題)
音楽カーター・バーウェル
編曲カーター・バーウェル
撮影エドワード・ラックマン
製作スティーヴン・ウーリー
製作総指揮ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
ケイト・ブランシェット
配給ファントム・フィルム
衣装サンディ・パウエル
編集アフォンソ・ゴンサウヴェス
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

12.主役2人が結ばれてからの展開が好きです。同性愛の経験はありませんが、2人の言動は理解できます。まるで初恋の映画のようでした。
shoukanさん [映画館(字幕)] 7点(2016-02-25 20:28:06)
11.ネタバレ ○どうも恋愛?不倫?ものは得意じゃないが、主役二人が素晴らしく最後まで観ていられた。キャロル主体で話が進んでいくが、突き放されたテレーズが行動を起こしていく、まさに恋だなと。○ハジやリチャードら男性陣は映画内にまるで居場所がなく、とことん女性目線で話が進む。てっきり女性監督かと思ったくらい。○当時の風俗も反映しており、同じタバコを吸うでもキャロルとテレーズではまるでオーラが違う。○ケイト・ブランシェットは女優としてすでにレジェンドの域だが、ルーニー・マーラにもぜひその域へ達してほしい。
TOSHIさん [映画館(字幕)] 7点(2016-02-22 22:42:32)
10.ネタバレ 初め、ピントがあってないのかと思うほど、解像度が悪くて、若干ひいたミディアムショットにもなると、主演女優らの目鼻たちがぼやけてしまって、表情から機微がよく汲み取れませんでした。HDデジタルで撮っておいて、あとからわざと端末操作でローキーのフィルムライクな処理をほどかしているのかと思いました。しかし、本作がなんと16mm(スーパー)で撮影して、35mmにプローアップしたことを知り、その自然光を多用した高感度ノイズもそのままに、ざらついた質感をフィーチャーした意味合いがわかったしだいです。描かれた内容については、もう一つ乗りきれませんでした。同じ50年代を舞台にした「楽園から遠く離れて」のような類型的な作劇(意匠は異端)ではなく、時間軸の変則性や、キャラクターたちが相互に交換する長い凝視に集約させた、より内省的なショットの積み重ねが、当時の女性のヘア・メイクや衣装など、一見、華やかにも見える皮相とギャップを感じさせ、素直に劇中に入り込めなかったのかもしれません。
大通り・ヘップバーンさん [映画館(字幕)] 7点(2016-02-22 17:07:29)
9.ネタバレ 同性愛ものと知らずに見た。
ケイト・ブランシェットが、せめてあと5歳若ければ、もっと話に引き込まれたかも。
それにしても皆様がおっしゃっているように、ラストのケイトの表情は凄い!
にじばぶさん [インターネット(字幕)] 6点(2020-12-05 11:51:56)
8.序盤はちょっと退屈。物語が大きく動いてくると面白くなってくる。ケイトのファンだけど、この映画の彼女にはあまり魅力を感じない。それよりもルーニーの瑞々しさがよい。ただ、ラストのケイトは流石。
nojiさん [インターネット(字幕)] 6点(2019-11-30 00:13:04)
7.二人の内面がとてもよく表現されていて非常に深い映画です。オープニングとラストではテーブルで向かい合っている二人の見え方が全く違うのも、なかなか趣があって素晴らしいです。(リリーのすべて も同じようなオープニングとエンディングでしたね)

しかし、自分が若い時に若い側の気持ちで見たい映画でした。私は年齢的に大人なのでキャロルの側として感情移入しながら見た訳ですが、正直ちょっと計算が見えてしまって微妙な印象も受けました。大人なりの行動原理や説明は見られるものの、やはりあざとさも感じられる流れです。結局は年下の側を傷つけただけのように見えつつ、ラストのあの展開をズルいと考えるか真剣と考えるかで賛否ありそうですね。(映画の流れとしては純粋なものとして描かれているようですが・・)

そもそも、同性愛がタブーとされていた時代なので全体的に暗くてうんざりするほど重い空気が終始流れているのが疲れます。あえて絶望感を狙っているのかもしれませんが、できればもう少し若くポップで明るい雰囲気作りでもあれば、エンタメとしてもっと見やすかったように感じます。近年まれにみる非常に良い映画ですがとにかく受け取り方一つで評価が大きく分かれそうな映画です。まずは主演二人の演技目当てで見てみるのもアリかもしれませんね。
アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-06-18 18:19:04)
スポンサーリンク
6.まぁ、興味を引くストーリー展開ではない。が、ケイト・ブランシェットとルーニー・マーラの演技はすごい。特にエンディングはね。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 6点(2017-07-31 00:04:41)
5.いい映画、だと思うのですが、個人的にはとても苦手なテーマでして。。。平均点を下げてすみません。50半ばのオヤジが観る映画ではないのでしょうかね。反省。
kaaazさん [インターネット(字幕)] 6点(2016-09-30 23:31:43)
4.ネタバレ 同性愛というフィルターを通して見ると騙されそうになるけど、冷静になって考えてみたら単なる不倫物語だよね。
きちんと離婚して、親権の問題も解決してからやるべきだったね。
とは言うものの、いいおっぱいだったので、我慢できなかった気持ちも理解できる。
銃を持ち出したときは殺しちゃうのかと思ったけど、そんな物騒な作品ではなくて安心した。
最終的には丸く収まったようで良かったです。
もとやさん [インターネット(字幕)] 5点(2023-01-27 21:36:23)
3.ルーニー・マーラはやっぱり演技が素晴らしい。
でも同性愛は惹かれない。わからないから感情の移入ができません。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-10-14 23:37:22)
2.ネタバレ 僕は基本的に恋愛映画にそんな惹かれず、映画を表面でしか観ないのですが、評判いいので、この映画を観てみたら、やっぱり、少々退屈で、あんま楽しめず、でもそのままじゃ悔しいので、この映画に関して、なんで評判がいいのか、ちょっと調べてみました。すると、なにやら、原作者パトリシア・ハイスミス自身も同性愛者で、元になった小説「キャロル」は自分の実体験を元に書いた自伝的な小説みたいである。で、映画化するのに11年もかかったらしい。パトリシア・ハイスミスは「太陽がいっぱい」などの原作者で、もともと密かに同性愛を含む作品が多かったらしい。当時は、同性愛に関しては道徳的にタブーとされてた時代であり、「キャロル」に関しては作者名を伏せて発表し、それを告白したのが、なんと1990年。それまで発表できなかった事に、時代背景と世間の偏見と自身の葛藤で色々大変だった事がうかがえる。面白いのは彼女がカタツムリの観察を趣味としていたこと。カタツムリは一般的には雌雄同体である。同性を愛し、それを告白できない苦悩の生活の中、カタツムリを観察する彼女の姿を想像すると、人間的にすごく興味が湧いてくる。で、彼女の写真を見てみた。すると彼女の若い頃は、どことなくこの映画のテレーズ・ベリベットに似ていて、年老いてからは、どことなくキャロル・エアードに似ている。なんだかこの映画はパトリシア・ハイスミスそのものを描いてるような気がしてきた。映画の中の夫との話し合いの場で、キャロルが自分の事を隠さないよう発言するくだりは、原作の「キャロル」の作者を公表する彼女の姿にダブって見える。この映画は雰囲気から1950年代に非常にこだわった作りになっている。僕はこの映画がなぜ評価が高いのかちょっとだけわかったような気がしました。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 5点(2016-11-07 15:03:45)
1.とても2015年の映画には思えなかった。1990年代の映画みたい。
ストーリーもいたって普通でそこまで絶賛される内容には感じられなかった。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 5点(2016-09-22 15:14:04)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 7.28点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5412.50%
6515.62%
7928.12%
8721.88%
9618.75%
1013.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

2015年 88回
主演女優賞ケイト・ブランシェット候補(ノミネート) 
助演女優賞ルーニー・マーラ候補(ノミネート) 
撮影賞エドワード・ラックマン候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)カーター・バーウェル候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞サンディ・パウエル候補(ノミネート) 
脚色賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2015年 73回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ケイト・ブランシェット候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ルーニー・マーラ候補(ノミネート) 
監督賞トッド・ヘインズ候補(ノミネート) 
作曲賞カーター・バーウェル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ