映画『デッドプール』の口コミ・レビュー

デッドプール

[デッドプール]
Deadpool
2016年上映時間:108分
平均点:6.32 / 10(Review 57人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-06-01)
アクションSFコメディアドベンチャーファンタジーシリーズもの漫画の映画化
新規登録(2016-05-03)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2023-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・ミラー〔視覚効果〕
キャストライアン・レイノルズ(男優)ウェイド・ウィルソン/デッドプール
カラン・ソーニ(男優)ドーピンダー
エド・スクライン(男優)フランシス・フリーマン/エイジャックス
ブリアナ・ヒルデブランド(女優)ネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド
T・J・ミラー(男優)ウィーゼル
アイザック・C・シングルトン・Jr(男優)ブース
モリーナ・バッカリン(女優)ヴァネッサ
ジーナ・カラーノ(女優)エンジェル・ダスト
スタン・リー(男優)ストリップクラブのDJ
加瀬康之ウェイド・ウィルソン/デッドプール(日本語吹き替え版)
浜田賢二フランシス・フリーマン/エイジャックス(日本語吹き替え版)
嶋村侑ネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド(日本語吹き替え版)
林真里花ヴァネッサ(日本語吹き替え版)
行成とあエンジェル・ダスト(日本語吹き替え版)
木村雅史コロッサス(日本語吹き替え版)
一柳みる(日本語吹き替え版)
脚本レット・リース
ポール・ワーニック
音楽ジョン・フーリアン(音楽監修)
挿入曲ビング・クロスビー“I'll Be Home For Christmas”
レイ・チャールズ“Hit The Road Jack”
DMX“X Gon' Give It To Ya”
ジョージ・マイケル〔歌手〕“Careless Whisper”
a-ha“Take on me”(ノンクレジット)
製作サイモン・キンバーグ
ライアン・レイノルズ
ローレン・シュラー・ドナー
レット・リース
製作総指揮スタン・リー
制作ACクリエイト(日本語版制作)
配給20世紀フォックス
編集ジュリアン・クラーク
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

57.ネタバレ 最高の映画。
人をくったような性格の主人公が気に入った。
そして、すべてのシーンとカットが楽しい映画。
だから繰り返し観たい映画。

主人公の目的はただ一つ。
全身のガンを治したい。
実験体になったら、治ったよ。
でも顔がグチャグチャやん。
恋人に会えないよ。
治してくれるって? お願いします。
嘘なの? じゃあ、おまえいらね! (プチッ)

恋人よ、こんな僕でもいいの? ヒャッホー!
めでたしめでたし。
ね! 最高の映画でしょ?
激辛カレーライスさん [DVD(字幕)] 10点(2016-11-07 01:03:00)
56.主演はNetflixで一時期出まくっていた俳優さんで、なかなか、C調な感じで好感が持てたので
BD購入して鑑賞

ライアン・レイノルズ濃い口ですねぇ
きっと、お口に合わない方もおいでになるかも知れません
ボクはおかわりイケます

無駄にかっこいいコスチュームと切れのあるアクション
割り切ったCGシーン、くだらないシーンにも力が入っており
アチコチに観客を楽しませる工夫が施されています

時折、「それは言わなくていいから」と突っ込みたくなる作品です
ぐりこさん [ブルーレイ(吹替)] 9点(2023-11-04 12:27:35)
55.ネタバレ ウルヴァリン経由でデッドプール(以下デップーさん)の存在を知り、その自由奔放さにハートを鷲掴みされたところでPCゲーム化(日本では未発売)、コミック翻訳版の一斉発売、そして映画化の話も進行中と聞いた時は「やっと時代がデップーさんに追いついたか」と思ったものです(笑)。で、今回の映画。まずはデップーさん入門編、といった感じ。デップーさんのイカしたキャラクター、トリッキーなアクション、ところどころ回想を織り交ぜるもテンポよく進むストーリー、散りばめられたX-MENネタ・オトナの事情ネタ・主演であるライアンの自虐ネタ・映画小ネタ。あっという間に過ぎた100分でした。惜しむらくはデップーさんがコミックに比べておとなしめなのと、彼のウリである「第四の壁破り」ネタが弱かったかな。コミックでは作者や読者のツッコミや感想がガンガン入るので、映画でももっとやって欲しかった。まあそのあたりは今回の興行収入で作られるであろう(というか絶対作るよね?そう言ってたもんね?でもデップーさんの言う事だからなぁ…)2に期待します。大親友(?)の彼も出るみたいですし。
あと、ヒロインのヴァネッサはエキゾチックなセクシー美女で大満足。話が進むにつれ出会いは娼婦と客だったという事すら忘れてしまうほどの良妻っぷり。
孤独な二人が出会い惹かれ、お互い微塵も変わらぬ愛を抱え続け最後はまた共に歩む。ホントそこらの恋愛映画より王道なラブストーリーですね。
なな9さん [映画館(吹替)] 9点(2016-06-20 19:42:16)
54.ネタバレ 良いですねー。下品ですねー。節操ないですねー。
ヒーローっていうと縁遠い感じですけど、
近所にいるやんちゃな兄ちゃんみたいですねー。
粗暴で雑だけど優しいみたいなw
楽屋落ちみたいなのもいっぱいで楽しい。
エンディングのあとのおまけも下らない~w
こっちゃんさん [インターネット(字幕)] 8点(2019-04-05 22:01:08)
53.ネタバレ 実は“アメコミ系”は苦手だったンですが“闘いながらもシニカルに軽口を叩くキャラ”が大好物だった俺としては、そんな主人公の映画とくれば、もう最高なワケです。皆さん絶賛の“第四の壁破り”についても「あッ!コレは今風になった筒井康隆世界だッ!」と思いながらニヤニヤ&ワクワクしながら楽しめました。ボケのデップーに対して周りのキャラたちのツッコミ役としての絡み具合も面白く(悪役フランシスとも、ある意味でいいコンビ漫才)まぁコロッサスとは“ダブルボケ”な気もしますが…、アレは坊主娘ちゃんがツッコミのトリオ漫才なワケですね(笑)。

そして…ウェイドとヴァネッサの会話シーンで「間違いない!ラストに絶対この曲かかるべ!」と確信した“あの曲”…予想が的中して“あの曲”が流れた始めた途端に…俺の涙腺は崩壊!(ブワッ)“結構しっかりやってるベッドシーン”が全然いやらしくカンジないのも、この映画がマジで“純愛映画”な証明だったワケなのです。

というワケで…これまで挫折と苦労を重ねてきた末に“当たり役”というレベルを超えた“分身”を手に入れた(ヒュー・ジャックマンにとってのウルヴァリン、カート・ラッセルにとってのスネーク、千葉真一にとっての柳生十兵衛のような)ライアン・レイノルズに、心から拍手なのです。

ちなみに…デップーはともかく、XMEN先輩も坊主ちゃんも、“トランクの中の人”を助ける気ゼロなのは俺的にちょっとツボでした(笑)
幻覚@蛇プニョさん [DVD(吹替)] 8点(2018-06-01 13:41:09)
52.ネタバレ この映画をゲラゲラ笑いながら楽しめる人は間違いなくまともな思考回路を失った偏差値の低いクソ野郎だと思うけど、すごく仲良くなれる気がします。現実と虚構の壁を越えたネタや他の映画いじりをチョイチョイブチ混んでくるのでいちいち笑ってしまう。(リーアムニーソンのくだりなんか最高!)
バーテンの「行かなきゃいけないとは思うけど、行きたくない」には正直すぎてシビレた。今までこんなに気持ちの良いカスは見たことないかも。
けんじマンさん [DVD(字幕)] 8点(2016-11-28 18:39:11)
51.面白かった。何も考えずに気軽に観れるヒーローものが少なくなってきたからね。物語の構成も観客を飽きさせないものになっている。主人公ウェイド・ウィルソンが能力を手に入れるまでの経緯を、だらだら時系列に沿って見せることはせず、最初からバリバリとアクションで魅せてくれる。そして観客の気持ちが温まったところで、彼がいかにして不死身となり、あの赤いコスチュームに身を包むことになるか、が丁寧に描写されるのだ。映画ファン、コミックファンへのサービスも満載。主役のライアン・レイノルズが出演した『ウルヴァリン X-MEN:ZERO』『グリーンランタン』絡みのギャグを始め、ファンが楽しめる小ネタが、嫌みにならない程度に随所に散りばめられている。あと、ヒロイン、ヴァネッサとの「純愛」も、物語にいい感じのエッセンスを与えている。おススメの一本。
しぇんみんさん [DVD(吹替)] 8点(2016-10-10 13:58:53)
50.ネタバレ 4DMXにて鑑賞。
いよいよ来たか、デッドプール!という気持ちで鑑賞。
自分がいわゆる「キャラクタ」ということを理解し、見る側に語りかけてくる、いわゆる「第四の壁」を突破してきてしまう俺ちゃん。
その暴れっぷりに期待!

一作目なので「デッドプールがどう誕生したか」ということが焦点になるのだろうな、とは思っていましたがまさにその通り。
ただ、その見せ方がうまかった!
今までの作品は「起承転結」でヒーロー誕生を見せてきたので、肝心のヒーロー登場までが長い場合が多い。
ところが、デッドプールはいきなり「転」の部分からスタートする。そこから回想シーンを挟みつつ「起承」を見せていく。
お陰でのっけからハイテンションのまま映画を見ることに集中できた。また、最初のデッドのハイテンションぶりと回想シーンのダークな感じのギャップが一層引き立つことになったように感じた。

しかしながら、規模はかなり小さい、というか狭い。X-MENシリーズが絡むとはいえ、一つの都市を巻き込んで…とかはないし、敵も味方も地味。
その辺は作中でデッドが「予算がないのか!?」なんて自虐的に言ってるので、もはやネタとして成立させてくれてますけど。
他にも他作品のネタやらオマージュやら自虐ネタやら盛り沢山。正直、すべてはわかりませんでしたが、リーアム・ニーソンネタは個人的にツボにハマりました。

アクションは結構グロ目。首は飛ぶ、身体は裂ける、血は吹き出す…でX-MENとして見てもかなりレア。
内容もエロ要素満載(シモネタ含めて)なので家族で見る場合は注意が必要かも。

何はともあれデッドプールのデビューとしては成功なのではないかな、と思いました。
が、他の作品に出演する場合は、地味さ故に埋もれそう。ぜひネタ要員として好き勝手に暴れて欲しい。
HIGEさん [映画館(字幕)] 8点(2016-06-20 10:47:47)
49.ネタバレ 皆さん冷静に想像して頂きたい。
今自分の目の前に青い毛むくじゃらの男が何故かジャンプスーツを着て現れ、「人類平和の為にはなんだかんだ」と大真面目に話をし始めたらどう思われるだろうか?
全身銀色のマッチョな大男がやってきたら? 手足から何故か糸を出して飛び回る全身タイツの野朗が現れたら??
いわゆるアメコミ物映画の凄い所は、今や究極の域まで達したといえるCGI技術を味方に付け、一歩間違えば噴飯物の世界を大真面目に創り上げている事なのだと私は思っている。
そう思いながら私はこうも考えていた。「製作陣の皆さん、息が詰まってるんじゃないかな?」と。
誰でも、ずーっと「良い子」でいるのは大変です。
どうやら、私の考えは的外れでは無かった様だ。
のっけから過去のアメコミ映画が創り上げてきたお約束を徹底的に茶化しまくり、「善人」の集団であるXメンへの加入を皮肉たっぷりに断る主人公。
これ即ち、息の詰まったアメコミ製作陣の積年の思いをそのまま具現化しているのでは。
次回作も有る様だが、「俺ちゃん」には変に良い子にならずこのままで突っ走って頂きたいと切に願う次第である。
追伸 デートムービーでは有りませんからご注意を。
たくわんさん [映画館(字幕)] 8点(2016-06-14 13:21:38)
48.ネタバレ R15だけど16過ぎているウチの子にはまだ見せたくない。
こんな映画を観て「8点」をつける大人にもなってもらいたくない。
レンタル開始されたときに「お、みんなで観ようか」と手に取ることもないだろう、劇場行ってよかった。
家族みんなで映画を観るのは大好きだけど、ほんとは家族と一緒に見れない映画が好き。
かのっささん [映画館(字幕)] 8点(2016-06-07 12:39:21)
スポンサーリンク
47.ネタバレ X‐MENシリーズ好きなのにまだ観てなかったので、近日公開の&ウルヴァリンを観るために鑑賞。いやー、意外にツボりました。面白かった。
主人公のウェインは元々普通の人間で、ミュータントでもなければヒーローでもない。自分より悪い奴を懲らしめて金をもらってるだけの人間。そう、人間だけど、金のためとは言え彼によって救われた者は、彼の事を「ヒーロー」と言う。そんな男がミュータントに改造され、戦う。それは世のためでもなければ金のためでもない。自分の顔を取り戻すため、恋人のため。そして最終的には復讐と復縁。全然ヒーローじゃない。ミュータントは能力を生かしてチームに入ればヒーロー。入らなければ、ただの変わり者。2観なきゃ、まだ何も語れないな。
ちゃかさん [インターネット(字幕)] 7点(2024-07-15 11:45:50)
46.いいんじゃないの、こういう作品も。逆にスッキリする。
コメディとして観られるので、娯楽映画ではある。
simpleさん [インターネット(字幕)] 7点(2020-12-28 16:51:15)
45.こういうヒーローアクションあってもよかった的な作品。
ラスウェルさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-08-10 01:40:36)
44.MARVELシリーズでも、仲間をコケにしたり一風変わっていて面白かった。
おとばんさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-06-10 22:46:12)
43.ネタバレ 正統派ではないヒーロー?もいいですね、基本的にこういう馬鹿っぽいのは大好きです。戦う理由が自分の顔を治すためというのもしょーもなくていいです。
【追記】観てないなと思って観始めたら、途中で鑑賞済みと気が付きました。
ないとれいんさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2017-08-29 13:49:29)
42.ネタバレ 個人的には合ってました。軽いノリと派手なアクション。難しいことを何も考えずにその場面場面を楽しむ。まさに後に引くことのないその映画を観てる間だけを楽しむ時間。映画館でポップコーンとコーラと一緒に観るべき映画かと思います。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-01 10:50:40)
41.見始めたすぐはC級ダメ作品かなと思ったんだけど、意外や結構盛り返して楽しめた。どんなもんだと思った下品なギャグも終盤には慣れてきてクスッとしてきた。X-menのスピンオフとは知らずに見たけど、ならもう少しはじけることもできたんではと自分も悪乗り。こういった作品の演出はすべる可能性も高い中でちゃんとヒット打ったのは力量がある証拠。良かったです。
タッチッチさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-04-06 13:55:42)
40.何も考えずに暇つぶしに見るには、アクションも派手だし、それなりにストーリーもあるので良いのではないでしょうか。
ただ、まあ好き嫌いは分かれるところでしょうね。
最近のヒーローものはキック・アスなどもそうですが、グロいシーンがよく出てくるので、その辺をどう感じるか、
ヒーローは善人じゃなきゃダメという人にもあわないでしょうね。
まあ、よう喋るのですが、喋りはそんなに面白いわけでもないので、ヒーローはバットマンのように黙って戦えという人にも合いません。
シネマファン55号さん [インターネット(吹替)] 7点(2017-03-22 17:38:10)
39.ヒーローものというよりはコメディ映画。デッドプールのキャラがハマれば楽しめる。OPからワクワクさせられ、回想しながらデッドプールになった理由を見せていくのは良かったが、ストーリーが冒頭に追い付いてからはテンポが悪くなり、あれ?意外と良い話っぽくまとまる感じ?と悪ふざけと真面目の降り幅がでかすぎる気がした。今回はさんざん低予算をネタにしたので次回は莫大な制作費で豪華に悪ふざけして欲しい!
eurekaさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-10-21 06:50:02)
38.ネタバレ 「同行すべきだろうが行きたくない」。今までどんな相棒からも聞いたことがない一言。そういえば、ヴァネッサのもとに駆けつけたときも、瞬く間に女の子に籠絡されていたな、彼は。
なたねさん [DVD(字幕)] 7点(2016-10-16 15:00:26)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 57人
平均点数 6.32点
000.00%
111.75%
211.75%
311.75%
423.51%
5915.79%
61424.56%
71933.33%
8712.28%
923.51%
1011.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.80点 Review5人
2 ストーリー評価 6.71点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review7人
4 音楽評価 8.20点 Review5人
5 感泣評価 5.66点 Review3人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2016年 74回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ライアン・レイノルズ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ