映画『JSA』の口コミ・レビュー(9ページ目)

JSA

[ジェイエスエー]
Joint Security Area
(共同警備区域 JSA)
2000年上映時間:110分
平均点:7.19 / 10(Review 178人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-05-26)
ドラマサスペンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督パク・チャヌク
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストソン・ガンホ(男優)北朝鮮中士 オ・ギョンピル
イ・ビョンホン[俳優](男優)韓国軍兵長 イ・スヒョク
イ・ヨンエ(女優)スイス軍将校 ソフィー・E・チャン
キム・テウ〔男優・1971年生〕(男優)韓国軍一等兵 ナム・ソンシク
シン・ハギュン(男優)北朝鮮兵士 チョン・ウジン
山路和弘オ・ギョンピル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岡寛恵ソフィー・E・チャン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
猪野学チョン・ウジン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
古田新太オ・ギョンピル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石塚理恵ソフィー・E・チャン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
蟹江一平ナム・ソンシク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津田寛治チョン・ウジン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本パク・チャヌク
音楽チョ・ヨンウク
パン・ジュンソク
撮影キム・ソンボク
配給シネカノン
美術キム・ソンボク
字幕翻訳根本理恵
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18.二人きりでの取調べとか、あまりリアルさは感じなかったです。ソフィーの存在が今一薄かったし。
じふぶきさん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-31 13:43:23)
17.この映画を見て、朝鮮半島はまだ戦争が続いているのだと感じました。最後のストップシーンがとても印象的です。女性の取調官は、もっとまえにでてきてほしかったですね。あんなにきれいなのに、印象が弱い。それから、主人公の韓国軍兵士はどうしても「爆笑問題」の大田光に見えて仕方がないです。みなさん、そう思いません。
ジブラルタの星さん 5点(2004-09-16 18:46:28)
16.テーマがいいことは異論ないですね。ただ、あの4人が仲良くなるなんてありえない。そう思った時点でこの映画を見る資格はなくなってしまっているのでしょうが…。こういう映画を本物の韓国人と北朝鮮人で早く撮れるようになったらいいのにね(統一)。イ・ヨンエの美しさと爆笑問題の太田の演技に5点献上です。
T橋.COMさん 5点(2004-04-20 00:43:56)
15.日本人の私にはイマイチ理解出来ませんでした。
たまさん 5点(2004-03-10 00:22:59)
14.終盤にさしかかるまでソン・ガンホ演じる北朝鮮兵士がホンモノの破壊工作員だと信じて疑わずに見ていたので、すべてのシーンで裏ヨミしてしまい、まったく感情移入できなかった。私って馬鹿。映画を見るときは下手に予備知識を入れないほうが良いと思っているが、たまにはこんな大ボケもかまします。しかし、そもそもなぜ私がそんな勘違いをしたかといえば、設定に無理があったからではないだろうか。手紙の受け渡しのシーンなど「絶対無理!そんなことやったらバレるって!」と思ってしまう。作品のテーマは良かったので、その点を評価してこの点数。
ノコギリソウさん 5点(2004-02-29 05:29:09)
13.いつも感じるのですが、政治的意図のある作品って、どうしてもリアリティが感じられませんね。話が大きすぎて、俳優さん達の演じている演技と、その先につながっている表現したいものの間に断層があるようです。こういう作品は「もしかしてノンフィクション?」と思わせるくらいの迫力がないと、どうしても絵空事に思えてしまうわけです。実際にこんなことあるのかな・・・と考えると、ないな、と結論付けてしまいます。韓国・北朝鮮の、戦場から一歩離れた人々の生きている所を描写に織り込んで、息遣いのようなものを感じさせて欲しかったです。それと、韓国の俳優さんはなんでみんなオーバーアクションなんだろう?
feroさん 5点(2003-12-25 16:29:30)
12.仕事で板門店に行った直後に見たので、緊張感のあるカタい映画かと思ってたんですが・・・ちょいと面食らいました。「おいおい・・・それはあり得ねえぞ・・・」なんて場面も多かったので、何だか途中で集中力を失いました。
けろよんさん 5点(2003-09-21 01:44:59)
11.期待してなかったけど、まあまあ面白かった。行動がイマイチ理解できないのは文化の違いか若しくは38度線の緊張感を知らないせいか…。ちょっと納得いかない結果だけど考える余地があって深い。
りのさん 5点(2003-09-08 14:54:23)
10.イ・ヨンエが見たくて見たのですが、誰でもいい役でした。物語は民族分断、南北を越えた友情、いい話ですがどうも淡々と過ぎていってしまい、もうひとつ盛り上がりに欠ける気がします。北の映画好きの将軍様は、この映画にどんな感想を持ったか聞いてみたいものです。
亜流派 十五郎さん 5点(2003-05-13 23:44:25)
スポンサーリンク
9.難しい問題を取り上げて話題になり色々と考えさせられるが映画としては引っ張りすぎでテンポの悪さを感じた。通常の映画として観るべきでは無いのかな・・・?
ジェリービーンさん 5点(2003-02-17 01:40:47)
8.南北の兵士の友情は良い感じ。でも、話に引き込まれるものがなかった。調査官の女性は、不必要と思えるくらいにキャラが立っていなかったし。
祥之上さん 5点(2002-11-14 20:58:55)
7.うわ平均点たかっ!脚本以外はそこそこ楽しめたんだが、いかんせん物語が受け付けませんでしたし、中盤からスケールちっちぇ~っと思いっぱなしだった。あと中立国なんたらの人を無理に女の人にする必要なかったと思う。扱いやすいような人物として女性を選んだとしたらあきらかに間違い。若い頃の中井貴一のような人が出るべきだったと思う。ただ技術的にはレベルが高いと思った。
ブラックバッスさん [地上波(吹替)] 4点(2007-12-30 12:58:45)
6.本作にリアリティがあるかはともかく、朝鮮の南北問題はリアリティがあるので自然と緊張して観てしまいました。分かり合えないって切ない。私には登場人物たちの障壁となっているモノの重さが分からないので評価のしようがないのですが、単に映画としてみたらこんな感じでしょうか。
えいざっくさん 4点(2004-09-15 20:28:20)
5.同じ民族が憎しみあうのが悲しい、というのはただの民族主義ではないのだろうか。別の民族であろうと、戦争はいけないでしょう。南北問題に関しては、知識として知ってはいても、どうも感情移入できない。結局、当事者でなければ真にこの悲しみというのは理解できないのではないか。わかったふりもしたくない。当事者でもあり、民族主義の強く残る韓国で大ヒットを記録したのはわかるが、日本人がこれを観て感動しているのは本当にわかっているのか疑問に思ってしまう。
konkonさん 4点(2004-06-02 02:19:15)
4.ラストがどうも腑に落ちない・・。展開もずっと退屈でした。
ながれものさん 4点(2002-09-01 14:27:42)
3.ん~。あの彼女がもっと「逃亡者」のトミーリージョーンズみたいに、しつこくて賢くて誠実な人だったら間違いなく倍の点数なんだけどなぁ。南北がこういった形で統一にむかうといいなと物哀しく思いました。
ちっちゃいこさん 4点(2001-06-29 17:53:07)
2.結局、よく分からない。ただ、事情があってゆっくり見られず、所々早送りしてしまったのが残念です。そして基から、あまり韓国映画って見る気が進まなかった。
アイアム琳子さん 3点(2002-07-06 21:58:40)
1.なんで、こんなに平均点高いのかわからない。
ご都合主義の脚本、大げさな演技、無闇なテンション...
ひょっとして、これを受け付けられないとだめなのかなあ。
それより、韓国メロドラマ=突然の他界・記憶喪失・血の繋がらない兄弟etcなのと同じように、韓国シリアス=38度線・反日しかないのでしょうか。
脚本のまずさ、大げさな演技、無闇なテンション、38度線、みんな同じに見えてくるんですよ。
センス・オブ・ワンダー、これが欲しいところです。
えんでばーさん [DVD(字幕)] 0点(2008-04-24 01:21:53)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 178人
平均点数 7.19点
010.56%
100.00%
200.00%
310.56%
452.81%
5168.99%
63016.85%
74625.84%
84826.97%
91910.67%
10126.74%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 7.66点 Review3人

■ ヘルプ