映画『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』の口コミ・レビュー

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK

[ジャックリーチャーネバーゴーバック]
Jack Reacher: Never Go Back
2016年上映時間:118分
平均点:5.51 / 10(Review 51人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-11-11)
公開終了日(2017-04-12)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪もの刑事もの小説の映画化
新規登録(2016-09-11)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2025-04-30)【TERU】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エドワード・ズウィック
キャストトム・クルーズ(男優)ジャック・リーチャー
コビー・スマルダーズ(女優)スーザン・ターナー少佐
オルディス・ホッジ(男優)エスピン
ロバート・ネッパー(男優)ジェームズ・ハークネス将軍
ホルト・マッキャラニー(男優)サム・モーガン大佐
ジェイソン・ダグラス[男優](男優)保安官
ジェシカ・ストループ(女優)サリヴァン
森川智之ジャック・リーチャー(日本語吹き替え版)
本田貴子スーザン・ターナー少佐(日本語吹き替え版)
三宅健太アンソニー・エスピン大尉(日本語吹き替え版)
山野井仁サム・モーガン大佐(日本語吹き替え版)
若本規夫ジェームズ・ハークネス将軍(日本語吹き替え版)
脚本リチャード・ウェンク
エドワード・ズウィック
マーシャル・ハースコヴィッツ
音楽ヘンリー・ジャックマン
撮影オリヴァー・ウッド〔撮影〕
製作トム・クルーズ
クリストファー・マッカリー
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ポーラ・ワグナー
ハーブ・ゲインズ
デヴィッド・エリソン
配給東和ピクチャーズ
美術クレイ・A・グリフィス(プロダクション・デザイン)
編集ビリー・ウェバー
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

51.1作目「アウトロー」の方がハードボイルド度が高く、本作の方が娯楽度が高いと感じました。家族そろって安心して楽しめる作品でした。
えぴおうさん [インターネット(吹替)] 8点(2017-09-16 21:49:44)
50.前作 「アウトロー」 より、シブさが減り、アクションの派手さが目立つ(アクションが長い)..しかしながら、作品の持つ 雰囲気、リアルさ、シリアスさ、は健在で、謎を解きながらのテンポよく進むストーリーは、十分に堪能でき、合格点..アクションものとしては、かなり良作..オススメ!..
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 8点(2017-05-22 22:20:32)
49.ネタバレ  やばい、見てからまだ数日しか経っていないのに、もう内容を忘れかけてきている気がする・・・。
 えっと、ジャック・リーチャーが逮捕されそうになったけど、逆になんか捕まえて・・・。
 で、ターナー少佐っていう女性軍人ナンパして・・・。
 会いに行ったらターナー少佐スパイ容疑で捕まってて・・・。
 で、ジャック・リーチャーには弁護士殺害の容疑がかかって・・・。
 ジャック・リーチャー捕まって。でも脱獄して。ついでにターナー少佐も脱獄させて。
 あ、そうだ。ジャック・リーチャーには実は娘がいましたみたいな。
 この娘も殺されそうになったから保護して・・・。
 3人で仲良く逃避行する物語だ~。良かった、思い出せて。
 なんかターナー少佐とのバディものみたいになって、個人的にはその辺が前作より面白かったかなと。
 ただミステリー要素は薄味。はっとするようなサプライズはありませんでしたね~。
 要はアメリカと契約を打ち切られた軍事企業が、武器を横流ししたり、その証拠を掴もうとした人たちを暗殺したり、武器に麻薬仕込んで密輸したりとやりたい放題。それをジャック・リーチャーが成敗するってだけのお話。
 軍事企業と、その企業が雇っている殺し屋と、軍の腐りきった上層部がみんなグル。なかなかの巨悪。そこは良かったかなと。
 終始ウロチョロしていた娘もどきも、なかなかのハラハラ要員で良いスパイスになっていました。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2023-10-23 03:09:48)
48.ネタバレ ジャックリーチャーシリーズ2作目のNEVER GO BACK。
このシリーズ、邦題は最悪の付け方をされていて、映画1作目のタイトルはただの「アウトロー」なのに、なぜかこの2作目は「ジャックリーチャー NEVER GO BACK」
これじゃ知らない人はシリーズかどうかがわかりませんがな。
原題であれば「ジャックリーチャー」と「ジャックリーチャー NEVER GO BACK」ですから、明らかにシリーズものなのがわかるんですが…

映画自体は非常に堅実な作りで、既存のいろんなお話を集めて焼き直したような映画で、大きな破綻もないかわりに驚きもない、よく言えば安心して観る事ができる映画になっています。(悪く言えば地味で月並みです)
トム主演の他のアクション映画、たとえばミッションインポッシブルなんかと比べるとはるかに地味で地に足のついた映画です。それがいいのか悪いのか…は好みによるでしょうが。

この映画で特筆すべき点があるとすれば、ターナー少佐を演じるコビースマルダーズの美しさでしょう。
モデルだった10代のころは「数十年に一人の逸材」と言われていた彼女ですが、モデル時代の3サイズは(当時のデータによると)82-54-80。
身長が175ある事を考えればいかにもモデルらしいほっそり体型だったわけですが、しかし女優に転身後は出る映画にあわせてビルドアップ。
この映画でもいかにも軍人っぽいがっしりボディを披露してくれていて、モデル時代のスペックと比べると別人のような鍛えられっぷりです。
しかし端正な顔立ちが変わるわけはなく、鍛えられた身体もむしろ魅力的。

あまり特徴のないこの映画であえて見るべき点があるとすれば、彼女の美しさ。
そこにつきると思います。

え、娘?
いやあれもっと可愛ければね…
あばれて万歳さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-09-01 10:37:30)
😂 1
47. トム・クルーズは年をとってもかっこいいなぁ。全速力で走れるし、戦えるし。すごい。
海牛大夫さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-10-20 19:46:04)
46.トム・クルーズ、頑張ってます。いくつになってもアクション・スター。
アクション・スターたるもの、動けなければダメ、走れなければダメ、という訳で、今回も張り切って走ってますね。うれしくなってきます。
しかし、せっかく逃亡劇から物語を始めた割に、陰謀劇のゴチャゴチャしたところに入って行ってしまって、もう少しスッキリさせてもよかったんじゃないのー、とも思えてきます。
それに、せっかく「娘かも知れない」少女が登場してくるのだし、主人公がもっと手玉に取られてもよかったんじゃないのー、とか。
どうせ謎というほどの謎じゃないのに(とまで言うのは言い過ぎかも知れませんが)、いささか回りくどく、もたついた感じがします。
それでも何でも、映画を最後まで引っ張りきってしまう、トム・クルーズのスター性、さすがです。
それにしても、作品に再三登場する「スリ」の手口が、最後で「絆」というものに結び付けられる、という、あまりの強引さ(笑)、いやはや驚きました。
鱗歌さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-05-01 16:35:33)
👍 1
45.ネタバレ 女性のパートナーが加わり、一匹狼のアウトロー感はなくなった。とはいえ、CGだらけの最近の拡大公開作とは一線を画す、生身のアクションは心に響く。シンプルなプロットに、シンプルなアクション。'80~'90年代のハリウッド映画の踏襲のような作りで、なんか嬉しい。トム・クルーズにはがんばってもらいたい!
カワウソの聞耳さん [インターネット(字幕)] 7点(2018-03-11 21:55:31)
👍 1
44.アウトローに続くジャックリーチャー第2弾。
この作品で、十分、トムクルーズのシリーズとしてミッションインポッシブルに次ぐもう一本の柱になるということが確定しただろう。
アクションと、サスペンスの両立と、そして、脇役のおかげで更にトムクルーズが引き立つという作りは素晴らしい。
次作は劇場で見てもいいと思わせる作品でした。
シネマファン55号さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-09-06 15:48:12)
43.ネタバレ トム・クルーズ代表作「ミッション・インポッシブル」とは対極にある映画。とにかく地味。色々とハラハラさせてはくれるのだが、派手な見せ場は無し。でも、それがなんかいいんですよね。80年代でよく見たような肉弾戦はかなり痛そうです…。ラストまで大きな爆破シーン等も無く、それが逆に新鮮でした。(どんな地味なアクション映画でも、最後は変に頑張ろうとしてダメになる映画が多いなぁと思います。)惜しむは、ラスボスを倒した後が無駄に長いこと。家族愛は大事かもしれませんが、「ジャック・リーチャー」ではもっとスカッと終わって欲しかったですね。
はりねずみさん [映画館(字幕)] 7点(2016-12-06 19:56:19)
42.ネタバレ そういえば観てないなと思っていたら観てましたね、トム無双が疲れたのか共演者にも見どころを分担するのが増えてきましたよね。まあ面白かったけど、ボケて「まだ観てなかったなぁ」と見てしまうのかもしれない。。。
ないとれいんさん [インターネット(字幕)] 6点(2023-02-06 12:52:00)
スポンサーリンク
41.ネタバレ 前作の「アウトロー」がなかなか良かったんで観てみました、トム・クルーズだしね。

あの娘のいる意味がわからん。いなくてもどうにかなったと思うんですけど。
それに悪いんだけど全然かわいくないの。
本当の娘ではないっていうのは最初からわかるし、その部分で何か期待するっていうこともないので
余計に存在の意味がわからないんですよね。

シンプル、オーソドックスなアクションものだけど、トムの疾走は相変わらずかっこいいし、
トム・クルーズの魅力でラストまで飽きずに観られちゃうわけです。
やっぱり大スターと言われる俳優は違いますねー
envyさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-09-30 18:12:00)
40.アクションシーンはかっこいいですが、前作のほうがアクションも、ストーリーも上。
ラストの一か八かの勝負は微妙・・・。
へまちさん [DVD(字幕)] 6点(2018-05-05 12:48:12)
39.みんな、評価が辛いね。確かになんの特徴もないアクション映画んだけども、気軽に見れてよいよね。
センブリーヌさん [インターネット(吹替)] 6点(2017-12-31 04:37:27)
38.アウトローのほうが面白かったな。やっぱヒロインの差だろうか?
おとばんさん [インターネット(字幕)] 6点(2017-11-25 19:09:18)
37.ネタバレ よくあるストーリー展開な作品だった。ただ、これと言った大きな見せ場はなかったかな。
ぷるとっぷさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-11-12 19:04:50)
36.うーん、まあ楽しめましたが、物足りなさもかなり感じました。トム・クルーズのアクションということで、ド派手な映画を期待していたのもありますが、この程度の映画なら、今までにもたくさんあるし、その中でも特によくできた作品だとも思えません。でも、テレビで暇つぶしに観る程度なら十分です。
ぽじっこさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2017-10-18 17:55:23)
35.ネタバレ 観ているときはそれなりに楽しめましたが、レビューを投稿したかどうかも忘れてしまうぐらい、また既に物語の内容をほとんど忘れてしまうぐらい記憶に残らない映画でした。
珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-10-17 08:37:55)
34.ネタバレ あんまり可愛くない娘のような、娘でないような女の子。最後には素敵な絆を感じさせる、爽やかな笑顔を残してくれました。
そりゃジャック・リーチャーにもこれぐらい(いや、これこそ最高のご褒美か)いいことないとね。
前作に続いてまったりドキドキ楽しめる作品だと思います。
ろにまささん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-10-16 23:34:47)
33.ネタバレ 監禁されたターナーを脱出する展開で、セキュリティが随分とザルだなぁと思っちゃいました。
アクション自体もそこまで派手さはなく、トムの安定した強さを堪能するという感じ。
終盤の、箱を開けたら中には兵器が。何かおかしい。調べてみたら阿片がどっさり〜の展開はスカッとしました。
前半はラブストーリーで締めくくられるのかな、と思いきや、終わってみれば、
娘(ほんとうはちがうけど)との心温まるストーリーでしたね。気持ちのいい余韻残るラストでありました。
あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-07-16 23:46:40)
👍 1
32.ネタバレ うん、面白いんだけど、何かちょっと物足りないという感じ、かなぁ。ジャックの背景状況が不明瞭でキャラがつかめない・・・原作読んでる人はわかるんだろうか? まぁでもトムはやっぱりカッコイイね! ある意味それだけで充分なんだよな(笑。 だからちょっとオマケ含みの6点。 
Kanameさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-05-31 23:55:49)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 51人
平均点数 5.51点
000.00%
100.00%
211.96%
323.92%
4611.76%
51427.45%
61937.25%
7713.73%
823.92%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review3人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 2.00点 Review2人

■ ヘルプ