映画『スペーストラベラーズ』の口コミ・レビュー

スペーストラベラーズ

[スペーストラベラーズ]
Space Travelers
2000年上映時間:125分
平均点:4.83 / 10(Review 86人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-04-08)
アクションサスペンスコメディ犯罪もの戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-09-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督本広克行
助監督羽住英一郎
川村直紀
キャスト金城武(男優)西山保(ハヤブサジェッター)
深津絵里(女優)相田みどり(アイリーンベア)
安藤政信(男優)藤本誠(ブラックキャット)
池内博之(男優)高村功(ドラゴンアタック)
渡辺謙(男優)坂巻隼人(クラッシュボンバー)
筧利夫(男優)深浦巧一(ホイ)
鈴木砂羽(女優)深浦公(ゴールドパピヨン)
甲本雅裕(男優)清水孝宏(カールヘンドリックス)
武野功雄(男優)倉沢慎太郎(エレクトリックサニー)
浜田雅功(男優)野々村清
中山仁(男優)須藤正義
ガッツ石松(男優)庄田義政
大杉漣(男優)常田宣一
高杉亘(男優)SAT中隊長
小木茂光(男優)SIT隊長
伊藤洋三郎(男優)西川刑事
北山雅康(男優)江東署所轄警官
ジョビジョバ(男優)J・SIx・BABYS
星野亜希(女優)海野ゆかり
寺田千穂(女優)ニュースキャスター鈴木
正名僕蔵(男優)江東署所轄警官
三木眞一郎ハヤブサジェッター
加藤貴子アイリーン
原作マギー(男優)(クレジット「児島雄一」)「ジョビジョバ大ピンチ」(構成・脚本・演出)
脚本岡田惠和
音楽松本晃彦
主題歌クイーン「ナウ・アイム・ヒア」
撮影藤石修(撮影監督)
小松高志(撮影助手)
佐光朗(STEADICAM)
白井久男(アニメーションスタッフ 撮影監督)
スタジオコスモス(アニメーションスタッフ 撮影)
製作フジテレビ
東映
ROBOT
企画佐藤雅夫
阿部秀司〔製作〕
プロデューサー堀部徹
臼井裕詞
須藤泰司
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給東映
美術石毛朗(装飾)
編集田口拓也
録音加藤大和(録音スタジオスタッフ)
照明金子康博(照明助手)
その他松竹衣裳株式会社(プロダクション協力)
IMAGICA(協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

86.かなり感動した!声出して笑ったのも久しぶりだし。いい映画みたなー
Keith Emersonさん 10点(2003-11-12 22:33:56)
85.かなりおもしろかった!!!まぬけっていうか、なんていうか。犯罪をしてるのに犯罪じゃなく感じてしまった・・・。なんか純粋さを感じた。
りんさん 10点(2001-09-03 18:43:42)
84.夢を持っている強盗犯。しかし運が悪い強盗犯。人質がまたいいキャラで仲間になっていくという話。一人一人ナイスキャラですごくあたたかい映画でおもしろい。音楽もいい、映画にあっている。ホワイトアウトよりおもしろかった。ぜひ見ていただきたい。
タコスさん 10点(2001-07-01 15:39:40)
83.本広ワールド全開って感じでよかった。純粋だなぁって思えた。
まっとしさん 9点(2002-02-18 01:48:44)
82.アニメ版『スペトラ』のトレーディングカードを劇場鑑賞券購入特典にすれば、もっと儲かっただろうに・・・。
松下怜之佑さん 9点(2001-11-08 11:13:45)
81.間抜けっぷりがよかった。暖かい映画だった。
自己流さん 9点(2001-09-11 19:41:45)
80.ネタバレ この監督さんは「こういう画を撮りたい」と思ったことをきちんと再現できる人ですね。これができない監督さんも多い。というか見ていて「あなたが撮りたかったのは本当にこういう画?」と思ってしまう映画が結構あるよ。でもこれもお金がいくらかけられるかによるのかもしれない。あとは芸達者な役者さんがそろっているので壮大なコントがテンポよく進む。だから安心して身を任せて笑えばよい。ハッピーエンドでないのが残念ではあるけれど荒唐無稽な設定を終了させるにはこうするしかなっかたのか。でもきっちり泣けました。CSなどで放映される度に必ず見ています。
監督さん [映画館(邦画)] 8点(2011-08-13 14:21:37)
79.ネタバレ 面白かった!!コメディータッチで最後にちょっとしんみり。結構好きです。
camelさん [ビデオ(邦画)] 8点(2007-04-22 18:22:33)
78.先入観なしで、というより正直言って深津絵里が見たくて見たんだけど(笑)、展開の強引さも手伝ってか、楽しむ分には十分。ただ、ジャンルとしての映画「だけ」が好きな人にはつまらないのかも。色々なジャンル(及びメディア)に接して、楽しめる人にはイイんじゃないかと思います。
ジジ♪さん 8点(2003-05-07 18:22:16)
77.後半以外はおもしろかった。
悪殺さん 8点(2003-03-03 16:25:50)
スポンサーリンク
76.おもしろかった!!こんなに感情移入して、こんなに楽しんだ映画は久しぶり。少しストーリーが読めるようなところもあるけど、それでも、純粋に楽しめる。自信もって人にすすめます。
オレンジさん 8点(2002-11-24 20:47:16)
75.な~~~~~んにも考えずに観ることが出来ました。非常に愉快な映画だと思います。甲本の自信無さげな演技が好きです。
だだくまさん 8点(2002-05-13 11:57:01)
74.二度繰り返して見たけど二回目も楽しめました。こういうの結構すきだなあ
サイレンさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-27 17:33:20)
73.最後なぜか感動しました。今見たら感動しないかもしれない。なぜ感動したんだろう。
ストライダーさん 7点(2004-08-12 14:18:59)
72.ラストは「明日に向かって撃て」ですか。まぁ、まったく同じ技法を自分のものにしていればいいのですが、ただの思いつきでまねしたいから強引にあのラストにした気がしてしっくりこなかった。写真て言うのも使い古されたネタだし、何でお前写真もってんだよ!てぐらい強引だし。色々な技法を真似したはいいけど、それを自分のものにしてないからただのパクリのような状態になってしまっている気がする。ここは監督のオナニー映画じゃないか!と突っ込みを入れたいところですが、前半の方は確かに面白いところもあったのでこの点数で。特に筧利夫に5点ほど
野次られLOWさん 7点(2004-03-22 22:42:36)
71.すごくわくわくする設定で、楽しかったです。それぞれのキャラクターがみんな良い味出してるし。でもやっぱりラストが不満です…。せっかく現実離れした突飛な世界なんだから、最後まで貫いてほしかったです。だってなんか、やたら現実的というか、普通なラストなんだもの。夢から醒めるのは、映画が終った後が良い。
M・Mさん 7点(2004-01-06 22:56:09)
70.笑ってしまう部分が多かったけれど、最後で池内くんが撃たれる所はとっても悲しかった。あれで終わりなの?って余韻が残ってしまったけど、きっと2人は逮捕されてしまったのね。でも、あんな優しい泥棒たちに捕まえられるのならいいかも(笑)
アンナさん 7点(2003-12-06 22:34:37)
69.オープニングのクイーンの歌(「now, I an here」か?)が流れるところがとてもいい。
コダマさん 7点(2003-12-04 23:15:45)
68.ネタバレ アイデアはとても面白いと思いました。ただ、矛盾を感じさせないで突き進めるほど勢いが無いので、どこまでこの世界について行けるか、ついて行こうとするか…といった努力が必要でしょうね。無理やり自分を納得させて映画に溶け込めれば、この独特の世界観を楽しめると思います。
もっち~(←にょろ)さん 7点(2003-12-04 02:00:59)
67.前半と後半でがらりと変わるね。まあでも後半の金城はかなり好き。こんな金城に7点。浜ちゃんにもうちょっと活躍してほしかった。
たつのりさん 7点(2003-10-18 00:07:12)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 4.83点
044.65%
144.65%
289.30%
3910.47%
41618.60%
51011.63%
61213.95%
71112.79%
866.98%
933.49%
1033.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review6人
2 ストーリー評価 4.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review8人
4 音楽評価 4.50点 Review6人
5 感泣評価 4.66点 Review6人

■ ヘルプ