映画『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』の口コミ・レビュー

ミッション:インポッシブル/フォールアウト

[ミッションインポッシブルフォールアウト]
Mission: Impossible - Fallout
2018年上映時間:147分
平均点:7.07 / 10(Review 89人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-08-03)
公開終了日(2018-12-19)
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズものスパイものTVの映画化
新規登録(2018-06-02)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2025-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリストファー・マッカリー
キャストトム・クルーズ(男優)イーサン・ハント
ヘンリー・カヴィル(男優)オーガスト・ウォーカー
ヴィング・レイムス(男優)ルーサー・スティッケル
サイモン・ペッグ(男優)ベンジー・ダン
レベッカ・ファーガソン〔女優〕(女優)イルサ・ファウスト
アレック・ボールドウィン(男優)アラン・ハンリー
ミシェル・モナハン(女優)ジュリア・リード
ショーン・ハリス(男優)ソロモン・レーン
アンジェラ・バセット(女優)エリカ・スローン
ヴァネッサ・カービー(女優)ホワイト・ウィドウ
ウェス・ベントレー(男優)パトリック
クリストッフェル・ヨーネル(男優)
森川智之イーサン・ハント(日本語吹き替え版)
根本泰彦ベンジー・ダン(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子イルサ・ファウスト(日本語吹き替え版)
岡寛恵ジュリア・リード(日本語吹き替え版)
中尾隆聖ソロモン・レーン(日本語吹き替え版)
田中正彦アラン・ハンリー(日本語吹き替え版)
DAIGOオーガスト・ウォーカー(日本語吹き替え版)
広瀬アリスホワイト・ウィドウ(日本語吹き替え版)
高島雅羅エリカ・スローン(日本語吹き替え版)
星野充昭ブリッツァー(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ルーサー・スティッケル(日本語吹き替え版)
梅津秀行指令男声(日本語吹き替え版)
原作ブルース・ゲラー(TVシリーズ)
脚本クリストファー・マッカリー
音楽ローン・バルフェ
ラロ・シフリン(テーマ音楽)
撮影ロブ・ハーディ〔撮影〕
製作クリストファー・マッカリー
J・J・エイブラムス
トム・クルーズ
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮デヴィッド・エリソン
配給東和ピクチャーズ
美術ピーター・ウェナム(プロダクションデザイン)
衣装ジェフリー・カーランド(衣装デザイン)
編集エディ・ハミルトン
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳岸田恵子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

89.点数は全てレベッカ・ファーガソンに。
前作で惚れました。
ジョディ・フォスター以来、久しぶりに惚れた女優さんです。満点。
まるまだっちさん [映画館(字幕)] 10点(2019-03-11 16:33:29)
88.久々に映画館で鑑賞。映画館で観るべき映画! ややこしい騙し合いはあったけど映像が全てを超えている。やっぱり映画はいいなあと実感。トム・クルーズがこのシリーズにかけているのがひしひしと感じる映画でした。
kaaazさん [映画館(字幕)] 10点(2018-08-18 18:22:44)
87.ネタバレ トム先輩ほんま死なんといてくださいね!
もーハラハラドキドキが止まりません!

で、そんなトム先輩のピンチにいつジェレミー・レナーが助けにくるんだろう!?
とワクワクしてたら、そのまま映画が終わってしまった…

でもやっぱり最高の映画なのは間違いない!
ゆにおさん [映画館(字幕)] 10点(2018-08-15 01:23:13)
86.ネタバレ 比較的皆さん厳しい採点で・・・
私にとっては、前作に引き続き、アクション映画におよそ必要と考えられる要素がすべて盛り込まれている、文句のつけようのない作品でした。
MIシリーズは、転機は何といっても3作目であって、M.I.IIIなくしてその後の傑作シリーズが全てなかったと思うと、ぞっとするくらいです。J.J.エイブラムスの参画と、ベンジーのレギュラー化、そしてもちろんT.クルーズの全力疾走!
よって、人によってはまたか・・・と思うのでしょうが、ジュリアの再登場は、大変に嬉しい展開でした。
1作目を彷彿とさせる部屋全体を偽装しての作戦や、前作同様の激しいバイクスタント、3作目を思い出させる船での窮地からの脱出、そしてやはり3作目とかぶるような全力疾走シーンと、シリーズの集大成の感があります。なんと、あの(落第生の)2作目オープニングシーンを彷彿とさせるシーンさえありました。
これだけ盛り込まれてしまうと、シリーズが終わってしまうのか?とちょっとドキドキです。もっともっと見ていたいですが。
それにしても、ヘンリー・カビルはこんな役を受けてしまって、ナポレオン・ソロに戻れるのかいな??
Northwoodさん [映画館(字幕)] 10点(2018-08-08 22:30:35)
85.ネタバレ 10点以外考えられない!
大げさでは無く、娯楽映画として最上の部類に入る作品だと言い切ってしまおう!

とにかくサービス精神に溢れている。
特に一作目から本シリーズを観続けている人達へのプレゼントとも言える、過去作品すべてへのオマージュが随所に観られて楽しくて堪らない。

本作がここまでの作品に昇華出来たのは、トム・クルーズの本作に掛ける並々ならぬ熱意と、
共演者・スタッフに至るまで、彼自身がインボルブした言わば「ファミリ-」の力が結集したが故。

終盤、ヴイング・レイムスが「本当に凄い奴だ」と言うシーンがあるが、
あの台詞はイーサン・ハントにでは無く、誰あろうトム・クルーズに対するファミリーからの賞賛だと私は信じたい。

本作では都合5カ国(間違っていたらご容赦を)が舞台となるが、
各舞台で繰り広げられるアクションシーンはそのどれもが一つの作品に出来る位にクオリティの高いもの。
正にアクション映画の王道を行く展開、大画面IMAX上映:2,300円の価値は充分以上に有った。

後半のカシミールで繰り広げられるヘリコプターチェイスやロンドンでのトム自らの肉体酷使大運動会(笑)も良かったが、
私は本作ではパリで繰り広げられるカー&バイクチェイスを推したい。

往年の時代から、アクション映画の原点・王道はやっぱりカー&バイクチェイスだ。
本作を観てその思いを今更ながら強く感じた。

既にトム・クルーズも御年56歳。
そろそろ本格的なアクションはキツイと思い始めたのか、今回で本作に幕を引こうとしている様な描写が気にはなったが、
彼ならば年齢を重ねた上での面白い作品は幾らでも創れるはず。
次回作を期待して待ちたい。

最後に、他レビュアーの方も記載しておられるが本作鑑賞には前作「ローグ・ネイション」の鑑賞は必須と言える。
観る・観ないで面白さが全く変わるので前作鑑賞を強くお勧めしたい。
たくわんさん [映画館(字幕)] 10点(2018-08-06 13:15:25)
84.前作から続いていて、レベッカ・ファーガソンがまた登場しているのがうれしい。
ジェレミー・レナーが出てないのが残念すぎるけど。アベンジャーズの方でなんかあったのかしら?
ホワイトウィドウっていうのがなんか笑える。で、彼女の母親がマックス?1作目のあのマックスが母親ってことですかね、ここも繋がってるし、演じているのはやっぱりイギリス人女優でヴァネッサなのね。
オープニングからジュリアが出てくるし、だんだんまとめに入ってきた感もある今作でした、でもジュリアがあんまりキレイじゃなくなってた、どことなくもっさりと野暮ったくてなんか悪役みたいな顔つきでちょっと残念。
とにかくどのアクションシーンも見応え充分だし、ユーモアの質も配分もよく娯楽映画として最高ですね。
「考える」トムもベンジーもルーサーもこう言うんです、それがなぜか可笑しい。
このシリーズ、最後はどうシメてくるのかそれも楽しみです。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2019-05-25 21:28:56)
83.ネタバレ シリーズ最高峰のハイスパートアクションエンターテイメント!笑い控え目、シリアス多め、目まぐるしく入れ替わる攻守、そして表と裏。ハントが何時にも増してよく走る!巧みな脚本とサスペンスフルなストーリー。シリーズの総括であり、新たな始まりとも言える本作は『ミッション:インポッシブル』ブランドの力を遺憾無く発揮した見事な大作でありました。ただ、個人的な好みを言わせてもらえれば、あの人には死んで欲しくなかったです。今回は徹底してシリアスモードだっただけに、主要キャラの一人や二人死んでも不思議は無いのですが、だからこそ死人を出さずにドラマを成立させることに挑戦して欲しかった気がします。“仲間一人の命も大切に“が本作のキーワードであったわけですから。とはいえ、満足度は満点級。映画館で観るべき映画でしょう。あっという間の2時間半でした。以下余談。大スター、トム・クルーズにも流石に加齢の波が感じられるようになりました。ハイクオリティを誇るシリーズを終わらせるのは如何にも勿体ない話ではありますが、そろそろキレイに店じまいをする頃かもしれません。すっかり売れっ子になったジェレミー・レナーにも復帰して頂いて、有終の美を飾って欲しいと願うワケであります。
目隠シストさん [映画館(字幕)] 9点(2018-09-10 12:19:05)
82.ネタバレ 面白かった! 今回はIMAXでの鑑賞だった(映像・音響面で現在最高峰の技術はすごい)というのもあって素晴らしかった、、、今ふと考えたら、本シリーズ劇場初鑑賞!やっぱ映画館はいいね!  二時間半の長い上映時間もあっという間、トム様のまさに「体当たり」なアクションの連続に手に汗握りっぱなし、どれもすごかったけど、シンプルにトムの「走る」シーンがかっこよかった!真横からカメラが追うのはテンションあがるよね!   派手なシーンが多いけど緩急をつけたうまいお話しの流れが上手でまったくたるむことなく進んだ2時間半お見事でした。トム様最高!!  10点じゃないのはちとお話しの人物関係についていけなかった、前作観てるけど覚えてない俺が悪いね(苦笑)もう一回前作観ます、ありがとうございました。
Kanameさん [映画館(字幕)] 9点(2018-08-18 05:46:16)
81.ネタバレ 昨日は駐車場待ちの間に開始時刻になり断念、本日やっと見て来ました。
期待が大き過ぎると、評価は下がる一方ですが、期待通りです。 大満足です。
敵との肉弾戦に、衰えが見られるのは、役のイーサン自身が加齢の設定なんでしょう。殆ど敗北してます。
でも、それらをギリギリで乗り越えるのは、味方の面々のチカラ。スーパーマンの孤独な戦いではない。
アクションの見せ方は、相変わらず素晴らしい。CG映画に飽きて辟易の皆様にはオススメの映像ばかり。
そうなんです、キレイな偽物映像が見たいのではないんです。その場に居るような臨場感が問題。
そしてスピード感。カーチェイスのスピードだけでなく、ストーリーと演出のスピード感が素晴らしい。
適の陰謀に追いつくには、寝るのも休むのも、ロマンスも無い。全員の我武者羅の疾走。
トムクルーズだけでなくチーム全員が命がけで死闘を繰り広げる。このたたみかけが他の映画と一線を画す。
そりゃあご都合のいい展開ばかりです。どう考えても悪玉の方が上手で強力で、とても阻止できる話しでは
なかった。そこを不可能作戦実行部隊が、奇跡の反撃を繰り広げる快感こそがこのシリーズの醍醐味。
ジュリアの登場もファンには嬉しい限り。そして元妻と現恋人の対面。盛り沢山な脚本ですがアッサリしてる。
とにかく、どのシーンもコンパクトに編集されていて、ある意味駆け足のストーリーなのに、2時間半の大作。
続編が作られる度に、駄作へ転落していく作品が多いのに、トムのイーサンハントは色褪せる事はない。
ただ心配なのは、臨場感の為に、自分でスタントやり過ぎて、どんどん危険になって来てるところ。
そういう意味もあり、手に汗握る鳥肌立ちっぱなしの147分でした。
エンドロールで観客の半分近くがトイレに走っていったのには苦笑してしまいました。

予告編にあった、ヘリがトラックとぶつかりそうになるシーンがカットされたのでしょうか? 見落とした?
あと、パーティ会場の天井からロープでぶら下がるシーン・・ もう一度見るしかないのか・・?

ホントなら10点満点ですが、IMF長官が死んだのに、最後に何も無かったのが残念なのと、
極悪人のレーンの断末魔が見られない事で、僅かに不満。 惜しいけど-1点とします。
グルコサミンSさん [映画館(字幕)] 9点(2018-08-16 15:00:49)
80.ネタバレ お待ちかねのシリーズ第6作。
今回も大規模なプロモーションが展開され、予告篇や見どころ映像が嫌でも事前に目に入ってきたため、実際の鑑賞での大きな驚きはなかったものの、最初から最後までノンストップのサスペンスアクションは今回も健在だった。

IMAXで鑑賞したせいもあり、特にフランスの街並みを疾走するカーチェイスではリアルなエンジン音が鳴り響く中、「どうやって撮影した?」
と思えるような際どいシーンの連続で目が離せなかった。

いつもどおり観客をも欺く変装トリックや、最新のスパイガジェットも数多く盛り込まれ、ベンジーやルーサー達とのチーム作戦も安定して楽しい。

またクライマックスのヘリコプターアクションも、カメラアングルの妙もあり観客も一緒に体感しているような映像の合間に、地上チームの爆弾解除ミッションが同時進行で進み、最後までハラハラドキドキだった。

他にも「HALOジャンプ」や、有名な「骨折シーン」を含め、アクション俳優としてのトムのプロフェッショナル精神が炸裂している本作は、間違いなくシリーズ最高レベルの面白さだったと言える。

ともかく、劇場での2時間20分の間、ポップコーンを口に運ぶ暇さえ与えてくれない本シリーズこそ、本物の娯楽アクション映画といって間違いない。
田吾作さん [映画館(字幕)] 9点(2018-08-15 11:29:03)
スポンサーリンク
79.こりゃあ、面白い。こんなにもドキドキしたアクションは久しぶりです。シリーズ6作目となり、過去の映画も見ていないと、ストーリーを完全に把握できないという欠点はあるものの、そこをクリアできれば、こんなにも楽しめる映画は他にありません、最近では。普通の映画館で見たので、もう少し豪華な映画館でも見てみたいなあと思いました。
shoukanさん [映画館(字幕)] 9点(2018-08-10 23:00:13)
78.ネタバレ 間違いなくシリーズの、いやスパイ映画の、いやいや娯楽映画の最高峰。
これほどまでに娯楽という言葉に命を懸けた映画が昨今あっただろうか。

本格的な作戦開始を告げる怒涛のHALO降下を皮切りに、死ぬ気満々の超絶シーンのつるべ打ち。
おっさんを気絶させるだけのミッションかと思ったら、トムとヘンリー・カヴィルの変則タッグを圧倒する謎のアジア人は強さの何たることか。ファイトシーンも熾烈で良い!ヘンリー・カヴィルのヒゲ騒動も納得(?)である。
(カヴィルは本作撮影中に「ジャスティス・リーグ」再撮影の要請を受けたが、髭剃りの許しが出なかったので、CGでスーパーマンのヒゲを消すハメになった)

続くパリのバイクチェイスシーンは、一バイク乗りとして「頼むからトムを止めてくれぇ!」と身を乗り出して、冷や汗をかく僕をしり目に、凱旋門の環状道路をひょうひょうと逆走しちゃうトム。ってやっぱり事故ってんじゃねぇか!

クライマックスのヘリを駆っての追いかけっこなんてもうどういう事なんですか、トムは死なないの?大丈夫なの?
容赦ないヘンリー・カヴィルとの死闘死闘死闘。
やってることが凄すぎて、ラストのロッククライミングに至っては造作ない通常業務に見えてきてしまうもんだから苦笑い。
「リアルに見えるのはそれが本物だからさ」と豪語するトムの通り、今回もトムがやりたかったチャレンジ企画が目白押しで飽きさせない。

前回から登板したマッカリーの手腕も見逃せない。
「アウトロー」から続いてのクラシックで渋めの演出が心地良い。
トムのアクションを除けば、描かれるのはチームプレーと裏切りの物語。この作品はとても古風なスパイサスペンスとしても楽しめるのだ。
アクションシーンをストーリーを添えて描く手法も、この監督のいいところ。
例えば護送車を襲うイメージの後で、今度はその護送車群が集結する様を描写することでスリルが格段に増している。
こういったマッカリーの好演出のおかげで、トム一辺倒のアクションの羅列になっていない。だからスリリングで、ときに感情的で面白い。

監督も俳優も音楽も撮影も、この映画に関わる全ての人が、そしてトムが。
金曜夜に、仕事終わりでヘトヘトになった僕を。
会員価格1000円で友達とノコノコ劇場に来た僕を、全力で楽しませようとしているではないか。
今、僕は間違いなく最高の映画を観ているっ!!!!そんな満足感。これぞ娯楽映画。

鑑賞後も友達との会話が盛り上がること。盛り上がりすぎて、帰り道でトムの真似して背中を負傷。これぞミッション・インポッシブル。

ありがとうトム!くれぐれもお体にお気を付けください。
サムサッカー・サムさん [映画館(字幕)] 9点(2018-08-09 18:34:54)
77.ネタバレ 2時間半の超大作で、シリーズの中でいちばん面白かったかもしれない。雷雲へ飛び込むスカイダイビングも、トイレのカンフーアクションも、バイク&トラックのカーチェイスも、パリの屋根伝いの疾走も、カシミール山岳地帯でのトップガンみたいなヘリ空中戦も凄かったです。
ただ、いかんせん内容が複雑で分かりにくい。IMFとCIAとMI6とアポストルとホワイトウィドウと東欧マフィアとが絡み合う六つ巴戦ですが、とくに英国MI6の関与が不可視なために、後から考えてみてもホワイトウィドウの取引の背景やイルサの行動に謎が残ります。
ジョン・ラークを暗殺しようとした組織は何だったのか?なぜホワイトウィドウはイルサの身柄を要求したのか?なぜ取引場所はパリからロンドンへ移ったのか?…そこらへんは自分のブログでも考察してみますが、辻褄は合ってる気がするものの、あまりに分かりにくいのは減点要素。そして、いちばん落ち度があるのはCIAだと思いますが、CIAの責任が問われないまま終わるのも腑に落ちない。
まいかさん [地上波(字幕)] 8点(2025-06-02 11:49:16)
76.ネタバレ ボーンシリーズの最新作ばりに、ストーリーが複雑過ぎて、私にはもうちょっとついていけない感じ。
アクションも凄まじいし、キャストもいい味出してくれてるんだけど、起爆装置が必要な緊迫感が今ひとつ伝わらず、ラストのカウントダウンにあまり手に汗握れなかったのは残念。
もう少しシンプルに世界を救ってくれ、イーサン。
ミシェル・モナハンも好きだけど、レベッカ・ファーガソンの魅力は今回も素晴らしかった。
彼女のための映画。
そしてラストの場面での彼女の三つ編みにさらに加点。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 8点(2019-05-18 20:59:37)
👍 1
75.ネタバレ 面白かった。アクション先行で、前作までのハイテク小道具を駆使するシーンが少なかったのは残念でしたが、2度、3度観ているうちに、どんどん面白くなりました。危機を脱出する前に、宿敵とタイマンの殴り合いというお決まりのパターンがありましたが、それでも演出に工夫があって飽きませんね。ただ敵の武器が毎回“核兵器”になってしまうのは仕方がないのでしょうかね。新作ではその辺にひと工夫あればと思います。でも個人的にはイルサが再出演してくれたのは嬉しい限り。この後のシリーズにも出てほしいなぁ。とにかく満足できる一品でした。
loveさん [DVD(吹替)] 8点(2019-04-23 16:30:34)
74.ミッション・インポッシブル!…と言っても、作品の都合上、任務不成功はありえないのです。しかし、それでも劇場で鑑賞したかったのは、アクションが凄すぎだから!よくここまで出来るなというくらい、イーサンもライバル・ウォーカーも飛んだり走ったり闘ったり。特に高低差を利用した場面が多いので、高所恐怖症の私には響きまくりでした。アクションだけでお金を取れる…このシリーズは、ブルース・リー映画の系譜上にあるのだと思いました。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 8点(2019-02-25 18:47:19)
73.ネタバレ やっぱこれは劇場向きだよね。
もし次があるなら劇場で見たい。
字幕だと集中できないのとしゃべってることを大分はしょられてしまうので吹き替えで見るんですが、
DAIGOと広瀬アリス下手すぎ。
そして最後の爆弾解除劇は無理すぎにもほどがあるね(笑)
ま、アクションを純粋に楽しみましょう!
あきちゃさん [DVD(吹替)] 8点(2018-12-25 10:18:43)
72.ネタバレ ベンジーが「女優」になってますね。ある意味正解です(笑
denjiro_NHさん [映画館(字幕)] 8点(2018-11-30 20:38:45)
71.ネタバレ 映画館で見たことに最高に心が躍った。
個人的にはシリーズでいちばん。SPYものですから。ここでのアクションは無理がある、滅茶苦茶は逆に誉め言葉。
スリリングな展開に強すぎる女スパイのイルサ、前作から引き続きシンジケートの陰謀を阻止できるか。濃密なクライマックス、終始飽きなかった。
留意点は前作のローグネーションからの完全続編なので見直しておくと入り込みやすくて良い。
今作も危険なスタントお疲れ様でした。
トムクルーズが現役で居る限り、このシリーズは不滅である。
mighty guardさん [映画館(字幕)] 8点(2018-09-21 12:32:18)
👍 1
70.ネタバレ ついに!念願の!M:Iシリーズスクリーンデビュー!!オープニングを観れただけで、あのテーマを聴けただけで、ほぼ8割がた満足。
しかしシリーズものに愛着がわいてしまうと、必ず向き合わなければいけない問題があります。それはレギュラー出演者とのお別れ(泣)もしもこの先があるのなら、ベンジーやルーサーとのお別れも覚悟しなければいけないのかな…。む、無理です。マンネリ化を防ぐには、一番手っ取り早いもんね。でも、他の方々のレビューを読んでるとシリーズ最後説が多くて、それはそれで、か、悲しい。
そして毎回感心していたのですが、今回は改めて感心を超え賞賛を送りたいです。地元警察!
小星さん [映画館(字幕)] 8点(2018-09-21 00:07:51)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 89人
平均点数 7.07点
011.12%
111.12%
200.00%
311.12%
400.00%
533.37%
62022.47%
73134.83%
82022.47%
977.87%
1055.62%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.60点 Review5人
2 ストーリー評価 6.88点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.22点 Review9人
4 音楽評価 7.77点 Review9人
5 感泣評価 4.20点 Review5人

■ ヘルプ