映画『イコライザー2』の口コミ・レビュー

イコライザー2

[イコライザーツー]
The Equalizer 2
2018年上映時間:121分
平均点:5.55 / 10(Review 40人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-10-05)
公開終了日(2019-02-06)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィアハードボイルドTVの映画化バイオレンス
新規登録(2018-08-29)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2022-07-26)【envy】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アントワン・フークア
キャストデンゼル・ワシントン(男優)ロバート・マッコール
ペドロ・パスカル(男優)デイブ・ヨーク
ビル・プルマン(男優)ブライアン・プラマー
メリッサ・レオ(女優)スーザン・プラマー
ケヴィン・チャップマン(男優)タクシーの乗客
大塚明夫ロバート・マッコール(日本語吹き替え版)
安原義人ブライアン・プラマー(日本語吹き替え版)
高島雅羅スーザン・プラマー(日本語吹き替え版)
原作マイケル・スローン(脚本・1946年生)(原案)(「ザ・シークレットハンター」に基く)
脚本リチャード・ウェンク
音楽ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
製作トッド・ブラック
デンゼル・ワシントン
アレックス・シスキン
スティーヴ・ティッシュ
アントワン・フークア
メイス・ニューフェルド
マイケル・スローン(脚本・1946年生)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
編集コンラッド・バフ
あらすじ
元CIAエージェントのロバート・マッコールは、今は一線を退きタクシー運転手として働きつつ、時として、出逢った人々を救うべく正義の鉄拳を振るっていた。しかし、ある事件の捜査中に元上司で親友のスーザンが殺されてしまい、彼は独自の捜査を始めることに。やがて浮かんでくる容疑者の姿。彼の憎むべき相手は予想外の人物だった。「トレーニング デイ」のアントワン・フークア監督とデンゼル・ワシントンが、前作「イコライザー」に続き再びタッグを組んだアクション・サスペンス作品。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

40.1作目みたいな夜の雰囲気というか、あるいは黄昏の雰囲気、そういうのはあんまり無くって、そういう意味じゃ特徴が薄れた作品になったように、前半は思ってしまうのですが、クライマックスは嵐の中の死闘となって、俄然、盛り上がります。わざわざこんな嵐の中で戦わなくても、と思えば思うほど、盛り上がるもんです。
あと、今回の作品で重要なテーマとなるのが、知り合いの若者との交流。こういう、主人公が強すぎる映画は、代わりに危機に陥ってくる人間がどうしても必要になるのですが、その人物を魅力的に描いてくれると(その人物自身が魅力的かどうかはともかく、主人公との交流を魅力的に描いてくれると)、物語も魅力的になるもんです。
最後に残された、壁面の絵。ちょっとやり過ぎじゃないかね~と思いつつ、やり過ぎくらいが、ちょうどいい。
鱗歌さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2020-10-21 21:51:46)
39.前作が結構好きだったので、本作にも期待。期待どおりの安心の出来で楽しめました。ただ、期待どおりだけど期待以上ではない。パート2なので、前作プラスαが欲しかったかな。
ぽじっこさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2019-07-06 20:46:43)
38.ネタバレ 前作は観たけどほとんど覚えてないので、ほぼまっさらな状態での鑑賞。
クールなアクションでとても良かったです。デンゼル無双。
車内での格闘で、回るように撮るショットが印象的でした。
とにかく正義感の強い主人公で、マイルズとのやりとりが話に深みを持たしてくれてます。
悪い友達から引っ張り出して、魂の説得をするシーンが一番好きです。
あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-03-11 21:17:09)
37.ネタバレ 前作は家で見ましたが、今回は映画館で・・ 音がデカくてビックリ。
印象ワードは「騒々しい」 あの映画「ジェイソン・ボーン」の煩さに肉薄。
それでも、まあまあ面白かったです。
見かけた悪人を退治してしまうボランティア仕事人の日常と、出自の因縁でプロ同士の戦いのコントラスト。
今回は、ハリケーンの嵐の中での決闘。自然の驚異をも味方にし、負ける不安の皆無なヒーロー。
前回、鼻に付いたトドメの余韻の引っ張り過ぎも押さえられ、テンポは良いけど、サブキャラの黒人青年が
今一つかなあ。あの麻薬売人連中を野放しにしたのは、どうにも消化不良でした。
あのままでは青年は安心して出歩けないのでは? あいつらも始末して欲しかった(笑
さあて、パート3は創られるのか否か・・ 少し期待してたりする。
で、ココまで皆さん揃って6点・・ どうしようか迷いましたが7点とします。

追伸・・ パン屋の小麦粉で、粉塵爆発、こんなに威力あるの? 小麦粉怖くなったよ?
グルコサミンSさん [映画館(字幕)] 7点(2018-10-29 23:20:03)
36.ファイナルもある三部作だから、2を見ないわけにはいかない。
できすぎてて、ですが、まあまあいい気分転換になりました。
HRM36さん [インターネット(字幕)] 6点(2024-06-17 11:41:06)
35.ネタバレ 前作を観たのは5年前、細かい設定などはすっかり忘却していましたが、たしかホームセンターの店員だったデンゼル・ワシントンはLyftの配車サービスの運転手が世を忍ぶ姿なんですね。この種のサービスは日本では認可されていないんのでいまいちピント来ないけど、Uberのタクシー版というイメージなんでしょうね。この配車サービスの運転手という設定はけっこうストーリーでは重要な要素で、Lyftがスポンサーになっているのかもしれませんね。デンゼル・ワシントンも前作の仕事人的な活躍ではなくて旧友メリッサ・レオ殺害に対する復讐がメインになっていますが、ホームセンター店員の時の様なトリッキーな殺しの技が無くて、なんか物足りなかったです。誘拐された少女の救出や絵描き志望の黒人少年を善導したりしていますがなんかとってつけた感があって、これじゃ“イコライザー”と称する意味が薄いんじゃないかな。でも、最近はトム・クルーズやマット・デイモンなどが元凄腕エージェントとして活躍するシリーズものが多い感じがするけど、やっぱオスカー俳優であるデンゼル・ワシントンが演じると、ストーリーは大したことなくてもなんか深みを感じてしまいます。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2024-06-10 22:23:42)
👍 1
34.ネタバレ 台風の中の戦闘シーンは初めて見ましたが、雰囲気だけだったのは残念。他の方も書いていらっしゃいましたが、昔の仲間が全員悪人というのはちょっと雑なのでは。
海牛大夫さん [インターネット(字幕)] 6点(2024-01-06 14:46:33)
33.ネタバレ 面白いのは面白い。
前作程ではないって言うだけで・・・
ただ敵方に魅力が無いのが残念。
19秒の設定が最高に厨っぽくて大好きだったのにもうその設定もあんまり生かさなくなってたのも残念。
悲喜こもごもさん [インターネット(字幕)] 6点(2023-10-23 21:23:47)
32.ネタバレ 前作は「一体何者?」という状況で物語が進みながら、やがて正体を現すというスタイルに上手く纏まっていましたが、本作は明確に続編なので素性が明らかになった上での物語。どうやって主人公を見せるかはかなり難しい選択だったと思います。結果は…残念ながら微妙なところですね。聞けば、デンゼルさんは「続編」モノに初出演だったとか。確かにそんな気がします。なので、少々残念な初続編出演になってしまったように思えます。

冒頭のアクションシーンが必要だったかどうか微妙。女を薬漬けにする一見エリート若者風の男たちへの制裁と、画家志望の青年に救いの手を差し伸べギャングのアジトに踏み込んだ際の行動のバランス感が微妙。敵役は腕利きの元CIAエージェントたちのはずなのにアッサリ殺られる手応えのなさ。前作のロシアンマフィアに比べて小粒過ぎな感は否めない。そもそも雇い主のラスボスは出て来ないし。などなど、全編通じて微妙な展開の連続です。

相変わらずの無敵ぶりや有事に備えた自宅の危機管理ぶりとか、「一度しか殺せないのが残念」の言葉通り仮令元同僚であろうと容赦なく痛めつけ苦しめながら始末していくところはなかなか爽快でしたが、前述のとおりの微妙さのオンパレードが面白さを半減させてしまっているのが残念でなりません。

近く「3」がファイナルとして封切られますが、是非観に行きたいと思います。どうか失望させないでいただきたいものです。
タコ太(ぺいぺい)さん [インターネット(字幕)] 6点(2023-10-01 12:22:18)
31.1作目のインパクトはなかったけど、十分に楽しめる
が、やや展開が大掛かりになっていてもう少しスマートなほうがよかった
ラスウェルさん [インターネット(字幕)] 6点(2023-09-10 23:46:49)
スポンサーリンク
30.ネタバレ 1を再鑑賞した勢いで観ました。まあまあ面白いけど前作を踏まえると意外性も無いのでボチボチな感じですかね。
ないとれいんさん [インターネット(字幕)] 6点(2023-02-02 11:00:43)
29.最後の闘いのシーンは、嵐の住宅地ってのが新しかったね。黒人青年の件は要らなかったかも。
センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 6点(2021-08-14 18:56:19)
28.ネタバレ CIA絡みの事件が起きて主人公が真相を追って
現地に飛んで犯人を突き止めるお決まりのパターンかと思ったのですが
ちょっと違っていましたね。
ブリュッセルでの凄惨な事件、それに続く実行犯の爆発とその後の展開
には大いに期待したのですが、マックはいっこうに米国を離れる気配が
なく、事件とは関係のない黒人少年との絡みとかに熱心で、残りの時間
枠で果たして真相を解明できるのだろうか心配になりました。

結局ブリュッセルの事件は遠隔捜査で済ましあっさりと元同僚が犯人で
あることを突き止めてしまい、真相は元同僚がベラベラしゃべっておしまい。
後は嵐の中のゴーストタウンの決闘が見せ場として用意されたのですが、
サスペンス物としても物足らず、アクション物としても今いちで、つまら
なくはなかったけど、満足もしなかったという感じですね。
元同僚が、善も悪もない、というように、彼がスーザン殺しの償いの為に
成敗されてしまった後、平和な家庭の良きパパを奪われた妻と二人の娘が
真相を知った時どう納得するのでしょうか。
キムリンさん [地上波(吹替)] 6点(2021-01-22 20:42:12)
27.デンゼルの殺しのシーンは相変わらず爽快だが、前作に比べるとやや地味。どうせ復讐マシーンの話なんだからそこは割り切ってもっとガンガン悪人を殺して欲しい。96時間でもそうだが2作目になると変にこじんまりしてつまらなくなる。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 6点(2021-01-01 22:26:40)
26.ネタバレ 2の方が面白い。街の解決人から話が大きくなり深みも増しているし、相手もタダのヤクザから元同僚へとパワーアップしているので緊迫感も増している。「善も悪もない、敵も味方もない、罪も美徳も無い。あるのは運不運だけ」という台詞が印象的。価値観を相対化すればそういう事にならざるを得ないが、この相対主義にどう抗うかがある意味「人生とはなにか?」そのものであり、それを主人公が体現していると言えなくも無い。尚、作中に出てくる『世界と僕のあいだに』は面白そうなので読んでみようかと。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2020-09-18 11:49:51)
25.ネタバレ う~ん‥‥何とも残念
前作では、その場にある物だけ用いて19秒で敵を倒していました。
この設定に、こだわって欲しかったですねぇ。
出来るだけ、ピストルは使って欲しくなかったです。
とは言え、主人公ロバート・マッコールの無敵の強さは痛快
映画自体はまずまず楽しめました。
次作に期待します。
TerenParenさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2020-01-27 01:51:26)
24.ネタバレ 時間を図る殺しで最後までとしてほしい。
pokobunさん [DVD(字幕)] 6点(2019-08-25 15:17:52)
23.うーん、、、期待し過ぎちゃったパターンだな。

前作が情報ゼロ期待ゼロで何気に観たからめっちゃ楽しめたので
この続編も予告の時点でめっちゃ期待してたー。すまん。

なんだか前作より普通のアクション映画になってしもうた。
あの人がアレされちゃったのは彼にとってはリーサルウェポンや怒りのアフガン状態になるかと思いきや
なかなかの冷静で、その冷静さも一見そうなんだろ?と思ってたら普通に冷静だった。

前半は前作通り楽しめたけど、後半で失速してしまった。
監督は続編に意欲ありらしいけど、もういいかなー。
movie海馬さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2019-06-23 23:48:24)
22.相変わらず、強すぎ。でもストーリーはよくあるハリウッドものになっちゃっていて残念。
kaaazさん [インターネット(字幕)] 6点(2019-02-16 09:21:15)
21.ネタバレ 主人公の過去が絡んでくることで、出会った人を助けるという前作の良さが薄れてしまった印象。とはいえ、強くてやさしいデンゼルの存在感は圧倒的で飽きることはない。
カワウソの聞耳さん [映画館(字幕)] 6点(2018-11-05 15:32:05)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 40人
平均点数 5.55点
000.00%
100.00%
200.00%
325.00%
437.50%
51025.00%
62152.50%
7410.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review2人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

■ ヘルプ