映画『千と千尋の神隠し』の口コミ・レビュー(9ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 セ行
千と千尋の神隠しの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
千と千尋の神隠し
[セントチヒロノカミカクシ]
Miyazaki's Spirited Away
(Sen and the Mysterious Disappearance of Chihiro)
2001年
【
日
】
上映時間:125分
平均点:6.42 /
10
点
(Review 889人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-07-20)
(
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
アニメ
・
ファミリー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-05-13)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
宮崎駿
カーク・ワイズ
(英語吹替版)
助監督
高橋敦史
宮地昌幸
声
柊瑠美
荻野千尋(千)
入野自由
ハク
夏木マリ
湯婆婆/銭婆
菅原文太
釜爺
沢口靖子
千尋の母(荻野悠子)
内藤剛志
千尋の父(荻野明夫)
上條恒彦
父役
小野武彦
兄役
玉井夕海
リン
神木隆之介
坊
中村彰男
カオナシ
我修院達也
青蛙
大泉洋
番台蛙
安田顕
おしら様
山像かおり
山本道子
塚本景子
山本郁子
佐古真弓
戸次重幸
斎藤志郎
デイヴィー・チェイス
荻野千尋(千)(英語吹替版)
スザンヌ・プレシェット
湯婆婆/銭婆(英語吹替版)
デヴィッド・オグデン・スタイアーズ
釜爺(英語吹替版)
ローレン・ホリー
千尋の母(荻野悠子)(英語吹替版)
マイケル・チクリス
千尋の父(荻野明夫)(英語吹替版)
ジョン・ラッツェンバーガー
青蛙(英語吹替版)
原作
宮崎駿
脚本
宮崎駿
音楽
久石譲
新日本フィルハーモニー交響楽団
(演奏)
スタジオジブリ
(音響・音楽制作)
作詞
覚和歌子
「いつも何度でも」
作曲
木村弓
「いつも何度でも」
主題歌
木村弓
「いつも何度でも」
撮影
奥井敦
(映像演出)
製作
氏家齊一郎
星野康二
日本テレビ
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
徳間書店
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
東北新社
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
電通
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
三菱商事
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
ウォルト・ディズニー・ジャパン
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
遠谷信幸
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
製作総指揮
徳間康快
ジョン・ラセター
(英語吹替版)
プロデューサー
鈴木敏夫
市川南〔製作〕
(宣伝プロデューサー)
制作
スタジオジブリ
奥田誠治
(制作担当)
配給
東宝
作画
高坂希太郎
(作画監督)
安藤雅司
(作画監督)
百瀬義行
(原画)
マッドハウス
(作画協力)
Production I.G
(作画協力)
金子志津枝
(原画)
米林宏昌
(原画)
田中敦子〔作画〕
(原画)
小西賢一
(原画)
大杉宜弘
(原画)
錦織敦史
(動画)
山下高明
(原画)
山下明彦
(原画)
古屋勝悟
(原画)
シャフト
(動画協力)
美術
武重洋二
(美術監督)
小倉宏昌
(背景)
山本二三
(背景)
真野薫
(タイトル)
男鹿和雄
(背景)
保田道世
(色彩設計)
編集
瀬山武司
録音
井上秀司
(整音)
西尾昇(デジタル光学録音)
(デジタル光学録音)
上田太士
(光学録音)
東京テレビセンター
若林和弘
(録音演出)
その他
森吉治予
(海外プロモート担当)
IMAGICA
(現像)
糸井重里
(キャッチコピー【ノンクレジット】)
久石譲
(指揮・ピアノ演奏)
読売新聞社
(特別協力)
あらすじ
10歳の女の子千尋はある日、両親と一緒に田舎町へ引っ越す途中、不思議なトンネルを発見。トンネルを抜けると見たこともない町だった。千尋は1人で町を適当に歩き回っていると、ひとりの少年と出会う。彼は「ここにはきてはいけない。すぐ戻れ!」と叫ぶ。恐くなった千尋は両親の元に戻るが、両親はなんと豚の姿になっていた!
【
花守湖
】さん(2007-09-29)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
15
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
5
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
7
8
9
10
11
…
45
次
💬口コミ一覧
729.創造力の賜物。龍神だなんてステキすぎる・・・。
【
テントウムシ
】
さん
9点
(2002-12-20 21:30:52)
🔄 処理中...
728.細かいところに、突っ込みを入れたい部分確かにあると思います。ただ私は、アニメは全く興味ないし、宮崎さんのも見ないのですが。これはよかったと思います。ただ。。よかったよーーー。。と人には言えますね。いえるが何がよかった?何が残った?と聞かれると。言葉につまるかな?作品に、入り込めるかどうかでしょうね。
【
たかちゃん
】
さん
9点
(2002-12-17 22:29:34)
🔄 処理中...
727.数少ない、見れば見るほど新しい発見があるいい映画だと思います。
【
kenji22
】
さん
9点
(2002-11-13 00:35:52)
🔄 処理中...
726.いろいろなテーマがあって盛りだくさんです。いろいろな人にお勧めできます。おにぎりのシーンで泣きました。これって後半のシーンの伏線なんですね。食べ物のシーンが多いです
【
陽炎
】
さん
9点
(2002-10-31 18:59:54)
🔄 処理中...
725.キャラクターに頼りすぎ、ストーリー展開のバランスが悪い、千尋が急に成長しすぎ、、、しかし!!!最近で、この映画に勝てる日本映画ってなんかあっただろうか。いや、ない。まぎれもない、傑作映画だと思います。極彩色の変な世界、いりくんだ館、潜入、子供のころ、我を忘れてのめり込んだ物語の世界感覚を、この映画は体現している。この映画を残された後世の子供達は幸せだと思う。監督の考えと苦悩が、画面の表現の後ろから、深く誠実にこちらを見つめている。 また、久石音楽との完璧なコンビネーション。幸せな関係。これもめったにあるものではないと思う。
【
ヤスロー
】
さん
9点
(2002-10-27 05:36:59)
🔄 処理中...
724.宮崎アニメは誇張の仕方が上手くて、やっぱりきちんとアニメというものをわかってるんだな~っていう感じを受けました。もののけあたりからCGでの表現が増えましたけど、それも違和感なく見れました。一カ所だけ、これはさすがにどうかな・・・というところがあったのでそこで-1点。あとは全て好きなので9点です。宮崎監督にはこれからも頑張って欲しいです。
【
sui
】
さん
9点
(2002-10-24 01:08:05)
🔄 処理中...
723.面白い。宮崎駿のイマジネーションに圧倒された。どうしたらこんな不思議な世界観が描けるんだろう・・・。ストーリーは何だかまとまりがなかったが、海外旅行に行ったくらい現実逃避できたので、9点。
【
てっちゃん
】
さん
9点
(2002-10-20 01:08:45)
🔄 処理中...
722.最初に映画館で見たときは「良い雰囲気だったなあ」って感じで済んだが、DVD買って見た二度目はすっかり圧倒されてしまった。画面は小さいし、映像は赤いのに。謎だ。ただ、ハクの声に覇気がないのでマイナス一点。実に惜しい。
【
ごりら
】
さん
9点
(2002-10-17 06:07:53)
🔄 処理中...
721.異世界で面白かったです。キャラクターたちも味があります。見る前の印象は明るくなくあまりおもしろそうではない、というものでしたが、見て純粋に面白いと思いました。
【
enri
】
さん
9点
(2002-09-30 17:26:40)
🔄 処理中...
720.同氏の「魔女の・・」同様に少女が成長していく様は見ていてすがすがしいものです。臆病だった千尋が最後に見せた自信はとても素晴らしかったです。
【
だだくま
】
さん
9点
(2002-09-29 10:05:55)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
719.すごく面白い。あの大きな館は子供のころに夢で見たような気がするのはなぜだろう。空想をカタチにできるという事はうらやましくもある。
【
Asann
】
さん
9点
(2002-08-25 12:21:33)
🔄 処理中...
718.やっとビデオになったので、ようやく見る事ができました(映画行けよって感じですが^^;)前作の「もののけ姫」が私にとっては相当つまらなかった駄作だったので、その思いをもう1回映画館で味わいたくなかったのが理由なんです。感想は思いの他よかったです。これは自分にとっても意外でした。後からなんとも言えない、いい感覚?が湧き上がってきます。作品に対する感想はかなり出ているので避けますが、この作品が良かった人と、そうでなかった人の「差」はなんなのだろうか?と、色々真剣に考えてます。
【
はむじん
】
さん
9点
(2002-07-24 02:41:28)
🔄 処理中...
717.私はよかったって思いますよ、今回の映画。ちょっとストーリーの流れとしてはこじつけっぽいところもあるけど、大人になった今では忘れてしまった、子供の頃の想像の世界をもう1度観れた気分になれました。いろいろな理屈は置いておいて、子供に戻った気持ちで観るときっと感動しますよ。
【
PINGU
】
さん
9点
(2002-06-13 18:28:06)
🔄 処理中...
716.宮崎アニメを始めて映画館でみました。面白い??判りません。ただ感性に訴えるものが有り見終わった後の気持ちの充実感を味わいました。AIより余程良かったと思う。AIに感性の押しつけを感じるのは制作した米国人との民族的な違いなのかと思うこともあるのですが、自身でよく判りません。
【
sokrates
】
さん
9点
(2002-03-27 11:37:55)
🔄 処理中...
715.まさに世界観の勝利。映画と言うよりはアート作品だと思う。
【
5454
】
さん
9点
(2002-03-17 17:03:31)
🔄 処理中...
714.こういう映画は実写よりアニメにしたほうが却って美しく、幻想的にできるんだな・・と実感しました。好きです。子供に見せたいという大人の方多いと思うんですが、私(成人女子)は、両親に見せたいと思ってしまいました。懐かしくかつ面白く感じてくれそうな気がします。
【
junko
】
さん
9点
(2002-03-11 15:09:44)
🔄 処理中...
713.この映画は大好き!全く知らない世界に入り込んでしまった千尋が成長していく姿、仕事や人間や大切なものを教えてくれる作品だったと思います。
【
まこう
】
さん
9点
(2002-03-10 00:46:30)
🔄 処理中...
712.なんか気がついたら2回も見てた...
【
ジャガー
】
さん
9点
(2002-01-13 01:01:21)
🔄 処理中...
711.もののけがつまらなかったから、かなり敬遠していてようやく見ました。感想は・・・面白い!しっかりとした世界観でかなり面白かった。日本アニメではやはりずば抜けてる!!外国の人は面白さわかるのかな?
【
tetet
】
さん
9点
(2002-01-08 04:45:55)
🔄 処理中...
710.忘れていた何かを、私も思いだしたような気がして、涙が止まりませんでした。
【
つだっち
】
さん
9点
(2001-12-02 13:36:14)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
7
8
9
10
11
…
45
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
889人
平均点数
6.42点
0
17
1.91%
1
25
2.81%
2
29
3.26%
3
44
4.95%
4
68
7.65%
5
106
11.92%
6
126
14.17%
7
132
14.85%
8
145
16.31%
9
116
13.05%
10
81
9.11%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.09点
Review31人
2
ストーリー評価
5.94点
Review50人
3
鑑賞後の後味
6.22点
Review48人
4
音楽評価
7.06点
Review50人
5
感泣評価
5.06点
Review32人
【アカデミー賞 情報】
2002年 75回
長編アニメーション賞
宮崎駿
受賞
長編アニメーション賞
鈴木敏夫
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について