映画『蜘蛛の巣を払う女』の口コミ・レビュー(2ページ目)

蜘蛛の巣を払う女

[クモノスヲハラウオンナ]
The Girl in the Spider's Web
2018年スウェーデンカナダ上映時間:117分
平均点:5.82 / 10(Review 28人) (点数分布表示)
公開開始日(2019-01-11)
アクションドラマサスペンスシリーズもの犯罪ものミステリー小説の映画化
新規登録(2018-12-02)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2023-03-28)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フェデ・アルバレス
キャストクレア・フォイ(女優)リスベット・サランデル
ラキース・スタンフィールド(男優)エドウィン・ニーダム
シルヴィア・フークス(女優)カミラ・サランデル
クレス・バング(男優)ヤン・ホルツェル
シヌーヴ・マコディ・ルンド(女優)ガブリエラ・グランス
ヴィッキー・クリープス(女優)エリカ・ベルジェ
森なな子リスベット・サランデル(日本語吹き替え版)
志田有彩カミラ・サランデル(日本語吹き替え版)
柿原徹也ミカエル・ブルムクヴィスト(日本語吹き替え版)
脚本フェデ・アルバレス
音楽ロケ・バニョス
製作スコット・ルーディン
エイミー・パスカル
製作総指揮アーノン・ミルチャン
デヴィッド・フィンチャー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術イヴ・スチュワート
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

8.ネタバレ なんか前作と比べるとリスベットの凄さが格段に薄くなった印象です。全然強くないしあまり活躍してない感じです。最後の妹とのシーンも敵が勝手に車で自滅したから追いついたようなものですし。前作は良かったですが今作はいまいちでした。
珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-03-24 08:56:11)
👍 2
7.ネタバレ 全世界で大反響を巻き起こし、リスベットを演じたルーニー・マーラがアカデミー主演女優賞候補にまでなった前作に対し、
デビッド・フィンチャー版とは比べ物にならない程ひっそりと公開され、世間でもさして話題にもならなかった本作。
ネット配信でようやく鑑賞と相成りました。
観終わった感想としては... 前作が良すぎましたね。
同じ様な世界観は継承出来ている様に見えますが、それはあくまでも雰囲気だけ。
前作に有った何とも言えない嫌な緊迫感が全く感じられない。
謎解きの要素もほとんどなく、らしくない派手なカーチェイスの後で悪玉が自分から姿を現す始末。
本作でリスベットを演じたクレア・フォイ自体は「ファースト・マン」で印象的な演技が記憶に新しい上手い女優さんの筈だが、
それを活かし切れていないのが惜しい。
双子の妹(姉?)を演じたシルヴィア・フークスも同様、「鑑定士と顔の無い依頼人」や「ブレードランナー2049」で感じた魅力は
、残念ながら本作では感じられなかった。
ミカエルを演じた男優さんは...ごめんなさい、殆ど印象に残ってません。
原作は未読ながら三作有るとの事なので、残り一作はやっぱりデビッド・フィンチャー+ルーニー・マーラで作成して欲しいです。
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-03-02 12:34:33)
👍 1
6.ネタバレ オリジナル「ミレニアム」は未見、デヴィッド・フィンチャー版しか観てないんですけれども、
やっぱりあっちの方が映画としての面白さ、センスは上だなあと思う。
本作もスタイリッシュではあるんですが、如何せん事件の内容があんまり面白くないんです。

核攻撃制御プログラム云々ていうのがイーサン・ハントぽいし、リスベットの行動、手法はジェイソン・ボーンを思い出してしまう。シリーズもののヒロインとして新鮮で斬新なリスベットなのに本作では独自性に乏しいような気がしてしまいました。
いちばん残念に感じたのは、ルーニー・マーラのリスベットに比べると、単にボーイッシュな女の子という雰囲気の方が勝っていて、アクションシーンだけでなく、動作、所作にキレ、シャープさをあんまり感じないんですよね。
どっちかっていうとカミラの方がミステリアスで、不気味さと悲哀が出ていてよかったな。
機会があれば遅ればせながら「ミレニアム」シリーズも観てみたいと思います。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-10-25 16:58:42)
👍 1
5.ネタバレ 雰囲気は悪くないんですけどね。
ボンド映画のような、パリッとした空気感で映像的にも抜かりない。
ただストーリーがあんまり面白くないです。もう少し派手めなアクションも欲しかったかも。
キャストが一新してますが、この女優さん決して悪くはないです。
あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2019-08-26 20:00:51)
4.読了後鑑賞。謎解きもなくただのアクション映画じゃないか。
TERUさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2023-05-02 15:12:12)
3.ネタバレ 映画としての質感は多少似通っている様には思いますが、重々しいサスペンス・スリラーだった前作とは大きく異なる比較的単純なアクション・スリラーだという点からしても、お話としてはあまり続編であることに意味があるよーにも思えません。なので、その面の繋がりに価値があるのは当然キャラクターというコトになるのでしょうが、これとて俳優も総変わりしてますしキャラ設定・雰囲気自体もいくぶんの調整が入っている様にも思われ、正直あまり続編を観れた喜びを感じる部分を見出せませんでした。そのクセ、根本的な部分の設定は前作を前提として話が進むので(リスベットとブルムクヴィストの関係性とか特に)、結局前作を観ている人にとってはややガッカリしそうな設えなのに、観てない人にも不親切、というチグハグな作品だと感じられます。一番根本的な部分のマーケティング・コンセプトが非常に雑、というか(とは言え、監督・キャストを続投させられなかった事情がある中で、何が一番正解に近かったのかはよく分からないのも事実ですが)。

一点だけ、前作のマーラ・リスベットには迫力や凄み・クールさも然ることながら、どこかに若さ・幼さだとかガーリーな雰囲気を感じ取れた、そこがまた好かったと思っているのです。今作のクレア・フォイには残念ながらそーいう要素が皆無でしたね(年齢設定自体もやや年嵩になってるよーで)。当初主役に検討されていたのはアリシア・ヴィキャンデルだそーで、そっちだったらまた大いに違った作品に仕上がっていたのではないか…なんとも思いますね。
Yuki2Invyさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2021-01-25 18:51:26)
👍 1
2.ネタバレ なぜだか分からないですが、いまいち頭に入ってこなかったです。アクションにしてもサスペンスにしても続編にしても全てが中途半端やったように思います。最後のスナイパーの辺りは個人的には好きですが、そんなんできたら主人公の存在意義が感じられません。もうちょっと主人公に活躍して欲しかったです。だって主人公なんだから。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-07-25 15:02:52)
😂 1
1.原作、最近文庫化された5作目まですべて読んでます。ハリウッド版、スウェーデン版3作全部見てます、しかも複数回。しかしストーリーや設定端折ったねぇ。映像化されたラーソン原作作品でも結構省略されてるとこあったけどこれはヒドイ。一応筋はつながってるけど全然「ミレニアム」じゃないし、だからカッレくんもエリカも必要ないじゃん、この作品には。東宝系のみで公開ってのも納得。あ、エリカ役のおねえちゃんが「ファントム・スレッド」の人だったのは眼福。そうそう、数年前までSONY作品にはApple製品絶対出なかったのに、ちゃんと出てくるようになりましたね。
shintaxさん [映画館(字幕)] 4点(2019-01-16 08:15:22)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 5.82点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4414.29%
5828.57%
6725.00%
7725.00%
827.14%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review3人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

■ ヘルプ