映画『コーリャ 愛のプラハ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

コーリャ 愛のプラハ

[コーリャアイノプラハ]
Kolya
(Kolja)
1996年チェコ上映時間:105分
平均点:7.26 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-06-14)
ドラマコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-14)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヤン・スヴェラーク
キャストオンドジェイ・ヴェトヒー(男優)ブロス
製作ヤン・スヴェラーク
字幕翻訳吉岡芳子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

11.コーリャがかわいい。エロじじいもいい感じです。背景がちょっとわからなかったけど、いい感じで終わってました。
バカ王子さん 7点(2003-02-01 09:51:48)
10.癒し系ですねこれは(笑)。じいさんと子供ってのも良くあるが、これは米映画じゃないのでその映画自体の雰囲気もなかなか楽しめる要因だと思う。逆に受け入れられない人もいるだろうが・・。無垢な魂に対する暖かい気持ち、それに心を惹かれました。いくつかの暖かいシーンが今でも心に残っています、やはり素直に良い映画だと思いますのでお勧めです。
恥部@研さん 7点(2002-12-16 11:31:47)
9.良くありそうなストーリー設定だけど泣けました。全然聞き慣れないチェコ語(?)がまたエキゾチックで「外国」感も出ていました。小さな子供が偏屈ジジィの心を溶かしてゆくのを見て優しい気持ちになれました。
あっちゃんさん 7点(2002-02-04 20:25:07)
8.じーさんと子どもの心温まる物語。でも、それと対照的に時代の混沌が強調されている。チェコとかは日本にすむオレらにとってなじみの薄い地方だけど、勉強になりました。それから高熱でうなされてる時のシーンが圧巻。すごいリアルで、びっくりした。
鉄コン筋クリさん 7点(2001-11-08 22:26:14)
7.ネタバレ どこかで観たような?と思わせるストーリーです。
でもこのお話しでは国と国との微妙な関係を、幼い子供を挟むことで、分かりやすくストレートに表現しています。
「お前の国はいつも・・・」等々の不平は、大人同士では喧嘩になってしまう。
幼子に愚痴を言って観客に知らしめる表現方法が、とても効果的でした。
外国人の私にもその大変そうな関係が飲み込めるのです。

観終わっていろいろ調べ、ああ、あれはチェコの英雄ラファエル・クーベリック(本人)指揮の楽団なのだと、良く分かりました。
旧チェコの方ならジーンとくるところなのでしょうね。

しかし、エピソードで少し出来すぎだなと思うところがあったので、この点数です。
ロウカがちょっといい人になりすぎかも?とも思いました。

この映画から得たものは、社会主義政権下のそれも政情不安の大変さを感じさせてくれた所が素晴らしかった。
たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-05 21:58:27)
スポンサーリンク
6.誰も彼も、肝心な場面で物わかりが良すぎるのが……。
Kさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-03 00:42:19)
5.ロシア嫌いのチェコ人の初老の男と、行きがかり上、彼が面倒を見ることになったロシア人の子供の間に、徐々に絆が育まれていく様子を、共産体制末期のプラハを舞台に描くヒューマン・コメディ。悪い映画ではありませんが、テーマ的に珍しくは無いので、この時期のプラハを舞台にしてなかったらこれ程の評価は無かったと思う。本作で特に優れていたと感じた部分は脚本構成。曰く有り気なオヤジの背景を、物語の中で小出しにしながら見事に描いていく。それが共産体制の現実を描くことに繋がっていく。そして忘れちゃならないのが、このオヤジの半端じゃないスケベ振り。「男はスケベである」というのは、政治体制や文化に左右されません。だから我々も、遠く東欧の空の下に生きるこの男に共感できるのです、6点献上。
sayzinさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-05 00:05:45)
4.前半が悪すぎた。後半になるにつれ内容が良くなっている。
ボバンさん 6点(2004-02-10 23:50:56)
3.ネタバレ 元気なじいちゃんじゃのう~。もっとドロドロとかお頂戴ドラマとかかなと思ってたら、あ、こういう事実際あったら、こんなもんかも・・・みたいな親しみ易さがあって結構退屈しなかった。チラシとか見てたら、音楽の英才教育が主体の映画っぽかったから。しかし、ラストはクール過ぎてシュール…。
桃子さん 5点(2003-11-04 17:37:15)
2.あら、なんかよくわかんなかった。男の子かわいかった。
Michael.Kさん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-01-24 00:16:20)
1.なんのこっちゃよく分からなかった。最後は駆け足になりすぎだと思う。雰囲気がいいだけにもったいない。もう少し丁寧に説明して欲しかった。まぁともかくあの鎮魂歌はきれいだ。
ぷりんぐるしゅさん 4点(2004-07-28 11:13:37)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 7.26点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
426.45%
513.23%
6412.90%
71135.48%
8722.58%
9516.13%
1013.23%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
外国語映画賞 受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
外国語映画賞 受賞 

■ ヘルプ