映画『ポリス・ストーリー/香港国際警察』の口コミ・レビュー(5ページ目)

ポリス・ストーリー/香港国際警察

[ポリスストーリーホンコンコクサイケイサツ]
Police Story
(警察故事)
1985年上映時間:108分
平均点:7.73 / 10(Review 129人) (点数分布表示)
公開開始日(1985-12-14)
アクションコメディカンフーシリーズもの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャッキー・チェン
演出ジャッキー・チェン・スタントマンチーム(武術指導)
キャストジャッキー・チェン(男優)チェン・カークイ(ケビン・チェン/陳家駒)
ブリジット・リン(女優)サリナ(セリーナ/Selina方)
マギー・チャン(女優)メイ(阿May)
トン・ピョウ(男優)チョー警部(ビル警部/驃叔)
チュー・ユアン(男優)チュウ・タオ(トム・クー/朱滔)
マース(男優)キム刑事(大口金)
タイ・ポー(男優)
フォン・ハックオン(男優)
チャーリー・チョウ(男優)
ベニー・ライ(男優)
石丸博也チェン(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
小林沙苗メイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
本田貴子サリーナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
森田順平署長(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿チョウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介チョー・タオ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透弁護士(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也ダニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木るんメイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生チョウ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
榊原良子サリーナ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷六朗署長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
辻村真人チョー・タオ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田浩二弁護士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村知道ジョニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木勝美(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂詰貴之(日本語吹き替え版追加録音【テレビ東京】)
石森達幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野島昭生(日本語吹き替え版追加録音【BD】)
関俊彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小関一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
玄田哲章(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
菅原淳一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡本麻弥メイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
さとうあいサリーナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八チョウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀内賢雄署長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩チョー・タオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫弁護士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節ダニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕ジョニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家中宏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田和宏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水原リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジャッキー・チェン(原案)
脚本エドワード・タン
音楽マイケル・ライ
主題歌ジャッキー・チェン「警察故事」
製作ウィリー・チャン
エドワード・タン
ゴールデン・ハーベスト
製作総指揮レイモンド・チョウ
レナード・ホー
配給東宝東和
美術オリヴァー・ウォン
編集チョン・イウチョン
字幕翻訳進藤光太
日本語翻訳額田やえ子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
あらすじ
 チェン(ジャッキー・チェン)は特捜科の模範刑事。敏腕かつ品行方正なチェンは、麻薬取引の元締めを挙げる警察の一大作戦に参加。作戦は一応の成功(?)を収めたかに見えたが・・・ハプニングと罠の連続で次第に状況が悪くなっていく中、チェンは刑事として自分の正義を貫くことができるのか。アクション、コメディ、シリアスが絶妙なバランスで見る人を楽しませます。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

49.TVでやってたからなんとなく見たけど結構面白かった。
ストーリーとはともかく体張ってますね~
赤紫さん [地上波(吹替)] 7点(2008-03-29 20:10:45)
48.ネタバレ ラストのデパートとか、最初のバスに傘とか、いいシーンがいっぱい。まさに全盛期。
単純といえば単純ですけど 、こういうのはいいと思いますよ。
θさん [地上波(吹替)] 7点(2006-12-28 22:46:00)
47.ジャッキーの映画は好きやけど、油断して、これは観てへんかったんで、最近観てん。前半の車民家突っ込みと後半のショッピングモールでの戦いは血圧あがるわ。特にクライマックスは自然と体に力入ってポッキー粉々にしたった。ただ、それ以外は微妙やねん。てゆーか、ちょっぴり退屈やってん。なんかまったりしてもーた。初めと終わりでテンションあげてくれる、そんな映画やった。3と比べたら、いま一歩。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-25 10:11:25)
46.この作品は「相変わらずジャッキーはすげえ!」レベルB+。ラストの舞台がショッピングモールというんが、ポイント高し。アクション映画で壊れ物注意な場所選ぶのは、ベタですが気持ち良いものですな。すっげえ。
aksweetさん 7点(2005-03-01 00:01:55)
45.ジャッキーの第二期全盛期(と私が勝手に呼んでいる)の作品。ほんっとジャッキーが輝いていて面白いです。
february8さん 7点(2004-11-29 15:59:05)
44.「プロジェクトA」以来、久しぶりのスマッシュ・ヒットな感じがします(と言っても一年しか経っていないところがすごいけど)。これを観ると、ハリウッドに進出した理由が、作品の面白さより収入の多さをとったからのように思えてなりません。
金子淳さん 7点(2004-08-14 11:10:35)
43.再度これ見て、ジャッキーはハリウッドなんか行かず香港にずっといてほしいって本当に思う。光り輝いてた。
モチキチさん 7点(2004-03-14 12:32:08)
42.この映画を見て、女優さん(マギー・チャン)も凄いスタントするんだなと驚きました。バイクのシーンなんて本当に痛そうです。ドタバタコメディーの要素もふんだんに盛り込まれて大変面白い作品だと思います。「笑える」コメディー映画とはこういう作品のことを言うのでは無いでしょうか?
おはようジングルさん 7点(2003-12-31 18:37:46)
41.ストーリーはイマイチですが、スピード感のある体当たりのアクションシーンにお笑いもあり、それなりに楽しめると思います。
東京50km圏道路地図さん 7点(2003-12-30 02:58:45)
40.ジャッキー最高!!。
sirou92さん 7点(2003-08-13 02:39:38)
スポンサーリンク
39.ネタバレ 普通のアクション映画なら中盤か終盤に持ってくるようなアクションをいきなり序盤、しかもオープニングに持ってくるところがまず凄いです。
またアクションだけでなく、法廷でのやり取りのようなドラマ展開、分署での電話対応などのコメディ部分なども適度に挿入されており観ていてとても飽きない作りでした。
ただ、個人的にラストが非常に尻切れトンボというか、中途半端なところで終わってしまっている感があるので、観終わった後の余韻は少し少なめ、と感じました。ですが十分楽しい作品でした。
クリムゾン・キングさん [地上波(吹替)] 7点(2003-07-01 03:49:23)
38.ジャッキー映画の代表作のひとつですね。ノリ的にはこのシリーズが一番好き。
スマイル・ペコさん 7点(2003-06-30 16:41:47)
37.なかなか面白かった。コメディの部分とアクションの場面両方とも楽しめた。が、俺的には酒拳2やWHO・AM・I?の方が好きだな。
洋画大好き君さん 7点(2003-06-04 20:40:06)
36.たしかに面白いが、この平均点は高すぎ!他の名画に悪いよ・・
ゴリエさん 7点(2003-04-28 00:14:32)
35.ネタバレ “警察故事”『警察物語』…あ~このタイトルにしなかったんだ。刑事物語もあるし、紛らわしいからね。
ジャッキーの現代版映画の代表作ですね。あと個人的に、ちゃんと観た最後のジャッキー映画かもしれません。修行してカンフーマスターになるジャッキーのアクション映画が好きだった私は、現実の街並みを舞台としたジャッキーのスタント映画にあまり興味がなかったようです。正直この作品も、他のジャッキー現代劇とゴッチャになってます。当時の記憶だと坂の住宅を走るカースタント。2階建てバスを追いかける。デパートのシャンデリアをスルスル落下…しか覚えてませんでした。

で今回改めて観たけど、私の記憶もそうハズレてないというか、スタントの見所はだいたいあの3ヵ所だったわ。だけどそれ以外にも電話を使ったコントっぽいアクションとか、サリナとの会話テープを法廷で流すところとか、笑えるシーンも多いのね。大抵のアクション俳優は売れるとカッコいい役しかやりたがらないけど、こういう三枚目な役もこなすのが、ジャッキーの憎めないところ。

ストーリーはねぇ…麻薬組織のボスを追うってのが一応あるけど、オマケのようなもので、やっぱりウリはスタント。シャンデリア3連発はちょっとクドく感じるけど、それ以外のスタントも『どうしてそんなシーン撮ろうと思ったの?』って、ガラスをバリバリ割って、とんでもないところから落下してってのが連発します。物語は唐突に終わるけど、そもそもこの映画を観る人って、スタントなりアクションなりを、観たい人だと思うから、アレでいいんだろうな。エンディングとともに流れるNGシーン集ももうジャッキー映画のお約束。
あと印象的な主題歌ね。あれはぜひ覚えたい。そして同年代が集まるカラオケでみんなで熱唱したいわぁ~~~メンチ!!
K&Kさん [地上波(吹替)] 6点(2023-03-03 22:50:05)
34.ジャッキー・チェンてすごいね。劇終のタイミングが唐突で、いかにも香港映画って感じ。
センブリーヌさん [インターネット(吹替)] 6点(2023-02-07 22:29:43)
33.ネタバレ ジャッキー・チェン映画の代表的シリーズ第1弾。いつも何かとせかせか、落ち着きのないオイラ。さすがにキレッキレの格闘アクション、もはやヒトの動きじゃねえ。だけど物語に中身は無い。監督して、シメの主題歌でマイクをも握るジャッキー。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2020-11-15 23:08:39)
32.ネタバレ 序盤の車で村を突っ切るアクションは見応えがあったけども、それ以外は今一つでした。もちろんCG抜きのスタントでやっていると考えると凄いのは分かるのですが。警察の体質とか悪徳弁護士とか、この時代の香港の状況が分かっているとより楽しめるのかも知れませんね。
alianさん [インターネット(吹替)] 6点(2020-08-03 14:59:54)
31.ネタバレ ツッコミどころが多すぎる作品。
ガラス割れ過ぎ。裁判シーンがショボすぎ(テープ再生の場面では笑ったけど)。警察で無茶苦茶やりすぎ。食べ物を粗末すぎ←低俗なお笑いを見てるよう。
ストーリーは陳腐ですが、ジャッキーの若々しくスピード感と跳躍感あふれるアクションはやはり見ものです。体を張った上下左右三次元の立体アクションが冴えてます。最後のやっちゃいけない制裁は今の時代もう作れないでしょうけど、スカッとしました。ただ、個人的には拳銃の出てこないカンフー映画のほうが好み。
mhiroさん [DVD(吹替)] 6点(2012-07-03 16:23:45)
30.この泥臭い騒々しさには、どうしても馴染みきれないものがあるのだが、格闘シーンには心底ホレボレする。どの国のアクション映画の格闘シーンより、香港では接近して争ってるように見えてしまう。ほとんど組体操、高度なダンスのよう。戦う者の間の空隙を、一生懸命手足で埋めているような感じ。たとえば日本のチャンバラがしばしば主人公一人の日本舞踊であるのに対し、あちらはちゃんと、格闘というものの複数性を生かしている。そのキビキビした直角的動き。ラストのデパートなんて、うっとり見とれてしまった。ただショーケースがあるものだから、どうしてもやたらガラスが割れることになり(そうい売り場を選んでる)、あのハデな粉砕感は音楽で言えばシンバルの一打ちなわけで、あんまりやりすぎると効果が薄れる。見せどころのふきぬけの落下を反復するのも逆効果。見せどころは一回こっきりで、あとは観た者の脳内で「すごかったなあ」と夢のように反復させるものだ(でもこの3回繰り返すサービス過剰ぶりに、きっと香港映画の中国料理的しつこさの濃ゆ~い味わいがあるんだろうな)。車の崖下りやバスでのぶら下がりなども見せ場だけれど、アトラクション気分が強く、かえって電話番しているときのコント的エピソードのほうにアクションの楽しみを感じた。
なんのかんのさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-12-02 10:18:38)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 129人
平均点数 7.73点
000.00%
100.00%
200.00%
310.78%
443.10%
575.43%
62317.83%
72217.05%
82620.16%
91713.18%
102922.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review6人
2 ストーリー評価 5.70点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.75点 Review12人
4 音楽評価 6.77点 Review9人
5 感泣評価 5.00点 Review6人

■ ヘルプ