映画『椿三十郎(1962)』の口コミ・レビュー(10ページ目)

椿三十郎(1962)

[ツバキサンジュウロウ]
SANJURO
1962年上映時間:96分
平均点:8.15 / 10(Review 222人) (点数分布表示)
公開開始日(1962-01-01)
アクションドラマコメディ時代劇モノクロ映画小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-11-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督黒澤明
助監督森谷司郎
出目昌伸
和田嘉訓
中野昭慶
演出久世竜(剣術指導)
キャスト三船敏郎(男優)椿三十郎
仲代達矢(男優)室戸半兵衛
加山雄三(男優)井坂伊織
団令子(女優)千鳥
小林桂樹(男優)見張りの侍・木村
田中邦衛(男優)保川邦衛
志村喬(男優)次席家老・黒藤
伊藤雄之助(男優)城代家老・睦田
入江たか子(女優)睦田夫人
平田昭彦(男優)寺田文治
久保明(男優)守島隼人
土屋嘉男(男優)広瀬俊平
藤原釜足(男優)国許用人・竹林
太刀川寛(男優)河原晋
清水将夫(男優)大目付・菊井
江原達怡(男優)関口信伍
大友伸(男優)騎馬の侍
堺左千夫(男優)足軽
堤康久(男優)足軽
小川安三(男優)足軽
佐田豊(男優)菊井の配下
清水元(男優)菊井の配下
小川虎之助(男優)里藤家三太夫
大橋史典(男優)騎馬の侍
山田彰(男優)
岡部正(男優)
原作山本周五郎「日日平安」
脚本小国英雄
菊島隆三
黒澤明
音楽佐藤勝
撮影小泉福造
斎藤孝雄
木村大作(撮影助手)
原一民(撮影助手)
上田正治(撮影助手)
製作菊島隆三
田中友幸
東宝
配給東宝
美術村木与四郎
録音下永尚(整音)
小沼渡
その他キヌタ・ラボラトリー(現像)
あらすじ
とある藩の内部で権力争いが起こっている。城代家老のシンパの血気盛んな若侍たちと、ふとしたことで知り合った浪人"椿三十郎”は、彼らと協力して、大目付による藩乗っ取りの悪事と戦うことになる。そして乗っ取り派の使い手”室戸半兵衛”とやがて決着をつけることに・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

42.おとぼけキャラたちがそれぞれ個性あって、面白かったですねぇ。最後の一騎討ちはシビレました。ただ、三船がとっ捕まって、中代が殺さないで慌てて出て行ってしまうくだり。あそこは“そりゃないだろ、殺してからいけよ!”と、ご都合主義を感じてしまった。カメラワーク、カット割、そのへんをもっと、日本の監督たちは見習うべきです。
ダブルエイチさん 7点(2004-06-28 21:16:05)
41.プロット構成はお見事の一言ですね。アイデアと見せ方が上手くマッチしています。ただ、姉妹作の『用心棒』同様、ストーリーはするするとひっかかりなく流れていくようで、ちょっと浅い感じがします。ただ、娯楽として見るにはテンポ良く進むので飽きないのではないでしょうか。
虚学図書之介さん 7点(2004-05-23 12:03:49)
40.この作品でクロサワを観たは2本目です(最初は「用心棒」)。僕の様な若輩者には古い日本映画にはなかなか入り辛かったです(台詞がよく聞こえなかったり、前半の設定部分が理解し辛かったり、等)。でも、後半からは(解りやすさも相俟って)凄く楽しめました。
こじろうさん 7点(2004-05-07 00:27:00)
39.用心棒の三船が好きだなぁ…。確かに押入れの男や奥方さんが緩急である緩なんだろうけど、ノーランライアンのストレートの後に元ヤクルトスワローズの安田投手のカーブが来るように感じて、私の中のバランスが崩されてしまった。でも、良作である事には間違いない映画!
クルイベルさん 7点(2004-04-30 11:58:46)
38.起承転結でいう、起の部分が分かり難い。途中途中に笑いのポイントがあり、飽きさせないように構成されているのが上手い。白黒だけど、美術の良さが伝わってくる。カメラワークも実に綺麗。若き日の田中邦衛はクドカンそっくりで気になって仕方なかった。ラストの迫力は圧巻。トータル時間は短めで、さっぱりした印象だ。
VNTSさん 7点(2004-02-08 21:55:07)
37.主人公は三十郎ではなく青年剣士たちだと考えれば、このほのぼのさも納得できるが、どうもミスマッチの感が強い。椿を水に流す見せ方は見事。
神谷玄次郎さん 7点(2004-01-01 08:35:49)
36.用心棒の方が痛快と思う。
TUさん 7点(2003-12-23 12:49:57)
35.相変わらずの三十郎の痛快な活躍は見ていてスカッとするが「用心棒」よりは若干落ちるか。冒頭から三十郎が事件に絡んでいく所がちょっと強引だったような気がする。加山雄三らの演技も硬い。
ロイ・ニアリーさん 7点(2003-12-12 13:14:41)
34.娯楽大作としてやはり面白い。キャラクターの個性もさることながら、やはり単純に楽しませる所が映画という媒体を通して伝わってくる。
恥部@研さん 7点(2003-04-03 12:48:10)
33. どなたも言ってますが、矢張りあんまり無茶に強過ぎる主人公てのはどうも興醒めです。とりあえず窓から見えるモノを片端から名字にしてしまう(前作では桑畑、今回は椿)トボけたキャラクターとかは結構好きなんですけどね…。それと、加山雄三たち青年藩士がチトおバカ過ぎるのも不満。続編の中ではわりかし秀作の部類に入るとは思いますが、黒澤作品では中の上程度だと個人的には評価してマス。
へちょちょさん 7点(2002-12-24 04:30:59)
👍 1
スポンサーリンク
32.中学生のとき(それでも再上映ですが)観た。とても面白かったのだが%2C今観るとセリフが多すぎて%2Cうるさく感じる。黒澤の映画全部にそういう感じを持つ。押し付けがましいのよね。もちろん十分魅力的な映画なのだが。それからちょっと気になるのが%2C室戸半兵衛の位置づけ。そこまでうるさくいわなくてもいいかも知れないが、大目付の片腕というだけで%2C藩の中でどういう地位にあるか分らない。
ちょうじさん 7点(2001-09-27 14:22:33)
31.ネタバレ 世界のクロサワ、代表作の一つ。血に飢えて豪胆でギラついたひねくれ侍、椿三十郎見参。色の付いていない椿が小川をドンブラコ。タタカイの合図だい。シメの決闘では黒い血飛沫が噴水みてえだ。
獅子-平常心さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2019-08-18 23:10:14)
30.ネタバレ 痛快時代劇ですね。話の粗などは承知の上で、あくまで痛快な話運びを重視して作られた物語のように感じました。あまりにもするすると流れるように話が展開するので、物足りない部分が多少感じられました。そういう意味では用心棒の方が個人的には好みです。魅力的なキャラクターやセリフがたくさん出てきますが、中でも城代家老の言葉には唸りました。証拠を掴んだうえで、三人とも隠居させて済ませるつもりだったのに・・・と。長年組織の中で生きてきた円熟した人柄でこそ出てくる言葉のように思えます。さらに若者たちの暴走は自分の人望のなさと言い切るところもまた懐の深さ。三十郎や室戸のような一匹狼型の人間がどれほど年齢を重ねても出てこない言葉のようにも思えます。
kirieさん [DVD(邦画)] 6点(2015-01-09 21:41:17)
29.黒澤映画はやっぱり時代劇より現代劇のほうがおもしろい。
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 6点(2014-08-24 01:25:09)
28.ネタバレ 主人公が渋い。最後の対決もどんだけ血ふきでるのって
そーいう意味ではおもしろかった。話に関しては昔だからなのかすこし荒い感じはする。
とまさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-06-22 22:57:31)
27.三船敏郎は羨ましくて溜め息が出るほど渋くてカッコいいし、女衆や小林桂樹は暢気にコミカルだし、そこそこ面白いのですが、僕は黒澤作品にどうもズドォーンと重いパンチを食らうような何かを期待してしまうようで、その点イマイチでした。ラストシーンこそそれなんでしょうが、あまりにも有名で新鮮な気持ちでは受けられないし、あれはビジュアルとしての衝撃だけで人間ドラマとしての衝撃じゃないし・・・。三船に張り合う仲代達矢は、この作品の仲代達矢ではなく、『切腹』の仲代達矢で観てみたいです。
だみおさん [DVD(邦画)] 6点(2011-06-11 18:26:43)
26.話が台詞で進行するところが大きくて分かりづらい。俺をコケにしやがって。
シンさん [地上波(邦画)] 6点(2011-05-13 23:57:54)
25.前作ほどではないにしろ、楽しめました。気の抜けた人物や、凛々しいが頭の悪い悪役が盛り上げてくれます。ただ主人公の掴みどころのなさが本作では欠けていた印象ですね。
色鉛筆さん [地上波(邦画)] 6点(2010-09-12 23:50:09)
24.話は普通に楽しめた。
だが、クリント・イーストウッドが監督・主演をしている作品の主人公の様に、強すぎる三船敏郎に嫌気がさした。
にじばぶさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2010-08-03 23:41:25)
23.ネタバレ あの有名な「血しぶき」のシーンが頭にあったので、もっと凄惨な映画かと思いきや、むしろコメディ。あまりにもいいところで登場し、先が読める三十郎は、この話の本当の悪役かと思いきや、さにあらず。縛られた状態での椿の花のくだり。おー、とんち。なんか「一休さん」とか、思い出しませんでしたか?
なたねさん [ビデオ(邦画)] 6点(2009-04-06 21:21:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 222人
平均点数 8.15点
000.00%
100.00%
210.45%
310.45%
462.70%
594.05%
6146.31%
73314.86%
85022.52%
96027.03%
104821.62%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.82点 Review17人
2 ストーリー評価 8.54点 Review31人
3 鑑賞後の後味 9.03点 Review28人
4 音楽評価 8.40点 Review20人
5 感泣評価 6.00点 Review11人

■ ヘルプ