映画『バットマン リターンズ』の口コミ・レビュー(5ページ目)

バットマン リターンズ

[バットマンリターンズ]
Batman Returns
1992年上映時間:128分
平均点:6.81 / 10(Review 120人) (点数分布表示)
アクションSFファンタジーシリーズもの犯罪もの漫画の映画化クリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
助監督ビリー・ウェバー(第二班監督)
キャストマイケル・キートン(男優)バットマン/ブルース・ウェイン
ダニー・デヴィート(男優)ペンギン/オズワルド
ミシェル・ファイファー(女優)キャットウーマン/セリーナ
クリストファー・ウォーケン(男優)マックス・シュレック
パット・ヒングル(男優)ジェームズ・ゴードン
マイケル・ガフ〔1916年生〕(男優)アルフレッド・ペニーワース
ポール・ルーベンス(男優)ペンギンの父
マイケル・マーフィ〔男優・1938年生〕(男優)市長
アンドリュー・ブリニアースキー(男優)チャールズ・シュレック
ヴィンセント・スキャベリ(男優)手回しオルガン師
スティーヴン・ブリル(男優)
渡辺裕之バットマン/ブルース・ウェイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
樋浦勉ペンギン/オズワルド(日本語吹き替え版【ソフト】)
田島令子キャットウーマン/セリーナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕マックス・シュレック(日本語吹き替え版【ソフト】)
松岡文雄アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介市長(日本語吹き替え版【ソフト】)
天田益男(日本語吹き替え版【ソフト】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野史人(日本語吹き替え版【ソフト】)
野島昭生(日本語吹き替え版【ソフト】)
小関一(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
山寺宏一バットマン/ブルース・ウェイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田太郎ペンギン/オズワルド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之ペンギン/オズワルド(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
藤田淑子キャットウーマン/セリーナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山像かおりキャットウーマン/セリーナ(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
野沢那智マックス・シュレック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村秀利マックス・シュレック(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
内田稔アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
御友公喜アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
藤本譲ジェームズ・ゴードン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫市長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀内賢雄チャールズ・シュレック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上喜久子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鳥海勝美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢海陽子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲葉実(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ボブ・ケイン(キャラクター創造)
音楽ダニー・エルフマン
編曲スティーヴ・バーテック
マーク・マッケンジー(追加編曲)
ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ステファン・チャプスキー
ポール・ライアン〔撮影〕(第二班追加撮影)
ロブ・ハーン(カメラ・オペレーター)
ドン・バージェス(第二班撮影監督)
製作ティム・バートン
ラリー・J・フランコ(共同製作)
イアン・ブライス(製作補)
デニーズ・ディ・ノヴィ
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ジョン・ピーターズ
ピーター・グーバー
マイケル・E・ウスラン
ベンジャミン・メルニカー
制作東北新社(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクスタン・ウィンストン
グレッグ・キャノン(ノンクレジット)
ヴェ・ニール(メイクアップ・スーパーバイザー)
特撮スタン・ウィンストン・スタジオ(特殊効果)
ジョン・ブルーノ〔特撮〕(視覚効果スーパーバイザー)
ジム・ライジール
マイケル・L・フィンク(視覚効果監督)
美術ボー・ウェルチ(プロダクション・デザイン)
リック・ハインリクス(美術監督)
シェリル・カラシック(セット)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装ボブ・リングウッド
メアリー・E・ヴォクト
編集クリス・レベンゾン
録音スティーブン・ハンター・フリック
スティーヴ・マスロウ
字幕翻訳新村一成
スタントリック・エイヴリー(ノンクレジット)
スピロ・ラザトス(ノンクレジット)
パット・ロマノ(ノンクレジット)
その他イアン・ブライス(プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

40.ネタバレ 前作よりもおもしろかった。バットモービルで街中を爆走するシーンなどは印象に残った。それよりも印象的だったのがマックス社長演じるクリストファー・ウォーケンの存在。キャットウーマンやペンギンといったキャラクターに負けない存在感だったように思う。前作同様、個性溢れるキャラクターとこの独特の世界観、そして耳に残る音楽は高く評価できる。
新世紀救世主さん 6点(2004-07-24 21:24:28)
39.この時のティム・バートン、なんか冴えがなくなった?って感じました。バットマン、ペンギン、キャットウーマン、似た者同士が傷付けあう寒色の世界の物語は、映画の美術そのままに寒い印象ばかりが目立ち、ユーモラスな画材で溢れているにも関わらず、最後まで心弾むような展開にはなりませんでした。この暗さこそがティム・バートン、という方もいらっしゃるかもしれませんが、悲劇を描くにしても、ちょっともやもやとし過ぎているような。全体的にすきま風を感じる映画でした。
あにやん‍🌈さん 6点(2003-12-18 21:09:39)
38.当時渋谷の映画館で観たけどガラガラでした。内容は結構よかったけどダークですよね。キャットウーマン素敵でした。デビート
も最後はかわいそうでした。このシリーズは自分的には、2までです。
たかちゃんさん 6点(2003-11-28 17:35:37)
37.前作のあの独特な雰囲気を継承しつつも前作より観客を一応意識した作りでとっつき易い。話はちょっと悲しすぎる。キャット・ウーマンをやらせてくれという逆オファーが結構あったらしいが、ミシェル・ファイファーもその一人だったらしい。「マーズ・アタック!」といい、大物はこの監督の作品にみんな出たがるね。
R&Aさん 6点(2003-11-19 15:09:02)
36.
STYX21さん 6点(2003-11-13 20:23:15)
35.コレコレ。ティム・バートンのダークさと趣味炸裂の作品。当時、映画館へ観に行きました(前座にバックスバニーのオマケ上映付きだった)が、自分は前作よりもこちらの方がバートンらしくて好きカナ…と。キャットウーマンとペンギンのダブル敵役は面白いが、解決描写がヌルくどちらも効果的に描ききれずに終わってしまったのが消化不足。やはり敵はズバッと個体でお願いしたい。アメリカ映画の中で、敵を“完全な悪”として描かないのは悪くないですが…。
_さん 6点(2003-08-24 19:37:18)
34.最後の死体が気持ち悪い
ビッケさん 6点(2003-06-19 21:04:39)
33.自分の中ではイマイチでした。あのペンギンが。すいません。
tantanさん 6点(2003-04-15 06:38:14)
32.●頑丈装甲のバットモービルの床をパンチでやぶる。●一瞬で破壊、バットウィング。●数十着のバットスーツ。●そして手で破れるバットスーツ。--- 見所満載です。前作に比べ、「エンターティメント」性はUPした様子。明暗微妙なバランスでバートン色も出ています。この作品を「バットマン映画版シリーズの標準」と見れば良いのではないでしょうか。
TAKEさん 6点(2002-08-07 03:17:19)
31.独特な寂しげな雰囲気が漂ってますね。。映像が綺麗でした。ただ、ペンギンやキャットウーマンのセリフの言い回しがどうも回りくどかったりして「?」という感じでしたけど。面白いことを言っているみたいだけど、意味がわからんとかそんな感じ。アメリカンジョークは結構好きなんだけど。。日本語訳だと無理があるのかな・・?純粋なヒーロー映画ものではないですね、コレ。観ておいて損はないですけどね♪
アイーンさん 6点(2002-06-23 02:25:11)
スポンサーリンク
30.キャット・ウーマン、サイコー!!サブキャラにしとくのは勿体無いっ!キートンはミスキャストじゃないかのぉ~...
さかQさん 6点(2001-12-28 20:28:32)
29.1作目程重厚感がなく、バットメカの活躍も不満。しかしこの作品がシリーズ1の名作だというのがバシバシ伝わって来る。ティムは不思議な人だ。
かがわけんきっかわすみひろさん 6点(2001-09-25 20:09:55)
28.ネタバレ バットマンの影が薄い。かと言ってペンギンとキャットウーマンが魅力的かと言うと微妙。やっぱりジョーカーがいないと締まらない。ジョーカーが強烈すぎるのかな。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-28 16:34:31)
27.ティムバートンらしい演出に濃すぎる敵味方?キャラ、パッとはしなかった。

しかも、この後駄作の続編2作飛ばしてノーランのバットマン3部作を見たので尚更キャラ以外が印象に残らない
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 5点(2017-07-23 01:24:17)
26.ネタバレ 不気味さとかそういうやつ、ティムの世界観みたいなの出てる気がした。
こういう奇妙な雰囲気は好き。
キャットウーマンが最後また出てきたの、続編を感じさせるものだった。
らんまるさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-06-24 22:57:30)
25.ペンギンとキャットウーマンが主役なんじゃないかと思うほど、バットマンの印象が薄い。
やっぱりティム・バートン監督とは相性が悪いらしい。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(吹替)] 5点(2013-05-05 00:44:57)
24.ネタバレ 実は結構トラウマな作品です。悪夢をそのまま映像化した感じ。「チャーリー~」もそうだったけどティム・バートンとはあんまり相性良くないのかも。
でも終盤のもの哀しさは良かった。登場人物みんなが心の中に悲しさとか悔しさとか負の感情を持っていて、そのどうしようもなさが印象的。特に仮装パーティーのシーンが良かった。音楽も良い。
HIRABAYASHIさん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-12-06 01:06:37)
23.シリーズ中では一番の評判に期待して観たが、
やっぱり前作とそう変わらない。
なんともうだうだとした終わりで、
バットマンは別にいらんのでは?
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 5点(2008-02-10 18:01:18)
22.ティム・バートンはやはり「鬼才」ということなのか。
あるまーぬさん [地上波(吹替)] 5点(2007-07-24 15:06:46)
21.公開当時、浜村淳が、「いい映画だが、夏休みにこれはちょっと・・・・」と言っていたが、観た今なら、浜村淳が言いたかったことがよくわかる。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-24 06:49:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 120人
平均点数 6.81点
000.00%
100.00%
232.50%
310.83%
497.50%
51512.50%
62621.67%
71714.17%
82924.17%
9108.33%
10108.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review6人
4 音楽評価 7.42点 Review7人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
視覚効果賞ジョン・ブルーノ〔特撮〕候補(ノミネート) 
視覚効果賞マイケル・L・フィンク候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞スタン・ウィンストン候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ヴェ・ニール候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1992年 13回
最低助演男優賞ダニー・デヴィート候補(ノミネート) 

■ ヘルプ