映画『ジョーカー』の口コミ・レビュー(6ページ目)

ジョーカー

[ジョーカー]
Joker
2019年上映時間:118分
平均点:6.82 / 10(Review 118人) (点数分布表示)
公開開始日(2019-10-04)
公開終了日(2020-01-29)
ドラマサスペンスSFファンタジーシリーズもの犯罪もの漫画の映画化バイオレンス
新規登録(2019-08-03)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2024-12-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トッド・フィリップス
キャストホアキン・フェニックス(男優)アーサー・フレック/ジョーカー
ロバート・デ・ニーロ(男優)マーレー・フラクリン
ザジー・ビーツ(女優)ソフィ・デュモンド
フランセス・コンロイ(男優)ペニー・フレック
ブレット・カレン(男優)トーマス・ウェイン
ダグラス・ホッジ(男優)アルフレッド・ペニーワース
シェー・ウィガム(男優)
平田広明アーサー・フレック/ジョーカー(日本語吹き替え版)
野島昭生マーレー・フラクリン(日本語吹き替え版)
滝沢ロコペニー・フレック(日本語吹き替え版)
菅生隆之トーマス・ウェイン(日本語吹き替え版)
志村知幸ホイト(日本語吹き替え版)
田中美央アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版)
ボルケーノ太田(日本語吹き替え版)
出演チャールズ・チャップリン工員(劇中映画「モダン・タイムス」より)
原作ボブ・ケイン(キャラクター創造)
脚本トッド・フィリップス
音楽ヒドゥル・グドナドッティル
挿入曲クリーム"White Room"
フランク・シナトラ"That's Life"
製作トッド・フィリップス
ブラッドリー・クーパー
配給ワーナー・ブラザース
字幕翻訳アンゼたかし
あらすじ
バットマン最大の敵として名を馳せるジョーカー。道化師メイクの恐るべき極悪人は人生のどこで歯車を狂わせたのか。努力しながら社会に適合して来た彼の人生を幼少期からたどり、内に秘めた狂気が爆発していく様を描くオリジナルストーリー。ホアキン・フェニックスがジョーカーを熱演する。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18.てっきり私の苦手なマーベルものかと思ったのですが違うんですね。
でも私にはどこが面白いのか全くわかりませんでした。
正直、ホアキン・フェニックの出ている映画って暗い話しばかりで全然面白いと思ったことがありません。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-07-29 16:11:50)
17.トッド・フィリップス監督の手腕も素晴らしいし、ホアキン・フェニックスの演技もすごいと思うが、アーサーに全く共感を覚えないので評価は普通です。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(吹替)] 5点(2020-05-16 20:38:58)
16.ネタバレ ジャンルとしては、アクションでもなく、SFでもなく、コミックのスピンオフでもなく、「ドラマ」なのではないでしょうか?気の弱い、虐げられた人が、ついにもう一線を超えるお話としては、よく積み上げて行ったなと思いますし、まんまと最後はジョーカーに心を寄せていました(忌野清志郎似じゃないですか)。しかし、だからと言ってこういう陰々滅々とした話が見たかったかというと、そうではありませんでした。アクション映画がみたかった。
なたねさん [DVD(字幕)] 5点(2020-02-24 00:21:26)
15.ネタバレ これでもかと不幸に見舞われて、仕事も夢も唯一の肉親の愛すら、何もかも失くしていくんだけど、なぜか、本当になぜか感情移入できない。そんなに可哀想にも思えない。
演技や映像はよく、飽きることもなく、もちろんつまらなくもないけれど、この作品がどうも刺さらないのは、もともとアーサーが善人でもなければ、愛せるような人間像でもないし、結局自分のことしか考えてない、自分のことすらまともに考えてないからかもしれない。社会に虐げられて大量殺人を犯す犯罪者に共感できるほどの体験をさせてくれるのかと思ってたけど、そうはならなかった。
ブラック武藤さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-02-22 00:09:02)
👍 5
14.アメリカンコミックのスーパーヒーローのストーリーかと思っていたらそうではなく、一人の孤独で悲しい男の話でした。私はバットマンを観たことがないのでジョーカーの事も全く知りません。ただし、世の中、孤独だったり差別を受けたり社会からのけ者にされている人は大勢います。だからといって残額な殺人を繰り返して良いはずはなく、最後まで主人公に同情はできませんでした。。。なお、ジョーカーを演じたホアキアン・フェニックスはこの作品でアカデミー賞主演男優賞を受賞しましたが、確かに難しい役を熱演していたので受賞は納得です。そして作品賞を獲らなかったのも納得です。
みるちゃんさん [インターネット(字幕)] 5点(2020-02-21 03:59:07)
13.ネタバレ 観終えた後にどうにも違和感。電車の中のサラリーマンやTV司会者は殺されるほど悪いことをしたのか?貧困なら何をしても良いのか?ジョーカーの映画だからと気にしなければよいのだろうが、ここまでアメコミ路線を排したリアルな表現で、ゴッサム感もほぼ無く舞台は完全にアメリカでは、そんなことが引っかかって仕方ない。私には殺人・暴力を賛美する内容としか受け取れなかった。質の高い映画ではあるし、ホアキンの演技は素晴らしかったが、刺激的であれば何を創っても良いという風潮には賛同しかねる。
ふじもさん [映画館(字幕)] 5点(2019-11-04 07:24:34)
👍 2
12.どうしてもヒース・レジャーが演じたジョーカーの印象が強くて、今回のホアキン・フェニックス版は肩透かしを食らった感じになってしまった。
スターウォーズエピソード1~3でアナキン・スカイウォーカーがダースベーダーになっていく過程は納得できたが、今回のアーサー・フレックがジョーカーになっていく過程は今一つ納得できなかった。
ねおやまさん [映画館(字幕)] 5点(2019-10-10 22:20:02)
👍 1
11.ネタバレ ダークナイトのジョーカーは飛び切りのサイコパスであった。個人的にはサイコパスの成立に生い立ちは関係ないと思ってるんで、この映画はプロット自体に疑問を覚えていた。どんなにひどい境遇でも普通の人間はサイコパスにはならない。だからこの映画を見て「自分もジョーカーみたいになるかも」と不安を覚えた方、大丈夫です。あなたはサイコパスにはなりません(たぶん)。ホアキン・フェニックスの熱演には敬意を評して5点は差し上げますが、上記の理由で満足度は低かったです。
ぴのづかさん [映画館(字幕)] 5点(2019-10-06 17:32:04)
😂 1
10.グダグダじゃねーか。
アンギラスさん [映画館(字幕)] 4点(2020-01-29 06:24:11)
👍 1
スポンサーリンク
9.ネタバレ 期待していたせいからか、まったく面白くない!
今回の(この世界の)ジョーカーは、こういう酷い生い立ちが原因となり、悪のカリスマになったのね、ということを確認するだけの作品。
しかしながら、理不尽でひどい目にあっていたとはいえ、地下鉄でのことが引き金となり人を殺し、こういう境遇だから犯罪者(バットマンでいうところの怪人)になりましたと言われてもその暗闇は底が浅く、到底ジョーカーに至るまでの話にも感情移入することはできない。ジョーカーの素性にはこれが正解というものはないのかもしれないが、あまりに理屈をこねくり回して難しくしても仕方がないと思うのだが。。。
ちなみに、この映画の中で最も好きなシーンは、全力で走るジョーカーの後ろ姿。躍動感があってカッコよかった。
リニアさん [映画館(字幕)] 4点(2019-11-05 22:29:57)
👍 1
8.このジョーカーがダークナイトのジョーカーになるのか。いい人だったかわいそうだったと描く事は、ジョーカーのサイコパス性に疑念を持たせる事にならないのか。
Yoshiさん [映画館(字幕)] 4点(2019-10-09 01:49:27)
7.ネタバレ  なんか暗い。重い。ダルい。
 ジョーカー誕生秘話ってことで、楽しみにしていたのですが、なんだかとてもテンポが悪い。主に前半。
 良く言えば、『丁寧に』『重厚な』ドラマを創りあげたのかもしれません。
 ですが『重厚』というよりは『鈍重』といったほうがしっくりきます。それぐらい前半は出来事を並べているだけで、実はこれといったドラマがありません。
 一番残念だったのは、ジョーカーならではの悪の才能の片鱗が微塵も感じられなかったこと。
 彼がジョーカーとしてその才能を開花させていく物語だと思っていたので、これじゃあ肩透かしもいいところです。
 そして苦言をもうひとつ。
 現実と虚構が入り乱れまくっていて、わけがわかりません。
 ジョーカーの妄想を、脳内世界を、私たちにも追体験させようとしていますか?
 どうやらアパートの黒人女性とのロマンスはすべてジョーカーの妄想らしいです。
 じゃあ母を殺したのは?元同じ職場の人間を刺し殺したのは?TⅤショーに出てマーレーを撃ち殺したのは?
 終盤、暴動の中、革命の象徴のように祭り上げられていましたが、次の瞬間には檻の中。いや、なんで?どこまでが現実?
 見ている人のご想像にお任せしますってか?
 こーゆー映画ほんとヤダ。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2025-05-27 01:42:23)
6.主人公ジョーカーに憧れて地下鉄で事件を起こした男がいたってことでバットマンと関係なく鑑賞。ジョーカーの演技と映像のみで見入ってしまいましたが「世を拗ねた男の末路」ってだけでストーリー的には何も惹かれるものはありませんでした。数々の受賞をしているようですが、そんなに良い映画とは思えません。
毒林檎さん [インターネット(字幕)] 3点(2021-11-09 21:35:58)
👍 2
5.単純に主張が先行して人間が描けていない、それに尽きますよ。黒人シングルマザーとの関係なんかまるで掘り下げられず終わりますし、終盤の展開がジョーカーの妄想か現実かなんて作中の人物に興味を持てなきゃどうでもいいじゃないですか。カウンセラーの役に立たなさとか、母親以外との人間関係の希薄さとか、憧れの仕事が不釣り合いなエンターテインメント業界とか、まあ確かに社会からの落伍者についてそういう話をどこかで聞いたり自分でも見に覚えがあったりするところがあるのでよく調べてるんだろうなと思いますが、最近でもビューティフルデイとかスリービルボードとか似たような内容の映画はすぐ思い付きますのでやっぱりただ陳腐な描写ってだけじゃないですかね。本当にあんな豪勢な劇場でチャップリンとか流します?オペラでもあるまいし、カリカチュアにしても現実的には見えませんね。そもそも70〜80年代を舞台にしてる意味って何なんですか?タクシードライバーへのオマージュ?むしろそれを言い訳に現代を舞台にすることを避けた逃げじゃないでしょうか。しかし暴力描写は普通のアクション映画程度なのにレイティング指定とは過剰反応ですね、そこも話題性のための何らかの作為を感じずにはいられません。
Сакурай Тосиоさん [インターネット(字幕)] 2点(2023-10-07 23:48:01)
👍 1
4.評価が高かったので見たけど、暗くてキモくて残虐で不愉快でした。どこまでが現実でどこまでが妄想なのかわかりません。私の理解を超えていました。
チョコレクターさん [インターネット(字幕)] 2点(2020-10-09 18:34:22)
👍 1
3.言いたいことは分かるけど、映画として、単体作品として どうなんだろ~ バットマンの予備知識なしで観ると、あまりにも暗く不気味で 破滅的..救いがない..
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 2点(2020-02-16 14:01:57)
2.TVスポットによれば、心優しい男が悪のカリスマになるさまを描いた映画ということだが、「悪」というより「異常さ」が増していくだけであり、主人公の行動への同情や感情移入は難しかった。初めから終わりまで不快でたまらなかった。
駆けてゆく雲さん [映画館(字幕)] 1点(2019-11-23 09:43:48)
👍 1
1.ネタバレ 映画としての完成度は大変に高い。それだけ評価するなら8点以上はあるでしょう。
すでに大きな賞を受賞しているようですが、今後ももっと勲章が増えることでしょう。

でも、この映画は、私の価値観とは全くの対極に位置する。

どうしても想像してしまう、過去のいくつかの通り魔事件や、
つい先日の京都の事件を思うとき、
よくこの映画が日本で上映禁止にならなかったものだと思う。
Northwoodさん [映画館(字幕)] 0点(2019-10-08 00:41:30)
👍 2
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 118人
平均点数 6.82点
010.85%
110.85%
232.54%
321.69%
432.54%
51210.17%
62016.95%
72924.58%
83025.42%
91311.02%
1043.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review7人
2 ストーリー評価 7.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review7人
4 音楽評価 8.57点 Review7人
5 感泣評価 4.83点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

2019年 92回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ホアキン・フェニックス受賞 
監督賞トッド・フィリップス候補(ノミネート) 
撮影賞 候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ヒドゥル・グドナドッティル受賞 
音響賞 候補(ノミネート)音響編集賞
衣装デザイン賞 候補(ノミネート) 
脚色賞トッド・フィリップス候補(ノミネート) 
編集賞 候補(ノミネート) 
録音賞 候補(ノミネート) 
メイクアップ&ヘアスタイリング賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2019年 77回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ホアキン・フェニックス受賞 
監督賞トッド・フィリップス候補(ノミネート) 
作曲賞ヒドゥル・グドナドッティル受賞 

■ ヘルプ