映画『シーズンチケット』の口コミ・レビュー

シーズンチケット

[シーズンチケット]
Purely Belter
2000年
平均点:7.43 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
ドラマスポーツもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2005-10-07)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ハーマン
キャストアダム・フォーガティ(男優)
脚本マーク・ハーマン
音楽マイケル・ギブス
製作総指揮スティーヴン・ウーリー
配給シネカノン
字幕翻訳石田泰子
あらすじ
 「贔屓のサッカーチームのシーズンチケットを手に入れる」という小さな夢を胸に抱き、日常という逆境の中で奮闘する少年達を描いた一品。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

49.オチの納得のいかなさ(笑)は別として、僕もそうだったんだけどもスポーツ選手に憧れた事のある人は(特に父親と同じチームを応援したりだとか父親に影響された人)必ず楽しめるとおもいます。シアラーが今年で引退!!ほんとにあれはシアラーの趣味なの?
セクシーさん 10点(2003-10-27 10:09:13)
48.ネタバレ  最高だった。グレッグ・マックレーンの演技力は、秀逸だ。  原作のラストは、もっと泣かせる。是非、読んでほしい。
にゃんこの国さん 10点(2003-07-18 12:47:38)
47.これ大好きです。WAR IS OVERが流れたときなんか良かった。なぜかこれ見た後、サッカーゲームでニューカッスル使ってます。もちろん弟はサンダーランドで(笑
ハワイアンさん 10点(2003-07-13 16:55:26)
46.たとえばラッセ・ハルストレムなんかが好きな人だったら、かなりはまるのでは?と思う作品です。なぜなら!・・私に本作を教えてくれたのは同僚の若い女の子なんですが、お互い共通の「my favorite」が「ギルバートグレイプ」だったんですよー。彼女の推薦だったから「見なきゃ」と思ったら、ドンピシャ、はまりました。あー、なのになのに、見た人、少なすぎ!! 私はビデオ屋に行くと、借りられてない本作に「グスン」と思って、必ず少しだけ飛び出すように置きなおしてきます。このサイトでも、ピョコンと飛び出させたいな。私の過去ベスト1は「ビッグ」ですが、本作はいわばベスト2です。今はショボく見える彼らのようなセンシティブな雑草くんたちが、実は大人になったときに、メッチャかっこよくなっていそうな気がします。
おばちゃんさん [ビデオ(字幕)] 10点(2003-03-20 20:47:19)
45.ニューキャッスルじゃねーよニューカッスルだよ。シアラーがでてたが何気にバセーダスも出てたね。ちょっぴり切なくて泣けた
leedsutdfreakさん 10点(2003-03-10 03:15:21)
44.イギリス映画、やっぱ好きだな。悪ガキの青春モノみたいなのには弱いし、主役の2人ともがいい味だしてる。シット!がシャイト!なのも好き笑。自分はバカがつくサッカーファンだけど、サッカーファンじゃなくても楽しめるんじゃないかな。
Andrejさん [DVD(字幕)] 10点(2002-04-21 05:23:12)
43.ネタバレ とてもイギリスっぽい
いい映画
アメリカ映画にはない空気感
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 9点(2014-08-02 11:32:53)
42.愛すべきサッカーバカたち!!厳しい状況のの中、シーズンチケットのためにあんなに一生懸命になれる二人に感動した。友達のサッカー観戦の思い出の話を、自分のことのように話す姿が切なかった。ラストは本当に最高!!私も紅茶を飲みながらサッカー観戦したくなった。マーク・ハーマンの作品は「ブラス!」もそうだけど人々が一生懸命生きてる感じが出てていい。やっぱりイギリス映画大好き★
ジョナサン★さん 9点(2003-05-25 18:36:42)
41.二人がバカで気に入った。ラストも爽快。イギリス映画いいね!
ジャンジャンさん 9点(2002-02-19 12:54:19)
40.少年二人がサッカーのシーズンチケットを手に入れるために奮闘する話なんですが、なかなか良いです。主人公の少年二人は、何をやっても上手くいかない社会不適合な少年達でどんどんドツボにはまっていってところどころ涙を誘います。セリフとかも気が利いて
いて割かしコミカルでテンポも良いため、楽しめます。ラストがとても好きです。
すべからさん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-05 17:31:18)
スポンサーリンク
39.ネタバレ ラストにはやられましたね。「こう来たか!」という感じです。
プレミアリーグに興味のある、無し関わらず楽しめる作品ですが、ちょっと予習をすると更に楽しめますよ。(ニューカッスルとサンダーランドが、不倶戴天のライバル関係にあることとか・・・・)
しかし、イングランドのスタジアム名は、スタジアム・オブ・ライトとかセントジェームスパークとか格好いいですね。
TMさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-09 17:00:53)
38.ネタバレ 夜中テレビをつけたら、偶然やっていて、なんとなく見ていたら
最後まで楽しく見終わってしまいました(寝不足)。
なんてバカなことをするんだろうとハラハラしましたが、でも
動機が動機だけに、凶悪ではないというところがなんともほのぼのして良かった。
最後は、以外なところに、求めていたものが転がっていたって感じがハッピーエンド
で後味が良いですね。
主演の二人の演技もすばらしい。

りえりえさん [地上波(吹替)] 8点(2006-07-05 15:40:59)
37.私的には「スタンドバイミー」より好きな作品ですね。一般的男子が必ず踏んでいくであろう「大人の階段」の要素を、主人公二人のエピソード・家庭環境・人間関係にうまく振り分けることに成功しています。ほとんど過去の自分を見ているような、そんなノスタルジィに浸らせてくれる作品です。
Kさん [ビデオ(吹替)] 8点(2005-11-05 08:18:11)
36.スカッとするラストの爽快感と満足感。ラストに至るまでは、観ているのが残酷に思えるほど深刻なストーリーだった。その中には悩みや苦しみや憎しみがあり、基本的に彼等の行動は自由気侭でワガママな行動ばかりだった。万引から車を盗むなど、あまりにも犯罪を犯し過ぎで、そして終いには銀行強盗までする始末。正直救い様が無い。だが、よくよく考えて見れば、彼等にとって唯一の楽しみはフットボールであり、その敬愛するフットボールをスタジアムの中で、いや、生で観戦したいが為に犯した罪ばかりである。僕等にとっては、ほんの些細な望み。だが彼等二人にとってその望みは、生涯の夢と言えるほど高い目標だった。だからと言って犯罪を犯しても良いとは言えないけれど、僕は許してあげたい。実を言えば、冒頭の芝を盗むシーンで既に僕は彼等を許していた。そんな訳で、僕は彼等のラストの喜びが手に取るように理解する事が出来た。だから一緒になって画面の外側で喜んでいた。あぁ、気持ちの良い映画だ。
ボビーさん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-12-16 20:36:35)
👍 1
35.ネタバレ 一切の甘い希望を排除した後に残る絶望。その絶望の中に偶然できた一筋の光。その光を発見した時の感情。ラストシーンを見た時の形容しがたい温かさはこんな感じだと思う。親父が死んだ時の笑い、最後老人の家に入る時のわざとらしい愛想笑いがこの映画を素晴らしいものにしている。作品の根底にある最底辺の人々の諦観が心地よい。
ラーションさん 8点(2004-03-15 00:18:48)
34.シーズンチケットがほしいがために、信じられないような馬鹿なことをやってしまうサッカー馬鹿二人。ものすごい好感持てました(笑)万事休すかと思われたラストの意外かつ爽快な終わり方は秀逸!二人の表情が良かったです、サッカー好きなんだな~って感じで。シアラーが出てたのには感動しました。サッカー好きには是非見てほしいです!
パブリスタさん 8点(2004-03-12 20:52:59)
33.ネタバレ 悪ガキがフットボール選手の車を盗んでセリーヌディオンの音楽なんて
最低と罵るとこや、万引きで逃げ回るシーンなどダメサポーターの鑑!?みたいな感じなんだけど、なぜか愛くるしくって憎めない。普段は手作り煙草吸って食事も豆の缶詰ばかりなんだけど、シーズンチケットだけは欲しい~!みたいなイギリスの金の無い不良をよく表していると思う。
わーるさん 8点(2004-01-21 00:27:59)
32.僕は別にサッカー好きじゃないし、イギリスの社会についても詳しくないんですけど、面白かったです。イギリスの労働者階級(この階級ってやつがいまいち分からないんですけどね)の少年達のやるせなさと、それにもめげず幸せを掴み取ろうとする姿には胸打たれるものがあります。特にジュリーが幼い頃の父親とのサッカー観戦の思い出を語る所(しかもこのエピソードには裏があってそれがまた泣かせるんだ!)はグッときますねえ。欲を言えばラストがちょっと不満。もう一ひねり、何かほしかったなあ。でもいい映画です。「ブラス!」も観てみたくなりました。
ぐるぐるさん 8点(2003-05-29 13:01:40)
31.少年の父親に対する気持ちが切なかった。サッカーに紅茶などイギリスらしさを感じる映画だった。ミルクと砂糖いっぱいの紅茶なんて私にはいやな飲みかただけど、それがまた、最高においしそうに思えてしまったから不思議だ。
いちごタルトさん 8点(2003-05-12 20:49:15)
30.音楽の次はスポーツ映画?ブラス!の監督だけに期待大で鑑賞したが、彼お得意の夢に満ちあふれた溢れた秀作だ。夢を追いかける展開にあら探しはナンセンス、普通のチケットじゃ意味ないのだよ、上流階級に憧れるからこそのシーズンチケット。それにしても、マーク・ハーマンの映画はホント終わり方が見事だ、心地よい余韻に浸れる。
ゆたKINGさん 8点(2003-04-12 16:43:35)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 7.43点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
536.12%
61020.41%
71428.57%
81326.53%
936.12%
10612.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ