映画『ジュラシック・パークIII』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ジュラシック・パークIII

[ジュラシックパークスリー]
JURASSIC PARK III
2001年上映時間:93分
平均点:5.30 / 10(Review 271人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-08-04)
SFアドベンチャーシリーズものパニックもの小説の映画化モンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-09-01)【K&K】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョー・ジョンストン
演出パット・ロマノ(スタント・コーディネーター)
キャストサム・ニール(男優)アラン・グラント博士
ウィリアム・H・メイシー(男優)ポール・カービー
アレッサンドロ・ニヴォラ(男優)ビリー・ブレナン
ティア・レオーニ(女優)アマンダ・カービー
マイケル・ジェッター(男優)ユデスキー
ジョン・ディール(男優)クーパー
ローラ・ダーン(女優)エリー
ジュリオ・オスカー・メチョソ(男優)エンリク・カルドソ
小川真司〔声優・男優〕アラン・グラント博士(日本語吹き替え版)
納谷六朗ポール・カービー(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕アマンダ・カービー(日本語吹き替え版)
辻親八ナッシュ(日本語吹き替え版)
内田直哉ベン・ヒルデブランド(日本語吹き替え版)
内田夕夜ビリー・ブレナン(日本語吹き替え版)
楠見尚己エンリク・カルドソ(日本語吹き替え版)
こおろぎさとみ(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版)
湯屋敦子(日本語吹き替え版)
朴璐美(日本語吹き替え版)
桐本琢也マーク(日本語吹き替え版)
佐々木敏ユデスキー(日本語吹き替え版)
安藤麻吹エリー(日本語吹き替え版)
落合弘治クーパー(日本語吹き替え版)
原作マイケル・クライトン
スティーヴン・スピルバーグ(原案)
脚本アレクサンダー・ペイン
ピーター・バックマン
ジム・テイラー
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生](テーマ音楽)
撮影シェリー・ジョンソン(撮影)
製作ラリー・J・フランコ
キャスリーン・ケネディ
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ケヴィン・パイク(特殊効果)
スタン・ウィンストン(恐竜操作)
マイケル・ランティエリ(特殊効果コーディネーター)
ドナルド・エリオット(特殊効果コーディネーター)
衣装ベッツィ・コックス(衣装)
編集ロバート・ダルヴァ
録音クリストファー・ボーイズ
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳菊地浩司
スタントデヴィッド・バレット[スタント]
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

231.迫力とか自体は1とも2ともそんなに変わってないだが、恐竜パークの説明からストーリーが始まった皮肉SF的なストーリーの1が最高峰としてその後2作はどうもドタバタパニックでしかない印象。前々作、前作でほとんど目立たず不満だったプテラノドンをしっかり描いてくれたのは良かったのだがストーリーはやけに短いし、陳腐なアメリカン家族愛なストーリーは少し寒かった。標準以上の映画だと思うが不満に感じるのは少しマンネリか。あと個人的にティア・レオーニの役が利己的な上に煩く不快だった。これも演技力があるということなのかもしれないが…
Arufuさん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-27 17:13:20)
👍 1
230.ネタバレ 面白い。何回か観ても全然飽きなかった。
Geneさん 7点(2005-02-21 15:49:24)
229.ストーリーなんて大したことなくたってかまわない!わたしシリーズ全部すきだな~。1作目から通してまた新しい恐竜が見られるだけでワクワク。今回ちょっと暗い感じですよねーそれもまたいいです!ところでサム・ニールはあの女の人と一緒になれなかったんですね、ちょっと残念でした。
オビワンケノンコさん 7点(2004-11-24 18:00:08)
228.もういい!惜しげも無く次々と登場する恐竜達。もったいぶらないのがいいねー。T-REXさえも恐れるスピノサウルスのストーカーぶりも怖いし!プテラノドンが歩く姿は滑稽だし!そこまで頭良く無いだろー?と思いながら、スグェー!!ラプトル頭いいなーと思わせるのが素敵!なんか設定にかなり無理があるけど、そんなことどうでもいいほどドキドキ、ワクワクしたね。
みんてんさん 7点(2004-08-05 10:21:02)
227.さすがに3作目なのでマンネリ気味か?とも思ったけど意外や意外、前振り無しのテンポの良さに思わず引き込まれました。登場人物の具体的な紹介も無く、恐竜達にパクパク食われていくのは清々しいものがあります。
終末婚さん 7点(2004-05-11 21:30:27)
226.1時間30分という短めの映画ですがそれなりにうまくまとめていたとは思う。でも、もうなんか目が慣れてしまっているというか、最初見たときのドキドキハラハラ感が麻痺してきているような感じ。でも恐竜が大好きだからそれなりに楽しめるのですが。恐竜が罠を仕掛けたり、卵を取られたことで駆け引きをしてきてなかなか襲わないとかいう設定は、勝手に都合よく作り出したような感じであまり好感持てませんでした。恐竜のおなかで鳴る携帯の音とか、エリーの息子(赤ちゃん)が電話を取り次ぐシーンはなかなか気が利いていたと思う。
JEWELさん 7点(2004-05-10 00:03:29)
👍 1
225.テレビで放映されていたのを、さっき見終わったところ。薄味な感じがしたな・・・・。

こういう映画には、必ず空気の読めない邪魔者が出てくる。あの母親がそうだが。まあ、お決まりなんだろうな。50年代60年代のB級SFに必ず肌も露な美女が出てきて、大声出したら、あかんところで大声出すし、行ってはいかんところに一人でホイホイ行きよるし、いざ絶体絶命になるとキャーキャー言うだけで役に立たないし、そのくせ自己主張のかたまりで、空気が読めない。ようは、ただのアホなんやけど、客をハラハラドキドキさせる小道具みたいな存在なんだろうな。でも、それにしても使い方が下手だから、ただ見ていて不快で、イライラしただけだった。お馴染みなのはサムニールくらいで、あとは地味な俳優ばかり。予算も、1,2よりは安上がりだったんじゃないの?なんか、盛り上がりそうで、盛り上がらないうちに終わった印象で、ちょい大目に見てこの点。本音は5点くらい。
ひろみつさん 7点(2004-05-09 23:42:26)
224.グラント博士とエリーが出てきたことはうれしいかな。あとプテラノドンね。あのでっかい翼が恐竜好きにはたまらない。もちろんほかの恐竜も暴れまくりで、ラプトルの動きなんかたまらなく怖くて怖くて大好き。それにこの映画は、最新の恐竜研究をちゃんと勉強しているところが偉いね。
やいのやいのさん 7点(2004-05-09 15:20:37)
223.前2作と比べると短編で、とても気軽に見ることができました。今回は短編ながら空中戦や水中戦もあり、なかなかバラエティに富んでいたと思います。娯楽として楽しむには十分の出来でした。それにグラント博士とエリーの再登場が良かったです。こういう所で前作との接点を持たせてくれると嬉しい。しかしあの夫婦はちとうるさいですね。今度は1作目で出ていた子供がもう大きくなっていると思うので、彼らに出てほしいですね。
ピンクさん 7点(2004-02-08 16:44:52)
222. 子供よく生き延びたね。 がんばった。
長尾 景虎さん 7点(2003-12-26 14:33:51)
スポンサーリンク
221.ネタバレ 個人的には、1よりは劣るが、2よりは確実に面白かったと思った。純粋に「恐竜が見られるお祭り映画にしました」って感じで割り切り、エンターテイメントに徹しているように思われる。短時間にまとめた潔さも好きだ。ストーリーは、自分で撒いた種に自分で苦しめられたり(ラプトルの卵なんか盗むな!常識で!)してイライラするところも多いが、良質なハラハラシーンは2より増えているし、笑えるシーンも多いし、また、恐竜を見るだけでも楽しめると思う。スピノサウルスは悪役という位置付けだが、非常にいい味出していると思う(笑)。
カシスさん 7点(2003-11-16 17:31:35)
220.シリーズモノはたいていⅠが一番面白い。このシリーズも例に漏れずⅠが一番面白いと思う。Ⅲになるとさすがにネタが尽きたのか、上映時間もやや短めだし。ただ、決してつまらない映画ではない。テレビでやってたらまた観ちゃうんじゃないかな。
ブンさん 7点(2003-10-31 04:49:56)
219.第三弾ともなると目新しい部分はもうないけど、元々の発想やCGでの恐竜の再現が凄いからね。普通に楽しめました。ただ子供がグライダー中に迷子になると言う設定はどうかなぁ。まあそれがないと物語が始まらないし、続かないからいいけれど。なんか強引に物語(島)へと引っ張られた感じもする。
さん 7点(2003-10-25 03:26:18)
218.映画館で初めて観た洋画。ちょっとものたりなかったが面白かった
ドン・パンキナスさん 7点(2003-06-22 22:26:27)
217.ハラハラするのが見たかったので、その点については良かったです☆ ストーリーは皆さんの仰るとおり「??」ってとこもありましたけど・・・。
tefuko♪さん 7点(2003-05-13 02:16:25)
216.恐竜はいっぱい出てきてしかも一番凶暴になってる。バーッサ、バッサ飛ぶ翼竜?なんて迫力があった。で~もお話がねぇ~、あんな恐竜だらけのジャングルで少年が一人、生き延びてる、なんてご都合主義すぎて嘘っぽい。この点数は恐竜さん達の大活躍に進呈します。
キリコさん 7点(2003-05-12 22:18:08)
215.やはり最初の作品と比べるとインパクトに欠けるようで、あまり進歩がないなってかんじだった。完成度は高いはずなんだけど。
ノスさん 7点(2003-04-01 04:41:22)
214.面白い。映画館で見た
イクモウザイさん 7点(2003-03-20 10:08:22)
213.完成度はハッキリいって1作目に勝るとも劣りません。ただ、インパクトで明らかにまけるのは仕方が無いですね。1作目は初めて(と言ってもいいでしょう)CGの凄い表現力を客が目の当たりにした作品であり、あのインパクトに勝つのは続編で同じ事やってるかぎりムリってものです。
グリギンドンさん 7点(2003-01-15 12:26:49)
212.テンポが良かった。ビリーが生きててうれしかった♪
魚紳さん 7点(2003-01-03 16:32:09)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 271人
平均点数 5.30点
031.11%
151.85%
2103.69%
3269.59%
43011.07%
57126.20%
65821.40%
74115.13%
8228.12%
931.11%
1020.74%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.27点 Review11人
2 ストーリー評価 5.27点 Review18人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review17人
4 音楽評価 6.18点 Review16人
5 感泣評価 3.35点 Review14人

■ ヘルプ