映画『34丁目の奇跡(1994)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

34丁目の奇跡(1994)

[サンジュウヨンチョウメノキセキ]
Miracle on 34th Street
1994年上映時間:110分
平均点:7.07 / 10(Review 56人) (点数分布表示)
ドラマコメディファンタジー法廷ものファミリーリメイククリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-11-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督レス・メイフィールド
キャストリチャード・アッテンボロー(男優)クリス・クリングル/サンタクロース
エリザベス・パーキンス(女優)ドリー
ディラン・マクダーモット(男優)ブライアン
マーラ・ウィルソン(女優)スーザン
J・T・ウォルシュ(男優)エド
ロバート・プロスキー(男優)ハーパー判事
ジェームズ・レマー(男優)ジャック
アリソン・ジャネイ(女優)クリスマスショップの女性
ジョス・アックランド(男優)ヴィクター(ノンクレジット)
鈴木瑞穂クリス・クリングル/サンタクロース(日本語吹き替え版)
駒塚由衣ドリー(日本語吹き替え版)
渡辺菜生子スーザン(日本語吹き替え版)
鈴置洋孝ブライアン(日本語吹き替え版)
阪脩ハーパー判事(日本語吹き替え版)
池田勝エド(日本語吹き替え版)
津田英三ジャック(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
藤本譲(日本語吹き替え版)
加藤精三(日本語吹き替え版)
辻親八(日本語吹き替え版)
牛山茂(日本語吹き替え版)
島香裕(日本語吹き替え版)
原作バレンタイン・デイビス(原案)
脚本ジョン・ヒューズ〔脚本〕
ジョージ・シートン(脚本&オリジナル脚本)
音楽ブルース・ブロートン
撮影ジュリオ・マカット
製作ジョン・ヒューズ〔脚本〕
20世紀フォックス
製作総指揮ウィリアム・S・ビーズレイ
配給20世紀フォックス
美術ダグ・クレイナー(プロダクション・デザイン)
スティーヴ・アーノルド[美術](美術監督)
レスリー・E・ロリンズ
編集ラージャ・ゴスネル
録音ゲイリー・サマーズ
ランディ・トム
イーサン・バン・ダーリン
字幕翻訳石田泰子
その他ウィリアム・S・ビーズレイ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
クリスマス商戦中の百貨店コールズ。人事部長のドリー(エリザベス・パーキンス)は、白髭の老人クリス(リチャード・アッテンボロー)をサンタ役として雇う。本物のサンタを自称する彼は、子供たちに大人気。コールズの成功を快く思わないライバルのランバーグは、クリスを精神異常者として告発する。ドリーの恋人の弁護士ブライアン(ディラン・マクダーモット)は、「サンタの実在を証明する」と裁判にうって出るが……。47年『三十四丁目の奇蹟』のリメイク。オリジナル版とは裁判の解釈などが異なっている。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

16.子供の頃はサンタクロースを信じてました。ある日兄に真実を教えられとてもショックで、それでもまだ信じていたいと思っていました。今でもどこかにいてくれたらなと思うことがあります。温かい気持ちになれて良かった。
雪うさぎさん 7点(2001-08-27 23:36:21)
15.ネタバレ クリスマス前にもう一度、約9か月半ぶり2度目観賞。サンタクロースは居るのか居ねえのか、ガチで問う法廷ドラマ。いかにも優しそうだけど、ちょっと凶暴な一面も併せ持つサンタ役は名優リチャード・アッテンボロー。クリスマスソングが次々流れ、聖夜ムードがよく出ていた。お家とお父ちゃんゲット。そして弟も一人ヨロシクね。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2020-03-08 00:30:13)
14.ネタバレ サンタの有無を裁判で証明するとかアメリカだったらやりそうな気もする。
超ベタベタな展開だけどグッとくるシーンもあってなかなか楽しめました。
結局あの爺さんが本物のサンタってことでいいのかな。
相手判事の家の屋根にアンテナがあるって話や
最後海外に行ってるってセリフがあるから。
なんでお前が知ってんだとは思ったけど…。

仮に本物だったらなんで人間に深くかかわったのかな。
あの母子に信じてもらえなかったらワシは終わりだみたいなセリフも気になる。
サンタとしての矜持がそう言わせただけなんかな。
いろいろ不明点があってスッキリしない。
Dry-manさん [インターネット(吹替)] 6点(2019-12-01 20:44:59)
13.ネタバレ 流石にリメイクの方が洗練されている。が、子供を使った安易な決着の付け方という偽善的な部分は残っているので、存在証明としてホンキの神学論争をより深く展開したらさらに面白くなったような。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-03-08 11:35:04)
12.それほど感動したわけではないけど、ラストの判事さんの判決は秀逸です。
nojiさん [地上波(吹替)] 6点(2011-12-31 01:45:13)
11.47年度版「三十四丁目の奇蹟」のリメイク。
夢を信じることの素晴らしさをテーマにした、アメリカらしいハートフルなクリスマス映画。
内容はオリジナルとほとんど変わらず、CGをふんだんに使うようなシーンもないので、
どちらを鑑賞しても同じかな。ストーリーは旧作の時代背景のほうが合っている気はするけど、
こちらはカラーなのでとても観やすい。両作品とも主役のおじいさんが良くて、
子供から大人まで安心して鑑賞できる映画だと思う。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 6点(2011-08-09 02:24:32)
10.ホームアローンのスタッフが、現代風にアレンジしているので、心暖まる作品に仕上がっておりました。
SATさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-05 10:33:54)
9.細部を大雑把に描きすぎです。そういった雑な印象が積み重なって、物語自体がとても薄っぺらく思えます。「リメイクだから観客は大筋を掴んでいるはずだし、これで充分伝わるだろう」みたいな作り手側の甘えが感じられ、白けてしまいました。
Kさん 6点(2004-08-13 17:11:43)
スポンサーリンク
8.オリジナル版が大好きな人にとっては、やはり評価低めになりますね。オチ(弁護側の最後の主張)からして違いますから。「猿の惑星」と同じく、オリジナルには届いていません。もちろん大筋は一緒だし、いい話なので、観て損はないですが。
金子淳さん 6点(2004-07-19 11:24:37)
7.完全にファンタジーにしなかったとこがまたいいですね。そういや俺も、サンタなんていないって姉ちゃんに言われた時は悲しくて泣いたなあ
ZUNのYASUさん 6点(2003-12-24 21:22:58)
6.オリジナルの方が好きなので・・・オリジナルなら8か9点付けます^^でもこちらも良かったと思います。
けいさん 6点(2003-05-04 23:23:01)
5.俺は中一までサンタを信じていた。
希望が丘さん 6点(2002-10-30 13:09:00)
4.ネタバレ オリジナル版は見たことありません。ですので、この映画だけで率直な感想を言いますと、「飛ばないのかぁー、飛んでほしかったー。」「プレゼント配るシーン見たかったー」「このおじいさんが本物のサンタクロースなのを見て、大人たちが驚いたあとに、称賛の声を送るところが見たかったー」ということが、僕が正直に見たかったものです。
もちろん、その姿を見せないから、この映画の完成度は高くなっているのかもしれませんが。ですが、この映画が子供向けに作成されたものであるなら、もっと思い切って、べたでもいいのでファンタジーにしちゃったほうが、裁判までのやたら現実的な展開とのギャップがあって良かったのではないかと、僕の中の子供心が言っています。
たきたてさん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-14 03:06:04)
3.ネタバレ 基本の流れもエピソードは47年版と一緒でも、当然ながら細部のアレンジがかなり違う。例の子供の要求は家と新しい父親と弟と何故かパワーアップ。強欲ぶりに拍車が掛かりました。判決理由もなんかややっこしい。この部分の吹き替えの方も聞いてみたけど、字幕以上にややっこしい説明のような気がした。子供向けとしてこれはどうなんでしょう。他もあれこれ変わっていて、どうもそれらが改悪に感じられて仕方がない。ライバル社同士が手を組んだりする展開や、最後の杖の演出もないのは寂しい限り。悪くはないけど、47年版に比べると相当落ちると言わざるを得ない。あちらよりも優れているのは母親の心理変化の描き方ぐらいか。
MARK25さん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-14 18:22:51)
2.可もなく不可もなく。ファミリー映画としては良く出来ていますが、法廷シーンでは意味不明な流れでなぜか傷害事件がサンタクロースの証明問題になるという無理矢理感がどうしても気になりました。でも夢があっていい映画ですね。
Balrogさん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-13 00:24:00)
1.そういえば子供の頃からサンタの存在なんて信じてなかったなぁ。それ故か地味な佳作って印象しかない。夢があって良いと思いますが。
真尋さん [地上波(吹替)] 4点(2012-03-09 04:35:47)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 7.07点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
411.79%
535.36%
61119.64%
72442.86%
81119.64%
958.93%
1011.79%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

■ ヘルプ