映画『突撃(1957)』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
突撃(1957)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
突撃(1957)
[トツゲキ]
Paths of Glory
1957年
【
米
】
上映時間:88分
平均点:7.28 /
10
点
(Review 53人)
(点数分布表示)
公開開始日(1958-02-19)
(
ドラマ
・
戦争もの
・
モノクロ映画
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-12-26)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
スタンリー・キューブリック
キャスト
カーク・ダグラス
(男優)
ダックス大佐
ラルフ・ミーカー
(男優)
フィリップ・パリス伍長
アドルフ・マンジュー
(男優)
ジョージ・ブルーラール将軍
ジョージ・マクレディ
(男優)
ポール・ミロウ将軍
リチャード・アンダーソン
(男優)
サン・オーバン少佐
ティモシー・ケリー
(男優)
フェロル二等兵
ジョセフ・ターケル
(男優)
アーノー二等兵
エミール・メイヤー
(男優)
デュプリー神父
クリスティアーヌ・キューブリック
(女優)
酒場で歌うドイツ人女性
ジェームズ・B・ハリス
(男優)
二等兵(ノンクレジット)
声
宮部昭夫
ダックス大佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫
フィリップ・パリス伍長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島宇志夫
ジョージ・ブルーラール将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫
ポール・ミロウ将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
清川元夢
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝田久
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中康郎
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
スタンリー・キューブリック
カルダー・ウィリンガム
ジム・トンプソン
音楽
ジェラルド・フリード
撮影
スタンリー・キューブリック
(追加撮影)(ノンクレジット)
製作
ジェームズ・B・ハリス
カーク・ダグラス
(ノンクレジット)
製作総指揮
スタンリー・キューブリック
(ノンクレジット)
制作
東北新社
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給
松竹
あらすじ
第一次大戦中の膠着した塹壕戦線。フランス軍のミロー将軍は昇進欲に駆られて無謀な突撃を命じるが、多大な犠牲を出して失敗する。将軍は責任を転嫁するために命令違反の罪名で三人の歩兵を軍法会議にかける。三人の上官であるダックス大佐が彼等の弁護に立つのだが・・・。
【
元
】さん(2004-08-15)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
13.
ネタバレ
反戦映画とは思わなかったですね。国によって違いはあるのでしょうが、軍隊という組織の「軍隊的な性質」を批判した映画という印象です。私は戦場へ出たことが無いから実情は分りませんが、戦争映画の兵隊さんたちが銃弾や砲弾が飛び交う最前線で「突撃」できることが不思議でした。やっぱり本当は恐くて突撃なんかしたくないんですね。本作を観て少し安心しました。でも、戦場では「突撃」命令に背くと色々と面倒が起こる。本作はその面倒を描いた映画。結局は芋づる式に軍隊の偉い人たちの無理強いという構造が改めて明らかになって行く訳だが、上官を批判することを断固として認めない組織だから本当に面倒。カーク・ダグラス大佐の弁護も虚しく、見せしめに殺される兵士たちの気の毒な描写には救いが無い。ラストシーン。そんな殺伐とした場所に身を置いて硬く凝り固まった兵隊さんの心身を、美しい乙女の歌声が解きほぐす。歌の上手下手の話ではない。「状況」によって堰き止められていた涙が流れる。戦争ではありませんが、自分も同種の涙を流しことがあるので気持ちが分かりました。あれは、やせ我慢の決壊ですね。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2012-01-07 06:23:26)
👍 2
🔄 処理中...
12.
ネタバレ
ひとつ間違うと、収集のつかなくなりそうな難しい話を卒なくまとめているのは、キューブリックらしくなかったりするわけだが、上手くまとめずに、あと30分ほど尺を伸ばして、不条理に銃殺される三人の兵士の裁判から銃殺までを、もう少しねちっこく描いたほうが、最後の展開に深みが出たかと思われる。カーク・ダグラスの演技が印象深いのは当然として、見る者の心にダイレクトに嫌悪感を与える、アドルフ・マンジューの演技力が強烈。
【
永遠
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2006-08-01 23:44:42)
🔄 処理中...
11.塹壕や処刑場の場面はさすがキューブリックという感じだったが、全体の構成に関してはやや中途半端な印象を受けた。
たとえば軍法会議にかけられる三人のうち、ラルフ・ミーカー演じる伍長についてのみ挿話があるのだが、他の二人については放置されたままだし、この挿話自体あまり活かされていない(わざと突き放して描いているからだろうか?)。
また三人それぞれが容疑をかけられる理由がユニークで面白いのだが、言葉で説明されるだけでさらっと流され、なんとももったいない。とくに容疑者をくじ引きで決める場面なんかは映像で観たかったなあ。
一番冷めたのはラストのドイツ娘のエピソードで、前振りがまったくなかったのでとってつけたように感じられた。過酷でリアルな物語の後にいきなり人間に対する希望を謳われても、無理矢理過ぎて説得力が薄れる(いや、確かにいくらか感動してしまったけど)。キューブリックにしては甘ったるいヒューマニズムを感じた。
全体的に、物語を構成するのに必要な場面がいくつか欠けているのではないだろうか。あるいは逆に削ってさらにコンパクトにしても良かったと思う。面白いが、多少バランスを欠く印象を受けた。
【
no one
】
さん
[ビデオ(字幕)]
6点
(2006-02-23 12:18:19)
🔄 処理中...
10.結末はキューブリックらしいです。1957年ですからニューシネマの10年前ですよね。アメリカ人はけっこうビックリしたんじゃないでしょうか。しかしこの人の冷たい撮り方は徹底してますね。これでは観客はカーク・ダグラスにすら感情移入するのをためらいます。
【
藤村
】
さん
6点
(2004-02-16 16:28:16)
🔄 処理中...
9.アフューグッドメンを思い出してしまった。あとは、落として上げるみたいな演出がチラホラ
【
ようすけ
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2003-12-01 21:13:34)
🔄 処理中...
8.まぁまぁ楽しめました。そういえばキューブリックの映画に対するレビュー適当なんばっかりだな。
【
マイアミバイス
】
さん
[ビデオ(字幕)]
6点
(2003-10-16 21:35:37)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
7.3人があっけなく殺されてしまうところがキューブリックらしいかな、と思いました。
【
るいるい
】
さん
6点
(2003-10-06 16:11:48)
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
ラストが激しく不満。あのオッサンのMCじゃ、誰だって「この娘はヌードダンサーか、売春婦だな」と思うでしょう。歌自体も「泣く程のモンかよ」ってカンジでした。カーク・ダグラスはカッコ良過ぎです! 上司にしたい男NO.1間違い無しですね。
【
水の上のハイウェイ
】
さん
6点
(2003-07-30 20:11:40)
🔄 処理中...
5.時間に追われながら見た映画なので、正直あまり覚えてません。
【
かぶ
】
さん
6点
(2002-01-15 07:38:25)
🔄 処理中...
4.軍隊の異常性と理不尽さに、主人公への感情移入が容易です。ラストの酒場のシーン、ちょっと唐突かな。
【
noji
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2012-02-14 23:27:15)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
これだけの内容を90分未満に凝縮してみせた豪腕には感服するが、やはり、主人公の心理描写などはもっとじっくり見たかった気がしないでもない。前半=戦場、後半=法廷ときっちりと色分けがされすぎているのも、何となく作品世界の矮小化につながっているような印象を与える。
【
Olias
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2008-01-21 02:32:31)
🔄 処理中...
2.キューブリックらしく、異質な雰囲気が漂っていた。ラストのみんなで歌を歌うシーンは、この作品のすべてを物語っていて胸に染みる。
【
Syuhei
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2006-11-15 16:33:10)
🔄 処理中...
1.白黒なのに、美術や役者の動き、表情も秀逸で楽しめた。軽く宮沢りえ似なドイツ娘が歌った時、ふとビョークを思い出した。無実の兵士は最後には助かるだろう、と思ったけども助からない。ここがリアルで良い。
【
VNTS
】
さん
5点
(2003-06-09 16:28:42)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
53人
平均点数
7.28点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
4
7.55%
6
13
24.53%
7
13
24.53%
8
11
20.75%
9
11
20.75%
10
1
1.89%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.66点
Review3人
2
ストーリー評価
9.00点
Review3人
3
鑑賞後の後味
8.33点
Review3人
4
音楽評価
7.66点
Review3人
5
感泣評価
9.00点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について