映画『パルプ・フィクション』の口コミ・レビュー(27ページ目)

パルプ・フィクション

[パルプフィクション]
Pulp Fiction
(Black Mask)
1994年上映時間:154分
平均点:7.71 / 10(Review 538人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-10-08)
ドラマ犯罪ものヤクザ・マフィアバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クエンティン・タランティーノ
キャストジョン・トラヴォルタ(男優)ビンセント・ベガ
サミュエル・L・ジャクソン(男優)ジュールス
ユマ・サーマン(女優)ミア・ウォレス
ハーヴェイ・カイテル(男優)ウィンストン(ミスター・ウルフ)
ティム・ロス(男優)パンプキン
エリック・ストルツ(男優)ランス
アマンダ・プラマー(女優)ハニー・バニー(ヨランダ)
ロザンナ・アークエット(女優)ジョディ
クエンティン・タランティーノ(男優)ジミー
マリア・デ・メディロス(女優)ファビアン
スティーヴ・ブシェミ(男優)バディ・ホリー
ローレンス・ベンダー(男優)長髪のヤッピー
ヴィング・レイムス(男優)マーセルス・ウォレス
クリストファー・ウォーケン(男優)クーンツ大尉
ブルース・ウィリス(男優)ブッチ・クーリッジ
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)ゼッド
フランク・ホエーリー(男優)ブレット
アレクシス・アークエット(男優)男4
アンジェラ・ジョーンズ(女優)エスメラルダ
キャシー・グリフィン(女優)
ブロナー・ギャラガー(女優)トルーディ
バー・スティアーズ(男優)ロジャー
鈴置洋孝ビンセント・ベガ(日本語吹き替え版)
大塚明夫ジュールス(日本語吹き替え版)
山寺宏一ブッチ・クーリッジ(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ミア・ウォレス(日本語吹き替え版)
西村知道ウィンストン(ミスター・ウルフ)(日本語吹き替え版)
宮本充ランス(日本語吹き替え版)
安原義人パンプキン(日本語吹き替え版)
立木文彦ジミー(日本語吹き替え版)
安達忍ハニー・バニー(ヨランダ)(日本語吹き替え版)
伊藤美紀〔声優〕ファビアン(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ジョディ(日本語吹き替え版)
玄田哲章マーセルス・ウォレス(日本語吹き替え版)
菅生隆之クーンツ大尉(日本語吹き替え版)
原作クエンティン・タランティーノ(原案)
ロジャー・エイヴァリー(原案)
脚本クエンティン・タランティーノ
撮影アンジェイ・セクラ
製作ローレンス・ベンダー
製作総指揮ダニー・デヴィート
ボブ・ワインスタイン(共同製作総指揮)
ハーヴェイ・ワインスタイン(共同製作総指揮)
マイケル・シャンバーグ
ステイシー・シェア
配給松竹富士
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ロバート・カーツマン(特殊メイク監修)(ノンクレジット)
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)(ノンクレジット)
ハワード・バーガー(特殊メイク監修)(ノンクレジット)
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクション・デザイン)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集サリー・メンケ
録音スティーブン・ハンター・フリック
字幕翻訳戸田奈津子
その他スコット・スピーゲル(スペシャル・サンクス)
ジェニファー・ビールス(スペシャル・サンクス)
ルー・アーコフ(スペシャル・サンクス)
あらすじ
パンプキンとハニー・バニー、ビンセント・ベガとジュールス、ビンセントとミア・ウォレス、マーセルス・ウォレスとブッチ・クーリッジ。4つの『下らない話』の時間軸をバラバラにしそれぞれが絶妙に交錯する。しゃれた会話、音楽、雰囲気、役者・・全てにこだわったタランティーノ監督の代表作。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18.どうも言葉もストーリも荒くて好きになれないんです。全般的にこの監督の作品は好きではないです。映画ってそういうもんですかね?どの作品観ても「おえっ」ってなってしまいます。
たかちゃんさん 3点(2004-04-25 17:45:36)
17.人間を虫けらのように殺すバイオレンスの部分は、とてつもなく大嫌いなのだが、☆3はユマサーマンのかっこよさに捧げたものです。
凛々さん 3点(2003-10-30 22:46:04)
16.価値観の違いか…感受性の問題なのか…。自分の好みとは違う映画なので、どうしても合いません…(苦)。訳がわからない程、2度3度と観るものですが見直す気が失せるのは、やはり自分が苦手と言うだけかもしれない…。
_さん 3点(2003-09-21 20:14:57)
15.私には合いませんでした。評価が高い人と低い人と真っ二つに分かれているようですね。きっと私に理解できない魅力があるのでしょう。
チョコレクターさん 3点(2003-07-08 18:20:37)
14.おもしろいかぁ?おもしくないだろこれ。
岩鬼正美さん 3点(2003-02-19 03:05:19)
👍 1
13.タイトルのPulp Fictionとは、安いパルプ紙に印刷された、大衆の一時的な欲望を満たすための読み捨て小説であり、格安原稿料の、新人や落ち目になった作家の受け皿になっていたのだそう。豪華俳優陣がそれに違わぬ作品に出演した理由を知りたい。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 2点(2016-05-07 19:38:21)
12.関係のないようなエピソードをつなぎ合わせて、あっと言わせる手法には一目はおけるが、見終わった後「おもしろかった」以外には何が残るのだろうか。
暴力を肯定しているような設定も嫌だ。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 2点(2011-02-07 08:16:12)
👍 1 😂 2
11.ネタバレ ワタシには、知らない人のパーティーに間違って紛れ込んでしまったような映画でしたね。だから、ブルース・ウィリスが出てきたときには、ようやく知ってる人を見つけた!、みたいに、もううれしくって。声をかけたくなりました。
なたねさん [DVD(字幕)] 2点(2009-11-15 00:22:24)
👍 1
10.え~と、実につまらん2時間半。ほめるところがない。
アルテマ温泉さん 2点(2004-12-27 22:43:07)
スポンサーリンク
9.だめでしたね~。合いません。ただ単純に退屈でした。
まったく笑えなかったし。。
斜心01さん 2点(2004-11-01 02:42:01)
8.喋りまくってて五月蝿かった。肌に合いませんでした。
山本さん 2点(2003-05-11 04:38:27)
7.う~ん、オレもわかんないなぁ~一体どこが面白いんだろう?
イサオマンさん 2点(2002-12-29 15:32:17)
6.意味不明
レップさん 2点(2001-07-04 00:53:13)
5.ストレスのせいか体のあちこちが痛むのでいいマッサージ師を探していたら、「多蘭亭」というところがおすすめだと聞き行ってみることにした。ヨーロッパの権威あるところのお墨付きもあるらしいし、何より行った人が身もだえするほど気持ちいいと言う。興味を引かれ行ってみた。現れたのはどうもかみ合わせが逆っぽい顎の出たマッサージ師。「俺は勘でツボを探り当てる!!」と豪語していた。センスはいいらしい。しかし、どうにも体がほぐれる手ごたえがない。押す力はすごいけどすごく適当に押してる。そう言えば行った人は彼が揉みながら話し掛けてくる言葉が楽しいとか言っていたようだ。確かに時折、あのフ○○ク野郎がうんたらかんたらとか話し掛けてくる。しかし何が面白いのか分からない私は、「何だよこのマッサージ師、ヘッタクソだなあ」と思いながらただ愛想笑いを浮かべるしかなかった。マッサージ代の1800円が夢の島に消えた・・まあ、例えてみればこんな感じだろうか。「ツボにはまる」とはよく言うが、逆にどんなに面白い言葉の雨あられでもそれがひとつもツボにはまらないとこれだけつまらなく感じられるのかと、むしろそちらの方に驚いた。どこが面白いのか教えてほしいと言っても、説明しても私には何のことやらさっぱりわからないし、私がつまらない理由を挙げたとしても(理由はたくさんあるが多くは書かない。ひとつ挙げれば、取り留めのない、しかもF×××の多い下品な内容をセンスのいい音楽と演出で見せている部分に生理的嫌悪感を覚える。下品なら下品な演出の方が好感持てる。傑作か駄作か以前に「嫌い」なんですこういうの。これでがっかりして「フロム~」で完璧に嫌いになった)この作品に高評価を与えている人には理解できないだろう。この無意味無内容の映画に無理矢理意味を求めるとしたら、ツボにはまるはまらないは価値観の対立と同じようなものであり、それによって映画を見る側の人格まで肯定したり否定できるようなものではない、ということだろうか。まあ、こんなことを考えている私も、フ○○キン暇人野郎なんだろうが。追記:キルビルでちょっとタラ見直した。私はああいう方が好き(ただし血の量除く)だけどあれはあれでヤダって人もいるし、好き嫌いがはっきり分かれる作品しか作れないんだろうかヤツは・・・
合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)さん 1点(2004-06-17 20:23:30)
4.理解不能でした……テンポが良く、面白みも感じましたが把握できないままに終わってしまった。
なみこさん 1点(2003-10-15 15:15:10)
3.残念ながら私にはちっともおもしろくありませんでした。私には、会わなかったようです。
ムービームさん 1点(2003-07-07 00:30:23)
2.あきれるほどの暴力に辟易。しかも無内容。救いようがない映画だ。私の中では映画の中のワースト1である。0点よりはるかに下なのだが、マイナスの点数がないので仕方なく0点。しかし高評価だなぁ。街に張ってある「暴力反対」のポスターが虚しく思える。児童ポルノは映画でもまずいと思うのだが、暴力は映画ならかまわないのだろうか。
空耳さん [ビデオ(字幕)] 0点(2008-08-30 04:03:42)
1.意味不明。全然面白くなかった。誰か解説して下さい。
のほほん息子さん 0点(2003-10-30 20:13:15)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 538人
平均点数 7.71点
020.37%
130.56%
281.49%
3142.60%
4183.35%
5325.95%
6376.88%
78615.99%
812022.30%
911020.45%
1010820.07%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.03点 Review28人
2 ストーリー評価 7.73点 Review53人
3 鑑賞後の後味 7.31点 Review48人
4 音楽評価 8.77点 Review57人
5 感泣評価 4.40点 Review25人

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ジョン・トラヴォルタ候補(ノミネート) 
助演男優賞サミュエル・L・ジャクソン候補(ノミネート) 
助演女優賞ユマ・サーマン候補(ノミネート) 
監督賞クエンティン・タランティーノ候補(ノミネート) 
脚本賞クエンティン・タランティーノ受賞 
脚本賞ロジャー・エイヴァリー受賞 
編集賞サリー・メンケ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ジョン・トラヴォルタ候補(ノミネート) 
助演女優賞ユマ・サーマン候補(ノミネート) 
助演男優賞サミュエル・L・ジャクソン候補(ノミネート) 
監督賞クエンティン・タランティーノ候補(ノミネート) 
脚本賞クエンティン・タランティーノ受賞 

■ ヘルプ