映画『スーパーマリオ/魔界帝国の女神』の口コミ・レビュー(2ページ目)

スーパーマリオ/魔界帝国の女神

[スーパーマリオマカイテイコクノメガミ]
Super Mario Bros.
ビデオタイトル : スーパーマリオ(VHSタイトル)
1993年上映時間:105分
平均点:3.44 / 10(Review 82人) (点数分布表示)
アクションSFコメディアドベンチャーファンタジーゲームの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロッキー・モートン
アナベル・ヤンケル
ローランド・ジョフィ(ノンクレジット)
ディーン・セムラー(ノンクレジット)
助監督デヴィッド・L・スナイダー〔美術〕(第二班監督)
ディーン・セムラー(第二班監督)
キャストボブ・ホスキンス(男優)マリオ
ジョン・レグイザモ(男優)ルイージ
デニス・ホッパー(男優)クッパ
サマンサ・マシス(女優)デイジー
フィッシャー・スティーヴンス(男優)イギー
リチャード・エドソン(男優)スパイク
フィオナ・ショウ(女優)レナ
ジャンニ・ルッソ(男優)スカペリ
ランス・ヘンリクセン(男優)ダイノハッタン国王
フランク・ウェルカー
富田耕生マリオ(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
辻谷耕史ルイージ(日本語吹き替え版【ソフト】)
穂積隆信クッパ(日本語吹き替え版【ソフト】)
日高のり子デイジー(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上和彦イギー(日本語吹き替え版【ソフト】)
千葉繁スパイク(日本語吹き替え版【ソフト】)
来宮良子レナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝沢久美子ダニエラ・ポリーン・ベルダッチ(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎ドードー(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆スカペリ(日本語吹き替え版【ソフト】)
黒沢良ダイノハッタン国王/ナレーター(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
千葉一伸(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
三木眞一郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺美佐〔声優〕(日本語吹き替え版【ソフト】)
島田敏ルイージ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
有川博クッパ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岡本麻弥デイジー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
牛山茂イギー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
納谷六朗スパイク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢田敏子レナ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小宮和枝ダニエラ・ポリーン・ベルダッチ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
古田信幸ドードー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高乃麗ビッグ・バーサ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小形満(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西村知道(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池本小百合(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢海陽子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小野健一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作任天堂
脚本エド・ソロモン[脚本]
音楽アラン・シルヴェストリ
編曲ウィリアム・ロス〔編曲〕
撮影ディーン・セムラー
ダグ・ライアン(カメラオペレーター)
製作ローランド・ジョフィ
製作総指揮ブラッド・ウェストン[製作]
配給日本ヘラルド
特殊メイクヴィンセント・J・ガスティーニ
ジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
美術デヴィッド・L・スナイダー〔美術〕(プロダクション・デザイン)
編集マーク・ゴールドブラット
字幕翻訳戸田奈津子
スタントテリー・レナード
コール・マッケイ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

62.当時これを映画館に観に行った自分がなによりも不思議。。。まあそこそこ普通に観れる映画だと思いますが。
HAMEOさん [映画館(字幕)] 5点(2009-08-31 18:05:12)
61.ネタバレ 「スーパーマリオ」のハリウッド実写映画版。去年イルミネーションのCGアニメ映画が記録的大ヒットしたことで久しぶりに見たくなって30年ぶりに見た。子供の頃に見た時はけっこう純粋に楽しんだ記憶があり、今見てもB級SF冒険ファンタジーとしてはそこそこ悪くないと思うものの、マリオとして見てしまうと、キャラ使っただけの別物感がすごい映画という感じで、駄作とまでは思わないまでも、かなり微妙に感じてしまうのも事実で、ネバネバのリアルなキノコが気色悪く、とくに王様が変身させられているキノコなどは「エイリアン」にこんなの出てきたよなと思うような代物で、なんか見ていてホラー映画のよう。ヒロインのデイジー(←なんでピーチ姫じゃないんだと初めて見た当時も思ったが、今回も同じ事を思った。)がそのキノコを父親だとマリオ&ルイージに紹介するのが見ていてすごく笑えてしまった。ヨッシーが「ジュラシック・パーク」に出るラプトルのようなリアルな恐竜なのもかわいさよりも怖さやキモさしか感じられない。全体的にグロさもあってファミリー向け映画として見てしまうとけっこう気まずいのではという感じもする。さっき、子供の頃は純粋に楽しんでいたと書いたが、やっぱり今になって見ていて本作を純粋に「マリオとして」楽しんでいた当時の自分が信じられなくなってきた。しかし、さっきも書いたように普通の娯楽映画としては悪くないし、今になって見ると世界観自体は自分的にはそこまで嫌いではないかも。でも、やっぱりCGアニメ版のヒットの影響でにわかに注目されてリバイバル上映までされてしまうような価値はハッキリないと断言できるし、他人にはおそらく絶対に薦めないであろう映画であることは確か。甥っ子二人がCGアニメ版を気に入っているのだが、やっぱり本作は見せないほうが良いなぁ。(2024年4月28日更新)
イニシャルKさん [DVD(吹替)] 5点(2005-04-14 15:42:41)
60.マリオという既成概念に捕らわれないマリオ映画(笑)
真尋さん 5点(2004-03-08 14:27:42)
😂 1
59.これって、アメリカでうけたのかなぁ?あたしが日本で見たときは、「子供をなめんじゃねぇ!!」と捨て台詞を残して映画館を出た小学生の印象が強くてね(笑)あたしもそう思います(爆)。
奥州亭三景さん 5点(2002-08-09 19:28:25)
58.小学校のころ見たからあまり覚えていないけど、なんとなくおもしろかったような。
タコスさん 5点(2001-10-11 19:22:55)
57.ビデオで見たが、あまりの退屈さにBダッシュ並みの早送りをした・・・・・・・
ソフィストさん 5点(2001-10-04 15:53:12)
56.まあ良くがんばった方でしょう。後の残らない映画だった。
あろえりーなさん 5点(2001-09-25 23:20:24)
55.主題歌は素晴らしいです。これだけでも聴く価値はあった。何が映ってたかはまあ。
TAKIさん [DVD(字幕)] 4点(2017-08-29 22:57:13)
54.うーん。。。ぐだぐだ(笑) もっとスキッとファンタジックでいいんじゃないのかなぁ? 宮本茂氏が怒ってくるぞー! (笑)
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-15 19:07:00)
53.「映画」として見れば、デニス・ホッパーのキレぶりはかなりいい線いってた。ただ当初の予定通り、ダニー・デビートのマリオを見たかった。
合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)さん 4点(2004-07-27 07:53:02)
スポンサーリンク
52.バリューネームだけをぱくってあとはしっちゃかめっちゃかにしたお話。
マリオである理由が見当たらない。
とまさん 4点(2004-07-26 22:47:25)
51.この時代は本作といい「ストリートファイター」といい、“やっちゃた”作品が多かったのは確かです。その失敗を踏まえて、後年「トゥームレイダー」「バイオハザード」が生まれたわけですね。そう考えると、少しは意味があった気がします。
金子淳さん 4点(2004-06-29 13:28:29)
50.密かなファンであるサマンサ・マシス待望のほぼ主役級の映画です。しかも、全世界大ヒットゲームの映画っす。ん?まてよ。ゲームの映画化?不吉だ。パッケージを見るとさらに不吉だ。なんだこのマリオとルイージーは。世界の子供たちが愛するさわやかキャラじゃなかったのかお前は。不吉が漂いまくる中、鑑賞。。。。なんだその歪な形のクッパは!愛するどころか、むしろ子供逃げるよ。とは言いつつ4点なのは、主役級のサマンサ・マシスと、何もこんな映画で捨て身にならなくてものデニス・ホッパーに。
シネマレビュー管理人さん 4点(2004-03-31 04:57:15)
😂 2
49.グロイ…特に変な魔女とキノコ。幼稚園ぐらいのときに見てもひどかった。そんなにショックではないものの
Keith Emersonさん 4点(2003-11-12 21:56:54)
48.マリオおっさんだよ。ルイージが主役に見える。
サリー☆さん 4点(2003-07-05 10:57:07)
47.宣伝をした割には、不評に終わったとか。似てないマリオ兄弟と、いつもの如く敵役に回ったデニス・ホッパーがありきたりな感じがして少し不満でした。それ以前にヨッシー、キノコ、クッパの名前だけ引用して、適当なストーリーにしたって感じがいけないんでしょうかね。流行の恐竜を絡めてはいるんですが、こちらもイマヒトツ。そう思うのも、やっぱ主役が括弧良くないと思うからでしょうか?
イマジンさん 4点(2001-08-24 23:41:28)
46.大ヒットフルCGの2023作品を見てこちらの事を思い出した。
うろ覚えだが体感はつまらなかった記憶。
キャストはまぁまぁ豪華だしお金もかかってる作風なのに残念でした。
movie海馬さん [地上波(吹替)] 3点(2024-01-04 22:55:01)
45.ネタバレ  紙以外の他媒体の映画化は止めた方が良い。紙も字以外の媒体からはよほどの覚悟をした方が良い。そう言う見本だったと思う。
黒猫クックさん [地上波(吹替)] 3点(2012-11-01 03:46:49)
44.マリオのキャラクターは良く知らないから、マリオということを忘れて見た。
こうゆうタイプの映画としては、中の下。見るに耐えないほどではないが、いまいち意味がわからない展開が多すぎる
甘口おすぎさん [地上波(吹替)] 3点(2008-03-28 11:51:10)
43.ゲームの映画化ってなかなかうまくいきませんね。
名探偵コナン・ザ・グレートさん [地上波(吹替)] 3点(2005-11-02 00:56:50)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 82人
平均点数 3.44点
0910.98%
11417.07%
21315.85%
31012.20%
4910.98%
5910.98%
689.76%
733.66%
833.66%
922.44%
1022.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review2人
2 ストーリー評価 3.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review4人
4 音楽評価 3.66点 Review3人
5 感泣評価 1.00点 Review2人

■ ヘルプ