映画『ブロウ』の口コミ・レビュー(8ページ目)

ブロウ

[ブロウ]
Blow
2001年上映時間:124分
平均点:6.13 / 10(Review 156人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-09-15)
ドラマ犯罪もの伝記もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-07-26)【envy】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督テッド・デミ
助監督ニコラス・マスタンドレア
演出リック・エイヴリー(スタント・コーディネーター)
キャストジョニー・デップ(男優)ジョージ・ユング
ペネロペ・クルス(女優)マーサ・ユング
フランカ・ポテンテ(女優)バーバラ・バックリー
レイチェル・グリフィス(女優)アーミン・ユング
ポール・ルーベンス(男優)デレック・フォーリール
ジョルディ・モリャ(男優)ディエゴ
クリフ・カーティス(男優)パブロ・エスコバー
ミゲル・サンドヴァル〔男優〕(男優)オーガスト・オリヴァラス
レイ・リオッタ(男優)フレッド・ユング
ケヴィン・ゲイジ(男優)レオン・・ミンゲラ
ジェシー・ジェームズ(男優・1989年生)(男優)若き頃のジョージ
トニー・アメンドーラ〔男優〕(男優)サンチェス
ボブキャット・ゴールドスウェイト(男優)Mr.T
エマ・ロバーツ(女優)少女期のクリスティーナ・ユング
ジェイミー・キング(女優)クリスティーナ・ユング
テッド・デミ(男優)アーチー・ジグモンド
ニック・カサヴェテス(男優)(ノンクレジット)
イーサン・サプリー(男優)トゥナ
ゴンザロ・メネンデス(男優)
ケヴィン・チャップマン(男優)イースタム
森川智之ジョージ・ユング(日本語吹き替え版)
辺見えみりマーサ・ユング(日本語吹き替え版)
唐沢潤マーサ・ユング(日本語吹き替え版【WOWOW】)
小林さやか〔声優・1970年生〕バーバラ・バックリー(日本語吹き替え版)
寺内よりえアーミン・ユング(日本語吹き替え版)
鳥海勝美ディエゴ(日本語吹き替え版)
斎藤志郎フレッド・ユング(日本語吹き替え版)
脚本ニック・カサヴェテス
デヴィッド・マッケンナ
音楽グレーム・レヴェル
編曲ティム・シモネック
挿入曲ボブ・ディラン"All The Tired Horses"
ザ・ローリング・ストーンズ"Can't You Hear Me Knocking"
ルイ・アームストロング"Cool Yule"
クリーム"Strange Brew"
撮影エレン・クラス
製作テッド・デミ
デニス・レアリー
ニュー・ライン・シネマ(共同製作)
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
ジョージア・カカンデス
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクケヴィン・イエーガーcharacter makeup designer and creator: Johnny Depp
美術マイケル・Z・ハナンプロダクションデザイン
衣装マーク・ブリッジス[衣装]
ヘアメイクヴェ・ニール(メイクアップ・アーティスト)
字幕翻訳岡田壮平
その他ジョージア・カカンデス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
マサチューセッツに生まれたジョージ・ユング(ジョニーデップ)は貧しい暮らしに絶望していた。そんな生活を捨てるため、やって来たカリフォルニアでコカインの密売を始め、これが大成功。だが72年に麻薬所持で逮捕。獄中で出会った裏社会のボス的人物に出会い、さらに危険な麻薬業界に足を踏み入れていく。逮捕・出所を繰り返しながら確実に麻薬ディーラーとして頂点に上り詰めていく中、一人の女性マーサ(ペネロペクルス)に出会い二人は愛し合う。だが80年後半から彼の人生は急降下していく・・ ジョージ・ユングの半生を映画化
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

16.特に構成を施されることなく、つらつらと綴られる芸のない伝記映画。
カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 3点(2007-12-05 07:10:21)
👍 1
15.刑務所などでの教育ビデオとして撮ったのではないだろうか。。そう思ってみると案外娯楽性もありかもしれない。
俵星現場さん [DVD(字幕)] 3点(2006-02-05 20:08:57)
14.すべてのエピソードを盛り込もうとするあまり浅薄な内容になってしまうという、実話ものにありがちな落とし穴に陥っている。例えば、最初にマリファナの売却がいきなりうまくいくというのは、当時のヒッピー・ムーブメントと密接に関わっているはずなのだが、それについての表現もまったくできていない。そもそも、麻薬密売のトップというのはそれだけで一般人と異なる特殊な表現テーマであるはずで、それならば描写の対象も商売や営業の状況に集中する方がその特殊性を生かせると思うのだが(家族関係の部分などは、ほとんどが不要)。ジョニー・デップも、この役に適しているとはまったく思えない。それと、最初の逮捕のときにあっさり釈放されていますが、あれだけ大量に所持して卸までやっていたら、日本ではそれだけで実刑10年以上ですので。
Oliasさん [DVD(字幕)] 3点(2006-01-04 12:40:04)
13.最後の方はイイんですけどねーそれまでがだらけ過ぎですかね。
かずのすけさん 3点(2004-06-08 21:40:49)
12.ラスト近くまで、とにかくダラダラとつまらなかった。
civiさん 3点(2004-05-05 14:40:37)
11.完璧だ!!・・・・とは言えない。
ぷー太。さん 3点(2004-03-26 22:24:13)
10.期待しないで見たが、その通りだった.. 有り触れたストーリー展開に思わず3点.. 格好良さも、バイオレンスも..メッセージ性もない.. (まじめに創ってはいるんだけど..)
コナンが一番さん 3点(2004-02-03 12:16:44)
9.こつこつ地道に生きるのが一番!!
ピニョンさん 3点(2004-01-09 00:52:07)
スポンサーリンク
8.映画の出来としては、かなりの高得点だと思います。ジョニーも相変わらずいい仕事してるし。ただね~、なんか消化不良というか、温さがだいぶ残ったというか。麻薬王ですよねー?実際もっともっとえげつない事してるんじゃないですかね~?これDVDで観たんですが、特典映像で、実際のモデルとなった服役中の麻薬王に、製作者側がとっても親しそうにインタビューしている映像があるんですが、彼に気を使い過ぎて映画作ったんじゃないの?と思ってしまいました。
クロマスさん 3点(2003-02-03 16:05:26)
7.麻薬ディーラなんて危険な仕事やってれば殺人にだって相当手を染めていると思う。まして全米のコカインを牛耳るような大物だったら尚更でしょ。若い女性受けする美形俳優が、そんなワルを演じても説得力ないなあ。似たようなテーマだったら僕は、「スカーフェイス」の方が好きだ。ワルはとことんワルに徹しなきゃ!ダダダダダとマシンガンぶっ放して!
カテキン・スカイウォーカーさん 3点(2002-08-05 23:23:11)
6.退屈の局地。カメラワークも話も同じパターンの繰り返し。いい加減勉強してくださいよといった感じ。ラストの娘のエピソードに少し点数あげた感じ。
とまさん [地上波(字幕)] 2点(2006-01-21 16:21:36)
5.アメリカのドラッグマーケットの80%を手にした麻薬王よりも、ボサボサ頭にヨレヨレのジャージ姿の嫁さんの方が迫力があるってどうよ?
永遠さん 2点(2004-06-02 07:30:10)
4.人生において何が幸せかという感じを、長々、時間をかけた作品。でも、フェイクは面白いよ!!
カフェ俺!さん 2点(2003-10-17 23:12:35)
3.ユングがアメリカに持ち込んだ麻薬によってどれだけの人間が死んだのかと思うと感情移入できない。「麻薬をやって死ぬのは本人の責任でユングは関係ないでしょ」と言う人は甘い。幻覚・幻聴障害をもつ麻薬常習者が引き起こす殺人等の凶悪犯罪によって無関係の人たち(それも決して少なくない)が巻き添えになることが問題なのだ。そのユングは今では改心して平穏な生活を送っている。それを甘いルックスの俳優が演じていると麻薬に対する認識そのものが薄れそうで怖い。もしジョニー・デップ以外の俳優が演じていたら多分誰も主人公に同情していないと思う。少年時代の家庭環境がどうあれ麻薬は重大な犯罪である。ドン・コルレオーネは決して麻薬には手を出さなかった。これがフィクションなら僕もここまでムキにならないのだが実話をベースにしているから問題である。あと思ったのはジョニー・デップって最後まで美意識というか格好良さをかなぐり捨てることができない俳優だということ。それが彼のこだわりでありファンにとってはたまらなく魅力的なのだろうが、僕はなぜか鼻につくのである。0点や1点ではどうにも極端すぎるので2点にします。
Copperfieldさん 2点(2003-09-27 09:35:40)
👍 1
2.麻薬の有害さに関する認識がまるで甘い脚本に終始イライラしました。こんな程度の認識で脚本が書かれ、映画が作られるとか、もうあの国ほとんど終了じゃないですかね。
 売人に簡単に保釈が認められる司法制度にも問題ありかと。
 ただ、脱法ドラッグを売ったり吸ったりしてる連中もこんな認識なんでしょうね。決して他の国だけの話じゃない
rhforeverさん [CS・衛星(吹替)] 1点(2014-08-25 16:57:02)
1.自らの意思で借りて来て見てしまったものなので、全責任は自分にあるという事はわかってる。
でも、この映画だけは許せない。実話を元にしてというドキュメンタリーだという事も許せない。
マリファナだのコカインだのの密輸、密売で稼いだお金でゴージャスな暮らしをし、パクられてもパクられても反省すらしない。
そんな者の一生涯を美談のように仕立ててどうするの!!
結果、招いた事は当然の報いであって最後は同情を引くような終わり方をして欲しくない!!
こんな映画こそ、若者には見せて欲しくない映画である!18禁ではなくって10禁だ!いや、8禁だ!いや、5禁だ!
堂々と犯罪を繰り返しながら、得た財産、人間関係で世の中をのうのうと生きて行く。
そんな事も可能だよ。って要らぬ知恵を世界中に発信しているようなものだ!
ほんとに真っ当な人生を歩んで行こうとしている者がこれをきっかけにでもされたらどうするの!
ほんとに腹立たしい一品でした!!
密輸、密売程度では直接、人様に被害を与える訳ではなく、
なんだそれくらいで、て思われがちですが、よく考えて見てください。
そこから末端の方たちに被害が広まって行くのですから、当然、これは重い犯罪です。
この役のジョニー・デップは憎らしくってなりませんでした!
3737さん 0点(2003-12-23 11:32:34)
😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 156人
平均点数 6.13点
010.64%
110.64%
242.56%
3138.33%
4127.69%
52113.46%
63824.36%
72817.95%
81610.26%
91610.26%
1063.85%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review4人
2 ストーリー評価 4.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 5.42点 Review7人
4 音楽評価 5.57点 Review7人
5 感泣評価 3.75点 Review4人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2001年 22回
最低主演女優賞ペネロペ・クルス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ