映画『コレリ大尉のマンドリン』の口コミ・レビュー(3ページ目)

コレリ大尉のマンドリン

[コレリタイイノマンドリン]
Captain Corelli's Mandolin
(Capitaine Corelli)
2001年上映時間:129分
平均点:5.02 / 10(Review 83人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-09-22)
ドラマ戦争もの音楽ものロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・マッデン
助監督ヴィク・アームストロング(第二班監督)
キャストニコラス・ケイジ(男優)アントニオ・コレリ大尉
ペネロペ・クルス(女優)ペラギア
ジョン・ハート(男優)イアンニス医師
クリスチャン・ベール(男優)マンドラス
イレーネ・パパス(女優)マンドラスの母 ドロスーラ
デヴィッド・モリッシー(男優)ドイツ軍連絡将校 グンター・ウェーバー大尉
パトリック・マラハイド(男優)ドイツ軍 バージ大佐
大塚明夫アントニオ・コレリ大尉(日本語吹き替え版)
日野由利加ペラギア(日本語吹き替え版)
中村正[声優]イアンニス医師(日本語吹き替え版)
小山力也マンドラス(日本語吹き替え版)
土師孝也グンター・ウェーバー大尉(日本語吹き替え版)
此島愛子ドロスーラ(日本語吹き替え版)
手塚秀彰(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
亀井芳子(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
福田信昭(日本語吹き替え版)
西村知道(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
桐本琢也(日本語吹き替え版)
須藤祐実(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
野沢由香里(日本語吹き替え版)
音楽スティーヴン・ウォーベック
作曲ジャコモ・プッチーニ歌劇『ジャンニ・スキッキ』より「私のお父さん」
ジュゼッペ・ヴェルディ(ノンクレジット)
撮影ジョン・トール
製作ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
ケヴィン・ローダー
リザ・チェイシン(共同製作)
デブラ・ヘイワード(共同製作)
ユニバーサル・ピクチャーズ
ミラマックス
ワーキング・タイトル・フィルムズ
配給ブエナビスタ
特殊メイクコナー・オサリヴァン(補綴スーパーバイザー)
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
美術ジム・クレイ〔美術〕(プロダクション・デザイン)
クリス・シーガーズ(美術スーパーバイザー)
ジョン・ブッシュ[美術](セット装飾)
衣装アレクサンドラ・バーン
編集ミック・オーズリー
字幕翻訳戸田奈津子
スタントデレク・リー
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

43.一応戦争映画なんでしょうけど・・・三角関係とごちゃごちゃでどっちつかずな印象でした.いずれにしてもペネロペの顔は嫌いです.魔法使いのお婆さんみたいです.
マー君さん 5点(2004-06-23 21:36:44)
42.良い感じの話で最後までいっちゃうけど・・・。これといって山はなかったですね。確かにいつから恋愛モードに入ったんだろう?正直退屈で途中寝ちゃった。それでも展開にはついていけました(笑)でもちょっと戦争をきれいに描きすぎ?な気がする。
たかちゃんさん 5点(2004-04-24 19:30:37)
41.微妙です。とにかく。二人が恋に落ちる過程、なぜ二人が恋におちたのか、どこから恋に落ちたのかが、全くわかりませんな。
 作品的には3点ですな、実際にドイツ軍とイタリア軍は戦ったみたいですよ、イタリアは完敗して、ドイツの負傷者は少なかったそうですよ
 なぜ点が上がったか??それはユンカースが出たからです!!
マックさん 5点(2004-04-03 23:46:23)
40.つい半年まえに見たんだけど、全く印象に残ってなくて、何も書けません。そういう映画ということで点数は辛目にしておきます。
青い車さん 5点(2004-03-05 21:44:04)
39.海で遊んでるシーンは楽しそうでした。
paniさん 5点(2004-02-20 14:26:48)
38. 二人が恋に落ちていく過程に少し無理があったような気がした。正直感動はできなかったが、全体的にはまあまあ悪くは無いです。
しゅうさくさん 5点(2003-08-30 00:45:10)
37.う~ん…。面白くなかったです。何故、ニコラス・ケイジとペネロペ・クルスが恋に落ちるのかわからん。あの状況で、尚もマンドリンを弾き続ける大尉に何故恋をするんだ???奴は敵であって、しかも自分には婚約者がいるのに…。皆さんが書いているように、全員英語で会話してるのもどうかと思うし、ラブシーンの時、ペネロペの脇毛にもビックリしたし、何が見せ所なのか分からない映画でした。
みさえさん 5点(2003-04-21 10:48:08)
36.チーズさんがいってたようにペネロペのわき毛にはびっくり。・・・それぐらいしか覚えてないですね。途中で寝ちゃったし・・・。
ふーさん 5点(2003-04-05 12:52:26)
35.なかなかよく出来た映画だと思います。でも、ちょっとだるい話しに思えた...
ボビーさん 5点(2002-12-22 14:03:46)
34.「スターリング・ラード」もそうだけど、舞台がギリシャ、ニコラス・ケイジはイタリア人役、ドイツ軍も出てくるのに、何故みんな英語をしゃべるのかな?アメリカでは字幕が入る映画は興行的に成功しないって聞いたことがあるけど…。「スターウォーズ・エピソード2」とかは宇宙人にも字幕出てたよなぁ。
SINNさん 5点(2002-09-18 00:44:39)
スポンサーリンク
33.まぁまぁ面白かったです。ただ、個人的に、ニコラスもペネロペ(役にあっていたとは思うけど。)がキライなので。後、凄く長く感じたので。
アイアム琳子さん 5点(2002-08-10 10:53:35)
32.実話なんですね。知らないで観ました。ギリシャも戦争とか地震とかで大変だったんですね。印象に残っているのはペレギアのダンスの上手さ。あれにはコレリ大尉も惚れますね。もっとマンドリンが印象的なのかなと思ってたのに、そうでもなかったです。変な話ギリシャ人もイタリア人もドイツ人も皆、あんな風に英語で会話したのか疑問が沸きました。
Megさん 5点(2002-05-03 22:00:13)
31.ニコラス・ケイジが(意外に!)やたら歌が上手いので感心しました。特にひどい出来というわけではなかったのですが、入り込んで感動する映画でもありませんでした。オペラ好きな私はその部分が楽しかったです。
ななさん 5点(2002-02-03 23:24:49)
30.ネタバレ ニコラス・ケイジが出演しているので見たのだけど、どこが面白かったということがなく、ラブロマンスでもないし…。
ゆっきーさん [DVD(字幕)] 4点(2018-05-06 12:10:01)
29.テーマは深そうだけど、映画自体は正直言って全くつまらないものに仕上っている。
全体としてみると散漫かつ説明不足ではないだろうか。このテーマならば、もっとペネロペとニコラスの関係は深めに描かないといけないと思う。この内容では親父さんの言う「恋と愛」の違いを具現化したものにはなっていないのではないか。もっと「音楽」を絡めて二人の関係が「愛」に高まるまでを描くべきだろう。
この映画を観る限り最終的には、むしろニコラスの関係が「恋」で、クリスチャンベールの関係を「愛」として描いてもよかったのかもしれない。それだけペネロペとニコラスの二人の関係は希薄なものと感じたし、ベールには真実の愛に気づいたという流れと感じた。
また、ベール自身や、ドイツ人大尉とニコラス、かばって死んだ軍人とニコラスとの関係があまり見えてこないので、やはり物足りないと感じた。
しかしながら、戦争の中で「音楽」や「愛」を描いており、あの陽気な世界には「争い」とは真逆の想いが感じられる。充分「反戦」に対する気持ちが伝わってくるが、やはりこれでは何もかも描き方が不充分すぎると思う。
映画自体は全く異なるが、「パールハーバー」と似たり寄ったりといっても言いすぎではないだろう。むしろ、あちらはアクションが優れているので、まだ見れる気もする。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-10 00:02:20)
28.長いよ。内容の割に。ただの不倫映画。舞台が戦場なだけ。
Minatoさん 4点(2005-02-19 17:18:13)
27.恋愛への展開が急だからペネロペがやらしくみえた。
モチキチさん 4点(2004-03-11 19:38:58)
26.何これ。へなちょこケイジに敬礼します。
自由人さん 4点(2004-02-29 06:36:02)
25.ネタバレ なにより監督の前作が『恋に落ちたシェイクスピア』だったから期待しすぎたんだろうなー。ギリシャ人もイタリア人もドイツ人も英語?とか変なことが頭から離れないし。。なにより、ペネロペとコレリがカラダの関係になるまでが早いっつーか・・うなづけなかったんだな・・それでいて、ラスト近くドイツ将校と付き合ってただけの女を吊るすシーンがあるなんて!もう泣きそうだったよ。ラストの地震も・・とってつけたように浮いちゃってなかった?原作にある部分を押し込んじゃったんだろーなって感じ。・・・でもジョンハートがいい味出してた。『エイリアン』で胸食い破られた・・彼が、いま、とっつぁんになってこんな役してるなんてなー・・・”愛は~”なんてクサイセリフも不思議と素直に聞けたなー。
ウメキチさん 4点(2003-11-06 12:55:54)
24.これ、本当に薄っぺらでしたね。共感も出来ないし、同情も出来ない。気を引くタイトルなのに、内容がタイトル負けしています。
もちもちばさん 4点(2003-08-21 22:19:09)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 83人
平均点数 5.02点
000.00%
111.20%
244.82%
31113.25%
41416.87%
52024.10%
62024.10%
789.64%
833.61%
911.20%
1011.20%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2001年 22回
最低主演女優賞ペネロペ・クルス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ