映画『フォー・ウェディング』の口コミ・レビュー(3ページ目)

フォー・ウェディング

[フォーウェディング]
Four Weddings and a Funeral
1994年上映時間:118分
平均点:5.79 / 10(Review 75人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-10-08)
ドラマラブストーリーコメディロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-27)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイク・ニューウェル
キャストヒュー・グラント(男優)チャールズ
アンディ・マクダウェル(女優)キャリー
クリスティン・スコット・トーマス(女優)フィオナ
サイモン・キャロウ(男優)ガレス
ジョン・ハナー(男優)マシュー
ローワン・アトキンソン(男優)
ジェレミー・ケンプ(男優)
デヴィッド・ヘイグ(男優)
シャーロット・コールマン(女優)スカーレット
アンナ・チャンセラー(女優)
コリン・レッドグレーヴ(男優)
ダンカン・ケンワーシー(男優)(ノンクレジット)
井上倫宏チャールズ(日本語吹替)
山崎美貴キャリー(日本語吹替)
宝亀克寿ギャレス(日本語吹替)
脚本リチャード・カーティス
音楽リチャード・ロドニー・ベネット
挿入曲エルトン・ジョン"Chapel Of Love""But Not For Me"
撮影マイケル・コールター
製作ダンカン・ケンワーシー
ワーキング・タイトル・フィルムズ
製作総指揮エリック・フェルナー
リチャード・カーティス(共同製作総指揮)
ティム・ビーヴァン
配給東宝東和
美術マギー・グレイ(プロダクション・デザイン)
アンナ・ピノック(セット装飾)
衣装リンディ・ヘミング
字幕翻訳細川直子
あらすじ
結婚をしたくはないが、結婚に縁遠いまま30を超えてしまったウィリアムは、毎週のように続く友人の結婚式に出席するうちに「真実の愛」を誓える人と結婚したいという思いを強く持ちはじめる。そんなとき、同じ結婚式に参列していたアメリカ女性キャリーに一目惚れしてしまう。自然と目は彼女を追うが、気になりながらも誘いの言葉をかけられないウィリアムだったが、幸いにもキャリーのほうから「今夜はどこに泊まるの?」と声をかけられた。さっそく同じところに。自然と同室に泊まったのだが、翌朝キャリーに結婚を切り出されて……。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

35.イギリスの色、風景が味わい深く、細かなドラマが織り上げてあって好感の持てる映画でした。ヒュー・グラントのスチャラカ無責任男さ加減は、少なくともラスト以外は、そんなに気になりませんでしたし。やっぱりラストで身勝手な二人が出した結論には参りましたけど。幸せを求める分だけ他の誰かを不幸にする、とゆーのを肯定しちゃいけないんじゃないかなぁ、なんて。ヒューだけに感情移入してたら、それも気にならないのかもしれませんけど、周りがみんな良い人々だっただけにねぇ・・・。
あにやん‍🌈さん 6点(2003-12-22 11:37:18)
34.ネタバレ こういうラブコメは好きです。けど葬式のくだりで盛り下がったまま終わったかな。最後の花嫁を振るっていうのも共感できないし、式が終わった後、自分のやった事に後悔しているのもまた嫌な感じです。でもヒロインの結婚式で主人公が奪って行くというベタな展開を期待していたから何も言えないかな?でもブラックジョークとか初めの話の展開は好きだからお勧めです!
misoさん 6点(2003-11-15 00:31:18)
33.私自身どちらかというと晩婚だったせいか、わかりますねー、カナシイけど。 「4挙式以外」のカップリングや人柄を、美しくさわやかに描いてたのが、とても意味を持ってますよね。 ☆英国人自慢(米国人への皮肉ともとれるが…)と、素直なホンネの混ざり方が良い。//(04/6/28)↑まったくウソです、わかりませんでした。見かけ(?)に寄らず平凡に生きてきたので、この映画に出てくる人たちにはアングリでした。あとで読むと情けなくなるので、もう今後レビューで見栄を張らないように決心しました。
 
かーすけさん 6点(2003-10-09 09:37:52)
😂 1
32.内容が共感できたり、出来なかったり。みなさんのレビューのとおり、また何年かして再び見ると、初めて見たときと感じが違うんでしょうね。個人的には友人役で出演していたジョン・ハナが、かなりポイント高かったです。『スライディング・ドア』では、ちっとも男前に見えなかったけど、今回は素敵でした。あの演説シーンは感動です。
もみじプリンさん 6点(2002-12-16 16:05:50)
31.当時イギリスに住んでいて外国人(イギリス人以外も)がみんなすごく面白かったというので見ましたが、馬鹿馬鹿しかったと思った。出会ってすぐにベッドイン(きょうびこれは驚くべきことではないが)、それで女が結婚を(マジで)ほのめかす(信じられん)、婚約者がいるのに再びヒュー・グラントとベッドイン(これもありか) ベッドインしただけの男とその友人を自分の結婚式に呼ぶかかぁ~ 理解不能じゃ。アメリカ女性ってこんなに変じゃないと思うけど。この恋愛のきっかけや発展の仕方がましだったらもっといい映画だったのにと思いました。でもイギリスの結婚式風景が見られるのとヒューの友人達やMr.ビーンがいい味を出していたのでおまけで6点です。
Jadeさん 6点(2002-11-25 20:32:54)
30.ネタバレ あーびっくりした。ウェディングにうっとりするロマコメなんかじゃなかった。こりゃイギリス一流のブラックジョークなのだね。だけども、「あー、あるある。わかるなー」と膝を打つ共感性が無いと成り立たないんじゃないのかなブラックジョークてのは。「貞操観念」というものがあるわが国においてはキャリーという女性は文化差異の喫水線を超えちゃってる。ちっとも笑えん。寝た男の数を「ダイアナ以上マドンナ以下」つってるけど、マドンナに失礼になんないのか。お前さん知ってんのか。
キャリーに共感は全然無理だが、H・グラントにはできる、というわけでもない。でもこの人は毎度毎度こういう優柔不断不誠実キャラを何作もこなしているので、今作も水の如くなじんでいるのだった。怖いぐらいぴったりだ。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-24 23:33:17)
29.R・カーティス独特の笑いのセンスは、とても好きなんです。ただ、この映画でのA・マクダウェルが好きになれなくて、心底楽しむことができません。だって、尻軽女にしか見えないんですもの。
shoukanさん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-23 19:54:47)
28.予想どうりな感じ。時々笑えた。
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-23 03:26:16)
27.確かに笑えるが、すっきりする笑いではない。真実の愛を探求する、と言われても説得力に欠ける。私がこの手の話に関して不感症なのかな…。
POKKYさん 5点(2005-03-06 21:27:48)
26.最近この系を見ても昔みたいに感動しない・・・心が病んできたのでしょうか??
はりマンさん 5点(2004-12-13 11:43:57)
スポンサーリンク
25.結婚の話で一応ハッピーエンドなのに、「ラブアクチュアリー」なんかと違って見た後のシアワセ感がない。
なぜ?とモヤモヤしたのがエンヴィさんのレビューで納得。
そうですよねぇ、なんかシニカル。アメリカに対する皮肉っぽさはいいけれど、あのヒロインじゃ共感しにくい。
しかもアンディはどう見てもいい人顔でミスマッチだし、、
第一なぜアメリカ人の彼女がいつもイギリスまで結婚式にやってきてたのかがわからない。(誰かの友人?)
彼女が結婚した経緯も、ヒューが結婚を決めた経緯もよくわからない。
いろんな「?」が先立ってしまって話にも乗りきれない。

キリコさん 5点(2004-06-20 22:55:32)
👍 1
24.主役とヒロインの勝手気ままな映画で期待はずれだった。
ゆきむらさん 5点(2004-06-15 22:08:13)
23.期待しすぎたかな。英国の雰囲気がよく出ていてよかったです。
ギニューさん 5点(2004-01-23 20:21:26)
22.結婚式でのヒューの挨拶が寒かった。「介添え人をするのは2回目。最初のカップルは壊れてしまったけれど……云々」ではじまる挨拶はいかがなものか。それでも何だかよくわからないうちに出席者に受け入れられている。やっぱりイギリスのコメディセンスはよくわからん。それから結婚式の度に、昔の彼女と会ったり、誰かの婚約者に会ったりっていう、複雑な人間関係。映画だからいいものの、現実だったら冷や汗ものです。私はそんな結婚式に主席したくない。だって気まずいでしょ。それでも、なんとか話をしている出演者たちは大人だなぁ~と思います。それにしてもほぼ毎週土曜日に結婚式に出席しなくてはならないなんて……お祝い金が大変ですね。ってそんな制度はイギリスにはないのかな?だって新郎新婦が“欲しいものリスト”を渡しているみたいですから。って、プレゼントを買うならやっぱり金がかかるんじゃん。これはやっぱり自分も結婚してモトを回収しなきゃな。下世話な話で申し訳ない。
元みかんさん 5点(2003-10-27 03:35:25)
21.こんなに見ていて腹の立つラブストーリーはない。ヒューは、相変わらずの気の弱いダメ男役。ストーリー的にはありふれていて別に問題はないが、すっごく嫌いな映画だ。ヒューが、あばずれアメリカ女に恋したからか?クリスティン・スコット・トーマスが、ヒューに恋するちょっぴり勝気な友人役を好演。
まきさん 5点(2001-04-16 18:37:03)
20.ネタバレ ○話も主人公も魅力がないな。ヒュー・グラントはもっとライトなラブコメの主人公じゃないと。○マルコム・マクドウェルは何とも言えない色気と可愛さがあり、これは惚れても仕方ない。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-06-02 22:20:46)
19.ネタバレ ヒュー・グラントが笑ってしまうほどダメ人間で笑った。全てに対して受け身で誰かしらの提示した条件を選択し続ける。最終的には似たような周りを振り回す女性と結婚するというなんつーか納得もできる映画でした。毎回結婚式や葬儀で顔合わせすぎな事に疑問を一言くらい言えばいいのに。違和感。公開当時すげー映画のミュージック・ビデオをよく見たが人気の理由がわからん。当時見たらラブコメ全否定人間になったと思う。歳取ってから見てよかった。
reitengoさん [DVD(字幕)] 4点(2013-06-30 22:05:53)
18.脇役の人々のストーリーとキャラに比べて主役二人はなんとも薄い。ちょっとお気に入りのジョン・ハナーが出ていたのが嬉しかったぐらい。楽しみに録っておいたのにガックシ。
ぷりしら19号さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-01-26 23:22:27)
17.ちっとも素敵な話じゃなかった。離婚することは間違いない。二人とも軽薄で、人を見る目がなく、流されやすい。ブリジット・ジョーンズの日記の方がスッキリした。幾ら何番目のあなたは素敵と言われても男は結婚してから引きずるよー。
wishさん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-16 16:43:16)
16.様々な人の同時進行的話の進み方はよいがいかんせん主役とヒロインに共感できない。
イライラするだけ。ふーん。で?で終わり。何より下品なんだよね。
とまさん [地上波(字幕)] 4点(2006-05-06 17:27:11)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 75人
平均点数 5.79点
011.33%
111.33%
222.67%
3810.67%
4810.67%
51013.33%
61216.00%
72026.67%
879.33%
956.67%
1011.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.75点 Review4人
2 ストーリー評価 3.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.25点 Review4人
4 音楽評価 3.66点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
作品賞 候補(ノミネート) 
脚本賞リチャード・カーティス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)アンディ・マクダウェル候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ヒュー・グラント受賞 
脚本賞リチャード・カーティス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ