映画『トゥームレイダー』の口コミ・レビュー(4ページ目)

トゥームレイダー

[トゥームレイダー]
Lara Croft: Tomb Raider
(Tomb Raider)
2001年上映時間:101分
平均点:4.40 / 10(Review 288人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-10-06)
アクションアドベンチャーシリーズものゲームの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サイモン・ウエスト
助監督サイモン・クレイン(第二班監督)
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
キャストアンジェリーナ・ジョリー(女優)ララ・クロフト
イアン・グレン(男優)パウエル
ダニエル・クレイグ(男優)アレックス
ジョン・ヴォイト(男優)クロフト卿
ノア・テイラー(男優)ブライス
ジュリアン・リンド=タット(男優)ピムズ
リチャード・ジョンソン(男優)
クリス・バリー〔1960年生・男優〕(男優)ヒラリー
レスリー・フィリップス(男優)ウィルソン
湯屋敦子ララ・クロフト(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫パウエル(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透アレックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕クロフト卿(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣ブライス(日本語吹き替え版【ソフト】)
峰恵研ウィルソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治ピムズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさきヒラリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
釈由美子ララ・クロフト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安原義人パウエル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄アレックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫クロフト卿(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高木渉ブライス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
森田順平ヒラリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塚田正昭ウィルソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川島得愛ピムズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村千絵(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木梅治(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
深見梨加ララ・クロフト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田秀一パウエル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
てらそままさきアレックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐クロフト卿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮本充ブライス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕ヒラリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上倫宏ピムズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作マイク・ワーブ(原案)
マイケル・コリアリー(原案)
脚本サイモン・ウエスト(脚色)
音楽ジョン・パウエル
編曲ニック・イングマン
撮影ピーター・メンジース・Jr
製作コリン・ウィルソン
ローレンス・ゴードン
ロイド・レヴィン
マイケル・レヴィ(製作補)
東宝東和
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮スチュアート・ベアード
配給東宝東和
美術カーク・M・ペトルッチェリ(プロダクション・デザイン)
衣装リンディ・ヘミング
編集スチュアート・ベアード(ノンクレジット)
ダラス・ピュエット
マーク・ワーナー〔編集〕
グレン・スキャントルベリー
字幕翻訳松浦美奈
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

228.そこそこってところ?でだしは良かったんだけどストーリーがしょぼいのねぇ・・・アンジーの活躍に
だだくまさん 6点(2003-10-23 15:08:42)
227.アンジーが非常にパワフルで、自分で体も作り頑張ってる点はすごく評価できるところだけど肝心の内容はというと・・ちょっとパワー不足というかもう一つゲームのように何かパンチがほしかったように思う。アンジー評価で6点
ばんさん 6点(2003-10-23 09:12:47)
226.最初の場面のあの機械を見てオメガウェポン(Final Fantacy)を思い出したのは俺だけかな(笑)。あの機械の登場シーン、壁突き破るやつね、心臓に悪いよ(>_<)。アクションはそれなりに面白かったです、ストーリーは別にーって感じでしたが。
暇人さん 6点(2003-10-20 17:01:43)
225.アンジーの衣装が胸強調し過ぎでチョット嫌だった。アンジー目当てで見たんだけど、やっぱり彼女はセクシャルかクレイジーな役がいいね。映画に関しては、私はやっぱり「インディージョーンズ」女性・現代版ってイメージ持ったんだけど、(非難されそう・・)意外と楽しめた。くだらないシーンも沢山あったけどさ。娯楽映画としてはいいんじゃない?
AJさん 6点(2002-09-29 04:11:30)
224.アンジェリーナ・ジョリーはカッコよくて美人なんだけど、なんでシベリアの極寒の地でまで胸のデカさがわかるように薄着してんねん。そこまでせんでも…。あと、ラスト。あれじゃあストリートファイターだよ。それに、ノリがアクション風のCMみたいです。あのノリが結構長い間続くんで見るのに体力いりました。
ゆうろうさん 6点(2002-05-02 22:23:03)
223.↓確かにストーリーはいいデキではない。善悪がごちゃまぜで曖昧。何がどうなってるのかもわからないし。ただ、アンジェリーナ・ジョリーはハマり役だし、親子共演も興味深い。テクノ系のBGMもいい感じ。アクションは豊富でCGも迫力あった。
びでおやさん 6点(2002-03-08 23:36:16)
222.アンジェリーナ様がステキ過ぎて思わずスポーツジムに通ったくらいよ・でもアクションシーンが思ったより少なかったので評価はちょっと低め。
あっちゃんさん 6点(2002-01-12 23:09:37)
221.いきなりロボットとのド派手な戦闘シーンを見せてくれるのは良かったが、その後が実に退屈。ジョリーがゲームのララにそっくりだったのが印象的。
終末婚さん 6点(2001-12-09 15:16:40)
220.インディ・ジョーンズ女性版+ファイナルファンタジー(見てないけど)みたいな感じ。A・ジョリーって「17歳のカルテ」「ボーン・コレクター」「60セカンズ」なんかでは気付きませんでしたが、あんまり演技うまくないのかな?この作品にはイメージだけで選ばれたせいか、いまいち彼女の演技力が感じられない(必要ないのか!?)
ひよこさん 6点(2001-10-08 23:32:57)
219.主人公のイメージはピッタリなのになぁ。
TERUさん [地上波(吹替)] 5点(2023-09-06 21:40:41)
スポンサーリンク
218.ネタバレ 2001年の公開当時に映画館で1度だけ鑑賞して以来の2度目の鑑賞。最後に父親と再会すること以外はほぼ忘れていたので、新鮮な気持ちで観れた。

訓練用ロボットとのOPは、一気に引き込まれて良かったが、その後冒険に出るまでがやや退屈になってしまって残念。そもそもなんで襲撃して時計を奪おうとしたのかがよくわからん。まず順序として譲って欲しいという交渉があり、それが駄目ならパートナーとなって秘密の解明に、で、それも駄目なら最終的に強奪となるのが正しい順序な気がする。まあ上映時間の関係上、端折った可能性もなきにしもあらずだけど、軽く交渉のシーンくらい入れられるでしょ。屋敷への襲撃強奪は、ちょ~っと強引すぎたかな。

石像とのバトルは、レイ・ハリーハウゼンのシンドバッドシリーズを彷彿とさせ、なかなか楽しめた。ただラスボスのでっかい石像とのバトルは、もうちょっとアイデア出して、もうちょっと見たかったな。色んな顔があるんだから、それぞれの顔で違った攻撃をするとかね。

敵側のボスの秘書くんと、ララのメカニックヲタのパートナーくんの二人。結局現地に行ってもな~んもせずに終わって、必要か?てなった。そもそもデッドゾーンで機械類使えないんだから、メカヲタくん、いらんじゃん!w

父親と再会して、その力を使ってはいけないって言われたのに、父親は復活させずに、裏切り者の元お仲間さんは生き返らせるって・・・いいのかよ!もう何でもありだなw

まあ、ストーリー的にはかなり破綻しているけれども、豪華なセットと、アンジェリーナ・ジョリーの見事なボディを堪能できたので、一応平均点ということにしておきます。ただきっと、もう見返すことはないと思いますけど。(^_^;)
Dream kerokeroさん [インターネット(字幕)] 5点(2020-06-01 12:00:48)
217.ネタバレ 「お父さんは死んでしまって、今はいない」のと、「時間を超えるパワー云々」という時点で、最後のほうに父親と会うストーリーまで見透かせるのが残念。
男性諸君にとっては、アンジェリーナ・ジョリーのボディラインを見続ける映画という位置づけでよいのか。
チェブ大王さん [地上波(吹替)] 5点(2018-06-17 19:13:06)
216.胸は良いんですが……。
演技はちょっと、目が死んでるというか。
ストーリーにひねりもあまりありませんね。
にゃーこさん [地上波(吹替)] 5点(2010-08-09 02:00:04)
215.いくらアンジェリナがアクション頑張ってても、、目が行くよな~ぼいんぼいん~ ウフフフフ
くまさんさん [地上波(吹替)] 5点(2010-08-08 22:52:31)
214.ネタバレ 今回で二度目の鑑賞。初見は随分前なのだが、何故【2】のDVDも持っているのか不思議。
アンジェリーナ・ジョリーをSEXYに魅せるためだけに腐心した作品かも。
 
ダニエル・クレイグが出演していたんですね・・・
ララ・クロフト&007の競演なんて、なかなか観れませんよね。
hyamさん [DVD(字幕)] 5点(2009-10-16 17:33:50)
213.ネタバレ ゲームが原作の映画で第一の関門となる「主役キャラが似ているか否か?」は、かなりの高次元でクリアしているのに、淡々とした脚本のせいで何とも間延びした映画になってしまった。 勿体無い。
たくわんさん [DVD(字幕)] 5点(2009-07-10 19:02:45)
212.A・ジョリー親娘共演ですか。豪邸は潰しすぎですが、A・ジョリーの美貌を堪能できたので満足です。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2009-07-09 22:13:06)
211.ボヨンボヨンと揺らしながらアクションする映画
上上下下左右左右BAさん [地上波(吹替)] 5点(2009-06-10 22:49:17)
210.全体的にくすんだような色味で、映像の美しさがあまり感じられなかった。
せっかく東南アジアみたいな所に行っても、これではなあ。
ヒロインものアクションではあるけど、ヒロインはルックスも性格もキツく
萌え要素はほとんどない。
胸は突き出しているけどあまりボリュームを感じない。
情感のまったくないストーリー。
アクションも全体的にインパクトが薄い。
よかったのは石像と戦うところくらいか。
どういう哲学で作られているのか、よくわからない映画。
さん [地上波(吹替)] 5点(2009-06-06 23:36:20)
209.こういった肉体派主人公の映画の脚本は陳腐であるということは映画の常識である。だから、主役の画が光るという印象しか残らない。
あるまーぬさん [地上波(吹替)] 5点(2007-08-13 19:50:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 288人
平均点数 4.40点
041.39%
1144.86%
2165.56%
34615.97%
46522.57%
57425.69%
63913.54%
7248.33%
841.39%
910.35%
1010.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.07点 Review13人
2 ストーリー評価 3.95点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.47点 Review23人
4 音楽評価 4.94点 Review17人
5 感泣評価 2.87点 Review16人

■ ヘルプ