映画『あしたのジョー(1980)』の口コミ・レビュー

あしたのジョー(1980)

[アシタノジョー]
1980年上映時間:153分
平均点:6.24 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
ドラマアニメシリーズものスポーツものスポコンもの青春ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-10-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督出崎統(チーフディレクター)
ちばてつや(監修)
演出高屋敷英夫(演出助手)
あおい輝彦矢吹丈
細川俊之力石徹
藤岡重慶丹下段平
檀ふみ白木葉子
岸部四郎マンモス西
梶原一騎
岸野一彦
加藤正之
原作高森朝雄
ちばてつや
作詞村上龍「K・O(ノックアウト)」
梶原一騎「グッバイ・ジョー」
作曲ジョー山中「K・O(ノックアウト)」
平尾昌晃「グッバイ・ジョー」
製作松竹富士
日本ヘラルド
製作総指揮梶原一騎
配給日本ヘラルド
松竹富士
作画杉野昭夫(作画監督)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

33.ジョー最高。言う事無し!
ロボコップ狂さん 10点(2003-06-20 18:07:03)
32.ジョーを超える“スポーツ映画”を未だに観たことが無い。
イマジンさん 10点(2001-10-02 12:37:53)
31.本職の声優じゃなく有名タレントを起用したアニメ作りの元祖かな。でも『あしたのジョー』は別格。『あしたのジョー』のハングリー精神こそボクシングを含めた全ての格闘技エンタテイメント(又はプロスポーツ)の基本ではないかと思う。
HILOさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-08 19:33:12)
30.ヤマトの映画版よりは数倍よい。
東京50km圏道路地図さん 8点(2004-01-13 14:54:35)
29.アウトローなジョーがカッコいい! うちのオヤジが「あしたのジョージ」と言っていたのを聞いた時は、一字違いでずいぶん違うなと思った。
ロカホリさん 8点(2003-09-30 02:58:58)
28.石橋正次と亀石征一郎の実写版も忘れないでねw(点数はアニメ版です)
柿木坂 護さん 8点(2003-09-28 14:35:46)
27.冷静に考えればダイジェストですが、ジョーだからしょうがない。
亜流派 十五郎さん 8点(2003-08-27 20:07:06)
26.ネタバレ 以前は世界に挑戦する2が好きでした。
絵も綺麗だし、チャンピオンを追い込む様が格好よかった。
力石戦は所詮日本国内の話、そんなふうに思ってましたが、
最近あらためて1を見ると、こちらのほうがおもしろく感じてきました。

ジョーは力石に負けたことでボクサーになり、
力石もジョーを認めたからこそ限界を超えた減量の末に、
ジョーと同じリングに立つことを望んだ。
互いを認めたからこそのラストの試合へとつながったわけで、
これは2にはないものだと思いました。

そういえば「ねじりんぼう」と「パラシュート部隊」
という言葉を覚えたのもこの作品でした。
もとい「ノーガード戦法」と「クロスカウンター」を覚えたのがこの作品でした。

オープニングに流れる歌がまた格好良いです。
映かったーさん [DVD(邦画)] 7点(2008-12-25 18:13:26)
25.ネタバレ 特別少年院での諍い、泪橋渡り、丹下ジムでの新生活、ラストシーン等々の良エピソードを取りコボしていたのが、残念といえば残念。しかし、ある程度の物語のツボはキッチリ押さえられており、作品の時間的制約をギリギリまで活かせていた様に思える。

数多あるTVアニメの総集編モノとしての出来は、及第以上。

そして常々思うことだが、あおい輝彦・藤岡重慶のキャスティングは、黄金の輝き。
aksweetさん [DVD(邦画)] 7点(2008-02-23 23:52:55)
24.TV版をダイジェストにしたようなものになってしまうのは仕方がないですね。TV版を全て見たくなってしまう。
北狐さん 7点(2003-08-20 14:53:24)
スポンサーリンク
23.なかなかよくまとめてあったと思う。ジョー最高です。
ナタリーさん 7点(2002-11-18 19:41:00)
22.映画の時間枠にうまくまとめたと思います。東洋タイトルマッチが五秒で終わってしまう2に比べるとドラマ的には問題無いんじゃないかと思います。
いちにーさん 7点(2002-04-28 16:41:52)
21.まぁ~俺的には ジョー立つんだジョー!
東京JAPさん 7点(2002-03-07 10:58:45)
20.再放送がきっかけで人気が再燃し、映画化される事になった訳だけど、基本的にテレビの再編集という所で、ジョーの成長っていうのが追いきれて無いように思います。但し、あの画は当時としては本当に出来が良いです(別に画がきれいという事では無い)こちらよりはこの後の映画の方が映像も完成度も高かったです。
奥州亭三景さん 7点(2002-01-07 18:24:04)
19.TV放送のアニメではストーリーが段階を踏んでいて、じっくり見れたが、映画は時間の進み方が速すぎる !! 追いつけない...こころなしかセリフも早口のような気がします。が、ジョーはいいです。
fragileさん 7点(2001-12-11 23:16:46)
18.力石の減量のところは食い入ってました。
リンゴをかじるシーン、お嬢様が差し出した白湯を流し捨てるところはこれから先も忘れることのない名シーンです。
「スラムダンク」と同じで噛めば噛むほど味がでてくるアニメじゃないでしょうか。
ただ、減量中の力石の目の前で、モグモグ食事しているお嬢様と、お父様はちょっと酷いんじゃないでしょうか。。。
TVアニメは話数が多いので、劇場版があってありがたい。でもいつかコミック、アニメ制覇したいです。
へまちさん [DVD(邦画)] 6点(2018-11-04 19:10:04)
17.この劇場版自体が、自分が生まれる前の作品なので、当然「あしたのジョー」をリアルタイムに知る世代ではない。テレビアニメも見たことが無かった。
ただ、アニメのスペシャル番組などにおいて、散々放送されているので、矢吹丈の最大のライバルの名が「力石徹」だということも、彼の最期がどういうものかも、「知識」として当然知っていた。

この劇場版は、テレビシリーズの再編集版に過ぎず、そこに「あしたのジョー」という伝説的なアニメーションのすべてが凝縮されているとは到底思えないが、それでも、ようやく力石徹の「最期」をちゃんと見られたことは、意義があったと思う。

来年、ついに「あしたのジョー」が実写化される。
それを前にして、原作漫画を中古で買って読み、この映画を観てみた。
原作のファンである人からも、そうでない人からも、実写化そのものについて、配役について、賛否は尽きないだろう。

が、個人的には「期待」の方が大きい。
鉄腕麗人さん [DVD(邦画)] 6点(2010-12-28 16:16:26)
16.TVアニメの総集編だから仕方がないのだか駆け足すぎて作品自体の魅力が薄まってしまった気がします。個人的には少年院時代のジョーが好きなので、物足りなさを感じてしまいました。
憲玉さん [DVD(邦画)] 6点(2006-10-14 16:12:42)
15.これを見ても『あしたのジョー』の本当の良さは分からない。しかし、「『あしたのジョー』って有名な漫画だよね!。取りあえず話の大筋だけ見とこか~」という人には打ってつけの一本である。
ちなみに私自身がその口である。数年後にテレビの再放送を見ることになったのですが、テレビの再放送の方が数段良かった。例えば『ガンダム』も短縮版として映画化されているのですが、こちらは映画版の方が断然好きなのです。なぜなら、映画で照会されたもの以外のエピソードに魅力を感じないので、省いて貰った方が良いと思ったからである。それとは逆に『あしたのジョー』の場合は映画にはないエピソードにも面白いものが多く、無駄が少ないと感じました。つまりは時間稼ぎが少ないと思うのです。
おはようジングルさん [地上波(吹替)] 6点(2005-08-07 08:22:08)
14.初めて見た時の衝撃は忘れられませんね・・・。最高です。
sirou92さん 6点(2003-08-16 05:40:00)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 6.24点
000.00%
100.00%
213.03%
300.00%
4412.12%
5721.21%
6618.18%
7824.24%
8412.12%
913.03%
1026.06%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

■ ヘルプ