映画『フック』の口コミ・レビュー

フック

[フック]
Hook
1991年上映時間:142分
平均点:5.53 / 10(Review 105人) (点数分布表示)
公開開始日(1992-06-20)
アクションコメディアドベンチャーファンタジーファミリー小説の映画化戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-01-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
助監督ブルース・コーエン
演出ゲイリー・ハイムズ(スタント・コーディネーター)
キャストロビン・ウィリアムズ(男優)ピーター・バニング/ピーターパン
ダスティン・ホフマン(男優)フック船長
ボブ・ホスキンス(男優)スミー
ジュリア・ロバーツ(女優)ティンカーベル
マギー・スミス(女優)ウェンディおばさん
キャロライン・グッドオール(女優)モイラ・バニング
チャーリー・コスモ(男優)ジャック・”ジャッキー”・バニング
フィル・コリンズ(男優)グッド
アーサー・マレット〔男優・1927年生〕(男優)トゥートルズ
ドン・S・デイヴィス(男優)フィールズ
グウィネス・パルトロウ(女優)若き日のウェンディ
グレン・クローズ(女優)
ジェイク・ホフマン[男優](男優)リトルリーグの選手
ジョージ・ルーカス(男優)橋でキスする男(ノンクレジット)
樋浦勉ピーター・バニング/ピーターパン(日本語吹き替え版)
伊藤孝雄フック船長(日本語吹き替え版)
土井美加ティンカーベル(日本語吹き替え版)
内海賢二スミー(日本語吹き替え版)
小山茉美モイラ・バニング(日本語吹き替え版)
杉山とく子ウェンディおばさん(日本語吹き替え版)
滝口順平トゥートルズ(日本語吹き替え版)
菊池英博(日本語吹き替え版)
増岡弘(日本語吹き替え版)
青木和代(日本語吹き替え版)
井上喜久子(日本語吹き替え版)
島香裕(日本語吹き替え版)
池田勝(日本語吹き替え版)
石田彰(日本語吹き替え版)
千田光男(日本語吹き替え版)
大山高男(日本語吹き替え版)
さとうあい(日本語吹き替え版)
津田英三(日本語吹き替え版)
嶋俊介(日本語吹き替え版)
原作ジェームズ・M・バリー戯曲『大人になりたくないピーターパン』 / 小説『ケンジントン公園のピーターパン』他
ジェームズ・V・ハート(原案)
ニック・キャッスル〔1947年生〕(原案)
脚本ジェームズ・V・ハート
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
ケネス・ワンバーグ(音楽編集)
作詞レスリー・ブリッカス"We Don't Wanna Grow Up""When You're Alone"他1曲
編曲アレクサンダー・カレッジ
撮影ディーン・カンディ
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(ノンクレジット)
製作フランク・マーシャル
クレイグ・ボームガーテン(共同製作)
ブルース・コーエン(製作補)
ジェラルド・R・モーレン
キャスリーン・ケネディ
製作総指揮ジェームズ・V・ハート
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
特殊メイクグレッグ・キャノン
キース・ヴァンダーラーン(ノンクレジット)
特撮マイケル・ランティエリ(特殊効果スーパーバイザー)
エリック・ブレヴィグ(視覚効果スーパーバイザー)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ケヴィン・パイク(特殊効果)
ドナルド・エリオット(特殊効果)
美術ノーマン・ガーウッド(プロダクション・デザイン)
トーマス・E・サンダース(美術監督)
ギャレット・ルイス[美術](セット装飾)
衣装アンソニー・パウエル
ヘアメイクヴェ・ニール(ジュリア・ロバーツのメーキャップ))
編集マイケル・カーン
ウィリアム・ゴールデンバーグ(追加編集)
録音アンディ・ネルソン[録音]
デヴィッド・カーン〔録音・編集〕
字幕翻訳戸田奈津子
スタントグレン・R・ワイルダー
M・ジェームズ・アーネット
リック・エイヴリー
バッド・デイヴィス
ジャック・ギル[スタント]
スピロ・ラザトス
ジョーイ・ボックス
アンディ・ギル〔スタント〕
ノーマン・ハウエル
スコット・ワイルダー〔スタント〕
パット・ロマノ
マイケル・J・サルナ(ノンクレジット)
コンラッド・E・パルミサーノ(ノンクレジット)
その他ジェラルド・R・モーレン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

105.子供向け映画。だけど、小さいころから大好きな映画だから10点!キャストが豪華だし、ストーリーもおもしろい☆
kimikaさん 10点(2003-06-19 20:23:44)
104.面白いと思うよ
でででんさん 10点(2002-12-06 18:10:25)
103.ダスティン・ホフマンいい!
ビッケさん 10点(2002-07-25 22:02:05)
102.子供の頃に見たのですごく夢を与えられました 最近は見てないけど 子供に見せるべき映画だと思います
ぴいちゃんさん 10点(2001-09-03 00:23:15)
101.スピルバーグ監督は、万人受けする”娯楽”系映画を作らせたら余人の追随を許さない。私は本作がスピルバーグ映画の頂点だと思う。この世界に戻ってきてほしい。
NOPPOさん 10点(2000-07-20 00:08:02)
100.ピーターが再び飛ぶところ、わかっていても心情に迫るものがありますね。
セットダサいとかロビンウィリアムスのタイツ姿が見るに耐えないとか、まぁいろいろありますが、ピーターの復活とフック一派の憎めなさを単純に楽しむお話と割り切って、比較的高得点を差し上げましょう。
んぽさん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-19 15:07:16)
99.もう、映画館で泣いた泣いた。大好きな作品です。今でも、スピルバーグ監督作の中で最高クラスの出来だと思っています。こういう作品、最近は少なくなりましたね…。
金子淳さん 9点(2004-07-02 21:36:14)
98.映画は深く考えず、見て楽しむだけの私なんですが、本当に、見た後に嫌な気持ちやイライラのなくなる、素敵な映画だと思います。落ち込んだ時にピーター達に会いたくなって何度も見ています。ロビンの純粋な瞳に吸い込まれそうです。
Qtaro2さん 9点(2002-04-18 08:56:18)
97.ファンタジーとしてよく出来ていて、フック船長を含め悪役が憎めなくて子供と安心して観れる映画。
ハリウッド映画らしく伏線があって、それが回収される度に大人でも楽しく感じる。
多分30年以上ぶり2度目の鑑賞だったが、忘れるタイプの自分が結構覚えていたので相当気に入ってたのだろう。
なり切った演技をしたダスティンホフマンやジュリアロバーツが印象的で、ロビンウィリアムズは超安定の主役演技って感じ。
子役も可愛い子ばかりでキャスティングはかなり良いと思った。
たんたかたんさん [インターネット(字幕)] 8点(2025-05-11 14:11:03)
96.『E.T.』で大人に対抗する子供の世界を描き、『未知との遭遇』では大人になることを拒絶していたスピルバーグが、ここでは「大人になったピーター・パン」を通じて、子供の親となる喜びを描いています。自分の子供を通じて、子供の心を追体験できるのだから……って、要するに、やっぱり本当は大人になるのはヤなんですね。誰でも大人にはならざるを得ないけれど、心だけは子供に戻れるその喜びが、ロビン・ウィリアムズの気持ちよさそうな空中遊泳によく出ています。スタジオでのセット撮影の利点を生かし、カメラも縦横に躍動して、楽しい作品になってます。ただ、背景の「空」がまともに描かれていないのが、これは残念というか、正直ヒドイんじゃないの、とも思いますが。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 8点(2015-01-11 09:18:27)
スポンサーリンク
95.ネタバレ 夢がある。出演陣も豪華で、「こういう世界に行きたい」と疑似体験出来る作品。
Sway N Linさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-13 01:25:47)
94.小学生の時、映画館で見て面白かった覚えがあります。でも、フック船長がダスティンホフマンだったとは…すごい!
あしたかこさん [映画館(字幕)] 8点(2003-12-07 22:59:37)
93.最後のみんなで戦っている所の音楽がすばらしい!
ドン・パンキナスさん 8点(2003-06-22 22:40:09)
92.小学生のときに1度見て、かなりわくわくしたのを覚えています。最近になって「どんな映画だったかな?」と思って借りてみましたが、素直に「いい映画だな」と思いました。わくわく感を忘れてはいかんなと。空を、基本的に飛びたい派なのもあるかも。
瑛久さん 8点(2003-05-16 19:25:12)
91.たしか映画館で小学校6年生の時見て、それから何年間かは自分の中でベストの映画だった。夢があるからいい。自分の子どもと見たい作品。
yoshihiro1730さん 8点(2003-02-14 17:10:09)
90.大人になったピーターパンって設定が面白いですね。ロビン・ウィリアムスが好演。ファンタジー的なお話が好きなら面白く感じると思いますよ。
斬 鉄剣さん 8点(2003-02-12 21:32:22)
89.まずロビンの演技がすごくよかった。観ている最中にロビンの演技に涙が出てきました。内容もすごく面白くて、観ていてすごく楽しかったです。ホントに面白かったです。
ボビーさん 8点(2002-12-18 00:08:36)
88.アタシは個人的には評価しますよ。本来スピルバーグってこういうバカさ加減の良い映画をもっと作っても不思議の無い人なんだけど、1941の影響かこういうのを自分では作らなくなってたからね。子供の夢を壊すとか言う人もいるけど、じゃあ現実にピーターパンを読んだ人って今となってはどれくらいいるのだろうね。凄い単純なシナリオだけど、あたしには前述した事のアンチテーゼが見えて考えさせられましたね。またこういう子供の夢物語みたいな話にロビン・ウィリアムスが良く合うんだ(笑)、ダスティン・ホフマンのキャプテン・フックも彼があれだけ真剣に取り組んだから、余計にファンタジーとしての良さが出てたように思いますね。
奥州亭三景さん 8点(2001-07-16 18:38:29)
87.ネタバレ インディジョーンズ3部作の成功で、そのテーマパーク的映画術を如何なく、ここで発揮してます。
監督のスピルバーグは2回結婚し、子どもも養子も含め、たくさんの子どもに囲まれて、生活している頃です。
父親のモチベーションの持って行き方の彼の問題意識が、ピーターパンを使った本作にふんだんに盛り込まれています。
その哲学はひたすら陽気です。
しかしスピルバーグには、ただの陽気さにはない知的なものが感じられてなりません。
彼は「リンカーン」以降、特に政治的な映画を創るようになるのですが、
この頃の彼の娯楽作品には、知的な陽気さがとても魅力になってます。
この後に「シンドラーのリスト」を創るのですが、その魅力が陰をひそめる、
最後の大作がこの「フック」なのだと思います。
「ジュラッシックパーク」後、彼はハリウッドの在り方を最前線で考える演出に傾いていくのですが、
僕は彼の本作でも見られる知的な陽気さ、その為の演出がとても大好きです。
トントさん [ビデオ(字幕)] 7点(2018-01-29 00:19:39)
👍 1
86.けっこう面白いです。
たくさん 7点(2003-12-15 16:00:56)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 105人
平均点数 5.53点
010.95%
110.95%
232.86%
3109.52%
41615.24%
52019.05%
62927.62%
776.67%
8109.52%
932.86%
1054.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.40点 Review5人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1991年 64回
オリジナル主題歌レスリー・ブリッカス候補(ノミネート)(楽曲|"When You're Alone")
オリジナル主題歌ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート)(楽曲|"When You're Alone")
視覚効果賞マイケル・ランティエリ候補(ノミネート) 
美術賞ギャレット・ルイス[美術]候補(ノミネート) 
美術賞ノーマン・ガーウッド候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞アンソニー・パウエル候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞グレッグ・キャノン候補(ノミネート)(メイクアップ賞として)

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1991年 12回
最低助演女優賞ジュリア・ロバーツ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1991年 49回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ダスティン・ホフマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ