映画『フック』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
フックの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
フック
[フック]
Hook
1991年
【
米
】
上映時間:142分
平均点:5.53 /
10
点
(Review 105人)
(点数分布表示)
公開開始日(1992-06-20)
(
アクション
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
ファミリー
・
小説の映画化
・
戯曲(舞台劇)の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-01-12)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
スティーヴン・スピルバーグ
助監督
ブルース・コーエン
演出
ゲイリー・ハイムズ
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ロビン・ウィリアムズ
(男優)
ピーター・バニング/ピーターパン
ダスティン・ホフマン
(男優)
フック船長
ボブ・ホスキンス
(男優)
スミー
ジュリア・ロバーツ
(女優)
ティンカーベル
マギー・スミス
(女優)
ウェンディおばさん
キャロライン・グッドオール
(女優)
モイラ・バニング
チャーリー・コスモ
(男優)
ジャック・”ジャッキー”・バニング
フィル・コリンズ
(男優)
グッド
アーサー・マレット〔男優・1927年生〕
(男優)
トゥートルズ
ドン・S・デイヴィス
(男優)
フィールズ
グウィネス・パルトロウ
(女優)
若き日のウェンディ
グレン・クローズ
(女優)
ジェイク・ホフマン[男優]
(男優)
リトルリーグの選手
ジョージ・ルーカス
(男優)
橋でキスする男(ノンクレジット)
声
樋浦勉
ピーター・バニング/ピーターパン(日本語吹き替え版)
伊藤孝雄
フック船長(日本語吹き替え版)
土井美加
ティンカーベル(日本語吹き替え版)
内海賢二
スミー(日本語吹き替え版)
小山茉美
モイラ・バニング(日本語吹き替え版)
杉山とく子
ウェンディおばさん(日本語吹き替え版)
滝口順平
トゥートルズ(日本語吹き替え版)
菊池英博
(日本語吹き替え版)
増岡弘
(日本語吹き替え版)
青木和代
(日本語吹き替え版)
井上喜久子
(日本語吹き替え版)
島香裕
(日本語吹き替え版)
池田勝
(日本語吹き替え版)
石田彰
(日本語吹き替え版)
千田光男
(日本語吹き替え版)
大山高男
(日本語吹き替え版)
さとうあい
(日本語吹き替え版)
津田英三
(日本語吹き替え版)
嶋俊介
(日本語吹き替え版)
原作
ジェームズ・M・バリー
戯曲『大人になりたくないピーターパン』 / 小説『ケンジントン公園のピーターパン』他
ジェームズ・V・ハート
(原案)
ニック・キャッスル〔1947年生〕
(原案)
脚本
ジェームズ・V・ハート
音楽
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
ケネス・ワンバーグ
(音楽編集)
作詞
レスリー・ブリッカス
"We Don't Wanna Grow Up""When You're Alone"他1曲
編曲
アレクサンダー・カレッジ
撮影
ディーン・カンディ
デヴィッド・ノリス〔撮影〕
(ノンクレジット)
製作
フランク・マーシャル
クレイグ・ボームガーテン
(共同製作)
ブルース・コーエン
(製作補)
ジェラルド・R・モーレン
キャスリーン・ケネディ
製作総指揮
ジェームズ・V・ハート
配給
コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
特殊メイク
グレッグ・キャノン
キース・ヴァンダーラーン
(ノンクレジット)
特撮
マイケル・ランティエリ
(特殊効果スーパーバイザー)
エリック・ブレヴィグ
(視覚効果スーパーバイザー)
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
ケヴィン・パイク
(特殊効果)
ドナルド・エリオット
(特殊効果)
美術
ノーマン・ガーウッド
(プロダクション・デザイン)
トーマス・E・サンダース
(美術監督)
ギャレット・ルイス[美術]
(セット装飾)
衣装
アンソニー・パウエル
ヘアメイク
ヴェ・ニール
(ジュリア・ロバーツのメーキャップ))
編集
マイケル・カーン
ウィリアム・ゴールデンバーグ
(追加編集)
録音
アンディ・ネルソン[録音]
デヴィッド・カーン〔録音・編集〕
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
グレン・R・ワイルダー
M・ジェームズ・アーネット
リック・エイヴリー
バッド・デイヴィス
ジャック・ギル[スタント]
スピロ・ラザトス
ジョーイ・ボックス
アンディ・ギル〔スタント〕
ノーマン・ハウエル
スコット・ワイルダー〔スタント〕
パット・ロマノ
マイケル・J・サルナ
(ノンクレジット)
コンラッド・E・パルミサーノ
(ノンクレジット)
その他
ジェラルド・R・モーレン
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジェーン・ジェンキンス
(キャスティング)
ジャネット・ハーシェンソン
(キャスティング)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
6
次
💬口コミ一覧
65.監督や出演陣で話題なってた作品だけど内容は大したことない。
当時観た時は結構大きくなってたからね。
【
guijiu
】
さん
6点
(2003-12-07 21:19:09)
🔄 処理中...
64.なんとなく「ジュマンジ」の”見かけは大人、中身は子供”っていうのとダブってしまうんですよね。だから、やっぱり違和感あるピーターパンだなあ。ジュリア・ロバーツの妖精は可愛いけど、ダスティン・ホフマンの船長は、なんか観ていて痛々しい感じで、目のやり場に困ってしまいます。「ポパイ」にせよ、この手のはなんだかなあ。
【
オオカミ
】
さん
6点
(2003-11-19 04:33:56)
🔄 処理中...
63.
ネタバレ
10年以上見てないが、子供の時に見たので楽しく見れた。最後のシーンでおっさんが変な粉をかけられて、ネバーランドかどっかへ行くが、子供ながらに無理矢理さを感じた。
【
プラスチックハンティング
】
さん
6点
(2003-10-31 18:31:55)
🔄 処理中...
62.おっさんになったピーターパンというのはいい発想だと思うが、あんまりパッとしないなあ。
【
つめたさライセンス
】
さん
6点
(2003-09-28 18:03:51)
🔄 処理中...
61.ジュリア・ロバーツのティンカーベル・・・欲しい!!
【
show
】
さん
6点
(2003-06-03 18:08:23)
🔄 処理中...
60.ややお子様向きかも・・ファンタジックでキャスティングも豪華でそこそこ楽しめたけど、いまいち乗り切れなかった。
【
キリコ
】
さん
6点
(2003-04-29 15:10:39)
🔄 処理中...
59.昔、見たときはロビン・ウイリアムズが出てたのは知ってたけど、まさかダスティン・ホフマンやジュリア・ロバーツがでてたなんて・・・
【
ピルグリム
】
さん
6点
(2003-02-16 13:55:55)
🔄 処理中...
58.設定は悪くないんだけどなぁ?おもしろいじゃん!って感じじゃない。
【
AJ
】
さん
6点
(2002-09-30 02:27:50)
🔄 処理中...
57. 大人になったのび太クンって言う本持ってるけどそれのアメリカ版。まあまあおもろい。
【
相対性理論2
】
さん
6点
(2002-09-27 19:30:05)
🔄 処理中...
56.ピーターパンにしては長い。もうちょっと短かったらいいのに。
【
タコス
】
さん
6点
(2002-07-20 20:42:28)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
55.スピルバーグ自ら、これは失敗作だったと認めている。確かに、この作品は一体何がしたいのかよくわからない映画であった。セットや衣装やSFXはすごくよくできてるんですけど、なにかが足りない。もっと魔法を、観客の方にかける必要があったんだ。
【
あろえりーな
】
さん
6点
(2001-08-07 23:39:56)
🔄 処理中...
54.いいんだけどちょっと長すぎひん?
【
T・Y
】
さん
6点
(2000-12-29 17:13:38)
🔄 処理中...
53.素晴らしいキャスティングを活かしきれなかった原因は何なんでしょうね。でも、ロビン・ウィリアムスの目には子どもの光が宿ってて、きれいでした。
【
Claire
】
さん
6点
(2000-07-21 11:37:19)
🔄 処理中...
52.ロビン・ウィリアムズのピーターパンがかっこいい。
【
月と太陽と草原
】
さん
6点
(2000-04-28 13:19:04)
🔄 処理中...
51.久々に見たが、こんな感じだったかという印象。
もっと面白かったイメージなのだが、時代の流れか、自分が歳をとったためか。
長いし、子供と一緒に訓練するシーンは、学芸会を見ているようで見てられない。
子供と一緒に見ていたが、子供たちもちょっと映画が長いと感じたようで途中だれた。
90分くらいにまとめてくれるテレビのロードショーで見ると面白く感じるかもしれない。
【
シネマファン55号
】
さん
[インターネット(吹替)]
5点
(2020-04-30 18:25:14)
🔄 処理中...
50.スピルバーグの映画なのでちゃんと面白いものの、他のスピ作品と比較すると落ちる出来だと言わざるをえません。後の『A.I.』でも同じ失敗をするのですが、この人はリドリー・スコットやティム・バートンのように世界観を一から作り上げる能力がないために、ファンタジー映画を撮らせると途端にボロが出てしまいます。7,000万ドル(2013年現在の貨幣価値で1億3,000万ドル)という途方もない金額を投じて巨大セットを作りながら、そのビジュアルはどこかからの借り物感全開で世界観には面白みがありません。さらには、クライマックスのアクションが完全な子供騙しだったことも、映画の評価を落とす原因となっています。あそこで描かれるべきは大人と子供の真剣勝負だったはずなのに、観客から拒絶されるような刺激があってはマズイと気の抜けたチャンバラでお茶を濁してしまったために、娯楽映画としてまったく締りのない内容になっているのです。。。
ただし、本作製作の背景を見ると、この不出来はスピルバーグ一人の責任ではないこともまた事実。1989年にコロンビア映画はバブル絶頂期のソニーに買収され、ソニー・ピクチャーズが発足します。本作はソニー経営下で製作された初の大作であり、世界最高の映画監督であるスピルバーグを雇い、史上最高クラスの予算が投じられた作品ということで、経営陣は本作に対して並々ならぬ期待を寄せていました。さらには、どこまで本気だったのかは定かではないものの、当時のソニー経営陣は映画のテーマパーク化構想(その名も『ソニーランド』)を持っており、本作をソニーランドの中心コンテンツに仕立てあげたいという思惑もあったようで、スピはまさに雁字搦めの状態にあったわけです。件の気の抜けたチャンバラなどは、スピの手落ちというよりも会社側の戦略ミスだったように思います。実際、ソニーは同時期に『ハドソン・ホーク』や『ラスト・アクション・ヒーロー』といった本作と同傾向の大作を数本製作し、そのどれもが「内容があまりに子供騙し過ぎて、子供も騙されてくれなかった」という状況に陥っていましたから。。。
ともかく本作はスピの大きなターニングポイントとなり、以降の作品では残酷描写に手を抜かなくなりました。さらには、雇われ仕事の限界を感じたことから、独自のスタジオであるドリームワークス設立にまで繋がったわけですから、本作の歴史的意義は小さくないと思います。
【
ザ・チャンバラ
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2013-05-06 02:26:42)
🔄 処理中...
49.ピーターパンとスピルバーグと豪華キャスト・・・・何も考えないで観るには良い映画。
【
円軌道の幅
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2010-02-14 22:51:18)
🔄 処理中...
48.
ネタバレ
「子供のまま」のハズのピーター・パンが大人になっていてしかもサラリーマン。この設定が面白くて後半のファンタジー部分が生きてくる。
【
SITH LORD
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2007-08-16 07:40:47)
🔄 処理中...
47.観たのは小学生くらいの頃だったので、素直に楽しめた。「弁護士をなめるな!」と共にピーターパン復活、のシーンに感動したのを今でも覚えている。ここでこの程度の評価ということは、今観たらオレの評価も下がるんだろうな。
【
えいざっく
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2007-03-22 16:10:24)
🔄 処理中...
46.
ネタバレ
ピーターパンが大人になったっていう話の切り込みがおもしろい。タイトルがフックっていうのも変わってておもしろい。妙にダスティン・ホフマンのフック船長が自然に合ってたな。でもまぁ映画としては並。子供の頃映画館で見たときはもっと面白いと思ったんだけどな。
【
湘爆特攻隊長
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2005-11-09 08:17:53)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
6
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
105人
平均点数
5.53点
0
1
0.95%
1
1
0.95%
2
3
2.86%
3
10
9.52%
4
16
15.24%
5
20
19.05%
6
29
27.62%
7
7
6.67%
8
10
9.52%
9
3
2.86%
10
5
4.76%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.50点
Review2人
2
ストーリー評価
5.00点
Review4人
3
鑑賞後の後味
6.40点
Review5人
4
音楽評価
5.50点
Review2人
5
感泣評価
4.50点
Review2人
【アカデミー賞 情報】
1991年 64回
オリジナル主題歌
レスリー・ブリッカス
候補(ノミネート)
(楽曲|"When You're Alone")
オリジナル主題歌
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
候補(ノミネート)
(楽曲|"When You're Alone")
視覚効果賞
マイケル・ランティエリ
候補(ノミネート)
美術賞
ギャレット・ルイス[美術]
候補(ノミネート)
美術賞
ノーマン・ガーウッド
候補(ノミネート)
衣装デザイン賞
アンソニー・パウエル
候補(ノミネート)
特殊メイクアップ賞
グレッグ・キャノン
候補(ノミネート)
(メイクアップ賞として)
【ゴールデンラズベリー賞 情報】
1991年 12回
最低助演女優賞
ジュリア・ロバーツ
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1991年 49回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ダスティン・ホフマン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について