映画『富江 tomie』の口コミ・レビュー(2ページ目)

富江 tomie

[トミエ]
1999年上映時間:95分
平均点:3.32 / 10(Review 44人) (点数分布表示)
ホラーシリーズもの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督及川中
キャスト菅野美穂(女優)富江
中村麻美(女優)泉沢月子
洞口依子(女優)細野辰子
田口トモロヲ(男優)原田省二
留美(女優)吉成佳織
水橋研二(男優)山本武史
温水洋一(男優)レストランの店長
草野康太(男優)斎賀祐一
原作伊藤潤二
脚本及川中
撮影鈴木一博
製作松下順一
大映
アートポート
企画加藤東司
配給大映
特殊メイクピエール須田
編集宮島竜治
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

24.ネタバレ 富江という素材は良いと思うが、このストーリーは良くない。特にラスト15分は意味が分かりません。なぜ、富江が二人(?)に・・・。
クロさん [インターネット(字幕)] 3点(2007-02-27 17:23:56)
23.ネタバレ 不死の富江は確かに不気味。周りの男を狂わせる魔性の魅力も厄介だとは思います。でも恐怖という感情とは無縁でした。自分自身を投影させる主人公の身に危険が迫ってこない。それでは第3者として傍観しているような気になってしまいます。ショッキングな描写に頼らない、サイコサスペンス的な恐怖を感じることが出来ればよかったのですが…。シリーズ化されたのだから、1作目には何かしら魅力があると思ったのですが、それは見つけられませんでした。当時まだあどけなさが残る管野美穂は、自分が持つ富江のイメージには合っていました。
目隠シストさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2006-09-03 21:03:23)
22.見た後にストーリーを振り返ってぞくっとくるものがない。日本のホラーの良い所ってストーリーで「こんなのありそう」って思える所が良いのだと思うのですけどねえ。。。。グロな映画かな。
蝉丸さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-04-10 08:18:57)
21.作り手が思う恐怖シーンが全然恐くなくて結局、富江がいるとなんでみんな狂うの?というう謎だけが残った。富江の笑い声ウザイ!
わーるさん [地上波(字幕)] 3点(2005-04-04 22:21:31)
20.富江が菅野美穂ということで、ものすごーく期待していました。まさにイメージ通り。しかし内容はなんとしょぼいこと。監督は原作を読んだことがあるの?読んでるなら、一体何を見せたかったのか意図不明。ホラーを作るつもりは実はなかった?これでよく、この後の続編ができたと思いました。
リニアさん 3点(2004-03-27 17:03:19)
19.原作のマンガの富江は色っぽくて、男の誰もが彼女にひかれるって言う設定だったから、菅野美穂じゃちょっと違う。それに、あんまり怖くなかった。映像にしちゃうと伊藤潤二の世界とは全く違ってしまって残念Y(>_<、)Y
カズレーさん 3点(2003-11-13 01:47:55)
18.まぁ、ホラー映画としては、、、ね。他のところ(?)に3点。
GRINさん 3点(2003-07-23 04:49:01)
17.原作には、遠く及ばず、映像の雰囲気はなかなかイイので残念です。
そうへいさん 3点(2002-07-02 21:51:18)
16.吉祥天女を見て「この下手な映画は以前見た 富江に似てる」と思ったら、同じ監督でした。富江は当時おそらく脱力して評価しわすれていたらしいので、今 評価つけます。
紫電さん [DVD(邦画)] 2点(2022-07-24 21:56:42)
15.ネタバレ 同監督の「うめく排水管」が面白かったので、こちらの作品も見てみました。こっちはダメダメのグダグダホラーでした。残念。ただ、意図したものかは不明ですが、笑えるところがいくつかあって、そこはよかったです。一番面白かったのは、洞口演じる精神医が「催眠療法中に月子が言ったセリフ」を録音したテープを聞きながらメモをとるシーン。紙に「トミエ」とメモした後、「トミエ」と書いた下に「とみえ?」って。仮名なら一緒だろ! 要は、「トミエ 富江?」とか、「富江 登美枝?」のパターンのパロディなんでしょう。いくらなんでもあれは意図的にウケを狙ったんでしょうね。その後のシーンでも月子に、「トミエ とみえ」と大きく書いた紙を見せて「この名前に心当たりは?」とか聞くし。なんでそこでも二つ書くの(笑)。ひらがな読めればカタカナも読めるって。でも、面白いのはそこらへんまで。途中から笑えるシーンがなくなってきて、ただただ苦痛の退屈な時間が続くのでした。
コウモリさん [DVD(邦画)] 2点(2008-09-20 19:39:40)
スポンサーリンク
14.ネタバレ 富江と出会ってしまった男たちはみなその美しさに狂うというが、ためてためてついに出た富江(菅野美穂)の真正面からの顔、不細工。それにちっとも恐怖を感じない。富江の正体も目的も何だかよくわからない。映画館で観たとしたら確実に金返してくれと思ってしまいます、自分なら。
カーマインTypeⅡさん [DVD(邦画)] 2点(2006-06-12 06:24:48)
13.何でこんなにつまらない話がシリーズ化するのかなあ?そっちの方がホラー。おまけにタイトルの区別がつきにくく、最初に間違えて「リプレイ」を見て呆れ果て、レンタル95円セールで借りるものが無かったので、改めてこれを借りたら、やっぱり駄作だった。せっかく「リング」や「呪怨」などで、邦画ホラーに期待が出来るようになったのに、センスの無い人間が作ると、原作がどんなに面白くても、結局、駄作に堕してしまうという見本かな。原作未読だけどさ。とにかく、ホラーとして中途半端。この一言に尽きる。富江が生き返ってくるからって、だから何なの?特に悪いことをするでもないし、バイトすることも出来るんだから、いいじゃん別に。それより、もっと過去の謎やエピソードと絡めて、本当に生き返っているのか、それとも誰かの悪しき思惑があるのかというミステリー仕立ての展開にした方が、はるかに面白くなるはずなのに、何の工夫も必然性も無く、「生き返ってま~す」じゃあ、あんまりだろ。それこそ「だから?」で終わっちゃう。オレなんか、「リプレイ」でも思ったけど、殺した女が生き返ってくれたら、「助かった~。殺人犯にならずに済んだ、ラッキー!」と思うけど。PS.夜中に見終わってテレビにしたら、「最終章」がやってました。富江三昧。もういいです。お腹いっぱい。
FSSさん 2点(2004-05-16 06:30:41)
12.ネタバレ 「じゃあカンノちゃん、ゴキ手づかみしてもらおうか」「かんとくぅ、わたしできませ~ん」「何言ってるんだ!女優がそんな事でどうする、女優魂を見せてくれ」(本番)「・・・かんとく!できましたぁ!」「さすがカンノちゃん!それでこそ女優だよ!」 観ててもちいとも怖くないので、関係ない想像をしてしまいました(上記はフィクションです、多分)。
鱗歌さん 2点(2004-04-10 00:52:09)
11.≪毒を食わば皿まで・富江マラソン第一弾/富江=菅野美穂≫ スタート → 原作を知らないので何とも言えませんが、そもそも富江の設定自体が大したことないような…。「再生を繰り返す絶世の美女」というだけで、主な能力は美貌によって男を操る位。特に超能力や霊的能力がある訳ではなさそう。おまけに、美貌故に何度も殺され続けていたんでは、その美貌さえ余り役に立ってはいないような気も…。ワクワクする謎の解明も、背筋の凍る恐怖も、目を覆うショック・シーンも無い、菅野美穂のキレた笑い声が虚しい映画でした、2点献上。
sayzinさん 2点(2002-12-14 23:54:36)
10.ごめんなさい、あの漫画が映画化されたら、意図や面白みが分からなくて、ひたすら耐えてました・・・はっ、これが子の映画の本当の恐ろしさなんだろうか。 すごいぞ。気がつかなかった。
minさん [CS・衛星(邦画)] 1点(2013-01-17 20:40:25)
9.富江のキャラや巻き込まれていく周囲の様子はいい線をいきそうでいっていない。恐怖が伝わってこないのである。シリーズ化されるぐらいだから少しは面白いのだろうと思った私がいけなかったのか。
HARVESTさん 1点(2004-01-27 11:48:16)
8.きついなぁ~この作品は。テレビだから許されるけど、お金出して見てはいけない作品ですよ。
おはようジングルさん 1点(2004-01-22 16:39:15)
7.テープ早送りしたって一度だって止めるとこはないですよ。つまらないにもほどがある。 ある意味、別の意味でノンストップホラーであったね 合掌。
3737さん [ビデオ(邦画)] 1点(2003-12-26 04:22:51)
6.「怖そ~」と思えたのは最初だけ。素手でゴキブリを持ったいぢめっこ菅野のイッちゃった演技しか印象に残ってません。大体ウエイトレスが長髪前にたらして務まるかって。
ひろほりともさん 1点(2003-10-29 09:43:21)
5.ネタバレ ストーリーも映像も非常にチープ。海外では濡れ場で勝負するのもあるが、この作品の濡れ場は酷い。あのブスで貧相な体にデカパンとは見るに耐えない。ゴキブリも気持ち悪いし、見ていて気分の良いものではないです。ラストのオチも??が付くようなヒドい完成度。これがシリーズ化されているのが一番の驚き。
マーク・ハントさん [地上波(邦画)] 0点(2009-07-14 00:21:07)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 3.32点
0511.36%
1511.36%
2613.64%
3920.45%
4613.64%
5613.64%
649.09%
724.55%
800.00%
900.00%
1012.27%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 0.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 1.25点 Review4人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

■ ヘルプ