映画『漂流教室』の口コミ・レビュー(2ページ目)

漂流教室

[ヒョウリュウキョウシツ]
1987年上映時間:104分
平均点:2.14 / 10(Review 44人) (点数分布表示)
ホラーSF青春もの学園もの特撮もの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-02-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督大林宣彦
助監督吉田多喜男
キャスト林泰文(男優)高松翔
南果歩(女優)久和みどり
トロイ・ドナヒュー(男優)マイ・ティーチャータガート
尾美としのり(男優)関谷
原田貴和子(女優)勇一の母
北詰友樹(男優)藤木達也
小林稔侍(男優)高松芳男
高橋悦史(男優)ジャッキー・大和島博士
三田佳子(女優)高松美恵子
楳図かずお(男優)警官
鶴田忍(男優)警官
本多猪四郎(男優)高松家のおじいちゃん
原作楳図かずお「漂流教室」
脚本橋本以蔵
大林宣彦(撮影台本/潤色)
石上三登志(撮影台本/潤色)
音楽久石譲
作曲大林宣彦「Love Theme」
編曲久石譲「野生の風」
主題歌今井美樹「野生の風」
撮影阪本善尚
製作山科誠
石上三登志(スーパーバイザー)
大林恭子(協力製作)
バンダイ
日本テレビ
企画渡辺繁(企画協力)
配給東宝東和
特撮島村達雄(ビジュアルエフェクトスーパーバイザー)
美術薩谷和夫
編集大林宣彦
小川信夫
録音林昌平(音響デザイン)
照明望月英樹
スーツアクター大林宣彦ピアノを弾く怪物
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

24. 基本的に大林監督作品には(個人的な好みで申し訳ないが)余り感心しないのだが…コレはその中でも抜きん出て最悪。お?おお~トロイ・ドナヒュー…「避暑地の出来事」の悩みの無さそうなアメリカン・ボーイ役とは(悪い意味で)まるで別人!スッカリ老け込んだ彼まで担ぎ出したってコトは、スタッフはこんなショボい出来でも海外配給を意図していたのだろうか??そうだとしたら可成りイイ度胸だw。或る意味敬服。楳図かずお先生も自分の原作をこんだけコケにされてて出演しないでよ~。クライマックスに颯爽と登場し観る者を思いっっっ切り脱力させた(であろう)怪獣ゴキブラー君(私が勝手に命名w)の勇姿に…2点。
へちょちょさん 2点(2003-09-18 00:05:09)
👍 1
23.あーおもしろかった。
venomさん 2点(2003-04-25 12:25:58)
😂 1
22. 楳津かずお氏の漂流教室がなーんか爽やかになっておりますな・・・・・・2点!!
cccpさん 2点(2002-08-20 00:13:58)
21.楳図かずお氏の原作は「バトルロワイアル」を上回る残酷なシーンの連続のはずなんですが、それを大林監督がやるとやっぱこんなもんでしょうか? 原作では525人も死ぬんですよお~~!この際、原作のことは考えまいとしても、テンポの悪い英語劇、異次元を描く映像にお粗末なSFXを観ていると、どうも大林監督にこの路線は無理がある気がしてなりません。あと暗さが欠けてるかなって。☆大林宣彦監督の作品っていつも思うんですが、どうしてこんな感じの子を主役にするんでしょう? 「転校生」の尾美としのり的みたいな男の子が主役をして、笑顔で締めくくられるラストも、これじゃあなって思ってしまいました。☆原作は絶対良いんで、別の人がもう1回監督してくんないかなあ~~~
イマジンさん 2点(2001-10-09 12:38:26)
20.ネタバレ できないならできないと言うのも勇気だと思います。

とはいえ楳図先生がでていらしたので1点献上致します。
グワシ!
ろにまささん [DVD(邦画)] 1点(2012-06-18 08:38:48)
19.公開当時大林監督は、「母親の子供に対する愛情を描きたかった」
と言っていたけど、原作の状況設定を描くだけで一杯一杯。
ホラーっぽいシーンもいくつか出てくるけど、これがまた笑っちゃうぐらいチャチい。
まるで安っぽいお化け屋敷に迷い込んでしまったような映画。
MAHITOさん [ビデオ(邦画)] 1点(2011-07-27 18:29:41)
18.原作が台無し。
Junkerさん [映画館(邦画)] 1点(2009-02-15 01:38:04)
17.「 名作を とことんおちょくる 惨い出来 この映画こそ 砂に埋めたい 」 詠み人 素来夢無人・朝
スライムナイトのアーサーさん [地上波(字幕)] 1点(2005-08-13 01:31:31)
👍 1
16.この作品の制作意図が分からないし、分かりたくもない。
そもそも理解する必要すら無い。 C級SF映画。
おはようジングルさん 1点(2004-07-09 18:41:13)
15.マンガは怖くて面白かったけど、この映画は怖くないし面白くない。邦画だからしょうがないか。
くうふくさん 1点(2004-06-26 15:38:13)
スポンサーリンク
14.そもそも、映画化する話じゃないだろ。やるなら忠実にやってくれよ。砂のセットで大金かけたらしいけど、その割にはチャチ過ぎるんだよ。もう、ダメダメだよ。
マックロウさん 1点(2004-06-15 17:05:58)
13.原作の禍々しさ、残酷さがすっかり無くなってしまったさわやか映画。当初の予定通りゴジが監督してたら、どうなってたのか? そっちの方が観てみたいな。まだテレビドラマの方がきちんと映像化してたな。たしかハリウッド版もひどいできだった記憶がある。これは劇場で観たのだったか、ビデオで観たのだったか、もうその辺りの記憶すら無い。余りの駄作に私の脳髄が記憶することを拒否したのか?
拇指さん 1点(2003-11-26 15:56:33)
12.原作は名作だが、映画はアレだな。
ロカホリさん 1点(2003-11-01 19:58:28)
11.ネタバレ いや~楳図かずおの原作は面白かった。内容的には日本映画界では映画化は無理だと思っていたが、まさか80年代に映画化になるとは!しかも大林宣彦監督って!期待どうり、とんでもない破壊力を秘めた作品になりましたな。見所はゴキブリ軍団との死闘だろうか。南果歩の死に様は映画史に刻まれることだろう。そして誰もが予想つかない衝撃的な光景が待っている!うーん原作の面白みを完全に無視した素晴らしい展開には楳図先生も「やられた!」と思っているに違いない。
カズゥー柔術さん 1点(2003-11-01 02:13:56)
10.小説は10点、漫画は6点、映画は作った事を評価して1点。
さん 1点(2003-01-31 11:19:20)
9.ノーコメント。
眼力王さん 1点(2002-04-05 17:49:23)
8.ネタバレ CGの発達してない時代に、この原作の映画化は無謀だった。
それに、ストーリーも思いつきのデタラメに改変。
意味のないアメリカンスクールの設定。教室で突然始まるミュージカル。
怪物との戦闘中にピアノを弾く教師。脈絡なく挿入される少女のシャワーシーン。
観る者を凍りつかせるクサいセリフと演出。
漫画の原作を台無しにした映画としては、『デビルマン』と双璧。
飛鳥さん [ビデオ(邦画)] 0点(2012-12-10 19:13:04)
7. 原作に対する冒涜のような気がしました。
海牛大夫さん [CS・衛星(邦画)] 0点(2012-06-09 18:30:42)
6.かなり昔に見た作品だが、楳図かずおの最高傑作として期待していたわりにあまりにひどい出来だったので、いまだに記憶に鮮明に残っている。大林宣彦路線がそもそも会うはずがない。かといってあの過激な原作を他の誰が実写化に成功するとも思えないけどもうちょっと何とかなったろうに。
おすしさん [ビデオ(邦画)] 0点(2008-01-19 14:13:08)
5.ショックだった。
ジャッカルさん 0点(2003-11-18 00:00:10)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 2.14点
0818.18%
11227.27%
2818.18%
3715.91%
436.82%
536.82%
636.82%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.50点 Review2人
2 ストーリー評価 0.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 0.75点 Review4人
4 音楽評価 5.33点 Review3人
5 感泣評価 0.25点 Review4人

■ ヘルプ