映画『DENGEKI/電撃』の口コミ・レビュー(2ページ目)

DENGEKI/電撃

[デンゲキ]
EXIT WOUNDS
2001年上映時間:101分
平均点:5.41 / 10(Review 59人) (点数分布表示)
アクションドラマサスペンス犯罪もの刑事もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンジェイ・バートコウィアク
助監督デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
ディオン・ラム(第二班監督〔ノンクレジット〕)
演出ディオン・ラム(マーシャルアーツ指導)
キャストスティーヴン・セガール(男優)オリン・ボイド刑事
DMX(男優)レオン・ロリンズ/ラトレール・ウォーカー
イザイア・ワシントン(男優)ジョージ・クラーク
マイケル・ジェイ・ホワイト(男優)ルイス
ビル・デューク(男優)ヒンジス署長
ジル・ヘネシー(女優)アネット
トム・アーノルド〔男優・1959年生〕(男優)ヘンリー・ウェイン
ブルース・マッギル(男優)フランク
エヴァ・メンデス(女優)トリッシュ
アンソニー・アンダーソン(男優)T・K・ジョンソン
玄田哲章オリン・ボイド刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透レオン・ロリンズ/ラトレール・ウォーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤健太郎【声優】ジョージ・クラーク(日本語吹き替え版【ソフト】)
桜井敏治T・K・ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田譲治ルイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
弘中くみ子マルケイヒー(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道ヘンリー・ウェイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡部猛フランク(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上倫宏モンティーニ(日本語吹き替え版【ソフト】)
朴璐美トリッシュ(日本語吹き替え版【ソフト】)
天田益男ユーセルディンガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤美紀〔声優〕リンダ(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤志郎ヒンジス署長(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大副大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
一条和矢(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫オリン・ボイド刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
てらそままさきレオン・ロリンズ/ラトレール・ウォーカー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤原啓治ジョージ・クラーク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋浩三T・K・ジョンソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
立木文彦ルイス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山像かおりアネット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
江原正士ヘンリー・ウェイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝フランク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉モンティーニ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林優子トリッシュ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内海賢二ヒンジス署長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田原アルノ副大統領(日本語吹き替え版【テレビ】)
古田信幸(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桐本琢也(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
牛山茂(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中博史(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
長嶝高士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木誠二(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本エド・ホロウィッツ
音楽ジェフ・ローナ
トレヴァー・ラビン
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影グレン・マクファーソン
製作ジョエル・シルヴァー
ダン・クラッチオロ
ジョン・M・エッカート(共同製作)
製作総指揮ブルース・バーマン
配給ワーナー・ブラザース
特撮ドリュー・ロングランド(特殊効果)
編集デレク・ブレシン
その他ジョン・M・エッカート(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

39.可もなく不可もなく・・・。
真尋さん 6点(2004-10-17 13:42:15)
38.↓の【づらちゃん】さんと同じで笑えました。下手なアメリカンコメディより笑えますよ。これを見ずしてコメディは語れない(笑)
A.O.Dさん 6点(2004-10-16 11:19:19)
37.初めてセガール作品を見ましたが、意外にも面白かったです。最初の副大統領編はかなり笑いまくってました。別に笑うところじゃないはずなんだが…。セガールがまじめにやればやるほどゲラゲラ笑ってしまうのは、常に薄ら笑いを浮かべているようなあの顔のせいだろうか。いいコメディアンになれそうです。ストーリー的にも、セガールの行動が全て激しく行き当たりばったりで、有無を言わせずサクサク進んでいくので笑えます。結局、この作品のセガールは決してヒーローではなく、ただ己の欲求のままに突き進んでいく無鉄砲なおっさんであることが判明。交通整理最強♪
づらちゃんさん 6点(2004-10-16 10:55:02)
😂 2
36.エンドクレジットで流れる、ストーリーに一切関係ない、トム・アーノルドとアンソニー・アンダーソンの、オールアドリブのダラダラ下ネタトークがやたらめったらにおもろい。いっそのこと、ストーリーは15分くらいで、あれだけ1時間くらい流せばいいかもしんない
永遠さん 6点(2004-06-19 08:55:16)
35.個人的にはセガールのNO.1映画だと思います.そこそこ面白かったですよ.妙にスピーディーな黒人さんも結構かっこよかったです.
マー君さん 6点(2004-06-12 13:58:10)
34.まあまあ楽しめる。
リーム555さん 6点(2004-02-28 13:50:06)
33.ネタバレ まあ、最近の方ではかなり面白い部類です。でも、アクションシーンが昔と比べるとなんか違う。ワイヤーアクションはなんか似合わない。まあ斬新ではあったけど。今回全体的に敵が強すぎた感じもある。ラスボスがセガールと格闘で決着が付かなかったのは個人的に不満。やはりキッチリ爽快にカタを付けて欲しかった。
machoさん 6点(2003-12-22 22:33:02)
32.ネタバレ 署長はいいキャラだったんだから最後まで残しておいて欲しかったし、単純な物語を無理にごちゃごちゃさせる設定で引き伸ばしてる感じだし、最終ボスは意外!って言っても、それまでの描写が少なすぎなので唐突な感じだし、でも「沈黙のテロリスト」よりは100倍いい!って。やっぱりセガール映画はセガール拳が炸裂してナンボですよねぇ。このところのセガール映画の、画面から醸し出される安っぽさもなかったですし。少々ダレ気味だったセガール映画にテコ入れ、って感じでしたね。
あにやん‍🌈さん 6点(2003-12-12 11:10:55)
👍 1
31.セガールのアクションが物足りないし、ストーリーも悪くは無いがよくも無い。DMXはかっこいい!しかし、彼がいることで逆にセガールのオーラがチョット抑えられているような気もする。
ブチャラティさん 6点(2003-11-27 21:10:50)
30.セガールの気持ちわかるよ。まあ、監督の言う事も聞いたらいいけど、本人次第だね。カート・ラッセルこの映画の主役だね。
正岡賢二さん 6点(2003-07-18 18:10:31)
スポンサーリンク
29.まだまだ、スティーブンは健在ですね。彼が、高速で走ってくる車の上を飛び越えたのは度肝を抜かれました。ただ、最後の下ネタテレビショーは無意味に長すぎ。適度だったら面白いけど。
アリアスさん 6点(2003-04-04 13:07:36)
28.セガール映画は水戸黄門に通じるモノがある。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 5点(2013-11-03 22:50:20)
27.セガール主演作では「暴走特急」、「沈黙の戦艦」についでまともに観られます。
ダルコダヒルコさん [地上波(邦画)] 5点(2011-12-11 16:49:48)
26.ネタバレ なんか今回の「セガール様」は、控えめな印象ですねー 結構相手が強いのでいつもの「無敵」感が足りないなぁ、、、、女署長も何かありそう…(疑い)と思ってたらアッサリ死んじゃうし…ちょっと勿体ない気がしました。全体的に薄いストーリー展開で、最後のシモ系トークも無意味に長くて正直いらないな でも、まあ、貴重なセガール様の交通整理姿にこの点数デ
Kanameさん [インターネット(字幕)] 5点(2009-11-13 23:30:24)
25.いつものセガール物。女署長にも活躍して欲しかったかな・・。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2007-11-03 22:37:24)
24.ネタバレ 「いま、殴りにいきます」がVOWに載ってた。セガールが弱い、珍しい映画。
θさん [地上波(吹替)] 5点(2006-12-26 22:17:13)
23.そもそもなんでセガールの映画ってこんなにわけのわからん邦題ばっか付けられるんでしょうね。今回も男試しのやつが電撃って!?内容は相変わらずのセガール無敵映画でいつも通りの出来です。
TOSHIさん [地上波(吹替)] 5点(2006-09-02 00:57:44)
22.この映画のテレビ欄のコピーが『いま、殴りにゆきます』・・・・・・今夜は鉄拳制裁!!だって、丁度裏のTBSで『いま、会いにゆきます』を放送することへの当て付けなんだろうけど、テレビ朝日やるな~、自分はこちらを観たけど残念ながら向こうは地上波初だし視聴率では勝てないでしょうね。(全然レビューになってないな・・・)
眼力王さん [地上波(吹替)] 5点(2006-04-17 18:54:11)
21.スティーブン・セガール主演、日本で勝手にシリーズ化した「沈黙シリーズ」に続く、「漢字熟語ローマ字表記シリーズ」第一弾。セガール映画に詳しい訳じゃありませんけど、皆さんの仰ってる様に、私も近年のセガール映画の中では良く出来た部類だと思いました。アメリカでは人気黒人ラッパーとアクション・スターをカップリングした映画が何故か量産されてるようですけど、本作も人気ラッパー、高級車、銃撃戦、カー・アクション、そして格闘アクションと、アホでマヌケなアメリカ全人種若者が憧れるお気楽映画となってます。唯一、女っ気が少ないのが玉に瑕でしょうか…、5点献上。
sayzinさん 5点(2004-11-18 00:06:16)
😂 1
20.なんとか言う有名なラッパーが無理矢理絡んでたような。女署長が意外に絡まなかったような。
マックロウさん 5点(2004-06-14 18:10:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 5.41点
000.00%
111.69%
258.47%
311.69%
4610.17%
51525.42%
62135.59%
746.78%
846.78%
900.00%
1023.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.25点 Review4人
2 ストーリー評価 3.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.60点 Review5人
4 音楽評価 5.20点 Review5人
5 感泣評価 0.25点 Review4人

■ ヘルプ