映画『DENGEKI/電撃』の口コミ・レビュー(3ページ目)

DENGEKI/電撃

[デンゲキ]
EXIT WOUNDS
2001年上映時間:101分
平均点:5.41 / 10(Review 59人) (点数分布表示)
アクションドラマサスペンス犯罪もの刑事もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンジェイ・バートコウィアク
助監督デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
ディオン・ラム(第二班監督〔ノンクレジット〕)
演出ディオン・ラム(マーシャルアーツ指導)
キャストスティーヴン・セガール(男優)オリン・ボイド刑事
DMX(男優)レオン・ロリンズ/ラトレール・ウォーカー
イザイア・ワシントン(男優)ジョージ・クラーク
マイケル・ジェイ・ホワイト(男優)ルイス
ビル・デューク(男優)ヒンジス署長
ジル・ヘネシー(女優)アネット
トム・アーノルド〔男優・1959年生〕(男優)ヘンリー・ウェイン
ブルース・マッギル(男優)フランク
エヴァ・メンデス(女優)トリッシュ
アンソニー・アンダーソン(男優)T・K・ジョンソン
玄田哲章オリン・ボイド刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透レオン・ロリンズ/ラトレール・ウォーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤健太郎【声優】ジョージ・クラーク(日本語吹き替え版【ソフト】)
桜井敏治T・K・ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田譲治ルイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
弘中くみ子マルケイヒー(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道ヘンリー・ウェイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡部猛フランク(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上倫宏モンティーニ(日本語吹き替え版【ソフト】)
朴璐美トリッシュ(日本語吹き替え版【ソフト】)
天田益男ユーセルディンガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤美紀〔声優〕リンダ(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤志郎ヒンジス署長(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大副大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
一条和矢(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫オリン・ボイド刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
てらそままさきレオン・ロリンズ/ラトレール・ウォーカー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤原啓治ジョージ・クラーク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋浩三T・K・ジョンソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
立木文彦ルイス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山像かおりアネット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
江原正士ヘンリー・ウェイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝フランク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉モンティーニ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林優子トリッシュ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内海賢二ヒンジス署長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田原アルノ副大統領(日本語吹き替え版【テレビ】)
古田信幸(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桐本琢也(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
牛山茂(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中博史(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
長嶝高士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木誠二(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本エド・ホロウィッツ
音楽ジェフ・ローナ
トレヴァー・ラビン
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影グレン・マクファーソン
製作ジョエル・シルヴァー
ダン・クラッチオロ
ジョン・M・エッカート(共同製作)
製作総指揮ブルース・バーマン
配給ワーナー・ブラザース
特撮ドリュー・ロングランド(特殊効果)
編集デレク・ブレシン
その他ジョン・M・エッカート(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.スティーブンセガール節は健在で安心しました。これからもがんばってほしいです
malvinasさん [映画館(字幕)] 5点(2003-11-24 13:18:51)
18.セガールがダイエットしてまで撮った作品らしいが、やはり良くも悪くもセガールはセガール。一寸ソリッドな印象も、あったが。シカシ彼の殺陣(の、脚捌き)は何時見ても格好良い。それだけでも毎度毎度「いいモン見たなあ」と、思っちゃう。かなりな私的意見ですが。
aksweetさん 5点(2003-07-06 11:05:53)
17.セガール映画。でも、最近のなかでは結構マシかな・・・。
みんみんさん 5点(2003-04-26 15:16:31)
16.同時期にあったTICKERよりか10000000000倍よかった。
M・R・サイケデリコンさん 5点(2002-10-24 20:12:36)
15.セガール一人だけが別の作品に出ているような違和感がありました。無意味に残酷なのも見ていて辛いです。それからBGMといい、DMXとアンソニー・アンダーソン(太めの黒人)の出演といい、ちょっと「ロミオ・マスト・ダイ」を思い出しました。
ナニワの梟さん 5点(2002-02-03 21:39:59)
14.“セガールの久々の新作!”ってコトで少なからずの期待を抱いてたんだけど…なんかセガール、体のキレがなくなってません?(爆)格闘アクションよりもガンアクションに重点が置かれていてちょっと不満だけど、アクションの割合自体は多いんで安心。共演のDMXについては…ノーコメントで(笑)あと、エンドロールまで引っ張ってる下ネタ満載のTVショーはいらない…。
びでおやさん 5点(2001-10-29 00:18:04)
13.もう何も言う事はありません。いつものセガール映画。彼の映画って、2パターンぐらいしかないんだよね。それもストーリーや演出といった映画としての作品的なことじゃなく、ただ主人公がピンかコンビか、ってだけ。w で、内容はピンであれ誰かとコンビであれ、どのみち一緒なんだな、困ったことに。だからどの映画を観ても3日経ったら他のとごっちゃになってたりして……。最近では、ゲスト俳優との競演で無理から話題を作ってるような感じ。…………ん? それって寅さんと一緒だよね。そうか! セガールはB級アクション界の寅さんだったんだ!
TERRAさん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-11-03 02:12:26)
12.良い意味でも悪い意味でも、この手の刑事アクション映画の見本のような出来。

シナリオに「プチどんでん返し」程度の工夫がある以外は、基本的にストーリーなんてあって無いようなものだし、メインとなる格闘アクション、カーチェイス、銃撃戦はどれもオーソドックス&出来レースで、これと言って目新しい見せ方も無し。主役の無敵っぷり、暴走っぷり、強運っぷりには最早突っ込む気力も無し。

はっきり言って、この手のアクション映画は、最早どれを見ても一緒で飽き飽き。3日も経てばどんな話だったかすら印象に残っていないだろう。
FSSさん [地上波(吹替)] 4点(2006-04-21 02:49:50)
11.セガールアクションにしては、少しショボイんちゃう??動きもスローやし、まぁDMX見れたからいいかぁ~~もっと悪役でいて欲しかったけど…
レスマッキャン・KSKさん 4点(2004-10-20 03:07:15)
スポンサーリンク
10.セガールの交通整理姿に4。それ以外なし。
ベルガーさん 4点(2004-10-15 23:18:16)
9.何度も倒される汚職警官二人が、何事もなかったかのように再登場するのには違和感が…。ストーリーもつまらないくせに難解で…。
Kさん 4点(2004-10-15 22:53:28)
😂 1
8.スチーブンセガールの映画はいつもテレビで観てるので吹き替え版を借りてきたらテレビと違ってシュワちゃんの声とおんなじだったのにショックを受けた。あと変なB系テイストが個人的に受け付けなかった。
スマニさん 4点(2002-10-29 18:24:30)
7.「ブラック・ダイアモンド」の前作に間違いない!! あと署長はストーリー上死ななきゃいけないのか?可哀相すぎる。
TRUST NO ONEさん [地上波(吹替)] 3点(2006-04-18 06:15:38)
6.普通にしているのに笑いがとれるセガールは素晴らしいエンターティナーだ。
日本ではガッツ石松が第一人者である。
おはようジングルさん 2点(2004-11-05 09:02:29)
5.セガール強すぎ…。
あしたかこさん 2点(2004-10-17 00:54:51)
4.アクションもテンポも、何もかもが中途半端で、興味を引く部分がまったくない。
Oliasさん 2点(2004-10-15 23:12:55)
3.ファンの方には申し訳ないけれど、セガールさんの映画って私の中では【テレビで放送しているものを暇つぶしで観る】って感じで、わざわざレンタルして観る事ってしなかったのです。で、今回はパッケージに「うだつの上がらない刑事を少しコミカルに演じ、新しいキャラクターを展開」みたいな事を書いてあったのでDVDという事もあり観てみました。なんかストーリーが雑すぎます。とにかくセガールが扮する刑事がどこにでもタイミング良く現れすぎ、「あんたみんなに発信器つけてるんかい?」って感じです。最初の麻薬の取引、警察の保管センターととにかく事件に遭遇しすぎ。女署長のデート現場にまで現れる、、、。で、結局あの女署長も殆どストーリーには関係ないし、、、。まだ黒幕が女署長だった方がマシかも。
kazooさん 2点(2002-05-06 09:45:40)
2.前回、「スティーブン・セガールなんて俺のアクション映画にゃ会わねーようっ!」と途中でセガールを飛行機ごと墜落させて製作放棄したジョエル・シルヴァー("製作"の人ね)が製作、という事で少々心配だったのだが、今度はしっかり最後まで撮ったようだ。いや一安心・・。と思ったのもつかの間、主演セガールのくせに肝心のセガールは拳銃を撃ってるだけで得意の合気道は皆無。その上、従来のセガール映画とは違い、敵が強い強い・・・。本当にコレを撮った人間はセガール映画の基本を理解しているのだろうか?問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい!!あのなぁ、セガール映画の醍醐味は、弱っちい悪党が合気道7段のセガールに次々と虐殺される事なんだよ!!製作者はもう一度、「刑事ニコ」から「暴走特急」まで(後はつまらないので除外)を十分学習してから映画を撮るように!以上!!!
秘宝館長さん 2点(2002-02-07 17:33:13)
😂 1
1.相変らずの展開!セガールの大活躍。
ボバンさん 1点(2004-10-22 02:26:49)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 5.41点
000.00%
111.69%
258.47%
311.69%
4610.17%
51525.42%
62135.59%
746.78%
846.78%
900.00%
1023.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.25点 Review4人
2 ストーリー評価 3.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.60点 Review5人
4 音楽評価 5.20点 Review5人
5 感泣評価 0.25点 Review4人

■ ヘルプ