映画『エボリューション』の口コミ・レビュー(2ページ目)

エボリューション

[エボリューション]
EVOLUTION
2001年上映時間:103分
平均点:5.26 / 10(Review 151人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-03)
アクションSFコメディパニックものモンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-03-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アイヴァン・ライトマン
キャストデヴィッド・ドゥカヴニー(男優)アイラ
ジュリアン・ムーア(女優)アリソン
オーランド・ジョーンズ(男優)ハリー
ショーン・ウィリアム・スコット(男優)ウェイン
タイ・バーレル(男優)フレミング
テッド・レヴィン(男優)ラッセル
ダン・エイクロイド(男優)ルイス
キャサリン・タウン(女優)ナディーヌ
小杉十郎太アイラ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
唐沢潤アリソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
楠大典ハリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
菅生隆之ラッセル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ルイス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中嶋聡彦ディーク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
玄田哲章ルイス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
朝倉栄介ダニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
飛田展男(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀内賢雄アイラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坪井木の実アリソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山寺宏一ハリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高木渉ウェイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石田太郎ラッセル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桜井敏治ディーク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩田光央ダニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ドン・ジャコビー(原案)
脚本ドン・ジャコビー
音楽ジョン・パウエル
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影マイケル・チャップマン
製作アイヴァン・ライトマン
ジョー・メジャック
シェルドン・カーン(製作補)
ポール・ディーソン(共同製作)
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ(ノンクレジット)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮フィル・ティペット(視覚効果スーパーバイザー)
ロバート・カーツマン(クリーチャ効果)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
K.N.B. EFX Group Inc.(特殊クリーチャー効果)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術J・マイケル・リヴァ(プロダクション・デザイン)
衣装アギー・ゲイラード・ロジャース
編集シェルドン・カーン
字幕翻訳菊地浩司
スタントトロイ・ギルバート
ミック・ロジャース
その他ポール・ディーソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

131.バカ映画ですねw最後の敵の倒しかたとか。全体的に標準点以上のつくりはしてるし悪くないと思います。たしかこれ2出るんですよね?
とまさん 7点(2004-01-20 18:55:03)
130.怪物が出てくる映画ではスケールもごく一部地域だけではなく、大きな町全体というところが評価できます。また、怪物がショッピングセンターに乱入なんていうシーンは最高ですね。
000さん 7点(2004-01-06 13:51:33)
129.笑える。まあまあ楽しめる。ID4のパロディの最後のシーンに受けた。
なかがわさん 7点(2003-12-04 22:28:05)
128.ネタバレ このテのおバカバケモノ映画の中では、いちばんしょーもないクセしていちばん好きなのはなんでかな? 『ゴーストバスターズ』や『MIB』より、こっちの方が好き。やはり私のアタマが下ネタ喜ぶお子様レベルだからなのかなぁ。あの「『エヴァ』の人類補完計画後の進化の究極形態ってのが、もしかしてコレなのか?」っていうヤツの退治方法、フツーの映画じゃ、例えちらっと考えたとしても「あー一瞬でもバカな事考えたおいらってば・・・」って反省しそうなものですが、それを実際の映画にしちゃうあたりが、小学生並みの発想で好感が持てます。モロに下ネタですもんねぇ。この映画でのジュリアン・ムーア、『ロスト・ワールド』や『ハンニバル』の時よりずっと魅力的ですし。もうきっちりとバカを演じていて。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-28 13:36:44)
127.ノリの映画ですね。
亜空間さん 7点(2003-10-30 19:53:00)
126.面白かった!個人的には翼竜みたいなのがお気に入り。CGもいいカンジ!
シャドーさん 7点(2003-07-10 22:37:15)
125.こういうおバカな感じ好きです。「ゴーストバスターズ」が好きな人にはこの映画は楽しめるかもしれませんね、いろんな意味で。あと、DVDの別エンディングの方が私は好きですね。
はがっちさん 7点(2003-01-22 01:12:17)
124.奇想天外なストーリーだった。まさに進化でしたね!
明るいノリで、テンポの良い流れ、楽しめる作品でした。
暇な時に観ると案外ハマル作品だと思います。
ボビーさん 7点(2002-12-08 21:07:48)
123.予告編見たとき、最初Xファイルかと思ってしまった(笑)すごい面白いというわけではないけど見始めると最後まで見入ってしまう…。ということは結構良いかも。最初から最後までドタバタだけどそれがくどくないのが好き。いやぁ、面白いです。でもこの監督さん、ゴーストバスターズからなんにも変わってないのね
ピザ萬さん 7点(2002-11-17 06:49:21)
122.面白いけどくだらない。
死霊の狂騒さん 7点(2002-10-30 17:20:38)
スポンサーリンク
121.…なんか周りの評判はイマイチっぽいんですけど、僕は個人的にアリです(笑)下ネタだってクドくないし、おバカな登場人物のキャスティングもバッチリだし、エイリアンもパターン豊かで見飽きなかったし(ラストの親玉はちょっと…だけど)SF的にも全然OK。
びでおやさん 7点(2002-04-07 00:17:51)
120.進化していく敵と戦う設定は、ドラゴンボールに通じるものがあると思った。
スネオヘッドさん 7点(2002-02-11 01:06:17)
👍 1
119.「ゴースト・バスターズ」と言い本作と言い、アイバン・ライトマン監督はこういう傾向の作品がよほどお好きなようだが、大小様々なクリーチャーたちが暴れまわる実に楽しい作品となっている。人間を鷲づかみにして縦横無尽にショッピング・センター内を飛び回る怪鳥などは前代未聞で、「JPⅢ」よりもさらに手が込んでいる。ただ、J・ムーアがこのテの作品には違和感を覚えてしまうのは僕だけだろうか。
ドラえもんさん 7点(2001-11-25 15:48:48)
118.何にも考えず、何も期待せず、純粋に楽しめば○。
だりさん 7点(2001-11-20 12:55:22)
👍 1
117.ネタバレ 緩くてテンポよく時間も短くお気楽に観れる作品の王道。もう少しエイリアンの造形を楽しめるようにしてもらえてればもっと評価は上がったかも。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-12-31 06:04:58)
116.安定感のあるコメディ。爆笑は無いが、わりと絶え間無いクスクス感で攻めてくる。スタンスを崩さぬままジャブを連発してくるタイプの笑い。やんわり微笑みたい時にどうぞ。
肛門亭そよ風さん [DVD(字幕)] 6点(2012-12-27 09:15:10)
115.キャラクターは個性的でよい。
たこちゅうさん [地上波(吹替)] 6点(2011-02-28 00:55:09)
114.ネタバレ なんかこの映画いっつも中間とか期末の前の金曜とか日曜に放送されてるんだよね。それでいっつも見ちゃうんだよね。ラストとか汚すぎ(笑)でも見終わった後これから一週間頑張ろうと思えるお気楽映画。笑えた。
CEDFさん [地上波(吹替)] 6点(2009-03-22 15:01:18)
👍 1
113.製作総指揮 スティーヴン・スピルバーグ かあ。(未知との遭遇+ジュラシックパーク)÷10 って感じかな? 24のローガン大統領が出てきて、何かやるのか?と思ったらスグに食われてちゃって・・・。ありゃヒドイ。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-23 22:22:13)
112.予告にはちょっと騙された感じはあったけど、そこそこ楽しめた。SF映画としてはこんなもんでしょ。ギャグもまあまあ楽しめたし、別にそんなに悪い映画ではない。ただ、こういう類いの作品がダメな人には、あんましおススメは出来ない。
ドラりんさん [地上波(吹替)] 6点(2007-05-22 21:47:28)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 151人
平均点数 5.26点
000.00%
142.65%
263.97%
31912.58%
41711.26%
53321.85%
63825.17%
71912.58%
895.96%
953.31%
1010.66%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.42点 Review7人
2 ストーリー評価 5.00点 Review10人
3 鑑賞後の後味 4.70点 Review10人
4 音楽評価 3.83点 Review6人
5 感泣評価 1.80点 Review5人

■ ヘルプ