映画『ソードフィッシュ』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ソードフィッシュ

[ソードフィッシュ]
Swordfish
2001年上映時間:99分
平均点:5.88 / 10(Review 275人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-03)
アクションサスペンス犯罪ものネットもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-01-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ドミニク・セナ
助監督ダン・ブラッドリー(第2班監督)
演出ダン・ブラッドリー(スタント・コーディネーター)
キャストジョン・トラヴォルタ(男優)ガブリエル・シアー
ヒュー・ジャックマン(男優)スタンリー・ジョブソン
ハリー・ベリー(女優)ジンジャー・ノウルズ
ドン・チードル(男優)FBI ロバーツ捜査官
サム・シェパード(男優)上院議員 ジム・ライズマン
ヴィニー・ジョーンズ(男優)マルコ
ザック・グルニエ(男優)A.D.ジェイ
カーク・B・R・ウォーラー(男優)アクセル・トーパルズの弁護士
ジョーイ・ボックス(男優)人質
ドレア・ド・マッテオ(女優)メリッサ
村山明ガブリエル・シアー(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘スタンリー・ジョブソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦A.D.ジェイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗上院議員 ジム・ライズマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁アクセル・トーバルズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次マルコ/アクセル・トーバルズの弁護士(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸トレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治(日本語吹き替え版【ソフト】)
天田益男(日本語吹き替え版【ソフト】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
浜田賢二(日本語吹き替え版【ソフト】)
志村知幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
杉本ゆう(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人ガブリエル・シアー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小山力也スタンリー・ジョブソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
日野由利加ジンジャー・ノウルズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉FBI ロバーツ捜査官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宝亀克寿A.D.ジェイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小川真司〔声優・男優〕上院議員 ジム・ライズマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
三木眞一郎アクセル・トーバルズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松山鷹志アクセル・トーバルズの弁護士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
星野充昭トレス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
相沢まさきマルコ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
亀井芳子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桐本琢也(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大西健晴(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西村朋紘(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小形満(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高橋広樹(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本スキップ・ウッズ
音楽クリストファー・ヤング
ポール・オークンフォールド(音楽スーパーバイザー)
編曲ジョン・キュール
ピート・アンソニー
主題歌マドンナ
撮影ポール・キャメロン
ジェームズ・ミューロー(カメラ・オペレーター)
製作ワーナー・ブラザース
ジョエル・シルヴァー
ジョナサン・D・クレイン
スキップ・ウッズ(共同製作)
ダン・クラッチオロ(共同製作)
製作総指揮ブルース・バーマン
ジム・ヴァン・ウィック
配給ワーナー・ブラザース
美術アンドリュー・ロウズ
衣装ハー・グエン
編集スティーブン・E・リヴキン
録音ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
スタントスピロ・ラザトス
マイク・ジャスタス(ジョン・トラヴォルタのスタントダブル:追加スタント)(ノンクレジット)
その他ピート・アンソニー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

215.ストーリーを無視して観ると面白い。迫力もあるし。トラボルタの変な髪形、私は良いと思うよ。
ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-23 18:32:37)
214.悪の黒幕はクラブのVIPルームでくつろいでいる。
STEVE-Oさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-17 08:48:09)
213.未見の方にはおすすめできます。私は一回目に見たときに相当楽しめました。しかし、二回見たときにありゃりゃと思いました。こういった映画は二回見るべきではありませんね(笑)
シネマパラダイスさん 7点(2004-12-30 15:58:30)
212.ラストよかったです!
むーみんさん 7点(2004-09-01 11:26:32)
211.映像はけっこうすごかった。だまされるというコピーに期待し過ぎたのか、そこまでおもしろいとは思えなかった。ヒュー・ジャックマンにハッカーのイメージは合わない。
カーマインTypeⅡさん 7点(2004-07-18 16:07:32)
210.最初のハッカーが、なんであんな捕まり方をしたのか分からなかったけど、ま、いっか。面白かったです。
日雀さん 7点(2004-06-23 21:31:00)
209.ヒュー・ジャックマンが実はかっこいいことがわかった。
腸炎さん 7点(2004-06-18 22:23:21)
208.トラボルタのオールバックって結構かっこいいと思った。思い込みを利用したガブリエルにまんまと一杯食わされて楽しめたので7点です。しかし意味の無いおっぱいシーンはいかがなものかと。ジャネットのはだめなのに・・・。
マクドウェルさん 7点(2004-06-16 00:33:16)
207.この作品でヒュージャックマン好きになった。
ゲソさん 7点(2004-06-04 02:36:31)
206.冒頭のシーン(約8分間くらい)は最高。中盤がイマイチかな
リーム555さん 7点(2004-04-14 11:03:29)
スポンサーリンク
205.狼と羊飼いの少年の話を知っていますか?あんましトリックトリックってやってっと、誰にも信じてもらえなくなりますよー。そこのところは大丈夫なのですかー?
3737さん 7点(2004-03-22 22:55:30)
😂 1
204.ネタバレ オープニングとスピード感がとてもいい。人物がとても浅く書かれているのが気になるけど、そういうタイプの監督じゃないのかなと納得できる。終盤の、ビルに突っ込んだ時にコーヒーカップを落とすシーンが反則気味の伏線かというのは、読みすぎか。
ラーションさん 7点(2004-02-23 03:28:35)
203.冒頭のシーンや最後のひっかけもなーんも考えてなかった自分としてはおもしろかったっす あとで考えたらけっこう言いたいことがあった気もするがもうどうでもいいやっ これでハル・ベリー知ったし、トラボルタも結構気に入ったしね 
ヴァッハさん 7点(2004-02-10 18:19:26)
202.最後の大どんでん返しには驚かされましたね~
アンナさん 7点(2004-02-01 17:32:51)
201.以外や面白かった。まあ皆さんが書いてるようにラストよりも前半がいいと思う。 トラボルタはハマり役ですね。
のん、大好きさん 7点(2004-01-15 21:33:06)
200.悪くはないんだけど、最後の予想が付いてしまったのでマイナス。ヒュー・ジャックマンのスタイルだけなら満点。
よっさんさん 7点(2004-01-13 11:30:50)
199.全く期待しないで見たので、本当に得した感じがした。結構面白いですよ。これ。
KAZUさん 7点(2003-12-27 14:08:43)
198.ネタバレ ハル・ベリーは死んでないんじゃないかなーと思ってたらやはり生きてた。トラボルタがいいね。
長尾 景虎さん 7点(2003-12-26 18:24:45)
197.ハル・ベリーちゃんのオッパイが見れて良かったです。
たまさん 7点(2003-12-20 12:21:21)
196.これはたまたまWOWOWで放映していたのを観たので、全く予備知識、期待なしでみました。伏線の張り方、構成、アクション、なかなか水準以上で楽しめました。トラボルタはすっかり性格俳優になりましたねえ。ただ致命的なのはトラボルタの行動に至る動機があまりにも浅はかというか・・・まあアメリカ人には受けるのでしょうけど。
ロイ・ニアリーさん 7点(2003-12-12 12:57:52)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 275人
平均点数 5.88点
000.00%
131.09%
262.18%
3165.82%
43312.00%
56122.18%
65018.18%
75720.73%
83010.91%
9124.36%
1072.55%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.60点 Review5人
2 ストーリー評価 5.75点 Review12人
3 鑑賞後の後味 5.61点 Review13人
4 音楽評価 6.37点 Review8人
5 感泣評価 3.87点 Review8人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2001年 22回
最低主演男優賞ジョン・トラヴォルタ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ