映画『フランティック』の口コミ・レビュー(2ページ目)

フランティック

[フランティック]
Frantic
1988年上映時間:120分
平均点:5.56 / 10(Review 39人) (点数分布表示)
サスペンスミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロマン・ポランスキー
キャストハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)リチャード・ウォーカー
エマニュエル・セニエ(女優)ミシェル
ベティ・バックリー(女優)ソンドラ・ウォーカー
ジョン・マホーニー(男優)アメリカ大使館職員
有川博リチャード・ウォーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
平野文ミシェル(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田理保子ソンドラ・ウォーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
阪脩アメリカ大使館職員(日本語吹き替え版【ソフト】)
村松康雄(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝(日本語吹き替え版【ソフト】)
西川幾雄(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野健一(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種リチャード・ウォーカー(日本語吹き替え版【TBS】)
高島雅羅ミシェル(日本語吹き替え版【TBS】)
弥永和子ソンドラ・ウォーカー(日本語吹き替え版【TBS】)
筈見純(日本語吹き替え版【TBS】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【TBS】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【TBS】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【TBS】)
若本規夫(日本語吹き替え版【TBS】)
福田信昭(日本語吹き替え版【TBS】)
峰恵研(日本語吹き替え版【TBS】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【TBS】)
島香裕(日本語吹き替え版【TBS】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【TBS】)
牛山茂(日本語吹き替え版【TBS】)
亀井芳子(日本語吹き替え版【TBS】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【TBS】)
磯部勉リチャード・ウォーカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
深見梨加ミシェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
増岡弘(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野史人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
細井重之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中博史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小形満(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡村明美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木勝美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
引田有美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ロマン・ポランスキー
ジェラール・ブラッシュ
ロバート・タウン(ノンクレジット)
音楽エンニオ・モリコーネ
編曲エンニオ・モリコーネ
製作トム・マウント
制作東北新社(日本語吹き替え版【TBS/テレビ朝日】)
TBSテレビ(日本語吹き替え版【TBS】)
配給ワーナー・ブラザース
衣装アンソニー・パウエル
編集サム・オースティーン
字幕翻訳菊地浩司
スタントヴィク・アームストロング
その他エンニオ・モリコーネ(指揮)
あらすじ
学会での講演のため、妻と共にパリを訪れたアメリカ人医師のリチャード。妻の突然の失踪を機に、彼は謎の事件に巻き込まれていく。言葉の通じぬ異国での窮地。鍵を握る謎の女性。愛する妻を救い出すべく奮闘する彼の前に、次第次第と真相が暴き出されていく。ロマン・ポランスキー監督が放つ、サスペンス大作!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.ハリソン・フォード主演ってことで、かなり期待したんですが・・・フランス風味と言うことでしょうか?ちょっと難しいタッチって言うか、そこがロマン・ポランスキーってことでしょうか?全編フランスロケの雰囲気でフランスが前面に出ていましたね。言葉の通じない国で悪戦苦闘するハリソン。でもこの人ってあまり表情に出ないって言うか、もうちょっと違う面を見せても良いんじゃないかなって言うほど淡々と話が展開して行ったような。ラストの「こんなものの為に」と言う台詞で救われた気がしました。
イマジンさん 6点(2001-12-19 12:19:22)
18.どう考えてももうちょっと慎重そうなタイプなのに、主人公がハチャメチャで破滅的な行動をとるのが、全く説得力がない。奥さんに大事なものでも握られてたのかしら(論文は奥さんが書いているから、奥さんがいないと発表できないとか)。
みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 5点(2012-12-11 18:37:05)
17.「逃亡者」を見た人なら分かると思うけどどことなく似てる。役名も偶然にもリチャードやし誘拐された妻を探し出そうとするが組織に巻き込まれる・・・、うーむ、どことなーく似てる・・。ハリソン・フォードって90年以降やけにメインで背広を着ている。「逃亡者」に「ジャック・ライアン」シリーズに「エアフォース・ワン」、「サブリナ」や「心の旅」も背広だったように思う。ここまでかぁ!って似合う俳優も彼以外見当たらないからそれはそれでまぁいいんだけどね。っと無駄話は置いといて・・・、ストーリーは盛り上がらんの一点張り。盛り上がりが一箇所でもあったらよかったんやけどなぁ、ポランスキーは変な映画が好きやからこれもしゃあないか。おもろいっといっちゃ迷うし面白くないっていっても迷う。うーむ、どうしよう?
M・R・サイケデリコンさん [ビデオ(吹替)] 5点(2005-04-15 22:10:38)
16.フランス映画テイスト溢れるサスペンス?あの女優さんが物悲しげな感じでイイ。
★ピカリン★さん 5点(2004-06-23 13:18:56)
15.ハリソン君の執念は凄いと思うけど、映画自体は最後まで盛り上がりませんな。
tantanさん 5点(2004-01-09 10:48:03)
14.なんか物足りないなあ。前半ゆったりムードで危うく眠ってしまいそうだったぞ。ラスト30分くらいで盛り上がったかなあと思ったらたいしたことなくって。フランス風の雰囲気でまたそれは珍しくてよかったけど。けっこうハリソンの裸が出てきたぞ。
fujicoさん 5点(2003-10-09 06:22:01)
13.かなり昔に見たためあまり覚えていません。しかし、最後にあのなぞの女性が死んでしまったような・・・。それだけが不満でよく覚えているのですが。ちょっと変わった雰囲気の映画でした。
みんみんさん 5点(2003-05-14 23:32:04)
12.ここまで捜査当局が非協力的だと、うそっぽすぎる。でも、情けない感じのハリソン・フォードはなかなか。
KARINさん 5点(2001-11-24 20:51:15)
11.ネタバレ 異国でトラブルに巻き込まれる王道の惹かれる題材なのに、ポランスキーらしくない緩慢で平凡なサスペンス。雰囲気はよく出来ているのに意外性はなく、しかも奥さんは無事で運び屋の娘が取って付けたような最期なのが消化不良。事件の発端になった小道具が麻薬ではなく、核兵器の起爆装置というあたり、当時は冷戦だったということに時代を感じた。フランスとは無縁のバリバリのハリウッドスターであるハリソン・フォードのキャスティングがある意味新鮮で、アメリカに二度と足を踏み入れなかったポランスキーだからこそ撮れた映画かもしれないのに残念。
Cinecdockeさん [地上波(吹替)] 4点(2017-06-19 21:25:36)
スポンサーリンク
10.『フランティック』というタイトルだけ以前から耳に残っていて、意味もわからず響きだけでオシャレで小粋な作品だと思い込んで、今回、初めて見た訳ですが、想像とはかなり違っておりました。ポランスキーという監督が有名だとは知っていますが他の作品は見たことがなく、映画通にはよくできた作品なのかもしれませんが、正直、自分にはつまらない映画でした。とにかく、ハリソン・フォードがカッコ悪い。この手のストーリーでけんかは強くないが、頭は切れる男とくればハードボイルドと相場は決まっていると思っていましたが、全然ハードじゃない。もちろんコメディでもないし。ミーハーで精神年齢の低い自分には、不向きでした。
フラミンゴさん [インターネット(字幕)] 4点(2012-03-26 05:17:46)
9.序盤の設定はとても期待を抱かせるのに、徐々にシナリオの粗が見えはじめ・・・。
いくら何でもこの展開は無理があるかな。まして主人公が普通のお医者さんじゃキツい。
ハリソン・フォードの役柄といい、事件の謎といい、ありがちなサスペンスという印象。
期待しなければ、まあそこそこは楽しめるかと。終盤からラストにかけて、
急に哀愁を帯びたような雰囲気になって、「ん?」と思ったら、
監督さんがロマン・ポランスキーでした。変な所に監督さんの色を出されても・・・。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-11-20 17:10:20)
8.ありがちな展開です。普通の医者はあんなに活躍できないよなー。こういう役のハリソン・フォードはちょっと食傷気味。ヒロインは綺麗です。
nojiさん [地上波(吹替)] 4点(2010-11-23 01:38:20)
7.序盤は面白いのに中盤以降はどんどんつまらなくなっていく。尻すぼみの典型サスペンス。
MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-29 13:57:51)
6.長すぎるなぁ~、これ。90分ぐらいに纏めて欲しかったなぁ~。設定や展開に少しばかり無理がありますね。突っ込みどころはいろいろあるかも。盛り上がりにイマイチ欠けること、ラストがあまりにお約束的なこと、などなど不満点が多いので、ちょっと辛めに4点献上です。
タコ太(ぺいぺい)さん [地上波(字幕)] 4点(2005-10-02 01:37:26)
5.冒頭の妻の失踪場面などはなかなか魅力的な映像で、興味を引く謎を呈示しているのに、解明が進むにつれて着実にしょぼくなっているのは何なんだろう。
Oliasさん 4点(2004-12-15 03:45:30)
4.ネタバレ ここでの評価は真っ二つに分かれているようですが、私はやっぱり評価できない方ですね。
トランクが入れ替わっていた段階で、トランクに何かヤバイものが入っていたためのトラブル
というのは陳腐すぎるので、もっと何かあるのではと期待するもそのまんまのお話。

警察や大使館がいい加減なのはサスペンスを盛り上げるつもりなのだろうが、全くその効果
を感じない。追いかける二組?の方もなんか間が抜けていて、ドンパチやるくらい凶悪なら
女の部屋でもっと締めあげればいいじゃんとか思ってしまった。
そもそも最初の殺人を見つけた段階で、お医者さんには手に負えないと悟って警察や大使館に
改めて支援を求めるべきだったのに、何ゆえ自分で解決しようとしたのか不明。「警察に
言ったら妻の命はないぞ」とか脅かされているなら別ですけど。
最後に部品を川に投げ込んだ時点で、腹いせに夫妻ともズドンとやられてしまうでしょう。

最後のゴミ収集車って何か意味あるのでしょうか。
映画館でお金払って観なくて良かったと思いました。
キムリンさん [地上波(吹替)] 3点(2017-05-24 22:02:06)
3.予告編が良かった。それに騙されて見てしまった。しかし、ダメダメ映画だった。B級と言い切れない本気度が感じられ、それがまたよろしくない。
ジャッカルの目さん [ビデオ(字幕)] 3点(2007-01-14 11:25:00)
2.な~んか盛り上がりに欠けるなぁ。最初の方とかは、面白そうかもって思ったのに、アレじゃーな。ハリソン・フォード好きだけど。
c r a z yガール★さん 3点(2003-11-01 02:12:54)
1.無味無臭の映画
カップリさん [CS・衛星(吹替)] 2点(2011-08-25 07:57:42)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 5.56点
000.00%
100.00%
212.56%
337.69%
4717.95%
5717.95%
61025.64%
7717.95%
837.69%
900.00%
1012.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.00点 Review1人
2 ストーリー評価 2.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 1.00点 Review1人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

■ ヘルプ